映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』の概要:西岸良平の人気漫画『鎌倉ものがたり』を実写映画化。堺雅人と高畑充希が主役の夫婦を演じる。舞台は、昔から妖怪が住むと言われている鎌倉。魂となって黄泉の国へ行ってしまった妻を救うために夫が立ち上がる。
映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』の作品情報
上映時間:129分
ジャンル:ファンタジー
監督:山崎貴
キャスト:堺雅人、高畑充希、堤真一、安藤サクラ etc
映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』の登場人物(キャスト)
- 一色正和(堺雅人)
- 小説作家。亜紀子を嫁にもらい、鎌倉に住んでいる。作家の甲滝五四郎を尊敬している。重度の鉄道オタク。
- 一色亜紀子(高畑充希)
- 正和の嫁。正和のことを先生と呼ぶ。仕事で正和の家を訪問したときに正和と出会う。妖怪やお化けの類が苦手。誰にでも優しくしてしまう性格。
- 本田(堤真一)
- 正和を担当する編集者。締切になると、正和の家にやってくる。正和とは長い付き合い。
- キン(中村玉緒)
- 正和の家のお手伝いさん。急に姿を現す。亡くなった旦那は日露戦争を経験してる。かなりの年寄り。
- 死神(安藤サクラ)
- 明るい死神。いつもは人間の仮面を被っている。霊体になった死者を黄泉の国へと連れていく。
- 甲滝五四郎(三浦正和)
- 亡くなった小説家。小説家の界隈では有名だった。正和の家から、未発表の未完の小説が見つかる。
- 一色絵美子(鶴田真由)
- 正和の母。正和が小さい頃に亡くなる。正和からあまりよく思われていない。
映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』のネタバレあらすじ(ストーリー解説)
映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』のあらすじ【起】
新婚旅行から鎌倉へ帰ってきた、一色正和と亜紀子。本当に結婚したことを面白がると同時に、不安な様子を見せる亜紀子。しかし、それ以上に2人はラブラブだった。
家へ帰ると編集者の本田が待っていた。作家である正和は、文句を言いながら小説を仕上げようとする。仕上がるのを待つ本田。なぜか、正和は趣味の鉄道玩具で遊び始めてしまう。それを見た亜紀子は、頭を悩ませながら正和に注意する。しかし、鉄道玩具で遊び始めた正和に対して本田は、もう少しですねと声をかける。何のことか分からない亜紀子だったが、それは正和の小説が出来上がる前触れの行動だった。小説は無事に仕上がり、本田は満足そうに帰っていく。正和と本田の長年の付き合いを肌で感じた亜紀子だった。本田を見送ると、家の前が小さなカッパが前を通る。驚く亜紀子だったが、鎌倉では日常茶飯事だと告げる正和だった。
正和が家を出るのを見送った亜紀子は、掃除を始める。するとそこに、お手伝いのキンが現れる。突然現れたことに驚く亜紀子だったが、2人で談笑をし始める。キンから正和の身の上話を聞く亜紀子。父と母が幼い頃に亡くなったことを聞く。しんみりした雰囲気のところに何かの音が響く。音の正体を探ってみると、奥の部屋には部屋いっぱいの鉄道模型があった。正和のコレクションの多さに引いてしまう亜紀子。晩に正和が大きな荷物を持って帰ってくる。亜紀子がそれを問いただすと、中には9万円する鉄道模型だった。怒る亜紀子は、今日から無断で買ってくることを禁止する。
その夜、2人は買い物に出かけると道中でおかしな商店街を見つける。商店街の中を歩いてみるとそこは妖怪の商店街だった。魔物の店から松茸を安く買う亜紀子。満足して家に帰ろうとすると、1人のおばあさんに出会う。正和によるとそのおばあさんはすでに亡くなっており、幽霊だということが分かる。人間と変わらない姿でいるおばあさんに驚いた亜紀子。鎌倉には幽霊申請と呼ばれるシステムがあり、死神局に申請すると少しの間幽霊としてこの世に存在できるという。旦那を1人置いて亡くなってしまったおばあさんは心配になり、幽霊申請をしてこの世に存在していた。死んでからもなお、旦那さんを愛する姿勢に感動する正和と亜紀子だった。
映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』のあらすじ【承】
翌日の朝、亜紀子は昨日買った松茸を味噌汁の具として使う。勿体ないと怒る正和だったが、思いのほか美味しいことに興奮する正和。喜ぶ亜紀子だったが、突然正和は倒れる。その場を見ていたキンは、松茸が実は毒キノコであり、幽体離脱させてしまうものだった。キンのアドバイスのおかげで幽体から復活した正和。しかし、今度は味見を少ししてしまった亜紀子の魂が体から出ていこうとする。必死に魂を抑えて事なきを得る。しかし、キンから今後は魂が抜けやすくなってることを告げられる。
翌日、正和の家に心霊捜査課の刑事が訪ねてくる。慌てた亜紀子だったが、正和は心霊捜査課と長い付き合いで捜査の手伝いを依頼される。刑事と共に現場について行く正和。裕福な家の奥さんが何者かに殺される事件の捜査に乗り出す。刑事と共に力を合わせて事件の糸口を掴む正和。犯人は江ノ電に飛び乗って逃げたことが分かった。おかげで犯人の正体にたどり着くことができる。その正体は奥さんの旦那だった。愛し合って夫婦になったはずなのにと疑問に思う亜紀子。それに対して、愛し合ってるだけが夫婦ではないと冷たく告げる正和。なぜそう思うのかを問う亜紀子だったが、正和の冷たい態度にへそを曲げてしまう。亜紀子と喧嘩してしまった正和は1人、外へ飲みに出かける。
飲んだあとに外に出かけると、通りすがりの葬式会場の前で商店街のときのおばあさん夫婦に出会う。おじいさんも亡くなって2人一緒に黄泉の国へ行くという。その付き添いに飄々とした死神が案内役でついている。一度幽体離脱して、死にかけた正和は死神を見ることができる体になっていた。死神から黄泉の国へ行くには江ノ電を使うと教えられる。江ノ電が出発するところを亜紀子にも見せるために、大急ぎで帰宅する正和。正和と亜紀子の2人は、おばあさん夫婦が仲良く江ノ電に乗って黄泉の国へ行くのを眺めて仲直りする。
正和は家で甲滝五四郎の未完の小説を発見する。甲滝五四郎は正和の憧れで、知る人ぞ知る有名な作家だった。そして、正和は亜紀子に自分の親のことを話す。子供の頃、父親を見送った正和の母はどこかへ出かけていき、1人の男と密会していた。それをこっそり見ていた正和。甲滝五四郎の小説が家から出てきたことにより、正和は亜紀子にあの人物はもしかしたら甲滝五四郎なのかもしれないと話す。
正和は病院を訪れていた。仕事のパートナーである本田が余命1ヶ月の宣告を受けて入院していた。正和は励ますように本田に幽霊申請の話を持ちかける。残された子供と奥さんが心配な本田は半信半疑でその話を聞く。
キンと亜紀子は家で正和の好きな魚を焼く。するとなぜだか魚は炎に包まれて焦げてしまう。一方、原稿を書いていた正和はコーヒーをこぼして原稿を汚してしまう。書き直しになることを嘆いていると、電話がかかり出版社から原稿はボツになることを聞かされる。ついてなさすぎる正和の様子を見たキンは、何かが取り憑いてると言う。正和は気配を感じて竹刀で天井を突くと、貧乏神が落ちてくる。正和に取り憑いた貧乏神は以前、裕福な家庭だった奥さん殺害事件に関与していた。貧乏神に激怒する正和だったが、亜紀子は貧乏神を優しくもてなす。一緒に朝食を食べる貧乏神は優しくされたことに泣き出す。
映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』のあらすじ【転】
正和は本田のいる病院に行くと、すでに本田は幽体となって死神と一緒にいた。死神に幽霊申請をする。しかし、需要がありすぎて生命エネルギーを供給できないと告げられる。身近な人の生命エネルギーを使って寿命を減らす代わりに幽霊となるか、魔物に転生する魔界転生コースを勧められる。後日、正和の元に現れたのは魔物になった本田の姿だった。奥さんと子供がどうしてるか気になる本田に連れていかれ、正和は本田の家に行く。すると、奥さんが家賃滞納で大家から注意される現場に出くわす。その夜、大金を家のポストに入れて去る本田。おかげで家賃滞納で追い出されることは免れる。
亜紀子と貧乏神は、家で親睦を深めていた。貧乏神の荷物から茶碗を1つもらった亜紀子はお礼に新しい茶碗をプレゼントする。喜ぶ貧乏神だったが、天界から次の取り憑く先の巻物が現れる。巻物の指令により、亜紀子にお礼を言って去っていく貧乏神。悲しむ亜紀子とは逆に、ほっとする正和だった。
亜紀子は正和を探していた。途中で何かにつまづいて転んでしまう。気にせず探し続け、正和を見つける。出版社から電話があり、原稿を書いて欲しいことを告げると家へと走り出す正和。それを見届ける亜紀子だったが、違和感に気づく。先程転んだ場所で何かを探すが見当たらない。それをこっそり見ていたのは松茸を売った魔物だった。
魔物になった本田は、こっそり自分の家族を覗き見していた。その日は遊園地で家族が遊んでいるところをこっそり見ていた。するとそこに、知らない子供と男の人と仲良く手を繋いで歩いている亜希子の姿を見かける。本田は鎌倉に戻り、正和に先程見た光景を伝える。しかし、2人の結論は見間違いだろうということに終わる。その日、正和はいつものように飲みに行くお店のママに、死相が出てると告げられる。御札をもらった正和は早速家に貼ってみると、帰ってきた亜紀子が家に入れない。亜紀子が霊体になっていたことに気づく正和。霊体になった経緯を話す亜紀子のもとに死神が現れる。そこで死神から亜紀子がもうすでに死んでいることを告げられる。幽霊申請をするかどうか亜紀子に聞く死神。しかし、亜紀子の体が見つからない数日間はすでに、正和の生命エネルギーを使って霊体となっていた。そのため正和は体調を崩し寿命が縮まっており、正和は倒れてしまう。正和が目覚めた時には亜紀子の姿はなく、黄泉の国へ行く途中だった。どうにかして、取り戻したい正和。死神から、今回の件についておかしな点を告げられる。実は、亜紀子の寿命は本来ならもっと長いと言われ、しかし、遺体が見つからないから黄泉の国へ送るしかなかったと言われる。正和は本田の亜紀子を見かけたという話を思い出し、心霊捜査課に協力を要請する。無事に亜紀子の体を見つける正和。そこには違う女性の魂が入った亜紀子の姿があった。事情を話して亜紀子の体を返してもらった正和は、今度は亜紀子の魂を取り戻すために黄泉の国へと行く決意をする。
映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』の結末・ラスト(ネタバレ)
黄泉の国へ行く方法は甲滝五四郎の未完の小説に書かれていた。そこには毒の松茸を食べ幽体になり、1日に1本しかない黄泉の国行きの江ノ電に乗ることだった。魂が抜けた体はキンに守ってもらい、単身で黄泉の国へ乗り込む正和。いつものように現れる死神から、今回の事件の真相を聞かされる。裏で手を引いていた黒幕が天燈鬼という魔物で、亜紀子に御執心だという。
黄泉の国では正和の父と母もいた。正和の父の正体は甲滝五四郎であることが分かり、子供の頃見ていた甲滝五四郎の姿は、仕事に出かけた振りをして変装していた父の姿だった。父と母に亜紀子を救うアドバイスをもらい、亜紀子のいる場所を目指す。
ついに亜紀子を見つけた正和のところに、黒幕の天燈鬼が現れる。天燈鬼は亜紀子にしつこく婚約を迫る。しかし、亜紀子は頑なに拒否する。怒りに身を任せた天燈鬼はあることを口走る。正和と亜紀子は、平安時代から夫婦の関係であり輪廻転生しても再び結ばれていることを知る。出会うことは運命だったと興奮する2人に天燈鬼が襲いかかる。黄泉の国では自分の思い通りになる世界を作り出すことができ、正和は次々に障害を生み出す。しかし、しつこく追いかけてくる天燈鬼。江ノ電までたどり着くも現世行きの列車はないことを知る。ついに天燈鬼に捕まってしまう2人。そこに1つの茶碗が現れ、天燈鬼を攻撃する。それは貧乏神からもらった茶碗であり、神の持ち物として天燈鬼は手が出せなくなる。茶碗は形を変え、2人を乗せて現世へと連れていく。
無事に鎌倉へ帰れた2人は、魂を元の体に戻す。いつものように食卓を囲み、幸せな生活に戻った。
映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』の感想・評価・レビュー
テンポよく話が進み、時間を感じさせない映画だった。話が分かりやすく進むので集中して鑑賞することができた。個性豊かなキャラクターがたくさん登場するので、見応えがある。魔物や貧乏神といった非現実的要素があるが、その中にある思いや感情が人間とほぼ同じで、非現実的なキャラクターたちにも感情移入して見ることができる。
俳優も若い人から大ベテランの人まで演じていて、どの世代にも愛される映画だと感じた。主題歌も映画にマッチしていて、見終わったあとの余韻にも十分浸れる終わり方だった。(MIHOシネマ編集部)
独特な世界観が魅力的な映画だった。和洋折衷のような建物や、人間と幽霊や魔物が生きる鎌倉という舞台がとてもよかった。「幽霊になった妻を助けに行く」というストーリーだと思うが、亜紀子が幽霊になるまでが少し長かったように感じた。しかし、全体を通してのテンポは悪くなく、飽きずに観れた。
キャストの演技力もあり、安心して観ていられる作品だった。子どもはもちろん、大人も十分に楽しめる映画だ。(女性 20代)
世界観がとても素敵な作品だった。基本的に幽霊とか怖くて見るのが嫌なのだが、この作品は全然怖くなくて安心して楽しめた。むしろ、妖怪の商店街とか楽しそうで、本当にこういう場所があれば引っ越したいぐらいだった。
一色正和と亜紀子の夫婦関係が初々しくて微笑ましくて、本当に素敵だった。何気ないやり取りに、クスっと笑えるおもしろさがあった。彼らを演じているのが堺雅人さんと高畑充希さんというのも良かった。優しい雰囲気に包まれていた。(女性 30代)
鎌倉がもつ独特な雰囲気と堺雅人の優しそうだがどこか謎めいた雰囲気がとても合っていて、鎌倉のどこかに本当に妖怪たちがいるのではないかと思ってしまうくらいだった。江ノ電に乗って黄泉の国に行くという設定も面白かった。若干駆け足で進んでいく印象があり、もう少し2人の微笑ましい結婚生活を見ていたいと思う部分もあったが、エンドロールでの伏線回収にはハッとさせられた。邦画のファンタジーが苦手な方も、主演2人が好きな方は見ても損しないと思う。(女性 20代)
最初に河童が出てきたときは違和感があって、ちょっとチープさを感じてしまいました。
でもお手伝いのキンさんは日露戦争で旦那さんを失くしているとか、死神が迎えに来たら幽霊申請をするとか、気になる要素が出てきてからは自分も不思議な世界の住民になって観ていました。
特に素敵だったのは黄泉の国。浮世離れした幻想的な世界で、こんな場所ならいつか行ってみたい!と思いました。脇役ながらも強く印象に残る、安藤サクラの死神も良かったです。(女性 40代)
邦画で描かれるファンタジーがとても苦手でチープでつまらないと思い、あまり見ないのですが今作は山崎貴監督作品ということで鑑賞しました。
良い意味で現実味が無く、完全なファンタジーに振り切っているので観客が世界観に入り込みやすいと思いました。幽霊やオバケという暗い題材を使っていますが怖さや暗さは一切感じられず、冒険しているような気持ちで鑑賞出来ました。
堺雅人と高畑充希の飾らない雰囲気がすごく優しくてホッコリしました。(女性 30代)
みんなの感想・レビュー