映画『RONIN』の概要:冷戦が終結し雇い主を失った各国の元諜報員たちがパリに集められる。プロのスパイたちは互いの身元も明かさぬまま、与えられた仕事を遂行しようとするのだが…。ロバート・デ・ニーロとジャン・レノが共演した1998年公開のアメリカ映画。
映画『RONIN』 作品情報
- 製作年:1998年
- 上映時間:122分
- ジャンル:アクション
- 監督:ジョン・フランケンハイマー
- キャスト:ロバート・デ・ニーロ、ジャン・レノ、ナターシャ・マケルホーン、ステラン・スカルスガルド etc
映画『RONIN』 評価
- 点数:75点/100点
- オススメ度:★★★☆☆
- ストーリー:★★☆☆☆
- キャスト起用:★★★★★
- 映像技術:★★★★★
- 演出:★★★★☆
- 設定:★★☆☆☆
[miho21]
映画『RONIN』 あらすじネタバレ(ストーリー解説)
映画『RONIN』のあらすじを紹介します。※ネタバレ含む
映画『RONIN』 あらすじ【起・承】
冷戦終結直後。サム(ロバート・デ・ニーロ)はパリのとあるバーに呼び出される。そこにはアイルランド人のディアドラ(ナターシャ・マケルホーン)、フランス人のビンセント(ジャン・レノ)、そしてラリーという男がいた。男たちはディアドラの指示で倉庫に移動する。
彼らは各国の元諜報員だった。倉庫にはグレゴール(ステラン・スカルスガルド)とスペンス(ショーン・ビーン)という男もおり、依頼主であるディアドラから仕事の説明がある。それはある男が持っている銀のケースを無傷で奪うというもの。サムがケースの中身を尋ねるが、ディアドラはそれを明かそうとしない。
経験不足のスペンサーは早々とクビになり、残る4人とディアドラはケースが運ばれたニースへ移動する。サムが作戦を統括し、ビンセントは武器や車の調達役、ラリーはドライバー、グレゴールは電子機器を使って情報収集をする。ディアドラのボスであるシーマス(ジョナサン・プライス)から、ケースがロシアに売られるという情報が入り、強奪計画は迅速に実行される。
相手が別荘からホテルへ移動する間に車を襲撃してケースを奪うという作戦は、激しいカーチェイスと銃撃戦の末、成功する。ところがグレゴールが裏切り、ケースを持ち逃げしてしまう。グレゴールはロシアにケースを売り、金を独り占めするつもりだった。
サムたちはグレゴールの居場所を突き止め、アルルの円形劇場でグレゴールたちを追い詰める。しかし、そこにシーマスが現れラリーを殺害し、さらにグレゴールとディアドラを連れて逃走する。脇腹を負傷したサムはビンセントの仲間の家で傷の手当てをする。
映画『RONIN』 結末・ラスト(ネタバレ)
サムとビンセントはシーマスたちを追って、パリへ向かう。2人に激しく追跡され、ディアドラたちの車はクラッシュする。軽症だったグレゴールはケースを持って逃走し、シーマスとディアドラは周囲の人に救助される。サムとビンセントは、またしてもケースの行方を追うことになる。
元KGB(ソ連の情報機関・秘密警察)のグレゴールは必ずロシアにケースを売るはずだと読んだサムたちは、大物のロシア人を探すことにする。パリではロシアのフィギアスケーターであるナターシャ・キリロワ(カタリナ・ヴィット)のアイスショーが行われており、彼女のパトロンが大物ロシア人のミキだとわかる。2人はアイスショーの会場へ潜入する。
ミキは取引に来たグレゴールを射殺し、ケースと金を持って逃走する。そのせいで演技中のナターシャはディアドラに狙撃され、会場はパニックとなる。サムとビンセントは彼らを追うが、警備員に化けていたシーマスがミキを射殺し、ケースと金を持って逃走する。サムは車でシーマスを待っていたディアドラに、自分は組織の人間でシーマスが狙いであることを明かし、逃げるよう指示する。
シーマスを追っていたビンセントは腹を撃たれ、サムがシーマスを追い詰める。サムもシーマスに撃たれてしまうが、間一髪でビンセントがやってきてシーマスを射殺する。
ケースの中身は不明のままだったが、悪辣なテロリストであったシーマスが殺害逮捕されたことで、アイルランドではプロテスタント政府と反政府側の和平協定が結ばれる。サムとビンセントは最初に会ったバーで互いの労をねぎらい、またいつか会おうと言って別れる。しかし最後まで、お互いのことは聞こうとせず、また答えようともしなかった。サムはディアドラを愛し始めていたが、彼女は戻ってこなかった。
映画『RONIN』 感想・評価・レビュー(ネタバレ)
映画『RONIN』について、感想・レビュー・解説・考察です。※ネタバレ含む
とにかくカーチェイスがすごい
骨太なアクションものが得意なジョン・フランケンハイマー監督の作品だけあって、本作の見どころは間違いなくカーチェイスの激しさだろう。作中には息もつかせぬカーチェイスシーンが、かなりのボリュームで盛り込まれている。
前半の襲撃シーンでは、ケースを持った男が乗っている車をスキップ・サダスの演じるラリーが追跡する。2台の車がニースの細い道を猛スピードで走り去る様子は、まるでレースを見ているようだ。しかもほとんどのシーンでスキップ・サダス自身がハンドルを握っているというのだから驚く。この襲撃シーンではロバート・デ・ニーロの演じるサムがバズーカ砲までぶっ放して車を大破させてしまう。さらに市街地での銃撃戦にも気合が入っていて、アクションシーン全般への強いこだわりを感じる。
後半のカーチェイスもすごい。道路を逆走する2台の車が数々の車をクラッシュさせながら、ひた走る。このカーチェイスで一体何台の車がオシャカになったか。爆破シーンも含めて全て実写なので、CGのような非現実的な派手さはないが、アナログだからこそのリアルな疾走感と緊張感がある。それはもう手に汗握るという言葉がぴったりのカーチェイスシーンだ。
これだけのシーンを無事故で撮影するのは、相当な労力と緻密な計算が必要だったはず。そのプロフェッショナルな仕事ぶりは、大いに観客を楽しませてくれる。
ケースの中身は考えない
アメリカ、ロシア、フランス、アイルランドといった国際色豊かな凄腕のスパイたちが集結して、ひたすら追いかけるのは銀のケース。しかし中身はわからない。わかっているのは、この中に入っているものはかなり重要なもので、すごい金になるということ。
最初はやはりアイルランドとロシアが奪い合うこのケースの中身が気になる。物語の中でこの中身がすごい役割を果たすのではないかと深読みする。一体どのタイミングでこの秘密が明かされるのか、誰もが気になるところだろう。ところがいつまで経っても秘密は明かされないまま、話はどんどん進んでいく。そしてついに終わってしまう。
つまりケースの中身は話の筋に何の関係もないのだ。ミステリーのようにこの種明かしを期待した人は腹も立つだろうが、そこは深く考えないことがこの映画を楽しむコツである。爆弾が詰まっていようが、ガムが詰まっていようが、みんなが銀のケースを欲しがればそれでいいのだ!と、バカボンのパパの心境で、ケースの中身については忘れよう。
全体の雰囲気からもう少し謎解き的な部分を楽しめるのかと思いきや、実は結構「ざっくり」な作品という印象。最後まで明かされないコトがあるが、それを明かさないことに意味があると言われてしまう。分からなくはないのだが、それが何であるかが上手に設定されていることも見所になると思っているので、正直肩透かしを食らった気分だった。哲学的な話でした、というにはカーアクションのシーンに異常に力が入っていて、チグハグなのだ。
ただロバート・デ・ニーロとジャン・レノの二人の空気感は十分楽しめた。(男性 40代)
映画『RONIN』 まとめ
キャスティングを見て、もう少しヒューマンドラマの要素が濃いのかと思っていたが、そういうことを期待するべき作品ではなかった。それがわかると、素直にこの作品を楽しめるようになる。登場人物の背景がよくわからないままなので、いつ誰が裏切るのかという緊張感はあるけれど、話がおもしろいというわけではない。それでもそれなりに見応えがあると思えるのは、アクションのすごさとキャスティングの渋さ。これに尽きる。
男臭い渋々のデ・ニーロとジャン・レノがいて、一度も声を立てて笑うことなく、互いの素性を明かすことなく、命がけで仕事をこなす。この2人がたまらなく渋かっこいいので、それだけでも個人的にはそこそこ満足。
ただ「RONIN」というタイトルが日本人には誤解を与えそう。日本の侍文化を愛してくれるのは嬉しいが、このタイトルだけを見ると勘違いした侍かぶれの変な外人をイメージしてしまう。本作に侍姿の変な外人は登場しないし、基本的に日本とは何の関係もないアクション娯楽映画なので、そこは誤解しないように。
みんなの感想・レビュー