U-NEXTは、一度の登録で最大4つまでアカウントを作ることができ、家族で利用する時などは便利です。家族一人一人が使っていると同じ時間に同時に利用することもあります。では、同時視聴は何台まで可能なのでしょうか。
U-NEXTで同時視聴はできる?
U-NEXTと同じく、家族向けにいくつかアカウントを作ることができるサービスはNetflixがあります。プランによっては同時視聴できるようになっています。
同様に、U-NEXTでも同時視聴が可能です。
ただ、それが可能なのは親アカウント1つと、子アカウント3つ、それぞれ別のアカウントを利用している場合です。4つのアカウントのうち、同一アカウント内で同時視聴することはできません。例えばABCDの4つのアカウントがあるとして、同時視聴できるのは4人がそれぞれABCD別々に利用している場合です。二人以上がAのアカウントを使って同時に視聴することはできません。
また、同時視聴できるとはいってもそれは別の番組の場合です。
同じ作品を同時に視聴することはできません。
台数制限は何台まで?
先ほどもちらっと言いましたが、一つアカウントを作れば(親アカウント)、子アカウントを3つまで作ることができます。
だから、4つのアカウントそれぞれが独立していると考えていいと思います。
同一アカウントでの同時視聴はできないので、台数は最大4台までということになります。
家族4人いて、それぞれ一つずつアカウントを持っているとして、一つのアカウントでどうしても同時視聴しなければならないということはあまり起こり得ないとは思いますが、家族が5人以上の場合などは困りますね。
5人が同時に視聴するシチュエーションもなかなかないとは思いますが、もしそういうことになったら1人が我慢するしかありません。
でも、4台まで同時視聴ができるのはU-NEXTとNetflixのプレミアムプランだけです。その辺は高い月額料金を支払っている価値があると言ってもいいかもしれませんね。
まとめ
U-NEXTで同時視聴は4台までならできることが分かりました。ただ、同時視聴できるのは別アカウントでなければならないということ、そして同じ作品を同時視聴することはできないということなど、ちょっとややこしいです。
同時視聴が4台まで可能なことと合わせて、アカウントを4つまで作ることができるのは便利だと思います。
家族で利用していれば、一人一人が自分の好きなお気に入りリストを作ったり、管理したいものですよね。そういう面ではU-NEXTはいいと思いました。
無料体験 U-NEXT 31日間無料お試しで観てみる
レビュー U-NEXT 映画評論家が語る評価・レビュー・感想まとめ
Q&A U-NEXTの気になる点まとめ
みんなの感想・レビュー
U-NEXTは映画好きな人には最高のサイトです!特に見放題も豊富にあって良いです。