NetflixとAmazonプライムビデオはどちらも日本では2015年秋に始まったサービスです。二つのサービスの違いを比較してみて、どちらの方がいいのか、ポイントごとにまとめてみたいと思います。
月額料金
まずは月額料金の比較から。
Netflixの料金については『Netflix どのプランがおすすめ?プランの違いを比較!』でも説明していますが、三つのプランがあります。
一番安いベーシックプランで、月額800円(税抜)です。他にはスタンダードが1200円(税抜)、プレミアムが1800円(税抜)です。
Amazonプライムビデオは、月額料金ではなく年会費を払います。年会費は4538円(税抜)なので、月額換算すれば378円となります。
月額料金はAmazonプライムビデオの方が安くてお得です。
配信本数
配信本数については、どちらのサービスも日本で始まって間もないので、かなり変動しています。
どちらもまだ配信本数は少ないのですが、少しだけAmazonプライムビデオの方が多いという印象です。
Amazonプライムビデオが14000本で、Netflixが数千本の配信です。
内容はというと、Netflixはジャンルがとにかく少ないです。映画・ドラマ・アニメ・ドキュメンタリーくらいです。
その点、Amazonプライムビデオの方はバラエティ番組もまあまあ充実しています。
画質
動画の画質はどうかというと、実はどちらも4K画質に対応しています。
Netflixの方はプレミアムプランを利用している会員だけが4K動画を観ることができますが、Amazonプライムビデオの方ではプランが一つしかないので誰でも観ることができます。
でも、まだAmazonプライムビデオにはドキュメンタリー番組の一部くらいしか4K対応動画がありませんが。
アプリ
どちらのサービスも、モバイル向けの公式アプリがあります。
スマートフォン、タブレットで手軽に動画を持ち運ぶことができます。
一番気になるのが、ダウンロード再生ができるのかどうか、ということ。
Netflix、Amazonプライムビデオ共にダウンロード再生に対応しています。事前にWi-Fi環境でダウンロードしておいて、外出先ではオフラインで動画を視聴することができます。
あと、早送り、早戻し機能について。
NetflixとAmazonプライムビデオのどちらも10秒戻しと10秒送りボタンがあるので便利です。
もう一つ、Netflixを使ってみて便利だなあと思ったのが、再生画面で音声や字幕の切り替えが簡単にできることです。
Amazonプライムビデオや他のサービスでは、そもそも最初から字幕と吹替作品が別々だったり、再生画面では切り替えられないものが多かったので、これはすごく便利だと思いました。
まとめ
二つのサービスをポイントごとに比較してみました。
どちらもまだ始まって間もないので作品数が少ないですが、これから増えていくと思います。どちらもオリジナル作品があるのが特徴なので、独自のコンテンツが充実していけばいいと思います。
メリットデメリットを総合的に見れば、Amazonプライムビデオの方がちょっと上なんじゃないかと感じました。
NetflixとAmazonプライムビデオ 比較表
サービス名 | Netflix | Amazonプライムビデオ |
---|---|---|
おすすめ度 | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
コスパ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
機能性 | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
操作性 | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
料金(税抜) | ベーシック : 800円 スタンダード : 1,200円 プレミアム : 1,800円 | 年会費4,538円(月額378円) |
無料期間 | 1ヶ月 | 30日間 |
配信本数 | 約数千本 | 約14,000本 |
サービス内容 特徴 | ・海外ドラマコンテンツの中でも、オリジナル作品が多いことが魅力 | ・Amazonプライム会員向けのサービスの一つ ・だから、ネット通販・音楽・写真・動画などのサービスを一つのアカウントで楽しめる |
こんな人にオススメ | ・海外ドラマ、特にNetflixにしかないオリジナルコンテンツが目当ての人 | ・Amazonをよく利用する ・たくさんのサービスを一度に楽しみたい人 |
画質 | ベーシック : SD スタンダード : HD(フルHD) プレミアム : HD・4K | SD・HD・4K |
ストリーミング再生 | ○ | ○ |
ダウンロード再生 | ○ | ○ |
登録台数 | 不明 | 不明 |
同時再生数 | ベーシック : 1 スタンダード : 2 プレミアム : 4 | 2 |
対応端末 | ・パソコン ・スマートフォン、タブレット ・スマートテレビ ・Blu-rayプレイヤー ・据え置きゲーム機器(PS3、PS4、XBOX360など) ・WiiU ・ストリーミングプレーヤー(chromecast、Amazonfireなど) ・セットトップボックス | ・パソコン ・Amazon Fire TVおよびFire TV ・Stick Fireタブレット ・iOSデバイス ・Androidデバイス ・ゲーム機 ・テレビ/Blu-rayレコーダー/Blu-rayプレーヤー |
※2019年9月時点の情報
無料体験 Netflix 1ヶ月無料お試しで観てみる
レビュー Netflix 映画評論家が語る評価・レビュー・感想まとめ
Q&A Netflixの気になる点まとめ
無料体験 Amazonプライムビデオ 30日間無料お試しで観てみる
レビュー Amazonプライムビデオ 映画評論家が語る評価・レビュー・感想まとめ
Q&A Amazonプライムビデオの気になる点まとめ
みんなの感想・レビュー