12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『プラットフォーム(2019)』のネタバレあらすじ結末

この記事では、映画『プラットフォーム(2019)』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説しています。また、映画『プラットフォーム(2019)』を見た人におすすめの映画5選フルで無料視聴する方法についても紹介しています。

映画『プラットフォーム(2019)』の作品情報


出典:U-NEXT

製作年 2019年
上映時間 94分
ジャンル スリラー
SF
ホラー
監督 ガルデル・ガステル=ウルティア
キャスト イバン・マサゲ
アントニア・サン・フアン
ソリオン・エギレオル
エミリオ・ブアレ
アレクサンドラ・マサンカイ
製作国 スペイン

映画『プラットフォーム(2019)』の登場人物(キャスト)

ゴレン(イバン・マサゲ)
自ら”穴”の中に入った男。
トリマガシ(ソリオン・エギレオル)
ゴレンと最初に同室になった老人。
ミハル(アレクサンドラ・マサンカイ)
“穴”の中で息子を探す女。毎月プラットフォームに乗って下の階へ行く。
イモギリ(アントニア・サン・フアン)
トリマガシの次にゴレンと同室になった女。元”穴”の管理職員。
バハラト(エミリオ・ブアレ)
イモギリの次のゴレンと同室になった男。”穴”からの脱出を目論む。

映画『プラットフォーム(2019)』のネタバレあらすじ(起承転結)

映画『プラットフォーム(2019)』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説しています。この先、ネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『プラットフォーム(2019)』のあらすじ【起】

ある日、ゴレンは目を覚ますと”穴”と呼ばれる建物の中の一室にいた。そこは部屋が階層に連なっており、真ん中に四角い穴が空いている場所であった。ゴレンは”穴”を半年間耐え抜いた証明書を貰う目的で、自ら”穴”に入った。同室の老人はトリマガシという男で、人を死なせてしまった結果ここに来たと話した。トリマガシは、ここではひと月ごとに人々の階層が変えられ、上下の部屋での会話は厳禁であり、食事は”プラットフォーム”という部屋の真ん中の穴を通過する台座の上にあるものを食べるのだと説明した。台座には豪勢な食事が用意されているが、一番上の階から順に食べた食べ残しがやってくるため、階層が低ければ低いほど飢えに苦しむのであった。

残飯を食べることに抵抗があったゴレンは食事を拒否するが、空腹に耐えかねてリンゴを一つ台座から取った。しかしゴレンがリンゴを食べずに持っているうちに、室温がどんどん上昇し、食べ物を保存しておくことも死に繋がることがわかった。

映画『プラットフォーム(2019)』のあらすじ【承】

“穴”には一つの物だけ持ち込みが許可されており、ゴレンはドンキホーテの本、トリマガシはナイフを持ち込んでいた。

ある日、”プラットフォーム”に乗ってミハルという女性が降りてきた。ミハルは自分の子供を探していると言うが、ミハルを襲う男がいれば彼女は相手を殺してでも反撃していた。ゴレンは彼女を助けたいと思ったが、自分に出来ることは何もなかった。

一ヶ月後、ゴレンとトリマガシが目を覚ましたのは171階であった。目を覚ましたゴレンは、ベッドに縛り付けられていた。171階来る食料はほとんど残らず飢えを待つだけだと思ったトリマガシは、ゴレンの体を食べようとしていた。トリマガシが死なない程度に切り取ると言いゴレンにナイフを突き刺そうとした瞬間、”プラットフォーム”に乗ってきたミハルが現れ彼を助けた。ゴレンはトリマガシを殺し、ミハルは171階に残って怪我を負ったゴレンを看病した。しかし二人は餓えによる命の危機を感じ、殺したトリマガシを食べることにした。

映画『プラットフォーム(2019)』のあらすじ【転】

再び気を失って目を覚ましたゴレンは33階にいた。同室にはイモギリという女性がおり、彼女は飼い犬を持ち込んでいた。イモギリは自分は元々ここの管理職員であり事情に詳しく、階層は200階まで存在していることを話した。そして与えられる食事は一人一人が適切な量だけを食べることで、最下層まで行き渡ることができると言った。

そこに再び”プラットフォーム”に乗ったミハルが降りてくるが、イモギリはここに16歳以下は入れず、そもそも彼女に子供はいないということをゴレンに教えた。

そして次に目を覚ましたゴレンがいたのは202階であった。イモギリの言う200階よりさらに下の階層が存在したことに絶望したゴレンは、首を吊ったイモギリの死体を見つけた。ゴレンは飢えに苦しみ、持ち込んだ本をちぎって口に入れるが飢えを凌げなかった。ゴレンは生き延びるためにイモギリの死体を食べることにした。

映画『プラットフォーム(2019)』の結末・ラスト(ネタバレ)

次にゴレンが目を覚ますと、そこは6階であり同室はバハラトという男であった。”穴”からの脱出を試みようとするバハラトに、ゴレンは下の階の人々に均等に食事を分け与えようと提案した。了承したバハラトとゴレンは”プラットフォーム”に乗り階下へと進んでいくが、二人を攻撃してでも食事を奪っていく者もいた。その中で出会ったある男が、誰も手をつけていない食事を一品でも一番上に返すことができれば、”穴”の管理者へメッセージとして送ることができると言った。それを聞いたゴレンはパンナコッタを一品隠し持った。

ゴレンは途中の階で重傷を負ったミハルに出会うが、彼女は死んでしまった。
そしてゴレンは最下層である333階に着いた。そこは暗闇が続く何もない空間であった。途中で致命傷を負ったバハラトは死んでしまった。333階には一人の子供がいた。お腹を空かせていた子供にゴレンはパンナコッタを与えた。ゴレンはそこで、子供を一番上の階まで戻すことが真のメッセージになるという幻覚を見た。ゴレンは”プラットフォーム”に子供を乗せると上に行かせ、ただ一人最下層に残ることを決意した。

映画『プラットフォーム(2019)』を見た人におすすめの映画5選!無料視聴する方法も!

累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家が、映画『プラットフォーム(2019)』を見た人におすすめの映画5選を紹介します。それぞれの映画をフルで無料視聴する方法も載せています。

キューブ (1997)

この映画を一言で表すと?

「謎の立方体空間に閉じ込められた人々が試される極限の知恵と心理戦」

どんな話?

ある日突然、立方体の部屋に閉じ込められた男女6人。部屋の一部は致命的な罠が仕掛けられており、生き残るには知識と協力が不可欠です。しかし、恐怖や不信感が次第に人間関係を崩壊させていきます。極限状況下で人間の本性を暴き出す心理スリラーです。

ここがおすすめ!

シンプルな設定ながら、息を呑む展開と心理描写が見どころです。未知の空間を探り合うスリルと、緊迫感ある人間模様が観客を最後まで引き込みます。巧妙に仕掛けられた謎と衝撃のラストが『プラットフォーム』好きに刺さること間違いありません。

映画『CUBE(キューブ)』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『CUBE(キューブ)』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

スノーピアサー

この映画を一言で表すと?

「終末世界を疾走する列車で繰り広げられる、生存者たちの階級闘争」

どんな話?

地球が氷河期に覆われ、生き残った人類は永久に走り続ける列車の中で生活しています。しかし、列車内の人々は厳格な階級制度に縛られ、最下層の人々は過酷な生活を強いられていました。反乱を決意したクリスたちは、列車の前方へと進軍し、驚愕の真実を目撃します。

ここがおすすめ!

封じ込められた空間で展開される階級闘争は、『プラットフォーム』のテーマに共通します。圧倒的な映像美と壮絶なアクションシーンが緊張感を高め、物語のラストには深い余韻を残します。社会の不平等と自由の代償を鋭く問いかける作品です。

映画『スノーピアサー』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『スノーピアサー』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

ホール (2021)

この映画を一言で表すと?

「未知の領域に落ちた人間が直面する、恐怖と孤独の物語」

どんな話?

ある夫婦が不思議な大穴に巻き込まれ、地面の裂け目に引きずり込まれます。そこは異常な空間であり、現実世界とは異なる狂気が支配する世界でした。生き残りをかけた夫婦の挑戦と、異形の空間での心理戦が描かれます。

ここがおすすめ!

極限状況での孤独感と、異常な状況に置かれた人間の心理を徹底的に描いています。『プラットフォーム』のような閉所空間でのサスペンス要素を楽しみたい人にはぴったりです。異次元的な映像美と緊張感が続く物語は一瞬たりとも目が離せません。

サバイバル・ファミリー

この映画を一言で表すと?

「電気が消えた世界で繰り広げられる家族の壮大な生存劇」

どんな話?

ある日突然、全世界から電力が消滅し、現代文明は機能を失います。東京に暮らす平凡な一家は、生きるために都市を脱出し、地方へと向かう過酷な旅を始めます。電力に頼り切った生活が一変し、生き延びるために“生きる力”を試される物語です。

ここがおすすめ!

緊迫した状況の中で徐々に強くなる家族の絆と、生存をかけた決断の数々が胸を打ちます。シリアスなテーマを扱いながらも、ユーモアも散りばめられており、見応えのあるヒューマンドラマです。文明に依存する現代人に問いかけるメッセージ性が魅力の作品です。

イノセンス (攻殻機動隊2)

この映画を一言で表すと?

「人間と機械の境界を問い直す、美しくも哲学的なサイバーパンク作品」

どんな話?

人間の脳を移植した機械のボディを持つバトーは、パートナーと共に殺人事件の調査に乗り出します。その裏には、人間とアンドロイドが共存する世界の歪みがありました。機械と人間の境界線はどこにあるのか――その真理に迫る物語です。

ここがおすすめ!

独特の映像美と重厚なテーマが印象的な一作で、人間の存在意義や倫理観を深く問いかけます。視覚的にも美しく幻想的な世界観が広がり、『プラットフォーム』に通じる哲学的問いを多く含んでいます。見る者を圧倒する名作です。

映画『イノセンス』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『イノセンス』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。
この記事の編集者
影山みほ

当サイト『MIHOシネマ』の編集長。累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家です。多数のメディア掲載実績やテレビ局の映画番組とのタイアップ実績があります。平素より映画監督、俳優、映画配給会社、映画宣伝会社などとお取引をさせていただいており、映画情報の発信および映画作品・映画イベント等の紹介やPRをさせていただいております。当サイトの他に映画メディア『シネマヴィスタ』の編集長も兼任しています。

影山みほをフォローする
映画のネタバレ・あらすじ・考察

みんなの感想・レビュー