この記事では、映画『愚行録』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説し、この映画の疑問や謎をわかりやすく考察・解説しています。
映画『愚行録』の作品情報
出典:Amazonプライムビデオ
製作年 | 2016年 |
---|---|
上映時間 | 120分 |
ジャンル | ミステリー ドラマ |
監督 | 石川慶 |
キャスト | 妻夫木聡 満島ひかり 小出恵介 臼田あさ美 |
製作国 | 日本 |
映画『愚行録』の登場人物(キャスト)
- 田中武志(妻夫木聡)
- 週刊誌の記者。一年前に起きた一家殺人事件を取材する。妹の光子が児童虐待で逮捕されてしまう。取材中、妹だとは知らずに光子の話をした証言者の宮村を殴り殺す。光子との間に秘密を抱えている。いつも暗く、声の小さい男。
- 田中光子(満島ひかり)
- 武志の男。幼児虐待で逮捕される。父親から性的虐待を受けていた過去がある。人生を変えるために入った大学で友希恵に出会い、人生を狂わされる。友希恵の幸せな姿を見て、田向家全員を殺す。容姿端麗。兄との間に秘密を持っている。
- 田向浩樹(小出恵介)
- 田向家の父。女の扱いが上手い。目的のためなら手段を選ばず、必要な道を選ぶことに躊躇しない男。光子に殺されてしまう。
- 宮村淳子(臼田あさ美)
- カフェのオーナー。友希恵の華々しさに、嫉妬心と憧れを抱いていた。武志の取材に協力し、武志の妹だと知らずに光子の話をする。その場で武志に殴り殺されてしまう。お洒落。
- 稲村恵美(市川由衣)
- 浩樹の大学時代のサークル仲間。浩樹の本当の姿を知っていると言って、武志に連絡をする。稲村の父親のコネを得るために近づいてきた浩樹と関係をもつ。今は田舎で主婦をしている。
- 田向友希恵(松本若菜)
- 浩樹の妻。容姿端麗で、誰からも愛される女。大学時代、その魅力を思う存分使って華やかな生活を送る。感じの良い女だが、ずる賢い部分がある。
- 橘美紗子(濱田マリ)
- 光子の弁護士。武志に頼まれて、光子の弁護士をする。武志と光子の母親に会い、そこで兄弟の秘密を知る。
映画『愚行録』のネタバレ・あらすじ(起承転結)
映画『愚行録』のあらすじ【起】
田中武志という男が、妹の光子との面会に訪れる。光子は、自分の子供を虐待して逮捕されていたのだ。
面会を終えた武志は、弁護士の橘と話をする。橘は、精神鑑定をして見てはどうかと提案する。
週刊誌の記者である武志は、一年前に起きた未解決事件について再捜査したいと上司に訴える。上司は、妹のことで苦労している武志を思い、無駄足に終わりそうなこの記事の取材に許可を出す。
この未解決事件とは、娘と夫婦三人で暮らしていた田向家の全員が殺害された事件だった。まず武志が向かったのは、空き家となった田向家の自宅。この事件のせいで、近所の人はみんな引っ越してしまった。
武志は、田向家の夫だった浩樹と同僚だった男と接触する。彼と浩樹は、学生時代からの付き合いでとても仲が良かった。彼は、浩樹と協力して女遊びもよくしていた。彼から聞く浩樹の人物像は、とても良い人間だった。店を出た後、彼は武志の前で泣き崩れる。そして、なんであんないい奴が殺されなければならないのかと嘆く。
映画『愚行録』のあらすじ【承】
精神鑑定を受ける光子。光子は、生まれ変わっても兄の武志だけは同じであって欲しいと話す。
武志は、田向家の妻の友希恵のことを知っている女に会いに向かう。宮村というその女は、カフェを経営するお洒落な女だった。
宮村は、友希恵と大学のキャンパスで出会う。友希恵は美人で感じが良く、周りの人はみんな友希恵のことを好きだった。そんな友希恵を、宮村は嫉妬と憧れの入り混じった感情で見ていた。そんなある日、友希恵が宮村に声をかける。友希恵が宮村を誘った合コンには、宮村の彼氏の尾形もいた。
尾形に会いに向かう武志。尾形は、友希恵とは別の話をする。友希恵は宮村に嫉妬していて、友希恵になりたがっていたと尾形は語る。
尾形が宮村と別れて友希恵に鞍替えした後、宮村は友希恵を訪れてビンタをする。友希恵も、宮村の頬を思い切り叩く。
宮村は、それでも友希恵のことは嫌いではなかったと話す。そして、友希恵ならば何処で誰に恨まれていようがおかしくないと友希恵は話す。
映画『愚行録』のあらすじ【転】
編集部に、田向浩樹のことを一番知っているという女から電話がかかってくる。その電話を取った武志は、その女が住む田舎町へと向かう。
喫茶店でその女と落ち合った武志。その女は、稲村という名前の女で、大学時代に浩樹と同じサークルに所属していた。
浩樹は、稲村の父親から就職口を紹介してもらおうとして稲村に近づく。浩樹もそれを利用して、好きだった浩樹と付き合うようになる。しかし、浩樹は就職口を得るため、他の女にも手を出していた。
なぜそんなに浩樹にこだわるのかと武志は稲村に質問する。稲村は、数ある選択肢のうちから、手段を選ばずに一番良いものを選ぶ浩樹の姿が好きだったと言う。結局浩樹は誰の力も借りず、自分の実力で就職したのだ。
橘に呼び出された武志。橘は、二人の生い立ちを確認する。光子も、医者に過去の話をする。
武志と光子は、幼くして家を出た。現在、母親は再婚して暮らしている。父親は、その行方を誰も知らないでいた。光子がまだ小さかった頃、彼女は父親から性的虐待を受けていた。武志はそれに気づいていたが、何も言えないでいた。武志が高校生の頃、光子への性的暴力に耐えかねた武志は父親を殴る。そして、家を出たのだった。
橘は、光子の子供の父親を知っているかと武志に尋ねる。しかし、武志もそれだけは知らないのだと答える。
映画『愚行録』の結末・ラスト(ネタバレ)
武志に宮村から電話がかかってくる。宮村は、友希恵に人生を狂わされた人間を一人思い出したと武志に話す。そして、武志は宮村のもとへと向かう。
光子と友希恵が出会ったのは大学のキャンパスだった。光子は大学で人生を変えようとしていた。しかし、家柄や見た目が大事なことをそこで悟る。光子は、華やかな友希恵に憧れを抱いていた。
光子は、友希恵と仲良くなるにつれて男友達が増えていく。しかし、友希恵から紹介される男はみんな、光子の体が目的の男ばかりだった。顔の良い光子を、友希恵は利用したのだった。
宮村は、自分が田中光子だったら友希恵を殺すだろうと言う。そして、光子のようにはなりたくないとも言う。それを聞いた武志は、宮村を殴り殺す。
医者が電話で退室する。一人の部屋で、光子が告白を続けている。光子は、愛する人との子供がずっと欲しかった。しかし、その子供は一切笑ってくれない。そんなとき、友希恵を見かけた光子。友希恵は光子を無視する。友希恵をつけていくと、そこには家族三人で幸せに暮らす友希恵の姿があった。そして、光子は田向家に入って全員を殺したのだ。
橘は、武志と光子の母親を訪ねる。レイプによって生まれた子供だと思っていた橘に対して母親は、何か勘違いしていませんかと驚いた表情を見せる。
武志と光子が面会をしている。光子は武志に言う。「私は秘密が好きだ。私とお兄ちゃん二人だけの秘密」
映画『愚行録』の考察・解説(ネタバレ)
映画『愚行録』は実話に基づいて制作されたって本当?
映画『愚行録』は、実際に起こった事件を直接的に描いたものではありません。この作品の原作は、作家・貫井徳郎による小説『愚行録』であり、完全なフィクションです。小説自体も特定の実話をベースにしているわけではなく、作者の想像力によって生み出された物語なのです。
ただし、映画や原作の中で描かれる事件や登場人物たちの複雑な関係性は、現実世界でも起こりうるような状況を反映しているため、観客や読者に「実話のようだ」と感じさせる要素があります。作品が描く人間の醜さや偽善、嫉妬などの負の感情は、現代社会における問題点を浮き彫りにしており、それがリアリティにつながっているのです。
『愚行録』の物語は、一家惨殺事件を調査するジャーナリストが、事件に関わった人々からの証言を集める中で、人間の闇や真実が明らかになっていくというものです。作品が実在の事件を直接的に扱っているわけではありませんが、現代社会の問題点を鋭く描き出しているため、観客に強い印象を与えるのです。
したがって、映画『愚行録』が「実話に基づいている」という認識は正確ではありませんが、作品が持つリアリティや人間性の描写が、まるで実際の事件のように感じられる点は確かにあると言えるでしょう。フィクションでありながら、現実世界の問題を浮き彫りにする作品の力が、観客に深い印象を与えているのです。
映画『愚行録』の田中の父親は誰なのかネタバレ
映画『愚行録』において、主人公である田中の父親が誰なのかは明確に語られることはありません。田中は事件を追うジャーナリストとして登場しますが、彼の家族背景や過去については、物語の主軸からは少し外れた位置にあるのです。
『愚行録』という作品は、事件に関わった人物たちの証言を通して、真相に迫っていくだけでなく、登場人物たちの隠された素顔や心理を浮き彫りにしていきます。物語が進行するにつれ、田中自身も事件と深く関わっていたことが明らかになりますが、その焦点は彼の父親というよりも、彼自身の行動や事件の背景にある人間関係に当てられています。
田中の家族構成や生い立ちに関する情報は断片的にしか提示されず、観客の想像に委ねられる部分が多いのです。彼の父親に関する具体的な情報が明かされていないことは、物語全体の核心部分には直接影響を与えないと言えるでしょう。
つまり、映画『愚行録』では、田中の父親が誰なのかという設定は、物語のメインテーマからは外れた部分なのです。作品が焦点を当てているのは、事件そのものの真相と、登場人物たちの複雑な人間関係であり、田中の父親に関する情報は、物語の核心とは異なる位置づけにあると言えます。
映画『愚行録』でシャワーを浴びていた犯人は誰?
映画『愚行録』の中で、シャワーを浴びていた犯人の正体は、物語の終盤で明らかになります。このシーンは、作品全体を通して謎に包まれていた重要な伏線であり、真相解明のカギを握る場面なのです。実は、シャワーを浴びていたのは、田中の妹である光子でした。
物語が進むにつれて、光子が一家惨殺事件に深く関与していることが徐々に明らかになっていきます。表向きは事件とは無関係な存在として描かれていた彼女ですが、実は事件の中心人物であり、犯人であったことがこのシャワーシーンで示唆されるのです。
光子は、幼い頃から兄の田中との間に複雑な感情を抱えており、その歪んだ関係性が事件の背景に大きな影響を与えていました。彼女の心理状態や家族との関わりが、事件の真相に深く結びついているのです。光子が犯人だと明かされる瞬間は、観客に大きな衝撃を与える重要なシーンとなっています。
このシャワーシーンは、物語のクライマックスに向けての伏線であり、長らく謎に包まれていた一家惨殺事件の真相が、身近な存在である光子の手によって引き起こされたことを示すターニングポイントなのです。彼女の行動の動機や心情は、物語全体を通して徐々に明らかにされていきます。
光子が犯人だと暴かれるこのシーンは、衝撃的な真相を観客に突きつける重要な場面であり、同時に作品のテーマである人間の闇や愚かさを浮き彫りにする象徴的な出来事だと言えるでしょう。
映画『愚行録』の市川由衣の子供の父親は誰?
映画『愚行録』において、市川由衣演じる光子の子供の父親に関する情報は、物語の中で明確には描かれていません。この点については、観客の想像力に委ねられる部分が大きいと言えるでしょう。光子は複数の男性との関係を持ち、その過程で妊娠したことが示唆されていますが、具体的に誰が子供の父親なのかは不明のままです。
作品の中で重要な役割を果たす田向という男性は、光子との関係が深く描かれており、彼が子供の父親である可能性も考えられます。しかし、実際にそうなのかどうかは、映画の中では断定されることはありません。田向の存在は光子の人生に大きな影響を与えていますが、子供の父親であるかどうかは明言されないのです。
光子の過去には複雑な人間関係が存在し、家庭や恋愛において様々な問題を抱えていたことが窺えます。子供の父親が誰なのかということも、そうした彼女の混沌とした人生の一部として描かれているのかもしれません。映画は、光子の内面や心の傷に焦点を当てており、子供の父親に関する情報は、物語の中心テーマとは異なる位置づけにあるのです。
したがって、市川由衣演じる光子の子供の父親が誰なのかは、観客一人ひとりの解釈に委ねられていると言えるでしょう。田向がその役割を担っているのかもしれませんが、映画はその点についての明確な答えを提示していません。作品が重視しているのは、光子という人物の内面や心理描写なのです。
映画『愚行録』が「ひどい」と言われる理由は何か?
映画『愚行録』が「ひどい」と評される理由の一つに、作品が扱うテーマの重さや、登場人物たちの暗い人間性が挙げられます。一家惨殺事件を軸に物語が展開されていく中で、人間の醜さや負の感情が赤裸々に描かれており、観る者に強い衝撃を与えます。そのため、多くの観客にとって、この作品は精神的に辛く、不快感を催すものとして受け止められているのです。
また、登場人物たちの行動や言動には、道徳的に疑問を感じさせるものが多く、彼らに感情移入することが難しいという点も、「ひどい」と感じる要因の一つです。彼らの自己中心的な行動や無責任な態度は、観客に強い嫌悪感を抱かせ、不快感を増幅させてしまうのです。登場人物たちの言動が引き起こす不快感は、作品が「ひどい」と評される大きな理由となっています。
さらに、物語が進行する中で、登場人物たちの抱える問題や心の闇が次第に明らかになっていきますが、それが非常にリアルに描写されているため、観客の心に大きな負担を与えてしまうのです。家族や友人同士の醜い関係性や、人間の欺瞞に満ちた姿が赤裸々に描かれることで、観る者は強い不快感を抱かされることになります。
つまり、映画『愚行録』が「ひどい」と言われるのは、作品が持つ重いテーマ性と、登場人物たちの負の感情や行動が生み出す不快感が大きな理由なのです。この作品は観客の心に深い傷を残すような内容を含んでおり、その衝撃の大きさゆえに「ひどい」と評されてしまうのでしょう。しかし同時に、それは作品が持つリアリティと、人間性の闇に迫る力の表れでもあると言えます。
映画『愚行録』は世田谷一家殺人事件を基にしたって本当?
映画『愚行録』が世田谷一家殺人事件を基にしているという噂がありますが、実際にはそうではありません。この作品は、作家・貫井徳郎の小説『愚行録』を原作としたフィクション作品であり、特定の実際の事件を直接的に題材としているわけではないのです。ただし、映画の中で描かれる一家惨殺事件や、登場人物たちの抱える闇の部分が、世田谷一家殺人事件などの未解決事件と類似している点から、一部の観客にそのような印象を与えてしまったのかもしれません。
世田谷一家殺人事件とは、2000年に東京都世田谷区で実際に起こった、一家四人が惨殺された未解決の事件です。犯人が特定されないまま長年が経過しているため、多くの謎が残されたこの事件は、様々なフィクション作品やドキュメンタリーの題材として取り上げられることが少なくありません。
『愚行録』で描かれる一家惨殺事件も、その点では世田谷一家殺人事件と共通する部分があります。しかし、作品自体は完全なフィクションであり、事件の詳細や登場人物たちの関係性は、実際の事件とは異なるものなのです。『愚行録』が目指しているのは、事件の真相を追究する過程で、人間の抱える闇や秘密が明らかになっていくという物語の展開です。作品が扱うテーマや雰囲気が、世田谷一家殺人事件を連想させる部分はあるかもしれませんが、直接的な関連性はないと言えるでしょう。
つまり、『愚行録』が世田谷一家殺人事件を基にしているというのは、あくまでも一部の観客による誤解や憶測に過ぎません。作品がリアルな事件を連想させる描写を含んでいることが、そうした誤解を生んでしまった可能性はあります。しかし、物語の本質は、人間の内面に潜む闇を描き出すことであり、特定の実際の事件を再現することではないのです。
映画『愚行録』のモデルとなった事件とは?
映画『愚行録』の原作は、作家・貫井徳郎によるフィクションの小説であり、実在の事件をそのまま描いたものではありません。つまり、この作品には特定のモデルとなった事件は存在しないのです。小説も映画も、現実に起こりうるような人間関係の複雑さや人間性の闇をテーマとして扱っていますが、それらはあくまでも創作者の想像力によって生み出されたものなのです。
しかし、作中で描かれる一家惨殺事件や登場人物たちが抱える問題は、現実社会で発生する凄惨な犯罪や人間関係のもつれを連想させる要素を含んでいます。そのリアリティゆえに、一部の観客からは「実際の事件を基にしているのでは?」という感想が聞かれることもあるのです。作品の持つ臨場感や、登場人物の心理描写の深さが、そうした印象を生んでいるのかもしれません。
『愚行録』という物語は、事件の真相解明というサスペンス要素と、登場人物たちの証言から浮かび上がる人間性の闇という二つの側面を持っています。登場人物たちの隠された素顔や、彼らが事件に関わった真の理由が次々と明らかになっていく様子は、まるで実際の事件の裏側を覗いているかのような感覚を観客に抱かせるのです。
つまり、『愚行録』という作品は、特定の実在の事件をモデルとしているわけではありませんが、その描写のリアリティと、人間の心の奥底に潜む闇を浮き彫りにするテーマ性が、観客に「現実で起こりうる出来事」という印象を与えているのです。作品が醸し出す独特の雰囲気が、未解決事件や凄惨な事件に興味を持つ観客の想像力を刺激し、「実話をベースにしているのでは?」という感覚を生み出しているのかもしれません。
映画『愚行録』でタバコの吸い殻は偽装工作だったのかネタバレ
『愚行録』という映画の中で、事件現場から発見されたタバコの吸い殻は、物語の重要な伏線として登場します。当初、この吸い殻は警察にとって犯人を特定するための貴重な手がかりであると考えられていました。しかし、物語が進行するにつれ、この吸い殻が実は犯人の残したものではなく、事件の真相を隠すための偽装工作の一部であったことが明らかになるのです。
犯人は周到に計画を立て、わざとタバコの吸い殻を現場に残すことで、捜査の方向性を誤らせようとしていたのです。この偽装工作によって、警察は真犯人像を見誤り、捜査は混乱へと陥ってしまいます。まさに、吸い殻は犯人が仕組んだトリックの一部だったのです。
この偽装工作の存在は、犯人の緻密さと狡猾さを浮き彫りにすると同時に、『愚行録』というタイトルに込められた「人間の愚かさ」や「隠された真実」といったテーマを象徴する重要な要素となっています。一見すると些細な証拠に思えたタバコの吸い殻が、実は事件の真相に迫る鍵を握っていたのです。
物語のクライマックスで、タバコの吸い殻が偽装工作であったことが明らかになる場面は、観客に大きな衝撃を与えます。同時に、それまでの謎が一気に解き明かされる瞬間でもあるのです。この吸い殻という小道具が、巧みに物語のミステリー性を高め、真相解明へと導く重要な役割を果たしていたことが分かる、印象的なシーンだと言えるでしょう。
映画『愚行録』と原作の違いは何?
映画『愚行録』は、貫井徳郎の同名小説を原作としていますが、映画化の過程でいくつかの相違点が生じています。原作と映画の間で最も大きく異なるのは、物語の視点や描写の詳細、そして結末に至るまでの展開の方法です。
原作小説では、事件に関わる人物たちの証言を通して物語が進行していきます。それぞれの登場人物の視点から、彼らの内面の声や過去の記憶が詳細に描写されており、登場人物たちが抱える欲望や葛藤、隠された意図などが丁寧に掘り下げられています。小説では、証言者たちの言葉の裏にある真意や矛盾が、より鮮明に浮かび上がる構成になっているのです。
一方、映画版では、映像や音楽、俳優の演技といった視覚的・聴覚的要素を用いて物語が展開されていきます。登場人物の心理描写よりも、彼らを取り巻く状況や事件の経緯を映像で伝えることに重点が置かれています。そのため、小説ほど登場人物の内面に深く踏み込んだ描写は見られず、彼らの感情の機微は、俳優の表情や仕草、セリフの抑揚などから観客が読み取ることになります。
また、映画版ではストーリーの展開がよりコンパクトにまとめられており、原作に比べてテンポの速い印象を受けます。小説の中で詳細に描かれていたエピソードの一部が省略されたり、登場人物の心理描写が簡略化されたりしている部分があるのです。
ただし、映画ならではの表現方法を活かし、終盤に向けてのサスペンスや緊張感は視覚的に効果的に演出されています。原作とは異なるアプローチで、事件の真相に迫るスリリングな展開が見られるのです。
このように、映画『愚行録』と原作小説では、物語の伝え方に違いがあります。しかし、どちらも事件の核心に迫る過程で、人間の抱える闇や欲望を浮き彫りにするという点では共通しているのです。
映画『愚行録』の犯人は誰なのかネタバレ
映画『愚行録』で、衝撃的な事実として明かされるのは、主人公・田中の妹である光子こそが、一家惨殺事件の真犯人だということです。物語の序盤では、光子は事件とは無関係の存在として描かれており、彼女が犯人だという事実は巧妙に隠されています。しかし、物語が進行するにつれ、光子の過去や心の闇が少しずつ明らかになっていき、最終的に彼女が事件を引き起こした張本人であることが判明するのです。
光子が犯行に及んだ理由は、彼女の抱える複雑な家庭環境や、兄の田中との歪んだ関係にあります。幼少期から不安定な環境で育った光子は、心の奥底にトラウマを抱え続けており、その鬱屈した感情が歪んだ形で爆発したのが今回の事件だったのです。彼女にとって、この惨劇は自己表現の手段であり、内面の叫びを外に向けて発する行為だったのかもしれません。
物語のクライマックスで、光子が凄惨な事件の全貌を明らかにするシーンは、観客に大きな衝撃を与えます。同時に、それまで積み重ねられてきた伏線や謎が一気に解き明かされる瞬間でもあるのです。光子が兄との病んだ関係や、家族の抱える問題から逃れるために事件を起こしたことが明らかになり、物語は緊迫したラストへと向かっていきます。
この結末は、『愚行録』という作品が一貫して描いてきた、人間関係の闇や心の奥底に潜む欲望を象徴する出来事だと言えるでしょう。光子の犯行という衝撃の真実は、私たちに人間の愚かさや悲しみについて深く考えさせます。彼女の告白によって、物語に一応の決着がつきますが、同時に観客の心には、消えることのない強い印象を残すのです。
映画『愚行録』はどこで見れる?フルで無料視聴する方法は?
映画『愚行録』を見逃した人やもう一度見たい人のために、以下の記事では映画『愚行録』のフルを無料視聴できる動画配信サービスと方法について紹介しています。
ぜひ、以下の記事もご覧いただき、映画『愚行録』をフル視聴してみてはいかがでしょうか。
みんなの感想・レビュー