12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』のネタバレあらすじ結末と感想

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』の概要:恐らく、世界中で知らぬ者はいないというほどの大ヒット作となった、『ハリー・ポッター』シリーズの第2弾。ハリーの天敵、ヴォルデモートの過去がとうとう暴かれる!

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』の作品情報

ハリー・ポッターと秘密の部屋

製作年:2002年
上映時間:161分
ジャンル:ファンタジー、アドベンチャー
監督:クリス・コロンバス
キャスト:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、リチャード・ハリス etc

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』の登場人物(キャスト)

ハリー・ポッター(ダニエル・ラドクリフ)
かつて、ヴォルデモートの魔の手から唯一生き残った奇跡の子供。それからというもの、ヴォルデモートとの戦いが義務づけられている。
ハーマイオニー・グレンジャー(エマ・ワトソン)
ハリーの仲間。学年でトップレベルの秀才。今回、とある事件に巻き込まれてしまう。
ロン・ウィーズリー(ルパート・グリント)
ハリーの友人。基本的には頼りないが、仲間のためにやる時はやる、勇気のある少年。
アルバス・ダンブルドア(リチャード・ハリス)
ホグワーツの校長。今世紀最強の魔法使いと呼ばれており、ハリー達生徒を守っている。
トム・リドル(クリスチャン・コールソン)
知らない者はいない、誰もが恐れる闇の魔術師、ヴォルデモートの若かりし頃。ホグワーツに通う優等生だった。
ドビー(トビー・ジョーンズ)
マルフォイ家の屋敷しもべ妖精。なぜかハリーの前に現れ、ハリーがホグワーツに来ないように画策する。
セブルス・スネイプ(アラン・リックマン)
ホグワーツの教師で、何故かハリーを敵視しているが…?
ジニー・ウィーズリー(ボニー・ブライト)
ロンの妹。ハリーに強い憧れを抱いている。思いもよらぬ形で、今回の事件に関わっていた。

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』のネタバレあらすじ(ストーリー解説)

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』のストーリー(あらすじ)を結末・ラストまでわかりやすく簡単に解説しています。この先、ネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』のあらすじ【起】

自分には魔法使いの血が流れているということが分かり、魔法学校、ホグワーツに入学したハリー・ポッター。ハリーは、魔法界では知らぬ者はいないほどの有名人だった。ハリーは、かつて暴虐の限りを尽くしていた闇の魔法使い、ヴォルデモートから唯一生き残り、そして、退けた男の子だったのだ。

そんなヴォルデモートがハリーを襲ってきたりなど、様々な危険がありながらもハリーのホグワーツでの一年間は無事に終了した。しかし、ハリーの心は重かった。夏休みの間、意地悪な叔父の家に戻らなければいけないからだ。しかし、そんなハリーの元に1匹の魔法生物が現れた。それは、ドビーという名の屋敷しもべだった。ドビーは、なぜかハリーに、ホグワーツに戻ってはいけないと忠告する。

しかし、ハリーにとってホグワーツは心の拠り所、戻らない訳にはいかないのである。それを聞いたドビーは、信じられない行動に出る。なんと、ハリーの叔父とその客人に、魔法でイタズラを仕掛けたのだ。叔父は、それがハリーの仕業だと思い込み、ハリーの部屋に鉄格子を打ち込んでしまう。それこそが、ドビーの狙いだったのだ。

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』のあらすじ【承】

そんな時、ハリーにとって救世主が現れる。それは、ホグワーツでできたハリーの親友、ロンと彼の兄弟だった。ロンは親の、空飛ぶ車でハリーの家を訪れると、鉄格子を無理矢理外し、ハリーを魔法界へと連れて行ってくれたのだった。そして、ハリーはロンの家に泊まり、新学期に向けて準備を始めた。買い物をしていたダイアゴン横丁で、ハリーはもう一人の仲間、ハーマイオニーと再会を果たすのだった。そして、ハリーは今年度からホグワーツの教師になるという、女性に大人気のロックハートという人物とも出会いを果たす。

そして、とうとうホグワーツへと向かう、ホグワーツ特急に乗る時がやってきた。ハリー達は、魔法使いしか入ることのできない、特別なホームへと向かう。しかし、何故かハリーと、ハリーと一緒にいたロンだけが、そのホームに行くことができないのだった。

慌てたハリーは、ロンの提案で例の空飛ぶ車に乗ってホグワーツを目指すことになる。しかし、これが問題となってしまう。なんと、その車が多数のマグル(魔力を持たない普通の人間)に見られてしまったのだ。退学を仄めかされる二人だったが、ダンブルドア校長のおかげで、なんとか罰則だけで済んだのだった。

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』のあらすじ【転】

そして、ホグワーツでの生活が始まった。しかし、そんなホグワーツで、立て続けに奇妙な事件が起こる。なんと、ホグワーツの生徒達が、次々と石になった状態で見つかったのだ。そして、その身体の横には、「秘密の部屋は開かれたり。継承者の敵よ、気をつけよ」という謎の文字が記されていたのだった。

そして、なんとハーマイオニーもその事件に巻き込まれ石になってしまう。ロンとハリーは、ハーマイオニーを元に戻すためにも密かに事件の調査を開始した。そして、ハリーが何故か喋ることのできた蛇語を用い、その『秘密の部屋』の入り口を突き止めるのだった。

そして、彼らは一連の事件を起こしている犯人も見つけ出した。なんと、それはロンの妹、ジニーだった。しかし、ジニーは自らの意思で生徒を襲っていたわけではない。ジニーは、トム・リドルという人物に操られていたのだった。そして、トム・リドルこそが、かのヴォルデモートの若かりし頃の姿で、彼は特別な魔法によって、その頃の自分をこの世に留めていたのだった。

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』の結末・ラスト(ネタバレ)

子供の頃のハリーによって深く傷ついていたトムことヴォルデモートは、ジニーの魂を利用することで、この世に復活しようと考えていたのだった。そして、そんなヴォルデモートにとってハリーは憎き因縁の相手である。トムは巨大な毒蛇を操っており、その毒によってハリーを殺そうと襲いかかってくる。

ハリーはまだ魔法を習い始めたばかりの子供である。そんなハリーが、数々の魔法使いを破ってきた男に敵うはずがない。しかし、そんな時ハリーの味方が現れた。それは、ダンブルドアのペットの不死鳥だった。そして、不死鳥は巨大な剣をハリーに託す。ハリーはその剣を使い、蛇を倒したのだった。そして、その蛇の持つ毒牙を利用して、トムの魂を消し去ることに成功したのだった。

この一連の事件は、ドラコの父親、ルシウス・マルフォイがダンブルドアをホグワーツから追い出すために仕掛けた罠であった。彼が、ジニーの荷物の中に、トムの魂が入った日記を忍ばせたのだった。マルフォイ家の屋敷しもべのドビーはその計画を知り、ハリーに危険を知らせたのだった。ハリーの機転によって、ドビーは自由を勝ち取った。そして、ハリーの慌ただしいホグワーツ2年目の日々も、なんとか終わりを迎えるのだった。

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』の感想・評価・レビュー

一番最初に登場したドビーを見たときの衝撃はでかかった。ハリーの邪魔ばかりするが、何故か憎めない可愛らしくも見えるキャラクターが存分に出ていた。作品の中でヴォルデモートの過去の姿や、名前の由来などが明らかになっていく。秘密の部屋へ入り、トム・リドルが操作した毒蛇のナギニと戦う、勇敢な姿に心を打たれた。また、不死鳥から授けられた剣でナギニを殺した後、牙を使って日記を裂き、トムを殺すシーンも見所である。最後の、ハリーとドビーのお互いの思いやりが見られる所も、ほっとするような、穏やかな気持ちになった。(女性 20代)


今作では一見なんともいえない容姿だが、何故か愛らしく見えるドビーが初登場する。最初は非常に憎たらしい描写が多く、敵なのか味方なのかも分からない状態なのだが、実はドビーがハリーに恩を感じている故の行動なのである。ドビーは今後の物語にもしっかり絡んでくる重要な存在でもある。第2作目はまだハリーポッターシリーズの序章に当たるので、どちらかといえば、シリアスな展開を期待するより、ファンタジー要素をメインに楽しむ方が良いだろう。(男性 30代)


ハリーの魔法界での生活は、本作で2年目となりましたが、まだ完全に魔法界に慣れていない所が、初々しくて可愛らしいです。ヒロインであるハーマイオニーの可愛らしさも前作に負けずパワーアップしています。
ダーズリー家にいるハリーは囚人の様で、同情せざるを得ませんが、ウィーズリー兄弟がハリーを家から連れ出すシーンを観て、とてもスッキリしました。
ウィーズリー家では、魔法でお皿を洗ったり、フクロウが郵便物を運んで来たり、外出する際は暖炉を使ったりと、魔法使いの家庭ならではの光景が見ることが出来て、ワクワクします。
楽しいシーンも多いですが、後半の大蛇と対決するシーンはスリルもあって、ドキドキします。(女性 20代)


三作目にして、ハリポタファンからの人気が高いドビーがついに登場です!
正直ドビーとロード・オブ・ザ・リングのゴラムとがごちゃ混ぜになっていた私はこの映画でようやくドビーを認識しました笑 物語の終盤、死にかけのハリーが不死鳥のフィニックスに語るシーンが私的なこの映画のハイライトです。彼は、勇敢なだけでなく、その勇敢さによってもたらされる代償をも自分の責任として受け入れることのできる強さを彼は持っている。そのシーンにこそハリーの主人公たる所以が詰まっているような気がします。(女性 20代)


ハリー・ポッターの第二作目です。ハリーは休みになると親戚の家に帰りますが、虐められているので休みが無いほうがいいと思っているハリーには、ホグワーツが居場所みたいになっているような感じがしました。校内で、マグルの生徒が石になる事件が発生します。生徒たちの噂では地下にある秘密の部屋が開かれたとか。

いつも知恵をくれるハーマイオニーが石になってしまい、ロンとハリーの2人で今回は頑張って事件を解決することになります。大蛇に大蜘蛛、不死鳥やしもべ妖精が現れたりと不思議な生き物が沢山出てきました。(女性 30代)


シリーズ2作目、まだまだ明るい雰囲気も残し間口の広い作品。
自己紹介的なことが1作目で済んでいるので、いよいよここからが本番といった感じで今後に繋がる重要な伏線が散りばめられる。しかしいかんせん原作のボリュームが映画1本の枠を越えているため、あれも描かなきゃ、これも描かなきゃと忙しくなってくる。脚本家はさぞ頭を悩ませただろう
それでも映像にしてくれたことには感謝しかない。確かに映像でなければ出せない説得力はある。
でも、できれば皆さん原作読んで欲しいなぁ。(男性 40代)


1作目『ハリー・ポッターと賢者の石』が大ヒットし、2作目となる今作。161分という上演時間。とにかく長い。集中力が切れて飽きてきます。今作に出てくるドビーは『ロード・オブ・ザ・リング』のゴラムのよう。ゴラムよりも可愛い感じはしますが、言ってることがとにかくしつこい。観ていて疲れます。イライラするのになぜか愛着のあるキャラクターになるんですよねえ。
秘密の部屋を開けられたのはまさかの人物。入口の分かりにくさはさすがだなあと思いました。そして、あの建築スキルが素晴らしい。観ていてゾクゾクする展開が本当に面白いです。(女性 30代)


ハリー・ポッターのシリーズで一番好きという声をよく聞くのだが、ホラーが大の苦手な者には、聞こえるはずのない声が聞こえたり、血文字が壁に書かれている光景に、目も耳も塞ぎたくなる。そういう意味で、シリーズの中で一番苦手な巻だった。
庶民的なロンの家は、魔法で服が編まれていたり、鍋が洗われていたりと、ハリーが初めてロンの家に入った時の味わい深い表情に心温まる。新たな仲間や呪文も増えて、迎えるホグワーツでの2年目の生活、冒険心の止まらないハリー達に息を呑む間も忘れて見入ってしまう。(女性 20代)


『ハリーポッター』シリーズの記念すべき第二弾で、前作より映像面での迫力がアップした。このシリーズは後半になるほどダークな様相を呈するが、この頃はまだ学園生活を楽しむハリー達の様子を楽しむことができる。すでに三人の成長が著しいが、あいかわらず可愛らしい。

ドリーの登場で前作よりサスペンス要素が濃くなり、結末の裏切者の正体にも驚かされる。それでいて子供が楽しめる匙加減に調整されているので、家族で楽しめる作品になっているのが良い。(男性 30代)


1作目よりも謎解き要素が増えて、シリーズものであるということを実感させられた。ホグワーズの怪しさが垣間見えてドキドキする。シリーズ全て見終わった後にあらためて見返すと、実はシリーズの結末に大きく関係する要素がたくさん登場する重要作だったとわかる。「自分が何たるかは、生まれや育った環境ではなく、何を選択するかによって決まる」というハリー・ポッターシリーズ全体を通した1つのテーマもこの作品で明示され、今後の展開が楽しみになる作品。(女性 20代)

関連作品

次作 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
前作 ハリー・ポッターと賢者の石

みんなの感想・レビュー

  1. yukachi より:

    シリーズの2作品目となるこの作品には、まだハリーたちの子供らしさが感じられるのではないだろうか。ハリーの身近な友達が犠牲になる事件が起こり、ただ事ではないと学生たちも気づいていく。子供の好奇心とは裏腹に、とても深刻な事件が起きていることに気づかされるが、正義感の強いハリーは謎を解く決意をする。巨大な蜘蛛やヴォルデモートと向き合うことになる場面は、恐怖そのものではないだろうか。魔法の世界にどんどんハマっていきそうだ。

  2. janice より:

    ハリーの冒険の第二章。ドビーがハリーの部屋に現れ、ホグワーツへ戻ってはいけないと、忠告します。そんな中ホグワーツへと帰ったハリーに待ち構えていたのは、生徒たちが次々に石にされてしまうとゆう謎の事件。ハリーは2人の親友と力を合わせ果敢に挑みます。

    巨大な蜘蛛や蛇など魔法界ならではの生物も登場。ヴォルデモートとの戦いでは、ダンブルドアへの信頼を表し、組み分け帽子からグリフィンドールの剣を得ます。ハリーが真のグリフィンドール生として勇気と英雄としての素質を証明してくれています。

  3. 横井 より:

    序盤はドビー、ロックハート、マルフォイ親子と本当にイライラするような人ばかり出てきて、全く楽しめませんでした。正直全体で見ても、他の作品と比較すると盛り上がりに欠ける感じがします。ですが、“トム・リドルの日記”や“グリフィンドールの剣”ルシウス・マルフォイの登場など、今後重要になってくるポイントも多く散りばめられているので、何回も見返すと徐々に面白くなっていきます。

  4. 前川 より:

    ハリー・ポッター2作品目。ストーリーの良さはもとより、子ども3人の演技力が上がっていて、特にハーマイオニーの慰められる時の泣き顔と、ラストに近くなった時のしてやったり顔のハリー君は良い顔をしています。アクションは以前より多く、クライマックスの戦いに至っては、カメラワーク、音楽、演技全てにおいて緊張感を良い感じに上げていってくれるのが気持ちいい。秘密の部屋の美術が厳かで、その空気感を作り上げている一部であることは間違いありません。
    ロックハート教授が、あのケネス・ブラナーと知ったときは衝撃で、バカ役もしっかり演じてくれていて実力派は違うなあ、と感じました。

  5. 瑞季 より:

    ストーリーはとても分かりやすくワクワクしたり続きが気になるエピソードが次々に出るため、飽きることなく最後まで楽しめるようになっていて良かった。そんなストーリーの中で沢山の伏線が散りばめられていて、終盤から結末にかけてで一気に回収していくので謎解きをしているような気持ちにもなれた。

    この作品でも魔法界の世界観を存分に味わうことが出来るようになっていて良かった。今作ではロンが育った魔法の家も出てくるのでそこにも注目してほしい。

  6. 匿名 より:

    空飛ぶ車、移動術、屋敷しもべの妖精、蛇語にマンドラゴラ…など、前作に増して魔法世界の要素が充実していてとてもワクワクしました。さらに今作は秘密の部屋という新たな謎が誕生し、ヴォルデモートがまた一歩復活に近づきます。彼の若き日の姿や本名がトム=リドルであることも明かされ、2作目にして緊迫感が増していきます。目を見ると死んでしまうというメデューサ的な怪物バジリスクや、ダンブルドア校長が飼うフォックスなど今作で活躍したものは今後さらに重要な場面で登場します。ドビーもそのうちの1人です。特にドビーは最後ハリーの機転により自由の身となり、それまで絶対服従していたルシウスに初めて歯向かいます。その姿はハリーへの信頼そのもので、今までの強引な守り方が帳消しになるほど微笑ましいシーンでした。ドビーが裏でブラッチャーを操ってハリーを襲っていましたが、今作ではクィディッチも見所の一つです。何よりスリザリンのシーカーにマルフォイが選出され、ハリーとの直接対決を繰り広げるからです。いつ見てもこのクィディッチの本格的な空中戦は見ていてハラハラドキドキします。そしてこの戦いでハリーは腕の骨を折ってしまうのですが、ロックハート先生が間違った治療をしたためになんと骨が無くなってしまい腕がぐにゃぐにゃに…。ありえない方向に腕が、どころではない演出が少し気持ち悪く、インパクト大のシーンとなっています。インパクトという点でいくと、今作はロンが魔法の跳ね返りでナメクジを何匹も口から吐き出したり、巨大な蜘蛛のアラゴグなどだいぶ異色なファンタジー要素が詰まっています。全体的にシリアスな雰囲気だからこそ、そんなシーンが目立つのかもしれません。

  7. 匿名 より:

    ①ドビーは何故ハリーをホグワーツから遠ざけようとしたのか?

    ヴォルデモートが闇の帝王として君臨していた時代、屋敷しもべ妖精は害虫のように扱われまともに親切を受けることはありませんでした。しかしハリーがヴォルデモートを打ち負かしたことによりその力は弱まります。それに感謝し希望を持つことができたので、もう二度とハリーが危険な目に合わないようにヴォルデモートの手の届かないところ(ダーズリー家)にハリーを留めておきたかったのです。

    ②50年前の真相は?

    トム=リドルの日記に隠されていた記憶の真相。急にハグリッドが犯人扱いされていたりまだトムが誰なのか分からない時点でのシーンだったので、その状況がすぐに理解できませんでした。日記がハリーに見せた内容は50年前トムが学生ながら秘密の部屋を開けた時、嘆きのマートルと呼ばれていた女子生徒が亡くなりました。その犯人を探していたホグワーツ内で、トムは蜘蛛のアラゴグを飼っていたハグリッドを犯人に仕立てます。優秀な模範生であったトムの密告なので先生たちはそれを信じ、秘密の部屋を開けたのもハグリッドであると偽装したのです。劇中でもありましたが、トムが秘密の部屋を開けたのは自分こそサラザール・スリザリンの継承者であると証明したかったからです。しかし事件が起きたため大っぴらに部屋を活用することができず、いずれまた使うときが来るだろうと日記に記憶を残したのです。そしてこの”記憶”は後のストーリーで重要な要素となっていきます。なぜバジリスクの牙で刺したことで倒せたのか、それも後々明かされます。

    ③ジニーを選んだ理由は?

    トムの日記をヴォルデモートから託されたルシウスは、本屋で会ったときにジニーの持ち物に日記をすりこみます。何故ジニーだったのか?恐らくルシウスの独断であり、父親のアーサーとは仕事上で対立関係にあったことが関係している可能性があります。単に幼いジニーなら操りやすいと思ったのかもしれません。

  8. 赤岩美優 より:

    ハリーポッターと秘密の部屋を観てからハーマオニグレンジャーさんの事が大好きになりました。しっかり勉強した上で友達であるロンとハリーポッターを助ける呪文凄く感動しました。頭もいいし性格のいい人だしマクゴナガル先生の話を良く聞いて真面目に勉強に励む所が素晴らしいです。
    ロンウィーズリーと結婚おめでとうございます末長くお幸せにして下さい。