この記事では、映画『エコール』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説し、この映画の疑問や謎をわかりやすく考察・解説しています。
映画『エコール』の作品情報
出典:Amazonプライムビデオ
製作年 | 2004年 |
---|---|
上映時間 | 121分 |
ジャンル | ドラマ ミステリー |
監督 | ルシール・アザリロヴィック |
キャスト | ゾエ・オークレール ベランジェール・オーブルージュ リア・ブライダロリ マリオン・コティヤール |
製作国 | ベルギー フランス |
映画『エコール』の登場人物(キャスト)
- イリス(ゾエ・オークレール)
- 6歳でアジア系の少女。幼い弟がいる。同寮の年長者ビアンカを頼りにしており、リボン色は赤。
- ビアンカ(ベランジェール・オーブルージュ)
- 12歳の少女。黒髪で落ち着いており、面倒見の良いお姉さん。イリスと同寮でリボン色は紫。
- アリス(リア・ブライダロリ)
- イリスと同寮で10歳の少女。リボン色は青。外への興味が人一倍あり、審査で校長に選ばれなかったため、壁外へ脱走し行方不明となる。
- エヴァ(マリオン・コティヤール)
- バレエの教師。黒髪でしなやかな美しい女性。外の世界で経験することは、大事なことだと主張している。心優しい。
- エディス(エレーヌ・ド・フジュロル)
- 学校教師。足が少々不自由であるため、杖をついている。黒髪の女性。外の世界は悪だと主張している。気丈な面も持つ。
映画『エコール』のネタバレ・あらすじ(起承転結)
映画『エコール』のあらすじ【起】
森の奥深くに建てられた2階建ての邸。建物は古めかしいが、整然としており手入れが行き届いている。邸の玄関は開け放ってあり、エントランスには小さな棺が置かれていた。外からやって来た少女6人が棺を囲み、一番年長と思われる少女が棺の蓋を開けた。
中には幼い少女が下着一枚で横たわっている。開眼した少女はイリスと名乗る。年長の少女はビアンカと言い、周囲の少女達が次々と名乗りを上げた。
少女達は甲斐甲斐しくもイリスの世話をする。邸には6歳から12歳までの少女が7人。
プリーツの巻きスカートに半袖のシャツはどちらも真っ白。髪は結い、年齢により決められた色のリボンを身に着けるきまりだった。
その後は近くの川へ。泳ぎの練習をする時間だと教えられ、少女達は衣類を脱いで下着となり、川で泳ぎの練習をした。川には他にも沢山の少女達がおり、各々に水遊びを楽しんでいる。
夕方になると邸へ戻る。ビアンカの話だと邸は寮で、少し離れた場所に全部で5つの寮があると言う。各寮には同じく6歳から12歳までの、いずれも少女達ばかりが住んでいるのだった。邸では使用人が食事を用意している。時間となったら必ずテーブルにつき、全員で食事をするのだ。
夜の9時になると、ジャケットを身に着けたビアンカが、街路樹を歩きどこかへ出かけて行った。出かけるのは年長者1人だけらしい。そして、夜の10時になると消灯、就寝する。
翌朝、ビアンカに起こされたイリス。今日は一緒にいてと希望を口にすると、ビアンカはイリスを連れて森の道を進み学校へ。そこには、同じ色のリボンを身に着けた少女達が、全部で5人集まった。
開始の鐘が鳴る。少女達を出迎えたのは杖をついて歩く教師のエディス。その日は、森の動物について勉強した。
映画『エコール』のあらすじ【承】
この学校には誰も訪ねて来ない。唯一来るとすれば毎年、青リボンの子達を審査するために校長がやって来るだけらしい。イリスには幼い弟がいた。彼女は弟と会えることを心待ちにしているが、ビアンカは外に出るのは禁止だと言う。
その日はバレエのレッスン。イリスはレッスン着に着替え、バレエの教師であるエヴァに基礎を教わった。
ビアンカが夜の9時に、どこへ行って何をしているかを知りたいイリス。彼女に聞くと、ビアンカはイリスを森に隠し、自分の後を追うように仕向ける。
いつものように道を歩いて行くビアンカを追いかけて、イリスはとある建物に入った。彼女はそこで学校の全体図を見る。その部屋の通気口から不気味な音がしたため、イリスは走って建物を出た。すると同寮の少女達が迎えにやって来る。森から出ると罰を受け、死ぬまでここで働かなければならないらしい。
翌日、1つ年上でオレンジリボンの子が、森を囲む高い塀までイリスを連れて行った。そして、塀の外には変な人達がいるから出てはいけないと言う。だが、オレンジリボンの子はイリスをよく思っておらず、彼女に嫌がらせをする。イリスは森の中で転んで怪我をしてしまった。
バレエのレッスン終了後、1人残されたイリスは、エヴァから服従こそが幸福への道だと教えられる。
その帰り、同い年のローラがここから出ると言い、船に乗り込むのを手伝ったイリス。少女は舟のオールを一生懸命漕いで出て行こうとするが、なぜか舟は浸水するのだった。
翌日は朝から晩まで土砂降りの雨だった。不安に駆られたイリスは、ビアンカへと密かに脱走の件を話した。
すると、更に翌日。ローラの亡骸が見つかる。ローラは寮生全員が見守る中、棺に納められ火葬された。
映画『エコール』のあらすじ【転】
大晦日、教師のエディスとエヴァを含め、寮生全員で食事会。だが、エヴァだけが浮かない様子で急に席を立ち、泣き出してしまう。必死に慰めるエディス。
新年が明け、教師達は平静を装い少女達に挨拶をする。新年の抱負として、アリスは校長に選ばれることを願う。校長からたった1人選ばれる青リボンの子は、一番早く外へ出られるらしい。アリスは自信満々だった。
エヴァの特別レッスンに来たアリスだったが、事務所の前でエディスに会う。そして彼女から、あなたは選ばれないとはっきり言われてしまう。
外の世界に失望しているエディスは、アリスの好奇心を快く思っていない。だが、反対にエヴァは外に出て学ぶ機会を持つべきだと主張。2人はどうやら、外の世界に失望する何かを体験し、この閉鎖的な学校へとやって来たのだろう。
いよいよ審査の日、アリスは1人遅れて入室しながら、2番目に割り込む。バレエの後は簡単な身体審査。アリスともう1人の子で悩んだ校長だったが、残念ながらアリスは選ばれなかった。
納得のいかないアリスは、帰ろうとした校長に連れて行ってと叫ぶが、エヴァに止められ気絶した。
アリスはショックのため、塞ぎ込んでしまう。ようやく動けるまでに回復した彼女は、1人で森の壁に走って行く。そして、壁に這って伸びる蔦を登り、外への脱走を図った。彼女の行方は分からず、それっきりだった。
季節は瞬く間に冬から春へと移り変わり、それでいて淡々と過ぎる。ビアンカ達年長者は、いよいよ卒業へ向けての準備を始めた。次の子へ引き継ぎをするため、夜になったら11歳の子と共に出かけて行く。
学校では教師2人と使用人が待っており、大きな古時計の裏から秘密の部屋へ。そこは楽屋であった。
映画『エコール』の結末・ラスト(ネタバレ)
年長者達は慣れた様子である。羽の付いた妖精のような衣装を身に着けた4人と、それを誘う1人という設定。
今夜はどうやらお披露目の日らしく、妖精4人の内2人は11歳の少女であった。幕内の小さな舞台でリハーサル。幕の外には観客がいると言うエヴァ。
ビアンカ達は夜な夜な、この舞台で踊っては観客に舞を披露していたのだった。
明かりが消え音楽が流れる。そして、幕が開いた。少女達は小さな舞台で舞い踊る。失敗して転んでも、強制的に舞台へ戻され踊らされた。
翌日、バレエのレッスン後にエヴァから呼び出されたビアンカ。別室で生理用品を渡される。12歳ともなれば月経が始まる年齢でもあり、授業でもそれは習っていた。ビアンカは突然、今夜の舞台で卒業だと言われた。
前日とは違う舞を披露する少女達。とある観客がビアンカへとバラを投げ入れ、賛辞の言葉を叫んだ。特殊な環境で純粋培養にて育てられた少女達は、ここがどういう場所であるかを知らない。
舞台終了後、こっそりと幕外へ出たビアンカと友人。客席にはもう誰もいない。最後の客が出て行ったドアから更に外へ。そこは地下通路となっていた。しかし、使用人が前に立ちはだかる。彼女は今夜の舞台の売り上げを見せ、この金で学校が成り立っていることを教える。
少女達が夜な夜な踊って稼いだ金で、生活が成り立っていたのだ。ビアンカは今夜で卒業であるが、外になど出たくはなかった。
別室で休み翌朝、ビアンカは思い悩む。そこへイリスがやって来て、離れたくないと叫んだ。ビアンカはブランコから飛び降りて自傷しようとするも叶わず。イリスと2人、最後の時間を惜しむ。そして午後。同寮の少女達と別れを惜しんだビアンカは去って行く。奇しくも雨が降っていた。
卒業はビアンカだけではなく、12歳の年長者全員だった。エヴァとエディスに促され、紫のリボンを外した後、壁時計の裏から舞台へ。そこから客席を通り出口へ向かう。
地下通路を進むと一両編成の列車が停車していた。それへ乗り込んだ少女達。
列車は外の世界へと進む。長いトンネルを抜けて。どれくらい乗っていたのか、停車した列車から降りた後は階段を上る。そこで待っていた引き継ぎの女性が、少女達を外へと促す。エヴァとエディスはその場で去って行く少女達を見送っていた。
見たこともない巨大な建築物の前を通り、近代的な公園へ。目新しいものばかりである。少女達は噴水で戯れる。知らないものばかりが溢れる外の世界。
ビアンカはそこで出会った見知らぬ少年と笑い合うのであった。
映画『エコール』の考察・解説(ネタバレ)
映画『エコール』と『約束のネバーランド』との関連性は?
映画『エコール』と『約束のネバーランド』は、いくつかの点で共通のテーマを持っています。『エコール』では、森の中にある隔絶された女子寄宿学校を舞台に、少女たちが外の世界から遮断されて育てられる様子が描かれます。一方、『約束のネバーランド』は、孤児院で暮らす子供たちが、実は恐ろしい運命のために育てられていることを知る物語です。両作品とも、子供たちが閉鎖的な環境の中で「育てられる」という構造を持ち、外の世界に関する情報が制限されているという点で共通しています。
しかし、物語の性質や目的は異なります。『約束のネバーランド』はホラーとサスペンスに重点を置き、子供たちが命がけで脱出を試みる様子が描かれるのに対し、『エコール』はより詩的で抽象的なアプローチを取っています。少女たちが閉鎖的な学校環境でどのように成長し、社会に適応するための準備が行われているのかが静かに描写されます。このように、両作品は共通点を持ちながらも、異なるテーマを追求しているのです。
映画『エコール』は怖い作品なのか?
『エコール』は、一般的な意味でのホラー映画ではありませんが、その静謐な雰囲気と謎めいた設定が、不気味さと不安感を観客に抱かせます。物語は少女たちの成長と閉鎖的な世界での生活に焦点を当てており、明示的な恐怖や直接的な危険は描かれていませんが、彼女たちが置かれた状況の不自然さに違和感を覚えることがあります。
特に、学校の規則や大人たちの不可解な行動が、常に何か秘密が隠されているかのように感じられます。このような要素が観る人に緊張感を与え、不安を増幅させるのです。また、映画の中で描かれる異様に秩序だった少女たちの生活や、外の世界から完全に隔離されている設定が、観客の心理に恐怖を呼び起こす要因となっています。そのため、『エコール』は直接的な恐怖ではなく、精神的な不安を喚起する作品だと言えるでしょう。
映画『エコール』で少女が注射を打たれていた理由とは?
『エコール』では、少女たちが定期的に注射を受けるシーンが登場します。この注射の具体的な目的は明らかにされていませんが、学校の規律の一環として行われていることが示唆されます。注射は、少女たちの健康管理や成長促進のため、あるいは外の世界との接触を防ぐためのものかもしれません。
また、注射が象徴的な意味を持つ可能性も考えられます。例えば、これが少女たちが外の世界から隔絶され、自分たちの意思とは無関係に管理されていることを示す手段だと解釈できます。少女たちは規則に従い、学校のシステムに完全に支配されているという状況が、注射という行為によって強調されているのです。このようなシーンを通じて、彼女たちがどれほど厳格に管理されているかが観客に印象づけられます。
映画『エコール』で少女たちがバレエを披露する秘密の劇場とは何なのか?
『エコール』では、少女たちが秘密の劇場でバレエを披露するシーンが、物語の重要な要素の一つとなっています。この劇場は、外部から隔離された環境の中で、少女たちが自己表現や成長のために使われる場所です。しかし、この劇場でのパフォーマンスは、単なる芸術表現ではなく、彼女たちの成長を監視し、評価するための場でもあると解釈できます。
観客は、この劇場が少女たちが学校生活を通じて外の世界に向けてどのように準備されているかを象徴する場所だと感じるでしょう。バレエは、芸術としての美しさと技術が求められる一方で、厳しい訓練と規律も必要とします。これが、彼女たちが成長し、社会に出るための準備が整う瞬間を象徴しているとも考えられます。同時に、この劇場は、外部の存在が全く見えない中で少女たちがどれほど孤立しているかを浮き彫りにする装置でもあるのです。
映画『エコール』と比較される『ミネハハ』との関連性は?
『エコール』と『ミネハハ』は、少女たちの成長と隔離された環境をテーマにしている点で、よく比較される作品です。『ミネハハ』は、ウィーデキントの小説を原作とし、若い少女たちが美と芸術を教え込まれる寄宿学校での生活を描いています。両作品とも、閉鎖的な場所での少女たちの教育や成長を扱っており、外の世界との隔絶というテーマが共通しているのです。
『エコール』は、より詩的で象徴的なアプローチを取り、物語の詳細は曖昧にされることが多いのに対し、『ミネハハ』では、少女たちの成長が社会的な価値観や規範に基づいて厳格に管理されている様子が明確に描かれます。このように、両者は似たテーマを扱いながらも、アプローチの仕方や表現のスタイルが異なっています。『エコール』がより夢幻的な世界を描いているのに対し、『ミネハハ』はより具体的な社会批判を含んでいると言えるでしょう。
映画『エコール』でビアンカを演じた俳優は誰?
映画『エコール』でビアンカ役を演じたのは、ベランジェール・オーブルージュです。ビアンカは、映画の中で重要なキャラクターの一人であり、他の少女たちとともに学校で過ごし、閉鎖的な環境の中で育てられていく姿が描かれます。
ビアンカは、学校内で起こる出来事を通じて、他の少女たちと一緒に成長し、社会に適応するための訓練を受ける役割を担っています。ベランジェール・オーブルージュは、この役を通じて、隔絶された環境の中での少女たちの心情や葛藤を繊細に表現しており、彼女の演技は物語の中で重要な役割を果たしています。映画の詩的な雰囲気と重なり合うビアンカのキャラクターは、作品全体のテーマと深く関わっているのです。
みんなの感想・レビュー