12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『遠い空の向こうに』のネタバレあらすじ結末と感想

映画『遠い空の向こうに』の概要:炭鉱の町で暮らしていたホーマーはソ連のスプートニク号が自分たちの町の夜空を横断するのを見て、自分もロケット技術者になりたいと思うようになる。NASAに務めていた実在の職員の半生を描いた作品。

映画『遠い空の向こうに』の作品情報

遠い空の向こうに

製作年:1999年
上映時間:108分
ジャンル:伝記
監督:ジョー・ジョンストン
キャスト:ジェイク・ギレンホール、クリス・クーパー、ローラ・ダーン、クリス・オーウェン etc

映画『遠い空の向こうに』の登場人物(キャスト)

ホーマー・ヒッカム(ジェイク・ギレンホール)
炭鉱の町で暮らす学生。スプートニク号を見た日を境に、ロケット技師を志す。
ジョン・ヒッカム(クリス・クーパー)
炭鉱会社の現場監督で、ホーマーの父。炭鉱業に誇りを持っており、息子に後を継がせたいと思っている。

映画『遠い空の向こうに』のネタバレあらすじ(ストーリー解説)

映画『遠い空の向こうに』のストーリー(あらすじ)を結末・ラストまでわかりやすく簡単に解説しています。この先、ネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『遠い空の向こうに』のあらすじ【起】

1957年の10月4日。その日、ソ連は人類初の人工衛星の打ち上げに成功した。スプートニク号と呼ばれるその衛星が自分たちの頭上を回っている。アメリカ国民はそれが新たな冷戦の一ページとして刻まれることになるのではと危惧していた。

明くる日、友人たちと共に立ち寄った馴染みの店で、スプートニク号に関する新聞の記事を読んでいたホーマーは、店主から父の会社が人員削減を予定しているという噂を聞かされる。何か詳しい話を聞いてないかと店主から問われたホーマーだが、彼にとってもその話は初耳だった。

ホーマーの父であるジョンは、炭鉱現場で監督業務に就いていた。騒音の中、部下に指揮するジョンは、部下が採掘した鉱石のヤマの下敷きになりそうになるのを助ける。気を失った部下を外に連れ出したジョンは、ホーマーがやって来たのを見つける。ホーマーはリストラの話について父の口から何か聞き出そうと思っていた。しかし、ジョンは部下を休ませると、息子とは言葉を交わさぬまま再び現場に戻っていった。真相を聞きそびれたホーマーだが、父を慕う仕事仲間が集まっている前で、リストラについて追及することもできなかった。

映画『遠い空の向こうに』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『遠い空の向こうに』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『遠い空の向こうに』のあらすじ【承】

町の人たちは、夜の広場に集まっていた。ホーマーも友人と共に夜空の下にいた。彼らはその時間帯に自分たちの頭上を通過するというスプートニク号を見ようとしていたのだ。待っている間、ホーマーは友人のロイから意中のクラスメイトをデートに誘うための手解きを受けていた。ホーマーたちが戯れていると、空を見ていた人たちの一人が頭上を指差した。夜空に浮かぶ星の瞬きと同じくらいの光が町を横切った。偵察カメラでアメリカのミサイルの位置が暴露される。爆撃を受けるのでは。町の人が色々な憶測をする中、ホーマーは遠い空の向こうに想いを馳せていた。

次の日の朝、ホーマーは家族にロケットを打ち上げると宣言する。友人を呼び、庭で火薬を積んだロケットの模型を飛ばそうと導火線に点火すると、ロケットは庭柵を巻き込んで爆発し、ホーマーは柵を壊したことを母親に叱られた。

初挑戦は失敗に終わったホーマーだが、それで諦めたりはしなかった。ホーマーはミサイル研究所の所長のフォン・ブラウン博士に手紙を書く。自分のいる町は鉱山の町で、誰もが上空よりも下界に興味がある。そのため、ロケットの研究をしようにも、資料がないと打ち明けた。

それから、ホーマーはクラスメイトのロケットオタクであるクェンティンに関心を持った。公の場でクェンティンと仲良くするつもりなら縁を切るぞと警告するロイや、意中のクラスメイトが挨拶をしてきたのも無視して、ホーマーはクェンティンに声をかけた。他のクラスメイトはいじめられっ子のクェンティンと話すホーマーを見て驚いた。クェンティンは警戒しながら、何を知りたいのかとホーマーに聞いた。ホーマーは何もかもと答えた。

映画『遠い空の向こうに』のあらすじ【転】

クェンティンやロイたちは、ホーマーの家の地下室でロケット制作を手伝うことになった。しかし、作業途中、彼らは溶接技術の未熟さという問題に行き当たる。そこでホーマーは機械工場で働く父の友人に部品の溶接を依頼した。だが、職場で余計なことをすれば仕事を失うと断られてしまう。ホーマーはスプートニク号を見たときの感動を語った。陸の孤島のようなこの町の空を、あの衛星は横切った。夜空を走る光の一筋が世界の広さを想像させてくれたんだとホーマーは訴えた。熱意に負けた父の友人はホーマーの頼みを社長に隠れてこっそり引き受けた。

周囲の目を気にしてクェンティンと仲良くするのを渋っていたロイだったが、既に人目もはばからず皆で食事をする仲になっていた。完成した試作小型ロケットを手に、学校の食堂で飛行計画を練っているホーマーたちの前に、校長が現れる。小型ロケットを危険物と見做した校長はホーマーたちからロケットを奪おうとするが、彼らの様子を見ていたホーマーのクラスの担任教師が助力する。更に、担任教師はホーマーたちの活動を応援し、郡で行われる化学コンクールで優勝すれば、将来大学に進学するとき、奨学金を受けられるだろうと語った。家計のことで進学を諦めていたホーマーだったが、その話を聞いて、勉強も頑張ろうと意欲を見せる。

試作ロケット、オーク一号を飛ばす。ロイは名前の由来を尋ねた。オークとは飛べない鳥の名前だった。結果を見る前からロケットにそんな名前をつけたクェンティンにロイは溜め息を吐いた。

炭鉱会社の事務所で、ジョンは経営者から従業員の半数を解雇するという会社の方針を聞かされていた。近年、採掘数は最盛期から半分のトン数にまで落ち込んでいるのに、給料はその頃と変わらない。人員削減は事業を存続していくために、仕方のないことだった。監督役であるジョンは部下を守ろうと、新しい堅坑の開削を提案する。しかし、経営陣はそれでも鉱石の増産は見込めないと一蹴した。

丘の頂上でロケットの導火線に点火したホーマーたちは固唾を呑んでその時を見守った。ロケットは飛んだ。しかし、軌道は空から逸れ、坑道の方へと向かっていった。ホーマーが追いかけると、ロケットはジョンに拾われていた。ジョンはホーマーを叱りつけ、盗人と侮辱し、ロケットをゴミ箱に捨てた。

ジョンはホーマーに炭鉱の仕事を継がせようとしていた。地下室にあったロケットの材料や工具を捨て、ホーマーは自分を見失っていると罵る。ホーマーは父に対し、仕事を継ぐ気はないと宣言し、捨てられた荷物を回収した。

ロケット開発を続けるには、炭鉱の敷地の外に出なければならない。ホーマーは友人たちを誘った。しかし、ロイは科学コンテストで優勝する確率なんてゼロに近いといって実験の継続を断った。鉱夫になればいい。そう言うロイに対し、ホーマーはこのまま炭鉱に殺されたくないと訴えた。ホーマーは実験のための遠征を渋る友人を残し、一人で実験場に向った。荷物を抱えて山道を歩いていると、ロイたちが追いかけてきた。ホーマーが抱えていた荷物を奪うように掴むと、ロイたちはホーマーと同じ道を歩き出した。

ホーマーは、フォン・ブラウン博士に再び手紙を書いた。自分たちは支援者の助けを受けてロケット開発の基地を建て始めた。クラスメイトからの応援もある。順調だと記すが、どれも嘘だった。クラスメイトからは笑われ、基地の建材は資材置き場から拝借している。ジョンは依然、生活に役立たないロケット開発を見下していた。受け狙いに過ぎないとフォン・ブラウン博士のことを嘲笑うジョンだったが、十三キロも離れた会社の敷地外にまで出向いて開発を続けるホーマーの熱意は内心で認めつつあった。

鉱山会社の作業員に溶接や材質に関しての技術の教授を頼むことにしたホーマーたち。飛行実験を重ねる内に、ホーマーたちの作業に関心を持つ者は増えていった。ある日、ホーマーたちが実験のために担任の車で作業場に向っていたところ、町の人が作業場に大勢集まっているのを見つけた。兄が実験の日を言い触らしていたのだ。みんなの前で失敗すれば恥をかくと不安になるホーマー。担任はそんな彼を見て、他人に何かを証明する義務はないと言って、彼の不安を払拭した。実験は見事成功し、ホーマーたちのロケットは空高く飛んでいった。

ホーマーは会社の事務所で父を待った。自分の夢を応援してくれない父に、実験の成果を一目見せようとしたのだ。しかし、父は仕事があると言って、ホーマーの話を断った。兄のフットボールの試合のときは仕事がないのに、どうして自分のときは仕事を休めないのかと問い詰めた。ジョンは曖昧な返事をするだけで、事務所から立ち去った。

新聞記事にまでなったホーマーたちの偉業だが、彼らを捕まえに警察が現れた。近隣の森で起きた火災の原因がロケットのせいだと言う。すぐに釈放されたものの、ホーマーたちは研究を止めざるを得なくなってしまった。

ある日の夜中、鉱山で大きな爆発が起きた。父親を心配して現場に駆け付けたホーマーは、自分に溶接技術を教えてくれた作業員が死んでしまったことを知る。ジョンも失明の可能性があるほどの大怪我を負ってしまった。

鉱山会社はジョンの怪我の責任を負わないと言い出した。ホーマーの兄は、フットボールの奨学金で進学するつもりだったが、入学を諦め鉱山で働こうとした。ホーマーは兄の未来を守るため、自分が鉱山で働くと言い、高校を中退した。作業服に身を包み、エレベーターに乗って地下に向かうホーマー。彼は空がどんどん遠ざかって行くのを見上げた。

ジョンは仕事に戻れるまでに回復した。いずれホーマーを高校に戻すように努力するとジョンは言うが、自暴自棄になっていたホーマーはその話を断った。そんな中、ロケット開発を応援してくれていた担任教師が引っ越す話を母から聞かされる。持病が再発し、療養のために入院しなければならないらしい。担任に別れの挨拶を言うため家まで会いに行ったホーマー。担任は、ホーマーがまだ夢を捨てていないことを見抜いた。人生のためには、時には他人の言うことに耳を貸さないことも必要だと説く。ホーマーは自分の部屋の机の引き出しにしまっておいた物理学の本を取り出し、仕事の合間に研究を再開した。

真夜中、ホーマーはノートと本を手に、クェンティンの家を訪ねた。自分の計算が正しければ、森の火災の原因は自分たちの責任ではないと証明できる。クェンティンと共に計算と調査を重ねたホーマーは無実を証明できることを確信した。ホーマーは証拠と共に高校に向かい、校長や元クラスメイトの前で自分たちの無実を語った。校長はホーマーたちと共に警察に向った。そこで警察にホーマーの無実を訴えたあと、校長はホーマーに復学と科学コンテストへの参加の協力を約束した。

映画『遠い空の向こうに』の結末・ラスト(ネタバレ)

事故で作業員が死ぬだけでなく、会社がリストラをするという噂が広がり、ストライキが起こった。町は憔悴し切っている。なのに、ジョンはホーマーのコンテストへの参加を許さず、町に留まるよう命じた。ホーマーは父に縁を切ると宣言し、都会へと向かった。

コンテスト会場で、ホーマーは何者かに試作ロケットを盗まれてしまう。替えのロケットが欲しいと故郷に電話をしたホーマーだが、製造のために必要な機材はストライキのせいで使えない。電話に出た母はストライキが長引いている原因はジョンが労働組合と交渉しないせいだと語る。落胆するホーマー。母は受話器を置くと、荒れた労働者たちの間を割って、事務所に篭もっているジョンのもとに向った。そして、息子の窮地を伝える。ジョンは交渉の場を設けると労働者に伝え、作業場を解放した。

ホーマーのところに、替えのロケットが届けられた。ホーマーはプレゼンテーションを成功させ、優勝を勝ち取る。会場にいた様々な大学の経営者たちがホーマーに名刺を差し出した。

帰郷したホーマーは、真っ先に父へ会いに向かった。ジョンに感謝を伝えたホーマーは、プレゼンテーションで披露したロケットを町の人の前で飛ばすから現場に来て欲しいと説得する。ジョンは仕事があると言ってそれを断り、自分のヒーローに出会えたかとホーマーに聞きかえした。ホーマーはジョンに、自分たちはいつも意見が合わなかったと言う。それから、自分はひとかどの人物になれる。父と違うからではなく、父のように頑固だったからだと付け加え、自分にとってのヒーローはフォン・ブラウン博士ではないと言い残し、その場を後にした。

ロケットの飛行実験の会場で、ホーマーは集まってくれた人たちに感謝を述べた。いよいよ、自分たちのロケットの完成品を披露するというところに、ジョンが現れた。ホーマーは父にロケットの点火ボタンを渡す。ジョンは息子から受け取った装置のボタンを押した。炎を吹き出しながら飛び出したロケット。その日、会場に集まった人たちだけではなく、町の人みんなが空を見上げた。

映画『遠い空の向こうに』の感想・評価・レビュー

廃れない青春ドラマです。物語の筋としてはありきたりと言われてもおかしくないほどの大道です。ロケットの夢を捨てられない青年とそれを取り巻く群像劇。これだけ聞いてもある程度は話の内容が予想できてしまうのではないかと思います。
この作品に関しては“ありきたりなのが良い”のだと思います。
時代背景は違うにしても、この手の映画は数多くあります。なに故にいまだに人気作なのかを考えてみたのですが、“単純でわかりやすいから”という結論に至りました。
そしてもうひとつ。宇宙(空)への探求心は今も昔も共通しているからなんだと思います。(女性 20代)


高校生たちがロケット打ち上げに挑戦する、実話に基づいて作られた作品。何度失敗しても、周りから反対されても、ひたむきに努力し、夢の実現に向かって歩みを止めない姿に心を打たれる。ロケット打ち上げの瞬間、それを見届ける住人たちのキラキラとした表情が忘れられない。
地下の炭鉱で働く父と、空に向かってロケットを打ち上げたいホーマーが対比的に描かれており、最後にはお互い分かり合い、ひとつに繋がるという流れが素晴らしかった。ロマンと希望に溢れる、ヒューマンドラマの名作である。(女性 30代)


本作は、ウエストバージニアの田舎の炭鉱町を舞台に、ロケット技術者を夢見て宇宙に思いを馳せたNASAのエンジニアの半生を描いた原作『Rocket Boys』を映画化した青春伝記ドラマ。
ホーマー率いるロケットボーイズが周囲に惑わされずひたむきで真っ直ぐに突き進むロケット打ち上げまでの過程と打ち上げの瞬間のシーンの爽やかさが印象的で感動した。
夢を追うことの楽しさや行動することの大切さが感じられ、ロマンに溢れていた。
やればできると背中を押してくれるような作品。(女性 20代)


何度でも観たいと思えた名作です。クエンティンに声を掛けるところからホーマーのエンジニア人生は始まった。成功は勇気ある一歩からですね。背中で語る父、背中を押してくれる母、張り合える兄弟、同じ夢を目指す仲間、認めてくれる人たち。自分を支えてくれる人の存在や、そのありがたさが作品を通して身に沁みました。

天高く飛ぶロケットを見上げる人たちが印象的です。努力した分、見て応援してくれる人はいるよって演出だと思いました。勝手ながら励みにします。(男性 20代)


若きジェイク・ギレンホールの熱い演技が凄く沁みる。そしてホーマーのお父さんの生き方がカッコいいと思った。色んな人生の岐路に葛藤しながらも、やりたいことを貫いたホーマー、夢は叶ということを強く信じられるきっかけになる映画だ。

ロケットを飛ばすという、側から見ればそれ程大きなスケールの事には思えない夢だが、何故か最後は涙が止まらなかった。一つの事にかける思いが奇跡へと導いてくれる素晴らしさを実感できる。ノンフィクションの中では本当に好きな作品だと思っている。(女性 20代)

みんなの感想・レビュー