12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『脳男』のネタバレあらすじ結末と感想

映画『脳男』の概要:2013年製作の日本映画。人間とは思えない知能と身体能力を持つ男「脳男」を巡り連続爆弾犯を追い詰めていく刑事や精神科医師達の闘いを描いているサスペンスヒューマンストーリー。

映画『脳男』の作品情報

脳男

製作年:2013年
上映時間:125分
ジャンル:サスペンス
監督:瀧本智行
キャスト:生田斗真、松雪泰子、江口洋介、二階堂ふみ etc

映画『脳男』の登場人物(キャスト)

鈴木一郎 / 入陶大威(生田斗真)
両親をひき逃げされ祖父に育てられた男。
人間離れした知能と身体能力を持ち、感情が欠乏している謎の青年。
全てが計算されたような人間である。
鶯谷真梨子(松雪泰子)
過去に弟を殺害された経験のある精神科医。
鈴木に興味を持ち人間らしく接することで、唯一鈴木が興味を持つ人物。
茶屋(江口洋介)
事件を担当する刑事で熱く正義感ある男。

映画『脳男』のネタバレあらすじ(ストーリー解説)

映画『脳男』のストーリー(あらすじ)を結末・ラストまでわかりやすく簡単に解説しています。この先、ネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『脳男』のあらすじ【起】

東京都内近郊で、無差別連続爆破事件が起こった。
犯人の見当は全くつかない上、メディアで犯人を悪く言う人間も殺され始める。
その中の1人に占い師のリスコがいた。
犯人の次の犯行を予測した彼女は、その日の夕方舌を切られた上、爆薬を撒かれたままバスに乗せられてしまう。

そうとは知らず精神科医の鶯谷真利子は、バスに乗ろうと急いだが間に合わなかった。
しかしバスが発車してまもなく、突然爆発してしまう。
真梨子はバスの乗客の少年を救助したが、残念ながら助からなかった。
全員死亡したのである。

その現場に到着した刑事の茶屋は、爆発に使われた機械が中々手に入れることが出来ない炭化テグスタンという物質が使われていることを発見した。
珍しいものであるため簡単に足がつくと判断した刑事達は、扱っていそうな店を片っ端から当たる。

そしてある工場にたどり着いた時だった。
工場の中から女性の叫び声と銃声を聞いた茶屋の相棒・広野が急いでドアを開けると、工場が突然爆発する。
広野は吹っ飛んだが、無事だった。
茶屋は工場に入ると、裏手から車が走り出す音が聞こえる。
そして工場の中に1人でいた男を逮捕した。
恐らく共犯者が裏から逃げたのだろうと、茶屋は推測する。

映画『脳男』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『脳男』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『脳男』のあらすじ【承】

その男は鈴木一郎を名乗る。
後は黙秘し、自分の素性も語らない。
しかし拘留された鈴木がすれ違った別の拘留者の眼球を取り出すという凶暴な事件が起こり、茶屋は精神鑑定を依頼することにした。

精神鑑定は、真梨子が担当する。
茶屋は鈴木を連れてくると「怪我をしていたのに痛みも感じていないようだ」と真梨子に伝えた。
医師として興味を持った真梨子は、鈴木の精神鑑定中の様子に何か嫌なものを感じる。
普通の鑑定者は敵意をむき出しにしたり、無関心、または的外れの感情を寄せてくるなどパターン化していた。
しかし鈴木はどれにもあてはまらない上、捜査には協力的なのである。
しかし真梨子は彼が何かを隠していると感じていた。

鈴木の血液検査の結果が出てきた。
エンドルフィンという物質の血中濃度が異常に高いということが判明、どうやら痛みを感じない原因はこれだったようである。
しかも鈴木は時計も無い部屋で1時間おきにトイレに行き、同じ時間に起床するという正確な体内リズムを持っていた。
だが全てが計算されているものの様に思えてならない真梨子。

そして真梨子は、鈴木は感情が外に出せないタイプの人間では無く、元々感情が無く後で学習させられて学んだ可能性があると指摘した。
この真梨子と鈴木のやり取りは、本物の爆破犯人である緑川と水沢に盗聴されている。
そこで2人は、次のターゲットに鈴木を選ぶことにした。

映画『脳男』のあらすじ【転】

鈴木の血液型が非常に珍しいものであったことで、以前に被験者として論文を書かれたことがあるという事実を知った真梨子は、著者に会いに行くことにした。

そこで判明した彼の過去。
鈴木一郎と名乗る男は、本名は入陶大威と言う。
幼い頃に両親がひき逃げされ、以降大富豪の祖父が彼を引き取り育てた。

感情こそ乏しくトイレや食事の欲求を口に出すことも無い彼だったが、知能の高さだけは桁違いだった。
高度なパズルをすぐに解いたり、見たページを瞬時に記憶するなどその能力は凄かった。
論文の著者は鈴木を「脳男」と呼ぶほどだったのである。
そのことに気がついた祖父は、鈴木にかなりの高等教育をさせることにしたと言う。

真梨子は当時の鈴木をよく知っている伊能という人物を紹介され、会いに行くことにした。
アルピニストの伊能は鈴木の祖父にヒマラヤ遠征費の援助を条件に、彼の身体を鍛えるという約束をする。
他にも祖父は、専門家を鈴木にあてがい教育を受けさせた。
みるみるうちに吸収した鈴木は、段々と人間離れした人間になっていく。
しかし一方で祖父は轢き逃げされた息子夫婦を思い、怒りを募らせていく。
そして鈴木に人を殺す方法を教え込んでいくのであった。

しかし感情が無かった鈴木だったが、ある時伊能とロッククライミングにいった先で危うく命を落としそうになった伊能を自らの意思で助けたのだ。
段々と感情が芽生えてきた鈴木に気がついた祖父は、伊能を孫から遠ざけることにする。

ある夜、鈴木の家が強盗に入られ祖父が刺された。
鈴木も刺されたが痛みも感じず、反対に犯人の首をへし折って殺してしまう。
鈴木は祖父が作り上げた人間へとなったのであった。
その後祖父は火災で死に、鈴木も行方をくらました。

鈴木の両親をひき逃げした犯人は2年前殺され、最近は強姦や売人などが殺されているがどれも犯人不明であった。

茶屋は鈴木が爆発犯ではなく、最初に会って攻撃した拘留者を攻撃するために逮捕されたのだと確信する。
こうして精神鑑定が終わった鈴木は護送されることになった。

映画『脳男』の結末・ラスト(ネタバレ)

護送される途中、鈴木の乗った護送車は緑川と水沢に車を襲撃される。
真梨子からクリップを事前に盗んでいた鈴木は、手錠を急いで外すと護衛の広野を人質に取り車を停めさせた。
緑川は運転手を殺し車が追突した瞬間、鈴木は茶屋の銃を盗み、緑川に向けて発砲する。
しかし水沢が庇い、緑川が現場から立ち去った。
鈴木もまた姿を消す。
この緑川は知能こそ人より高いのだが、精神科の受診歴があった。
しかも両親が緑川に殺害された可能性が高いのだが、証拠が無く緑川は逮捕を免れている。

1週間後のこと。
病院に潜入した緑川は真梨子を襲うと、病院を占拠した。
彼女を囮にすれば、真梨子に惹かれている鈴木が現れるとふんだからである。
すると病院で爆発が起こり始めた。
鈴木は緑川の思惑取り茶屋の前に現れると、爆弾の運ばれ方を指摘。
爆発物処理班に処理するように言う。

一方で緑川は本館8階に来るよう命令する。
茶屋と鈴木が向かうと、爆弾を撒かれた広野がそこにいた。
「鈴木を殺せば広野を助ける」と言う緑川に悩んだ茶屋だったが、鈴木が「爆弾は怪異助出来ない」と言った。
そして広野は自ら爆弾を爆発させ死んでしまう。

さらに緑川は真梨子にも爆弾を巻き付けた。
そして車の助手席に乗せて発車しようとすると、鈴木が目の前に現れる。
緑川は鈴木を轢くが痛みを感じない彼は何度も起き上がり、その度にまた轢かれる。
そして、ついに緑川を引きずり出し、首を絞めようとした瞬間、真梨子は悲痛の叫びで殺人を止めさせようとした。

鈴木は真梨子の声を聞き、殺害を止める。
そして彼女を殺そうとした緑川を茶屋が銃殺したのだった。

事件が終わり真梨子の携帯のメールに、あるメッセージが届く。
「先生の一番好きな患者を殺すよ」。
真梨子は自分の大事にしている患者で志村という人間のアパートに向かうと、そこには志村の変わり果てた姿と監禁されている少年を見つけた。
真梨子には弟を殺された過去がある。
しかもそれを自分のせいだと責め続け、心の病気になった母も抱えていた。
この少年の死んだ姿は、弟が死んだ姿と全く同じだった。
志村が真梨子の弟を殺した犯人であることを全て承知で、志村のケアを請け負っていたのだった。

それから暫くたった後、バスに乗ろうとしている真梨子の携帯が鳴り電話をとると鈴木からだった。
志村の件について聞くと鈴木は無視し、「先生は自分の為に唯一泣いてくくれた人である」と伝える。
ふと真梨子が振り向くと川の向こう側に鈴木が立っていた。
真梨子を見ると、ふっと微笑む鈴木。
電話は切られた。

映画『脳男』の感想・評価・レビュー

痛覚や、感情が欠如している脳男と、それを取り巻く人物や起こる事件など、ストーリーがとても面白い映画でした。生まれた時からではなく、育つ過程で、人間としての感覚が欠落してしまった主人公ですが、その様子を見ていると幼少期の生活環境の大切さを痛感しました。また、主人公も物語の終盤になり、精神科医に想いをよせる様子があり人間らしさを垣間見るシーンが増えました。事件の真相究明の部分ももちろん見どころですが、人間くさいところもある映画のストーリー性にも注目です。(女性 20代)


どこか不気味で暗い印象の映画。少し希望というものが見えるのだが、結局は打ち砕かれてしまう。個人的にこういう作品は好きだ。
脳男演じる生田斗真の役作りには圧倒された。人間としての感情が欠如した脳男に完全に成り切っていた。脳男は生田斗真以外では考えられないかもしれない。共演した松雪泰子の何となく儚い雰囲気も、この作品に非常にマッチしていたと思う。
脳男という映画の世界観は、何かが一つずれると作り出せなかったものだと思う。そういう意味ではもっと注目されるべき名作なのかもしれない。(男性 20代)


ずーっと瞬き一つない無表情で、無感情、無痛覚、高知能、高身体能力という正体不明の特殊体質な主人公鈴木。
犯罪者を”狩る”というダークヒーローのような存在だが、犯罪者であることに変わりはなく、正義とは一体何か考えさせられる。
犯罪者の精神的部分まで繊細に演じる生田斗真も、爆弾テロリスト役の二階堂ふみの怪演どちらも見応えがある。
非常にバイオレンス要素やグロテスクな描写が多く、内容も相まって重厚感のある作品だ。(女性 20代)


思っていた何十倍もヘビーでトラウマになるくらいの作品だった。生田斗真の演技力が底知れない。これがまさに「怪演」なるものです。注意とも言えることは、思っているよりも人がサクサク殺されていく話で、残酷なシーンは多いし中には吐血もあり、そういったシーンが苦手な方にはかなりきついでしょう。しかしながら、ストーリーとしては重厚で、見ごたえがかなりありました。この作品はなかなか人に勧めづらいようなグロテスクというか、バイオレンスだったりの要素を含んでいますが、メンタルに余裕がある際にはとても作品としておすすめです。(女性 20代)


ストーリーが現実離れしているので、内容に入り込むのに時間がかかりました。登場人物の一人ひとりがインパクトの強い個性を持っていて、少し恐ろしく感じました。刺激があるシーンが多いので、醜い描写に抵抗がある人はあまりおすすめできません。途中、人間の心を取り戻すのかと思いきやそうでもなく、もやもやする気持ちが残ります。
ハッピーエンドが好きな人にとっては、微妙な評価になってしまう可能性があります。(女性 40代)


物凄く引き込まれる物語だった。無差別連続爆破事件はとにかく不気味で、迫力があって見ているだけで恐怖心を抱くような演出がなされていた。それに加え、正体不明の男・鈴木一郎の登場には驚かされた。一体彼は何者なのか、好奇心が掻き立てられて最後まで飽きることなく楽しめた。
鈴木一郎の半生は、切なく苦しいものだなと感じた。鷲谷真梨子のような存在がもっと早くに彼の前に現れていたら、また違った人生があったのかもしれない。(女性 30代)

みんなの感想・レビュー