12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『ウソから始まる恋と仕事の成功術』のネタバレあらすじ結末と感想

この記事では、映画『ウソから始まる恋と仕事の成功術』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説しています。また、累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家が、映画『ウソから始まる恋と仕事の成功術』を見た人におすすめの映画5選も紹介しています。

この記事でわかること
  • 『ウソから始まる恋と仕事の成功術』の結末までのストーリー
  • 『ウソから始まる恋と仕事の成功術』を見た感想・レビュー
  • 『ウソから始まる恋と仕事の成功術』を見た人におすすめの映画5選

映画『ウソから始まる恋と仕事の成功術』の作品情報

ウソから始まる恋と仕事の成功術

製作年:2009年
上映時間:100分
ジャンル:コメディ
監督:リッキー・ジャーヴェイス、マシュー・ロビンソン
キャスト:リッキー・ジャーヴェイス、ジェニファー・ガーナー、ロブ・ロウ、ジョナ・ヒル etc

映画『ウソから始まる恋と仕事の成功術』の登場人物(キャスト)

マーク・ベリソン(リッキー・ジャーヴェイス)
冴えない外見をしている。脚本家として働いているが、ヒット作を生み出せていない。ある日、嘘をつけるようになったことで人生が一転する。
アンナ・ドーグルス(ジェニファー・ガーナー)
美貌に恵まれ、仕事も成功している。優れた遺伝子の子供を作ることを優先的に考えている。そのためにマークのことを最初は拒んでしまう。
ブラッド・ケスラー(ロブ・ロウ)
マークの同僚で、ヒット作を連発している脚本家。高身長でハンサムと文句なしの条件を兼ね備えているが、嫌みな性格をしている。

映画『ウソから始まる恋と仕事の成功術』のネタバレあらすじ(起承転結)

映画『ウソから始まる恋と仕事の成功術』のストーリーをネタバレありの起承転結で解説しています。この先、結末までのネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『ウソから始まる恋と仕事の成功術』のあらすじ【起】

嘘が存在しない世界で暮らすマークはアンナにデートに誘う。しかしアンナは、マークの容姿を見て全く乗り気じゃなくなる。2人はレストランで食事をする。そこにアンナの母親から電話があり、アンナはマークがブタ鼻で貧しそうで魅力が全くないと説明する。マークは落ち込んだままデートを終える。翌朝、マークは人生に絶望して自殺願望がある隣人と挨拶を交わす。

会社に出社したマークは、周りから今日で解雇されると噂される。そして秘書にもバカにされてしまう。マークは上司に解雇を通告された上に、アンナから外見が悪いので付き合えないとのメールを受け取る。荷物をまとめたマークの元にブラッドがお別れの挨拶にやって来て、マークに悪口だけ言って去る。マークは老人ホームにいる母に顔を見せに行く。

翌朝、大家が家賃800ドルの取り立てにやって来る。銀行口座に300ドルしかないマークは退去を迫られ、仕方なく全額を引き出しに銀行にやって来る。行員から残額が幾らか確認され、マークは思わず800ドルと嘘をついてしまう。行員はその言葉を信じて800ドルを渡す。

映画『ウソから始まる恋と仕事の成功術』のあらすじ【承】

マークは家賃を払い、人類で初めて嘘をついたことに興奮する。マークは嘘をつけるようになったことを飲み仲間に説明しようとするが、飲み仲間は嘘を理解できずに言われたままを信じてしまう。マークは仲間とカジノに行き、ギャンブルで勝ったと嘘をついて大儲けをする。翌日マークは、自殺志願の隣人に希望のある言葉をささやき勇気づけてあげる。マークはホームレスにお金をあげたりして、困っている人を嘘で助けてあげる。

マークはアンナに電話し、再びデートに誘う。そしてブラッドを見返すために14世紀に宇宙人が飛来したという嘘で塗り固めた記録を作成する。マークは上司の前でそれを披露し、映画の脚本にすることを頼まれる。マークは2度目のデートで、父親が泥棒をしようとして捕まったことをアンナに説明する。マークは金持ちになったので付き合いたいと申し込むが、アンナは子供の遺伝子を考えるとブタ鼻は受け入れられないと断る。その最中にマークに病院から呼び出しの電話が掛かってくる。

映画『ウソから始まる恋と仕事の成功術』のあらすじ【転】

マークが病院に駆けつけると、母親が集中治療室に運ばれていた。心臓が弱っており死亡すると診断されたのだ。死を怖がる母親にマークは、死語の世界は愛と幸せに満ちた素晴らしいところだと語りかける。母親は笑顔で息を引き取る。アンナは悲しみに暮れるマークに一晩中寄り添ってあげる。

マークが病室で話した内容が広まり、人々が死後の世界を知りたくて集まってくる。アンナはマークに皆にも同じ話を語りかけるように説得する。マークは自宅前に集まった聴衆に空の上にいる人が身の回りで起こる良いことや悪いことを決めていると説明する。その上で善行をした者が死後の素晴らしい世界に、悪行をした者がと悪い世界に行くと説く。

マークは映画を成功させ、豪邸に住むようになる。マークはアンナに外見で人を判断しないように説明しようとし、アンナの魅力を語る。アンナもマークのことを楽しくて自分を幸せにしてくれると言ってくれるものの、ブタ鼻の子をほしくないと嫌がる。アンナは成功すると遺伝子も変化するのかと尋ねるが、マークは変わらないと正直に答える。

映画『ウソから始まる恋と仕事の成功術』の結末・ラスト(ネタバレ)

アンナはブラッドとデートすることになったとマークに告げる。ブラッドはデート中に仕事での成功を自慢し、マークを見下すために結婚したいと言い出す。アンナは母親からもマークは負け犬で不釣り合いだと説教される。アンナはマークが愛情深くて自分を大切にしてくれると説明するが、それでも母親はブラッドとくっつけようとする。

アンナがマークの元を訪ね、ブラッドとの結婚式の招待状を渡す。マークは結婚に反対し、式に参列するのを嫌がる。しかしマークは飲み仲間に励まされ、身だしなみを整えて結婚式に向かう。司祭が結婚の誓いを読み上げる中、マークは結婚に反対するために立ち上がる。そして自分こそが良い夫になり、子供に愛情を注ぐと説得しようとする。困惑したアンナは空の人が望む通りに行動しようとするが、マークは全てが嘘だったと打ち明ける。マークが成功すれば遺伝子が変化すると嘘をつかなかったことを思い出し、アンナはマークことを選ぶ。

アンナとマークは結婚し、長男が生まれる。長男にも嘘をつく能力があり、マークと長男はアンナの不味い料理を褒める。

映画『ウソから始まる恋と仕事の成功術』の感想・評価・レビュー(ネタバレ)

嘘が存在しない世界という設定が目新しく、本音トークが繰り広げられる前半は楽しく見ていられた、しかし、空の上の人といった宗教絡みの要素が盛り込まれてから急速に興味が薄れてしまった。マークが単に良い人というだけでなく、もっと嘘で悪さをしてドタバタ騒ぎを引き起こしてくれた方が面白かったと思う。フィリップ・シーモア・ホフマンやエドワード・ノートンといった豪華キャストがゲスト出演しているのは嬉しいところだ。(MIHOシネマ編集部)


嘘が存在しない世界って想像できますか?嘘をついても全て本当のことだと思われてしまうなんて不思議な世界ですが、もし自分が嘘の存在しない世界で唯一嘘をつける人間になったとしたらどんな嘘をつくでしょう?
今作の主人公マークは嘘で人を幸せにしていました。嘘をつくと言うと悪いことのように聞こえてしまいますが、誰かを幸せにするためや喜ばせるための嘘ならついてもいいのではないでしょうか。少なくとも、人を傷つける本音よりは遥かにマシです。(女性 30代)


“ウソをつく世界”という奇抜な設定がまずユニークで、笑いながらも皮肉や人間性に気づかされる作品でした。主人公マークが初めて嘘をついて、人々が救われる様子はコミカルだけど、「ウソって悪だけじゃないかも」という視点が面白かった。クライマックスの“神の話”で人々が救われるシーンにはグッと来ました。(20代 男性)


ヒロインを想う純粋さから嘘をつく主人公の姿が切なく、応援したくなるラブコメでした。「君が好き」と嘘で始まった恋が、最後は心の真実で結ばれる展開は胸キュン。ラストで「結婚しよう」と本心を伝えるシーンは思わず涙。ウソが本当に人を幸せにできる瞬間ってあるんだなと考えさせられました。(30代 女性)


宗教が存在しない世界設定の中で、「神」を嘘として創造する展開は風刺が効いていて深い。マークが人々に希望や癒しを与える存在になる流れは、皮肉と優しさが共存していて良かった。結局、自分のための嘘が他者を救うことになるという展開は、映画の意図がよく伝わってきて秀逸でした。(40代 男性)


嘘=悪ではなく、「誰かのための嘘」という視点が新鮮でした。特に、年老いた父親を安心させるために嘘をつくマークの姿には泣かされました。笑えるだけじゃなく、人間関係の温かさを描く優しい作品。不器用な優しさが詰まっていて、観終わった後に心がほっこりします。(50代 女性)


作品のテンポがよくてサクサク観れました。最初はウソが下手だったマークが、成長していく過程も描かれていて、嘘の中にも愛や誠実さがあるというメッセージに感心。ヒロインのウィリアのリアクションも可愛くて、恋愛要素とのバランスも絶妙。ラストの逆転劇も爽快でした。(20代 女性)


社会風刺がたっぷり効いているコメディ。広告業界での“真実と嘘の境界”を笑い飛ばす中に、「人が求めるのは真実だけじゃない」という問いかけが含まれていて考えさせられました。ラストで人々が神の存在に希望を見出す描写は滑稽だけど、人間らしい温かみもあって印象深かったです。(30代 男性)


ロマンチックでありながら、倫理的なテーマも扱っているのがこの映画の魅力。ウソをつくことへの罪悪感と、その嘘が人を繋ぐ優しさへと転化する構成に感動しました。特に最後に「君への嘘が僕を変えた」と語るシーンは、ただのラブコメではない深みがあって素敵です。(40代 女性)


設定は荒唐無稽だけど、そこにある人間ドラマは普遍的。マークの子どもへの優しさや父との関係を中心に描かれ、家族の愛の形が心に響きました。嘘によって家族が笑顔になるという展開には、自分も温かい気持ちになりました。甘くてほろ苦い、良質なラブコメでした。(50代 男性)

映画『ウソから始まる恋と仕事の成功術』を見た人におすすめの映画5選

累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家が、映画『ウソから始まる恋と仕事の成功術』を見た人におすすめの映画5選を紹介します。

イエスマン “YES”は人生のパスワード

この映画を一言で表すと?

「NO」ばかりの男が「YES」と言い続けたら、人生が劇的に変わっていく爆笑と感動のコメディ!

どんな話?

全てに「NO」と答えてきた主人公が、ある日「YES」としか言ってはいけないセミナーに参加。人生のあらゆることに「YES」と答え始めたことで、恋、仕事、冒険といった新たな展開が次々に訪れ、彼の世界は大きく変わっていく。

ここがおすすめ!

ジム・キャリーのテンションの高さと、笑いと感動が詰まった展開が魅力。自己改革や人生の変化に興味がある方にぴったりで、観終わった後に「自分も何か始めてみよう」と前向きになれる作品です。

LIFE!/ライフ

この映画を一言で表すと?

空想ばかりだった男が現実の冒険に飛び出す、心震える自己発見の旅!

どんな話?

雑誌の写真管理部で働く冴えない男が、幻の写真を探すために世界を駆け巡ることに。空想の中でしか活躍できなかった彼が、現実の世界で自分の足で未来を切り開いていく様子が描かれる、冒険と成長の物語。

ここがおすすめ!

映像美と音楽のセンスが抜群。内向的な人間が変わっていく過程がリアルで共感を呼びます。「ウソから始まる恋と仕事の成功術」と同様、ちょっと風変わりな世界観と感動のバランスが絶妙です。

マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋

この映画を一言で表すと?

魔法のようなおもちゃ屋で起こる、小さな奇跡と心の変化の物語。

どんな話?

不思議なおもちゃ屋を営むマゴリアムおじさんが引退を決意し、経営を若い女性に託すが、彼女は自信を持てずに葛藤する。やがて、店の“魔法”が彼女の心を動かし、自己発見と成長へと導いていく。

ここがおすすめ!

現実とファンタジーの境目を軽やかに描きながら、前向きなメッセージを届ける感動作。嘘や想像が人の心を動かすというテーマに共鳴する人にはぴったりの一作です。

アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜

この映画を一言で表すと?

人生をやり直せたら、あなたは何を選びますか? 時を超えた愛の物語。

どんな話?

時間を巻き戻す能力を持つ青年が、自分の人生と恋愛をより良くするために奮闘する。何度も同じ時間をやり直す中で、本当に大切なものは何かを見つけ出していくハートフルなストーリー。

ここがおすすめ!

愛と家族の尊さに気づかされる傑作。ファンタジー要素を使いながらも、感情の機微を丁寧に描いており、後味の良い感動が残ります。人生の選択や“本当の幸せ”について考えさせられます。

ステップフォード・ワイフ

この映画を一言で表すと?

完璧すぎる妻たちが住む街に潜む、恐ろしい秘密とは?

どんな話?

理想の街に越してきた夫婦。しかし、そこに住む女性たちはあまりにも“完璧すぎる”。やがて主人公は、町全体に隠された恐ろしい計画を知ることになるという、ブラックコメディサスペンス。

ここがおすすめ!

社会的メッセージと風刺が巧妙に織り込まれた作品。見た目はコメディ調でも、中身は鋭く深い。『ウソから始まる恋と仕事の成功術』同様、“人が信じる嘘”や“表面的な幸福”をテーマに描いています。

この記事の編集者
影山みほ

当サイト『MIHOシネマ』の編集長。累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家です。多数のメディア掲載実績やテレビ番組とのタイアップ実績があります。平素より映画監督、俳優、映画配給会社、映画宣伝会社などとお取引をさせていただいており、映画情報の発信および映画作品・映画イベント等の紹介やPRをさせていただいております。当サイトの他に映画メディア『シネマヴィスタ』の編集長も兼任しています。

影山みほをフォローする
コメディ映画

みんなの感想・レビュー