12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『RED レッド』のネタバレあらすじ結末と感想

この記事では、映画『RED レッド』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説しています。また、累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家が、映画『RED レッド』を見た人におすすめの映画5選も紹介しています。

この記事でわかること
  • 『RED レッド』の結末までのストーリー
  • 『RED レッド』を見た感想・レビュー
  • 『RED レッド』を見た人におすすめの映画5選

映画『RED レッド』の作品情報

RED レッド

製作年:2010年
上映時間:111分
ジャンル:アクション、コメディ
監督:ロベルト・シュヴェンケ
キャスト:ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン etc

映画『RED レッド』の登場人物(キャスト)

フランク・モーゼス(ブルース・ウィリス)
元CIAの超凄腕秘密工作員。現在は退役して年金生活を送っている。しかし理由がわからないまま命を狙われ、逃亡しながらその謎に迫っていく。そして今でも超凄腕。
ジョー・マシスン(モーガン・フリーマン)
フランクの元同僚。80歳。肝臓ガンを患い、老人ホームで暮らしている。
マーヴィン・ボッグス(ジョン・マルコヴィッチ)
フランクの元同僚。組織を信用しておらず、地下の隠れ家で暮らしている。かなりイカれ気味の武器マニア。
ヴィクトリア(ヘレン・ミレン)
フランクの元同僚で殺し専門。現在は「ワシの巣」というペンションで静かに暮らしているが、完全に足を洗ったわけではない。
イヴァン・シモノフ(ブライアン・コックス)
ロシアの元秘密工作員。現在はロシア大使館館長。ヴィクトリアと愛し合っている。
サラ・ロス(メアリー=ルイーズ・パーカー)
年金の電話相談員。フランクの年金の担当になり電話で世間話をする仲になった。一般女性だが強靭な精神をしている。
ウィリアム・クーパー(カール・アーバン)
CIAの秘密工作員。現役バリバリの若手。上司からの命令でフランクの命を狙うことになる。妻と幼い娘がいる。

映画『RED レッド』のネタバレあらすじ(起承転結)

映画『RED レッド』のストーリーをネタバレありの起承転結で解説しています。この先、結末までのネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『RED レッド』のあらすじ【起】

元CIA秘密工作員だったフランクは、退役して侘しい年金生活を送っている。家族もおらず、話し相手は年金の電話相談員サラだけだった。サラも刺激に飢えており、フランクとは話があった。サラに恋をしたフランクは、来週サラの暮らすカンザスシティへ行くと約束する。

出発間際の夜。フランクの家に武装した3人の男が侵入。しかし超凄腕の秘密工作員だったフランクは、あっという間に3人を片付ける。外にも3人の敵がいたが、フランクはその男たちも始末して、カンザスシティへ急ぐ。

つまらない男とデートして帰宅したサラは、部屋にフランクがいるのを見て騒ぎ出す。フランクの自宅の電話は盗聴されており、このままではサラの命も危なかった。しかし全く事情の飲み込めないサラは一緒に逃げることを拒み、フランクは仕方なくサラを拉致してニューオリンズへ向かう。

CIAの現役秘密工作員のクーパーは、上司からフランクを始末するよう指令を受ける。これは極秘指令であり、フランクを標的にする理由は教えてもらえなかった。

映画『RED レッド』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『RED レッド』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『RED レッド』のあらすじ【承】

ニューオリンズに到着したフランクは、サラをモーテルに監禁して元同僚のジョーに協力を依頼する。肝臓ガンを患って退屈な施設暮らしをしているジョーは、協力を快諾する。ジョーはニューヨークタイムズの記者チャンが、最近南アフリカの暗殺傭兵部隊に殺害された事件が関係あるのではないかと睨む。

自力で警察に助けを求めたサラはCIAに強制連行されそうになるが、フランクがこの危機を救う。フランクはクーパーの追跡を振り切り、ニューヨークのチャイナタウンへ向かう。

チャンが図書館の書籍に隠していたメモには数人の人物名が記されており、貨物機のパイロットをしているシンガー以外は全て殺害されていた。フランクはこの人物たちの接点を探すため、フロリダ州ペンサコラにいる元同僚のマーヴィンを訪ねる。

マーヴィンは11年間LSD漬けだった危ない男で、組織を警戒して地下の隠れ家で暮らしていた。リストの人物たちには、1981年の秋、グアテマラのサンベニートにいたという接点があった。その時サンベニートでは小さな村が皆殺しにされるという事件があった。そしてフランクたちも任務のため、その時期のサンベニートにいた。

映画『RED レッド』のあらすじ【転】

フランクはマーヴィンにも協力してもらい、サラを連れてアラバマ州モービルのシンガーを訪ねる。しかし空港で話をしている途中にシンガーは殺害され、フランクたちもヘリから襲撃を受ける。タンカー置き場へ逃げ込んだフランクたちをCIAの殺し屋たちが追ってくるが、百戦錬磨のフランクとマーヴィンには敵わなかった。

フランクは元ロシアの秘密工作員だったイヴァンにCIA本部へ侵入するための図面やIDコードを用意してほしいと依頼する。過去にはいろいろあった2人だが今はイヴァンもフランクと似たような境遇にあり、イヴァンはその願いを聞き入れてくれる。

フランクはサラも連れてCIA本部に侵入する。サラは素人ながら機転のきく女性で、度胸もあった。極秘資料を保管している地下室の管理人はフランクを敬愛しており、グアテマラの資料を渡してくれる。しかしフランクは脱出の途中でクーパーに肩を撃たれてしまう。

フランクは凄腕の殺し屋だったヴィクトリアが経営するペンションに身を隠し、怪我の治療をしてもらう。ジョーも合流し、この一件の黒幕に軍需産業界の大物ダニングの名前が浮上する。フランク、ジョー、マーヴィン、ヴィクトリアという超危険な年金生活者(略してRED)たちは、いよいよ巨大組織の核心に迫ろうとしていた。

映画『RED レッド』の結末・ラスト(ネタバレ)

フランクとジョーとマーヴィンは変装してダニングの屋敷に侵入。ダニングを拘束して尋問する。そして現在の副大統領の命令でグアテマラでの虐殺が行われ、その事実を隠すために当時そこにいた関係者が始末されているという事実を知る。

屋敷の周辺はCIAに包囲されており、外で待機していたヴィクトリアから誰かを囮にするしかないという連絡が入る。ジョーは自ら望んで囮役となり銃弾に倒れる。そのおかげでフランクたちは脱出できたが、サラが捕まってしまう。

フランクはクーパーに電話をしてサラに手を出したら副大統領を殺すことになると警告し、クーパーの自宅にグアテマラの資料を置いていく。

フランクたちは資金集めパーティーの会場で副大統領を拉致する計画を練る。マーヴィンとヴィクトリアがパーティー会場に侵入し、イヴァンもそれを援護する。パーティー会場を混乱させ、シークレットサービスに守られて会場から脱出する副大統領を狙う。激しい銃撃戦の末、副大統領を人質にしたフランクは、副大統領と交換でサラを渡すようクーパーに連絡する。

しかし取引場所で本当の黒幕はやはりダニングでクーパーの上司もその一味だったことがわかる。クーパーは上司を撃ってフランクを助け、サラも無事に返される。

恋人同士となったフランクとサラは穏やかな普通の暮らしを送るのかと思いきや、この刺激が癖になってしまったサラは次の危険な場所へ行きたがる。そしてREDたちはモルドバで軍隊相手に暴れ回るのだった。

映画『RED レッド』の感想・評価・レビュー(ネタバレ)

作品タイトルの意味は、Retired Extremely Dangerous(引退した危険人物)の頭文字をとったものであり、いわゆる中年凄腕エージェントが活躍する内容となっている。ブルースウィルス、モーガンフリーマンらがREDとして、命を狙われるというストーリーなのだが、襲い掛かってくる武装集団を返り討ちにしたり、とにかくかっこいいシーンが目白押しである。こなれた感じで次々と敵をいなしていく様は、非常に気持ちが良い。そして、その報復の仕方も、とても引退した人物とは思えない程、派手で規模も大きく、そして鮮やかに行っていく。最後まで非常に濃厚で爽快な作品であった。(男性 30代)


リタイアしたお爺ちゃん達がタッグを組んで悪を倒すのですが、ハリウッドの有名人ばかりをキャストとしていますので、迫力やアクションが観ていて気持ち良くスカッとする気分になります。

ただ、この映画は続編があるんでうすが、やはり本作よりかは見応えがあまりありませんでした。リタイアしたお爺ちゃんお婆ちゃんの因縁が垣間見えます。(女性 30代)


非常に楽しい映画で元気がもらえる。老いてますます盛んといったところか。引退したスパイや殺し屋たちがひょんなことから表舞台に立たされるというコメディ調のアクション映画。芸達者な面々がそろっており安心感がある。コメディとはいえアクションもそれなりに観られるもので手抜きがないのがうれしいが、途中からは老人の設定が薄れてきてしまっており、ただ高齢者のすごい人ばかりになってしまったのが残念と言えば残念。(男性 30代)


凄腕のスパイだったお年寄りたちが、只々かっこよく見とれてしまう作品。無鉄砲さがなく、スマートに巨悪と戦う姿が渋くて素敵。手のひらの上で転がされる敵が、正直気の毒でならない。嫌がりながらも、いざ始まるとはしゃぐお年寄り達が可愛い。

モーガン・フリーマン、ブルース・ウィルス等、豪華ベテラン俳優揃い踏み。ストーリー前半は人物名が多く内容の把握が難しいですが、気にしなくても楽しめる作品だと思います。(男性 20代)


ブルース・ウィリス主演作品で、最もクールな作品である。

ブルース演じるフランクは、引退し年老いてもなお、元CIAとしての腕は全く衰えておらず、敵をもろともやっつけていく様子はスカッとして気持ち良い。元同僚の仲間たちとの絆も、そんじょそこらの薄い関係とは違い、離れていても深いところでしっかり繋がっているのだなと、そのような信頼できる仲間を持てることに憧れを抱いた。それだけの大変な仕事をしてきた証拠だ。

フランクと恋人関係になったゆえに、平凡なOLであるサラが巻き込まれるが、本人が次第に乗り気になっていくのが面白い。素質があったということか。コメディタッチで笑える部分もあり、ハードボイルドながら楽しく鑑賞できる。(女性 40代)


何度も観たくなる爽快アクション映画です。主役は全員引退したお年寄りたちですが、腕がまったく衰えていないところがカッコイイです。ブルース・ウィリスの代表作に数えていいのではないでしょうか。
モーガン・フリーマンが老人ホームでテレビを見ているシーンにはなんだか笑ってしまいました。平凡なお年寄りに見えるキャラクターたちが颯爽と銃で戦ったり、カーアクションをしたりしているシーンは本当に爽快です。シリアスなシーンもありますが、全体を通してコメディタッチで気軽に観れる作品です。(女性 30代)


アクション映画だけど、キャラが濃くてコメディ要素も強く、軽快なテンポで最後まで楽しめました。元スパイたちのやり取りがいちいちユーモラスで、特にジョン・マルコヴィッチ演じるマーヴィンの怪しさが最高。女性目線でも退屈しないし、ロマンス要素も控えめに効いててちょうどいい!(20代 女性)


「元スパイの老人たちが暴れる」っていうだけで最高。普通のアクション映画には出せない“枯れたかっこよさ”がある。終盤のホワイトハウス突入も無理があるけど、その無茶を成立させるのがこの映画の魅力。ベテラン俳優たちの味のある演技に、映画愛を感じた一本でした。(40代 男性)


アクションがすごいというより、登場人物の“渋さ”がたまらない映画。特にヘレン・ミレンの「元暗殺者感」が洒落にならないくらいかっこいい。ロマンス部分も大人向けで好感が持てました。若い人向けというより、ある程度年齢を重ねた人の方が楽しめる作品かも。(50代 女性)


ブルース・ウィリスの代表作にまた1本加わった、という印象。爆発あり銃撃戦あり、けどギャグも効いてる絶妙なバランス感。元CIAチームの仲間たちが集まっていく展開が熱くて、最後はホロッとくる友情要素も。スパイ映画としても、チームものとしても楽しめる良作。(30代 男性)

映画『RED レッド』を見た人におすすめの映画5選

累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家が、映画『RED レッド』を見た人におすすめの映画5選を紹介します。

キングスマン

この映画を一言で表すと?

英国紳士×スパイアクション=スタイリッシュなド派手エンタメ!

どんな話?

表向きは仕立て屋、しかし実態は超一流スパイ機関「キングスマン」。ストリート育ちの青年エグジーが、世界を救うための極秘任務に挑む。アクションとユーモアが詰まった爽快スパイ映画。

ここがおすすめ!

洗練されたガジェット、キレッキレのアクション、そして洒落た英国流ユーモア。『RED レッド』のように、年齢も経験も超えて活躍するスパイたちの姿が楽しめる、極上のスパイアクションです。

エクスペンダブルズ

この映画を一言で表すと?

アクション映画界のレジェンド総出演の、ド派手お祭りバトル!

どんな話?

元特殊部隊の傭兵たちが集結し、危険な任務に挑む痛快アクション。シルヴェスター・スタローン、ジェイソン・ステイサムなど筋肉俳優が勢揃いし、迫力満点のバトルが繰り広げられる。

ここがおすすめ!

“これぞアクション映画!”と言いたくなる、火薬量と筋肉量MAXの豪快さ。『RED レッド』同様、ベテランたちのチームワークと無敵感が魅力で、アクション好きにはたまらない一作です。

ナイト&デイ

この映画を一言で表すと?

命がけなのにどこかコミカル、ロマンス混じりのスパイ逃走劇!

どんな話?

平凡な女性ジューンが、ある日突然、謎の男ロイとともに国家レベルの陰謀に巻き込まれる。果たして彼は敵か味方か?世界を飛び回る、笑いとスリルのスパイ・ラブアクション。

ここがおすすめ!

トム・クルーズとキャメロン・ディアスの軽妙な掛け合いが光る、テンポの良いエンタメ作。『RED レッド』のように、アクションと笑いのバランスが絶妙で、カジュアルに楽しめます。

ミッション:インポッシブル/フォールアウト

この映画を一言で表すと?

スタントの限界を超えた、究極のスパイアクション!

どんな話?

イーサン・ハントとIMFチームが、奪われたプルトニウムを追って世界を奔走。仲間との信頼、裏切り、命を懸けた選択が交錯する中、次々と予想外の展開が巻き起こる。

ここがおすすめ!

リアルなスタントと緻密なストーリー展開により、シリーズ最高傑作との呼び声も高い一作。『RED レッド』のように、超一流のプロフェッショナルたちのアクションが楽しめる作品です。

スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい

この映画を一言で表すと?

殺し屋たちの欲望と策略が交錯する、スタイリッシュ・クライムアクション。

どんな話?

FBIの証人となるマジシャンを巡り、報酬を狙った凄腕の暗殺者たちが次々と集結。異なる思惑が交錯する中、誰が生き残るのか?スピーディかつスタイリッシュに展開する群像劇。

ここがおすすめ!

個性豊かなキャラたちが入り乱れるガンアクションが魅力。『RED レッド』のように、プロフェッショナル同士の読み合いやバトルが好きな方にはたまらない、痛快な作品です。

この記事の編集者
影山みほ

当サイト『MIHOシネマ』の編集長。累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家です。多数のメディア掲載実績やテレビ番組とのタイアップ実績があります。平素より映画監督、俳優、映画配給会社、映画宣伝会社などとお取引をさせていただいており、映画情報の発信および映画作品・映画イベント等の紹介やPRをさせていただいております。当サイトの他に映画メディア『シネマヴィスタ』の編集長も兼任しています。

影山みほをフォローする
アクション映画コメディ映画

みんなの感想・レビュー