12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『セブンス・コンチネント』あらすじ&ネタバレ感想。無料視聴できる動画配信は?

1989年に製作されたオーストリア映画にして、『愛、アムール』や『ファニーゲーム』で知られるミヒャエル・ハネケ監督のデビュー作。ある家族が絶望的な結末を迎えるまでを淡々とした演出で描く。

映画『セブンス・コンチネント』 作品情報

  • 製作年:1989年
  • 上映時間:131分
  • ジャンル:ヒューマンドラマ
  • 監督:ミヒャエル・ハネケ
  • キャスト:ビルギッド・ドール、ディーター・ベルナー、ウド・ザメル、ゲオルク・フリードリヒ etc…

映画『セブンス・コンチネント』をフルで無料視聴できる動画配信一覧

映画『セブンス・コンチネント』をフル視聴できる動画配信サービス(VOD)の一覧です。各動画配信サービスには2週間~31日間の無料お試し期間があり、期間内の解約であれば料金は発生しません。無料期間で気になる映画を今すぐ見ちゃいましょう!
U-NEXT ×
Hulu ×
Amazonビデオ ×
dTV ×
TELASA ×
TSUTAYA DISCAS ×
ビデオマーケット ×
Netflix ×

※動画の配信情報は2022年5月時点のものです。配信状況により無料ではない場合があります。最新の配信状況は各動画配信サービス(VOD)の公式サイトでご確認ください。

映画『セブンス・コンチネント』 評価

  • 点数:85点/100点
  • オススメ度:★★★★☆
  • ストーリー:★★☆☆☆
  • キャスト起用:★★☆☆☆
  • 映像技術:★★★☆☆
  • 演出:★★★★★
  • 設定:★★★★☆

[miho21]

映画『セブンス・コンチネント』 あらすじ(ストーリー解説)

映画『セブンス・コンチネント』のあらすじを紹介します。

父母娘の3人家族の姿を3部に分けて描く。
第1部1987年。妻アンナは母を亡くした上心を病んだ弟に悩みを抱えていた。しかしそれも日々の生活の忙しさの中にかき消されて行く。夫ゲオルグは職場の上司と対立するも昇進を間近に控えていた。娘のエヴァは学校で目が見えないフリをするなど問題児であったが、さして変哲もないごく普通の家族であった。

第2部1988年。ゲオルグは上司との対立の末に昇進を勝ち取る。しかし一家は揃って外出中に事故現場を目撃する。そして直後車の洗車をしている最中に、アンナは人生の無意味さを悟り涙を流すのだった。

第3部1989年。突如オーストラリアへの移住を宣言した夫婦は夫の両親を訪ねる。そして預金を全て下ろすと、大量の工具を買い込む。家に閉じこもると、家の中の物を全て工具で壊し始める3人。電話やベルといった外界との交信手段を断つと家具や家電を壊し、服や本も全て破り捨てる。下ろしてきたお金もトイレに流してしまうのだった。全ての行為を淡々と押し進める3人。だが夫が熱帯魚の水槽を壊すとエヴァは初めて感情を爆発させるのだった。それでも遺書を残すと、唯一残ったテレビを見ながら3人は毒を飲み息絶えるのだった。

映画『セブンス・コンチネント』 感想・評価・レビュー(ネタバレ)

映画『セブンス・コンチネント』について、感想・レビュー・解説・考察です。※ネタバレ含む

自殺に至った理由

この作品最大の疑問はやはり、なぜ幸せな家族が自殺という結末に至ったかという点だ。彼らには身体的あるいは経済的な不自由は見当たらない。むしろゲオルグの仕事は順調だ。アンナには母を亡くした悲しみがあるし、エヴァは子供特有の変わった行動が見られるが直接の原因にはなり得ない。

ただ彼らは感情をほとんど表に出さない。映像的にも表情を意図的に映さず、その行為の方を集中的に捉えようとする。物質的な豊かさと反比例するような、感情の欠如。それこそが自殺の直接的な原因に思える。だからこそ彼らは部屋中のものを徹底的に破壊しつくす。それは単に身辺整理というよりは、消費社会への必死の抵抗として映る(中でもお金をトイレに流すシーンはそれが顕著)。

第七の大陸

タイトルの『セブンスコンチネント』は直訳で「第七の大陸」だ。実際には大陸は6つまでにしか存在せず、これが作中では「オーストラリア」と仮に呼ばれた架空の場所、もっと言えば死後の世界であることが分かる。時折映像で流れる天国のような海岸は恐らくこの「第七の大陸」を指す。だが実際に家族が向かった所は本当にこんな桃源郷なのであろうか。挿入されるイメージ映像とは裏腹に、本作のラストは不気味なテレビの砂嵐で幕を閉じる。死をもってすらこの世の生き地獄から逃れられない。そんなメッセージさえ伝わってきそうだ。


本作は、ある一家が絶望的な結末を迎えるまでを描いたミヒャエル・ハネケ監督によるヒューマンドラマ作品。
初監督作品とは思えない程非常に作り込まれていて、その完成度の高さに圧倒された。ゆったりとしたリズムの中で静かに狂気に向かっていく感じは、心に訴えかける強いものがあった。
登場人物たちの顔を全く写さない撮り方で、表情が見えないので終始一貫して不安や焦燥感に駆られた。
不条理に満ち溢れた社会の中で死に向かう人々をあくまでも中立的な立場から見ているような不思議な感覚だった。(女性 20代)


どうなっていくのか、何が起こるのかと不安な気持ちで鑑賞していましたが、何が起きたのか分からなくなってしまうような衝撃的なラストが待っていました。
この家族は一体何を求めていたのでしょう。一見幸せそうな家族がどんどん狂っていく姿は見ているだけで不安な気持ちになってしまいました。
自分たちが原因ならどうにか出来る問題も、社会や世界の在り方のせいで問題が起きると考えると抗うことは出来ず、「死」の先に家族が求める幸せがあったのかな…と2回鑑賞してそんな結論に至りました。(女性 30代)

映画『セブンス・コンチネント』 まとめ

数々の問題作を世に送り続けるミヒャエル・ハネケの長編デビュー作。尤も公開時すでにハネケは40代後半で彼の作家性は完成されており、本作も人間の本質をえぐるような作品になっている。観客は延々と幸せな家庭の日常を見せられ続け、唐突に始まる破壊行為と自殺に衝撃を受けることは間違いない。だが冒頭から着々とそこに至るまでの伏線は張られている。感情を極端に押さえた演出によって、物質社会が家族を蝕んで行く様子を描いている。

またシーンの間を通常より遥かに長い黒みでつなぐことで、一連の物語として消化されることを拒絶している。これによって観客は一々沈黙の中で立ち止まって、目の前で起こっていることを自分で咀嚼しなければならないのだ。本当に観客を不安にさせる演出が上手い監督だ。

みんなの感想・レビュー