12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『タイムリミット(2003)』のネタバレあらすじ結末と感想

この記事では、映画『タイムリミット(2003)』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説しています。また、累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家が、映画『タイムリミット(2003)』を見た人におすすめの映画5選も紹介しています。

この記事でわかること
  • 『タイムリミット(2003)』の結末までのストーリー
  • 『タイムリミット(2003)』を見た感想・レビュー
  • 『タイムリミット(2003)』を見た人におすすめの映画5選

映画『タイムリミット』の作品情報

タイムリミット

製作年:2003年
上映時間:105分
ジャンル:サスペンス
監督:カール・フランクリン
キャスト:デンゼル・ワシントン、エヴァ・メンデス、サナ・レイサン、ディーン・ケイン etc

映画『タイムリミット』の登場人物(キャスト)

マット・ウィットロック(デンゼル・ワシントン)
フロリダ州の小島で警察署長と務めている。アレックスと別居状態が続いており、アンと不倫関係にある。ふとしたことでアンが重度のガンであることを知り、同情を寄せてしまう。
アレックス(エヴァ・メンデス)
マットの妻。しかし、別居しており、離婚の準備を進めている。殺人課の捜査官でもあり、アンとクリスの死亡事件の捜査を担当することになる。
アン・マレー・ハリソン(サナ・レイサン)
マットの不倫相手。病院で勤務する夫のクリスがおり、夫から巨額の保険金を掛けられている。ガン治療のためのお金を工面するのに困っている。

映画『タイムリミット』のネタバレあらすじ(起承転結)

映画『タイムリミット(2003)』のストーリーをネタバレありの起承転結で解説しています。この先、結末までのネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『タイムリミット』のあらすじ【起】

フロリダの小島で警察署長をするマットはアンからの通報を受けて、アンの家に駆け付ける。マットはそこでアンに誘惑される。実は2人は不倫関係にあったのだ。しかし、マットは途中で部下から呼び出しを受けてしまう。

マットは事務所の金庫に麻薬取引で押収した48万ドルを保管する。そこに別居中のアレックスが自宅の荷物を引き取りに現れるが、マットは鍵を渡すのを渋る。週末にアンの夫のクリスが留守にすることになり、マットはアンとの不倫を楽しむ。アンが病院からの呼び出しを受けたためにマットはそれに同行する。アンは男性の医者から重度のガンで余命幾ばくもないと宣告される。そして医者は高額の治療法を勧める。

アンはクリスが自分に高額の生命保険が掛けられていることを知り、書類をマットに見せる。そしてアンは治療代を確保するために保険証書を高額で売ろうとするが、買い取り会社から断られてしまう。マットの元にアンから離婚手続きのための書類が届けられる。アンは保健の受取人をクリスからマットに書き換え、それをマットに渡す。

映画『タイムリミット(2003)』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『タイムリミット(2003)』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『タイムリミット』のあらすじ【承】

マットは麻薬取引で押収した金をアンに渡し、2人で逃避行をしようと企てる。しかし、待ち合わせ時間になってもアンが現れず、マットは焦りを募らせる。そして夜中にアンの家に様子を見に行くが、その姿を隣人に目撃されてしまう。

明け方、アンの家が火事で全焼し、現場から2体の焼遺体が発見される。放火殺人が疑われ、殺人課のアレックスが捜査することになる。マットとアレックスはアンの勤め先に行き、不倫していたらしいという情報を得る。2人は続いてアンの主治医に会いに行く。しかし、現れた医者は女性で、アンは健康だったと証言する。マットはこっそり男性医師と面会した部屋に向かうが、そこにいた医師は別人だった。マットは指紋を調べるために部屋にあったペンをもらう。

目撃証言を取るために隣人が警察署に呼ばれて、目撃した侵入者はマットだと言い出す。だが、皆がその話を真に受けなかったためにマットは助かる。しかし今度は、麻薬取締局から証拠の現金を取りに捜査官を派遣するとの連絡があり、マットは窮地に立たされる。

映画『タイムリミット』のあらすじ【転】

アレックスがアンの保険受取人の情報を照会する。アンの家の通話記録が警察署にファックスされてくるが、マットはそれに細工して自分の通話記録を削除する。しかし、マットの仕事用の携帯で連絡していたことがばれてしまうが、検死官がその番号は自分のもので、クリスと連絡していたからだとアレックスに嘘をつく。そこでマットは検死官に全てを打ち明ける。

ペンの指紋から医者役の容疑者が浮上する。ベンは容疑者のクレジットカードの使用記録を入手し、ホテルで使われたことを把握する。警察署に麻薬取締局の捜査官が現金を受け取りに現れる、しかし、マットは現金を届けるために警察署員を派遣したと主張して追い返す。

マットは容疑者のホテルの部屋に侵入し、容疑者と揉み合いになる。そして容疑者はベランダから転落死してしまう。マットは室内で大金の入ったブリーフケースを見付ける。アレックスもホテルに到着するが、マットは非常階段を使って逃げて、何とかアレックスに怪しまれないようにして合流する。そして検死官に連絡をする。

映画『タイムリミット』の結末・ラスト(ネタバレ)

警察署に戻ったマットの元にアンから怯えた声で電話が掛かってくる。アンはクリスと医者役の容疑者に脅されたのだと主張する。火災現場で見付かった遺体は遺体安置所から盗まれたものだった。一方、アレックスは保険会社からアンの保険金の受取人がマットだと知らされる。アレックスはマットを探すが、マットは既に署を抜け出してアンが隠れている廃船に向かっていた。

マットは廃船で待ち伏せしていたクリスと乱闘になる。銃を手にしたアンがクリスを撃ち殺してしまう。アンはマットにも銃を向け、全てが自分の企みだったことを明かす。アンはお金を渡すように求めマットの足を撃つが、その時アレックスが現れてアンを撃ち殺す。

現場に麻薬取締局の捜査官がやって来る。そこに検死官が麻薬取締局の住所を間違えたと言い訳しながらお金を持って現れ、捜査官は渋々引き下がる。マットはアンに対する愛はなく、アレックスを手放したことが間違いだったと詫びる。日常を取り戻したマットは釣りを楽しむ。そこにアレックスが再び同居するために戻って来る。

映画『タイムリミット』の感想・評価・レビュー(ネタバレ)

地味ながらも小粒で良質のサスペンスを味わえる作品。放火事件の前後で信じていた全てが嘘だったことが暴かれる過程が見事だし、窮地に立たされたマットがその都度どうやって危機を回避するのかと手に汗握らされる。マットへのお咎めがないことで最終的に医師役の容疑者が死亡した原因などがどう説明されたのかなど、気になる点も残るが、娯楽作と割り切って細部にこだわらずに楽しむのが一番だ。(MIHOシネマ編集部)


デンゼル・ワシントンが演じる警察署長マットの、追う側から追われる側へと変わる展開がスリリングで見応えありました。恋人を助けるために横領した金が、実は騙しだったという展開は衝撃的。特に妻であり刑事であるアレックスとの関係性が最後に活きてくるのが最高。テンポも良くて一気見できるサスペンスです。(30代 男性)


ラストのどんでん返しが爽快でした。序盤からサスペンス要素が詰め込まれ、どこに罠があるのかと常に緊張感が続きました。恋人に裏切られていたとわかったときのマットの表情は本当に切なく、デンゼル・ワシントンの演技力が光っていました。タイムリミットという題名にふさわしく、終始ハラハラしっぱなしでした。(20代 女性)


アクションではなく心理的なスリルが楽しめる良質サスペンスでした。登場人物それぞれが隠し持つ思惑が交差し、主人公が窮地に追い詰められていく様は見ていて手に汗握る展開。マットが過去の過ちを乗り越え、再び元妻との信頼を取り戻すラストにはグッときました。派手さはないが中身のある作品です。(40代 男性)


主人公が“正義”と“個人の感情”の間で揺れ動く姿が非常に人間味にあふれていました。恋人を信じたがゆえに全てを失いかけ、でも最後は刑事としての本能と知性で真相にたどり着く姿に拍手。展開が早いので飽きさせず、90分ちょっとでしっかり楽しめました。大人のためのサスペンス映画だと思います。(50代 女性)


「悪女に騙される男」という王道展開ながら、そこに主人公が警察署長という立場であることが加わり、スリルとサスペンスが一層増していました。見どころはマットが次々と証拠を隠し、同僚の目をかいくぐる緊迫感あるシーンの連続。展開が読めそうで読めない、このギリギリのバランスが絶妙でした。(20代 男性)


デンゼル・ワシントンの魅力が全開!頼れるリーダーでありながら、恋愛には弱く、過去に失敗した男として描かれるギャップに惹きつけられました。裏切りに気付いたときの感情の爆発や、冷静さを取り戻してからの頭脳戦は見事。サスペンス好きの女性にもおすすめの一本です。(30代 女性)


中盤からの緊張感が本当に素晴らしい。アレックスが真相に近づきながら、マットがそれをひた隠しにする構図は、ある意味“かくれんぼ”のようなスリルがありました。最後の飛行機シーンで真相が明かされ、全ての伏線が回収されていくのは爽快。ストレスなく観られるテンポの良さも高評価です。(40代 女性)


「警察という立場でも、個人の感情が暴走すれば犯罪者になる」というテーマが深かったです。マットの葛藤がリアルで、自分ならどうしただろうと考えさせられました。悪女の演技も見事で、全く疑っていなかっただけに裏切りの衝撃が大きかった。結末が綺麗にまとまっているのも好印象です。(50代 男性)


ハードなサスペンスというより、エンタメ性とヒューマンドラマが融合した作品で、誰でも楽しめる一本だと思います。マットがすべてを失いかけてからの巻き返しが痛快で、最後に元妻との信頼を取り戻す展開にはじんときました。騙し騙されの構図がしっかりしていて、見応えありです。(20代 女性)

映画『タイムリミット』を見た人におすすめの映画5選

累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家が、映画『タイムリミット(2003)』を見た人におすすめの映画5選を紹介します。

インサイド・マン

この映画を一言で表すと?

予測不能な銀行強盗と知略の警部が繰り広げる頭脳戦!

どんな話?

完璧に計画された銀行強盗事件に挑むのは、ニューヨーク市警の冷静沈着な刑事。事件が進むにつれ、強盗の目的や人質の正体が次第に明らかになっていく。真の狙いに気づいた時、観客も一緒に騙されていたと感じるはず。

ここがおすすめ!

同じくデンゼル・ワシントン主演で、知略を巡らせながら真相へ迫るサスペンス展開は『タイムリミット』の魅力をしっかり引き継いでいます。どんでん返しや緻密な構成が好きな方には特におすすめの一本です。

16ブロック

この映画を一言で表すと?

“たった16ブロック”が命懸けの逃亡劇に!

どんな話?

証人を裁判所まで護送するだけの簡単な任務のはずが、汚職警官に命を狙われるという想像を超えた展開に。主人公はその証人を守るため、時間と敵に追われながら、必死の逃避行を繰り広げる。

ここがおすすめ!

リアルタイムで進行するサスペンスと、警官の再生ドラマが重なる熱い物語。制限時間の中で動くという点は『タイムリミット』とそっくりで、ラストには思わず息をのむようなカタルシスが待っています。

トレーニング デイ

この映画を一言で表すと?

“正義”の仮面をかぶった悪徳刑事との、最も濃密な一日。

どんな話?

新人警官とベテラン刑事が1日行動を共にする中で、次第に明らかになる“正義の裏側”。麻薬、脅迫、裏取引…緊張感が一瞬も途切れない。主人公は次第に自分の信じるべきものに疑問を抱くようになる。

ここがおすすめ!

デンゼル・ワシントンがアカデミー主演男優賞を受賞した名作。警察内部の腐敗と個人の倫理が交錯する濃厚なドラマは、『タイムリミット』のように主人公が追い詰められていく様子と重なります。

交渉人(1998)

この映画を一言で表すと?

濡れ衣を晴らすため、人質をとって自ら交渉人となる緊迫の密室劇。

どんな話?

凄腕の警察交渉人が同僚殺しの罪を着せられ、潔白を証明するために自らビルを占拠し交渉人となる。彼が要求したのは、唯一信じられる“外部の交渉人”。互いの心理戦が火花を散らす。

ここがおすすめ!

追う側だった男が一転して追われる立場になるという点で『タイムリミット』と非常に似た構造。主人公の知略と、絶望的な状況から抜け出すまでのサスペンスが見事に描かれています。

ザ・ネゴシエーター(2021年)

この映画を一言で表すと?

一夜で人生が変わる―交渉人が“真実”と“命”をかけた逆転劇。

どんな話?

ベテラン交渉人が予想外の事件に巻き込まれ、突如自分の家族まで人質にされる。事件の裏には巨大な陰謀が隠されており、タイムリミットまでに真相を暴けるかが鍵となる。

ここがおすすめ!

家族を守るための奮闘と、職務上の冷静さのはざまで揺れる主人公が描かれ、観る者の緊張を高めてくれます。『タイムリミット』のように“時間”と“真実”に追われるドラマが好きな方には刺さる作品です。

この記事の編集者
影山みほ

当サイト『MIHOシネマ』の編集長。累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家です。多数のメディア掲載実績やテレビ番組とのタイアップ実績があります。平素より映画監督、俳優、映画配給会社、映画宣伝会社などとお取引をさせていただいており、映画情報の発信および映画作品・映画イベント等の紹介やPRをさせていただいております。当サイトの他に映画メディア『シネマヴィスタ』の編集長も兼任しています。

影山みほをフォローする
サスペンス映画

みんなの感想・レビュー