12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『すずめの戸締まり』のネタバレあらすじ結末

この記事では、映画『すずめの戸締まり』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説しています。また、映画『すずめの戸締まり』を見た人におすすめの映画5選フルで無料視聴する方法についても紹介しています。

映画『すずめの戸締まり』の作品情報


出典:U-NEXT

製作年 2022年
上映時間 121分
ジャンル アニメ
ヒューマンドラマ
アドベンチャー
監督 新海誠
キャスト 原菜乃華
松村北斗
深津絵里
染谷将太
製作国 日本

映画『すずめの戸締まり』の登場人物(キャスト)

岩戸鈴芽(原菜乃華)
本作品の主人公。優しく責任感が強い性格。4歳の頃に母親を亡くす。脚が一本欠けている椅子(母の形見)を大切にしている。
宗像草太(松村北斗)
「閉じ師」として日本各地の扉を閉める為に旅をしている青年。家業である閉じ師とは別に、父に憧れて教師を目指している。寝相と寝起きは悪い。
ダイジン(山根アン)
人間の言葉を話す白い子猫の姿をした神獣。扉が存在する場所に現れては鈴芽たちを翻弄する。街の人々から「ダイジン」と名付けられる。
岩戸環(深津絵里)
漁協で働く鈴芽の叔母で椿芽の妹。母親を亡くした鈴芽を引取り育て上げるが、非常に過保護な一面があり、鈴芽には反発されている。
芹澤朋也(神木隆之介)
草太の友人。愛車は赤色のアルファロメオ・ジュリア似のコンバーチブル。口は悪いが、草太を心配するなど友達思いな性格。喫煙者。

映画『すずめの戸締まり』のネタバレあらすじ(起承転結)

映画『すずめの戸締まり』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説しています。この先、ネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『すずめの戸締まり』のあらすじ【起】

岩戸鈴芽は幼い頃に母親を探すために彷徨い、歩いていた。広い草原のような場所で女性に声をかけられる。

高校生になった鈴芽は同じ夢から覚め、廃墟の場所を尋ねられた青年に教える。どこか見覚えのある青年の雰囲気に気付いた鈴芽は彼を追いかけ、廃村の中で「扉」を見つける。鈴芽は、扉の中に足を踏み入れても通り抜けられず、扉の反対側にあった石を抜いてしまう。その直後に地震が発生し、鈴芽は青年と協力して扉を締める。

青年は草太という名で「閉じ師」として活動しており、「後ろ戸」を封印するために全国を回っていることを明かす。鈴芽が解放した「カナメ石」が原因で震災が発生したことが分かり、猫の姿をしたカナメ石が逃走してしまう。青年は猫を追いかけようとするのだが椅子の姿に変身させられてしまい、代わりに鈴芽は猫を追いかけるために家を飛び出し、愛媛県行きのフェリーに乗り込んでいく。

映画『すずめの戸締まり』のあらすじ【承】

猫を見失った鈴芽と草太は愛媛県に到着し、「カナメ石」が化けた猫がSNSで「ダイジン」として人気を集めていることを知る。

草太は家に戻るよう鈴芽に促すが、鈴芽はダイジンを捕まえるまで同行することを約束する。二人はSNSでダイジンの位置を確認し、廃校となった学校の校舎が「後ろ戸」になっていることに気づく。鈴芽が「後ろ戸」を閉めて鍵をかける。旅の途中で出会った民宿の千果の好意で泊めてもらうことになる。その際に過保護気味の母親の環からの連絡を鈴芽は無視していた。

翌日、ダイジンが明石海峡大橋で見つかり、鈴芽は神戸に向かうことを決める。ヒッチハイクで神戸に向かう鈴芽は、スナックを経営するルミに案内され、スナックの裏方の仕事を手伝う。そこにダイジンが現れ、鈴芽と草太は追跡し、遊園地に到着する。観覧車の「後ろ戸」から巨大な「ミミズ」が出現する。鈴芽が危険な状態であることに気づいた草太は、
鈴芽を助ける。草太は「後ろ戸」の向こう側は死者の世界であり、「現し世」の人間は入れないと説明する。

映画『すずめの戸締まり』のあらすじ【転】

翌日、SNSの情報でダイジンが東京にいることを知った鈴芽は東京に向かう。草太の提案で草太の住んでいたアパートに入り、「閉じ師」の資料を見る。この世には2つの「カナメ石」があること、もう1つの「カナメ石」が東京のどこかにあることを知る。

草太の友人の芹澤が部屋に現れた直後に、鈴芽は巨大な「ミミズ」を目撃する。鈴芽と草太は「ミミズ」のもとへ向かうが、地下道から空へと舞い上がる「ミミズ」に捕まった草太はダイジンを捕まえるように言うが、ダイジンは「自分にはできない」と繰り返す。草太は自身が「カナメ石」の役割を引き継いでしまったことに気づき、結晶化してしまう。

鈴芽はダイジンに草太を元に戻すように訴えるが、ダイジンは草太を「ミミズ」に突き刺さなければ巨大な「ミミズ」が落下し、多くの犠牲者が出ると言う。鈴芽は泣きながら草太を「ミミズ」へと突き刺し、その結果「ミミズ」は消滅する。

映画『すずめの戸締まり』の結末・ラスト(ネタバレ)

鈴芽を探す芹澤に呼び止められた鈴芽。そこへ銀行口座の引き出し先を調べ、東京に来た環に見つかり、3人で故郷の宮城へ向かうことになった。ダイジンも車に乗り込み、片道7時間の旅が始まる。鈴芽は幼い頃に母を失い、叔母である環に引き取られたが、独身の環の時間を奪っていることに罪悪感を覚えていた。

実家にたどり着いた鈴芽は、日記を見つけ、その日記を頼りに「常世」へ向かう。そこでダイジンから感謝の言葉を受け取った後、草太を救出することに成功する。ダイジンの協力を得て草太を引き抜いた鈴芽は、自らが「カナメ石」となり、「ミミズ」を消滅させる。

終わりが訪れ、鈴芽は幼少期の自分に会い、彼女に「椅子」を手渡す。鈴芽と草太が「現し世」へ戻る。その後鈴芽は母と同じ看護師を目指しながら徐々に日常を取り戻す。ある日、登校途中に草太と再会し、「おかえり」と声をかけた。

映画『すずめの戸締まり』を見た人におすすめの映画5選!無料視聴する方法も!

累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家が、映画『すずめの戸締まり』を見た人におすすめの映画5選を紹介します。それぞれの映画をフルで無料視聴する方法も載せています。

天気の子

この映画を一言で表すと?

「雨と奇跡が織りなす、少年少女の愛と選択の物語」

どんな話?

東京にやってきた家出少年・帆高は、ある日“祈れば晴れにできる少女”陽菜と出会います。二人は共に生活を始め、天気を晴れにする仕事を始めますが、陽菜の力には大きな秘密が隠されていました。愛する人と世界を天秤にかける選択を迫られる帆高が導き出した答えは――。

ここがおすすめ!

新海誠監督が描く圧巻の映像美と繊細な人間ドラマが魅力です。特に雨の描写は美しさと儚さを感じさせ、物語の切なさをより一層引き立てています。RADWIMPSの主題歌と共に描かれる奇跡の物語は心を揺さぶり、何度でも観たくなる余韻を残す作品です。

映画『天気の子』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『天気の子』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

秒速5センチメートル

この映画を一言で表すと?

「時間と距離が織りなす、美しくも切ない青春の記憶」

どんな話?

幼なじみの貴樹と明里は幼少期から深く結ばれていましたが、離れ離れになった二人は手紙を交わし続けます。しかし、成長と共にお互いの心が少しずつ離れていきます。東京の桜や雪原の風景が切なさを際立たせ、誰もが一度は感じた「すれ違う想い」を鮮やかに描く物語です。

ここがおすすめ!

新海誠監督らしい詩的な描写と、細部に宿る感情が心に響きます。特に桜舞うシーンや夜空を見上げるシーンは、その美しさに目を奪われるはず。ノスタルジックな青春の風景と、胸が締めつけられるようなラストが忘れられない作品です。

映画『秒速5センチメートル』あらすじとネタバレ感想
映画『秒速5センチメートル』のあらすじとネタバレ感想。ストーリーを分かりやすく簡単に解説しています。映画ライターや読者による映画感想も数多く掲載。

言の葉の庭

この映画を一言で表すと?

「雨の日に生まれた偶然が心に残る、静かな奇跡の物語」

どんな話?

靴職人を目指す高校生の孝雄は、雨の日の庭園で謎の女性・雪野と出会います。二人は雨の日にだけ会話を重ね、心を通わせていきます。しかし、季節が変わるにつれ二人は別れの時を迎えます。雨音の中で育まれる心の交流を描いた切なくも温かな物語です。

ここがおすすめ!

雨粒一つひとつまで緻密に描かれた映像美は圧倒的で、雨の日の匂いや空気感さえも感じさせます。短編ながら深い余韻を残すストーリーは観る者の心を優しく包み込むようです。人生の儚さと美しさを感じたい人にぴったりです。

映画『言の葉の庭』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『言の葉の庭』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

バケモノの子

この映画を一言で表すと?

「人間とバケモノ、異世界で育まれる絆と成長の冒険譚」

どんな話?

孤独な少年・九太は、バケモノたちが暮らす異世界「渋天街」で、粗暴なバケモノ・熊徹と出会います。弟子入りして共に成長していく九太ですが、やがて人間としての自分のルーツと向き合うことになります。世界の運命を左右する冒険と、師弟愛を描いた壮大な物語です。

ここがおすすめ!

細田守監督の独特の世界観と、心温まる成長ストーリーが魅力です。異世界の街並みやアクションシーンは迫力満点で、エンタメ性とドラマ性が絶妙に融合しています。愛や絆の大切さを考えさせられる名作です。

映画『バケモノの子』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『バケモノの子』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

さよならの朝に約束の花をかざろう

この映画を一言で表すと?

「時を越えて紡がれる母と子の絆と別れの物語」

どんな話?

長寿の一族「イオルフ族」の少女・マキアは、戦乱に巻き込まれ赤ん坊のエリアルを拾い、育てることになります。母としてエリアルを見守るマキアですが、成長する息子と変わらない自分との間で悩み続けます。永遠に続く命と一瞬の命が交わる中で、母の愛の本質を描いた物語です。

ここがおすすめ!

絵画のように美しい背景美術と、儚さを感じさせる音楽が心に響きます。愛する人との別れを描いたストーリーは涙を誘い、親子の絆に感動すること間違いなしです。特にクライマックスのシーンは心に深く刻まれる感動的な瞬間です。

映画『さよならの朝に約束の花をかざろう』のネタバレ・あらすじ・考察・解説
映画『さよならの朝に約束の花をかざろう』のネタバレ・あらすじ・考察・解説。物語のあらすじをネタバレありの起承転結で解説し、この映画の疑問や謎を分かりやすく考察・解説しています。
この記事の編集者
影山みほ

当サイト『MIHOシネマ』の編集長。累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家です。多数のメディア掲載実績やテレビ局の映画番組とのタイアップ実績があります。平素より映画監督、俳優、映画配給会社、映画宣伝会社などとお取引をさせていただいており、映画情報の発信および映画作品・映画イベント等の紹介やPRをさせていただいております。当サイトの他に映画メディア『シネマヴィスタ』の編集長も兼任しています。

影山みほをフォローする
映画のネタバレ・あらすじ・考察

みんなの感想・レビュー