12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』のネタバレあらすじ結末と感想

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』の概要:とあるブログ記事からどん底まで落ちた一流シェフ。周りの信頼できる仲間からのサポートもあり、一念発起を誓った彼が選んだのは、フードトラックという選択肢だった!かつてこれ程までにハッピーになれる映画があっただろうか。

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』の作品情報

シェフ 三ツ星フードトラック始めました

製作年:2014年
上映時間:115分
ジャンル:コメディ、ヒューマンドラマ
監督:ジョン・ファヴロー
キャスト:ジョン・ファヴロー、ソフィア・ベルガラ、ジョン・レグイザモ、スカーレット・ヨハンソン etc

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』の登場人物(キャスト)

カール・キャスパー(ジョン・ファヴロー)
料理に愛された天才シェフ。しかし、とある事件をきっかけに職を失いどん底に陥る。そんな彼が新たに選んだ道とは…?
イネズ(ソフィア・ベルガラ)
カールの元妻でキャリアウーマン。別れたものの、常にカールの事を心配している。
マーティン(ジョン・レグイザモ)
カールを慕っているシェフ。カールがフードトラックを始めたと聞き、すぐに後を追ってくる。
パーシー(エムジェイ・アンソニー)
カールとイネズの最愛の息子。父親の影響か、料理に興味を持っている。
ラムジー(オリヴァー・プラット)
超有名評論家。カールの働いていたレストランのレビューに訪れる。
モリー(スカーレット・ヨハンソン)
カールの元同僚。カールとは以前恋人関係にあった。
リーバ(ダスティン・ホフマン)
カールの働いていたレストランのオーナー。

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』のネタバレあらすじ(ストーリー解説)

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』のストーリー(あらすじ)を結末・ラストまでわかりやすく簡単に解説しています。この先、ネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』のあらすじ【起】

カール・キャスパーは、こよなく料理を愛し、また料理からも愛された超一流の天才シェフ。若かりし頃から天才として名を馳せた彼は、現在ロサンゼルスにある有名なレストランで雇われシェフをしていた。彼がここで働く事になったのは、オーナーが厨房や料理に関しては一切口を出さないと就職時に契約を結んだ為であった。彼は彼にしか作れない料理が作りたかったのだ。

順風満帆に思えるカールでであったが、実はプライペートはあまり良好とは言えない状況にあった。数年前に妻と離婚したカールは、10歳になる最愛の息子、パーシーと離れて暮らしていたのである。パーシーは父親の影響か料理に興味を持ち、カールの仕事を見学したいとカールに伝えていた。

また、まだ10歳のパーシーは常に忙しく自分にあまり構ってくれない父親に少しの寂しさも感じていた。カールは仕事に打ち込むあまり、パーシーのそんな気持ちにあまり気づけずにいたのである。そんなすれ違う2人を、元妻、イネズは心配そうに見守っていた。

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』のあらすじ【承】

そして、カールに新たな挑戦の時が訪れる。店に、とても強い影響力を持つ評論家がレビューに来るというのだ。その評論家は、若かりし頃のカールの料理を褒め称え彼のファンであると明言している人物だった。カールはその評論家に再び自分の料理で衝撃を与えようと、新たなメニュー作りに勤しんでいた。

そして、とうとう勝負の日がやってきたのである。カールと彼のスタッフ達は、決戦の為気合いに燃えていた。しかし、そんな厨房にオーナーであるリーバが現れたのだ。彼は、カールにこの店の定番コースを提供するようにと命じる。このメニューで長年人気を誇ってきたのだから、このメニューでいけば間違いはないという考えの元の事だ。カールは、厨房の事には口は出さない約束だと怒るカールであったが、リーバは聞く耳を一切持たない。

仕方なく、カールはリーベの指示に従い定番のメニューを提供する事になったのだった。結果、料理は最悪の評価を受け、多くの人の目にそのレビューが届く事となってしまう。怒りを抑えきれなかったカールは、パーシーに教えてもらったツイッターで評論家、ラムジーに喧嘩を売ってしまうのである。

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』のあらすじ【転】

カールがラムジーに「自分の新作メニューを食べに来い」と喧嘩を売った件は、たちまち注目の的となる。しかし決戦の時、再びリーバはカールに通常メニューを作る事を強要するのだった。自分の言うとおりにしないのであれば首だと言うリーバに対して、カールは自らチーフシェフの職からおりる。

そして、その日のメニューはカールに変わって他のシェフが担当をする事となった。結果、ラムジーはカールを「敵前逃亡をした」と称し、2人は大論争に発展してしまう。その喧嘩の様子がネットで流れてしまい、カールは次の仕事を探す事が出来ない状況に陥ってしまうのであった。

そんなカールに対して、イネズはフードトラックという方法を提案する。自分の元カレに掛け合い、イネズはカールにボロボロのトラックを用意してくれたのである。更に、何とカールを慕うシェフが有名レストランをやめてまでもカールと一緒に働きたいと駆けつけてくれたのだ。カールとそのシェフ、マーティン、そしてパーシーはトラックに乗り込みマイアミからロサンゼルスに向かうフードトラックの旅を開始したのである。

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』の結末・ラスト(ネタバレ)

例の騒動でカールはすっかり有名人になっている為、彼らのトラックが向かう先には次々と人だかりができていた。また、パーシーがSNSを活用し、集客作業を手伝う為店は出だしから大成功を収める事となる。今迄あまり触れ合う時間のなかったパーシーとカールであったが、この旅を通じて親子の絆が少しずつ深められていく。しかし、そんな旅にも終わりが見え始めていた。最終目的地であるロサンゼルスが目前に迫ってきていたのである。

ロサンゼルスに帰れば、再び現実が待っている。パーシーの夏休みは終わり、今までの様にカールの隣で手伝いをする事は叶わなくなってしまう。しかし、カールは息子との楽しかった日々を思い、パーシーの熱意もあり放課後と週末だけ、パーシーが屋台を手伝う事を許すのだった。

そして何と、ロサンゼルスで屋台を出していたカールの元にラムジーが現れる。ラムジーはカールの作った料理に再び感銘を受け、資金援助を申し出たのである。その後しばらくして、カールは一軒のレストランを構えていた。それは、カールが作りたい料理を作れる自由な店。そしてその日、そのレストランを貸し切りにして、カールとイネズの再婚を祝うパーティが開かれているのだった。

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』の感想・評価・レビュー

冒険要素もあり、わくわくしながら楽しめる作品であった。主人公のカールの人柄がよく、また息子のパーシーの頭のよさや、SNSを使いこなす今時な子供が親近感を得た。離婚しても関係性が良好で、むしろカールとパーシーの関係を心配するような姿や、トラックをプレゼントするイネズの姿勢が素晴らしく、心から愛しているのだと感じたシーンだった。最後はハッピーエンドであり、納得の終わりかたのため、家族と一緒に見たい映画だと感じた。(女性 20代)


出てくる料理がとにかく美味しそうなグルメ映画です!フレンチも当然美しいんだけど、ローカルフードのようなキューバサンドにポテトフライがたまらなく美味しそうで、観た後に思わずホットサンドを作りたくなってしまいます。
離婚して、フードトラックで生計立てていくなんて成功するんだろうか?と、一見不安になる要素はあるものの、どの地区でも愛されているし、出てくる登場人物がみんな憎めない愛される人ばかりで、とてもハッピーになります。(女性 20代)


アイアンマンの監督として有名な(出演もしていますが)ジョン・ファヴローが監督、脚本、制作、主演の4役をこなした本作。低予算映画ですが、ストーリーも面白くアイアンマンキャストの友情出演もあり、なかなか豪華です。とあることがきっかけで雇われシェフだった主人公がレストランを解雇され、キューバサンドのフードトラックを始めるというストーリーですが、解雇になる原因となった出来事やフードトラックが人気になっていく過程にSNSの存在があるのがとても現代っぽく、現実味のある内容になっていて面白いです。

劇中に出てくるキューバサンドが素晴らしくおいしそうで、キューバサンドもフードトラックも日本でももっと浸透してほしいです!(女性 20代)


この作品は父と子の繋がりを細かに描き、心温まる物語です。仕事で忙しい主人公は料理を批判されたことをきっかけに職を失い、サンドイッチのフードトラックを始め、息子を助手とすることになります。その中で親子の絆を取り戻していくことが、この作品の大きなテーマとなっています。

キューバ料理や音楽も多く登場し、独特なノリの良さもこの作品の見所でしょう。悲観的なシーンは最初だけで、その後主人公は息子との絆と人生を取り戻していく壮快なストーリーになっており、大人も子供も楽しめる作品です。(男性 20代)


最初から最後まで、ずっと楽しめる作品だった。コメディ要素の強い、ノリとテンポのいいストーリーと美味しそうな食事が特に印象的だ。父子の絆も描かれ、夢へと向かっていくこの作品は、不安になるような場面は一つもなく、とにかく明るい気持ちにさせてくれた。
前述の通り、出てくる料理のすべてが美味しそうで、調理の手際もよかった。観ていると絶対にお腹が空いてくる。絵に描いたような悪役というのが出ないのも珍しいが、キャラクターが優しく、ラテンの音楽と合間ってとても軽い気持ちで観れた。
とにかく何も考えずに楽しい気持ちになりたい時にはオススメの映画だろう。(女性 20代)


天才シェフのお父さんがネットで炎上し、再起に奮闘する姿が描かれています。ノリの良い音楽・コメディ要素で観ていて楽しく、おいしそうな料理の数々にお腹が空き、家族や友人との絆にほろっと来てしまいます。良い父でも夫でもない、でも料理は上手いと、息子に一流シェフとしての背中を見せます。息子からしたら最高にかっこいいお父さんだと思います。

登場人物の個性も素敵で、お互いを信頼し合っている雰囲気が凄く良いです。批評家と喧嘩して最後に和解したことも、男の友情だなとグッときました。傑作です。(男性 20代)


とにかく大好きなこの作品。たっぷりのオリーブオイルに刻んだにんにくと香味野菜。とろーりとろけるチーズやお砂糖をまぶしたふわふわの揚げたてドーナツ。観ているだけでヨダレが出てきてしまう美味しい作品。
監督兼、主演は『アイアンマン』のジョン・ファヴロー。彼、すごいです。演技も最高。とにかくこの作品は観て、感じて欲しい。
美味しい料理に、楽しい音楽、大好きな仲間と過ごす時間。父親と息子の姿にほっこりし、人って温かいなあと嬉しい気持ちになりました。(女性 30代)


大事なのは自分の腕を信じ、「料理」に真摯に向き合うこと。この作品では、向き合うことの大事さを教えてくれます。有名な批評家に批判されたから。と自分の信念を曲げるのではなく、仕事を辞めてまで自分の腕を信じて人を喜ばせることを選んだ道が新たな大成功を生みました。もちろん自分を信じるだけでなく、時には他人の意見を聞き入れることも重要です。しかし聞き入れたとしても我を捨てずに、批評家の意見は聞き入れなかったものの家族や友人と向き合うことで決して一人では成し遂げられなかった新たな旅路のスタートを切って成功できたのです。

でもとにかくキューバサンドイッチが食べたい。(男性 20代)


悪人ゼロ、辛い苦しいシーンもほぼゼロ。ストーリーが始まるための最低限のトラブル以外はひたすら楽しく、メンタルが弱っている時でも安心して最後まで観ることができる。それでいて退屈はしない。おいしそうな食べ物の映像、開放的なマイアミや異国的なルイジアナの風景はそれだけで気分が高揚する。主人公も離婚こそしているものの元妻との関係は良好、息子にも好かれて、元同僚も安定した職場を蹴ってまで応援に駆けつける。ある意味最高の人生ではなかろうか。そんな幸せな雰囲気に浸れる良作。(男性 40代)

この記事の編集者
影山みほ

当サイト『MIHOシネマ』の編集長。累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家です。多数のメディア掲載実績やテレビ局の映画番組とのタイアップ実績があります。平素より映画監督、俳優、映画配給会社、映画宣伝会社などとお取引をさせていただいており、映画情報の発信および映画作品・映画イベント等の紹介やPRをさせていただいております。当サイトの他に映画メディア『シネマヴィスタ』の編集長も兼任しています。

影山みほをフォローする
コメディ映画ヒューマンドラマ映画

みんなの感想・レビュー

  1. 村山 より:

    とにかく出てくる料理全てがおいしそうなので、空腹時に見るのは要注意。見終わった後は絶対にキューバサンドが食べたくなる。おいしそうな食べ物が出てくる映画はテンションが上がるので、食べ物の力は偉大だなぁと感じた。
    アイアンマンの監督でもあるジョン・ファヴローが脚本、監督、主演まで務めていて彼の多才さに驚いた。陽気なラテン系の音楽にのって苦難を乗り越えていく主人公たちに元気をもらえる、あたたかい気持ちになれる映画だ。

  2. ゆゆぽん より:

    出てくる料理が本当に美味しそうなので、食事を用意して見ることをおすすめしたい。脇役で出演している俳優が豪華で、この人まで出演している!と驚きがあって楽しかった。
    窮地に陥った主人公のカールの大逆転劇が描かれている。だがそれだけでなく、カールと仲間達の友情や息子のパーシーと元妻イネズとの絆にも、ぐっと胸に響く物語になっている。パーシーとカールがフードトラックで旅をしている様子は、本当に楽しそうで素敵だった。

  3. 前川 より:

    息子最高!現代的なSNSを使って、失敗から立ち直るストーリー。
    失敗もSNSの拡散から、成功もSNSをうまく使っていて、要は、物は使いよう、と勉強にもなり、現代の人が入っていきやすい物語になっている。
    ロードムービーでもあるので、アメリカのいろいろな街並みが見られるのもワクワクさせる。親と子、仕事のバディという男同士の絆、みたいなのも感じられて、何より出てくるご飯が美味しそう。家で息子に作るトーストさえも、匂いがこちらにくるのではと感じるほど。食材だけでさえ色鮮やかなのが、食欲をそそりながらおしゃれなのもいい。最後は幸せてんこ盛りで元気になれる映画です。

  4. 匿名 より:

    キャリアを積み上げてきたジョン・ファブローだけあって、脇を固める役者陣もとても豪華だ。店のオーナーはダスティン・ホフマンだし、ウェイトレスはスカーレット・ヨハンソンだし、おまけにフードトラックを譲ってくれた男はロバート・ダウニー・ジュニアである。ロバート・ダウニー・ジュニアに至ってはワンシーンのみの出演なので、画面に写っていたのは2,3分といったところだろうか。これほどまでに豪華な役者陣を揃えているというのも見どころの一つだ。

  5. 匿名 より:

    本作では主人公のキャスパーはレストランを退職して、男手ひとつでフードトラックを始めることになる。この構造は監督のジョン・ファブロー自身の境遇とも重なるものである。ジョン・ファブローはアイアンマン3の監督を降板し、本作を撮ったのだ。10億円とも言われたギャランティーを顧みず、本作を撮るというのは監督自身が本当にやりたかったことなのではないか、などと邪推してしまわざるをえない。

  6. 匿名 より:

    自分が本当にやりたいことを追い続けて、目の前の利益よりもロマンを優先するという姿勢その物にもグッと来てしまうし、それを実際に形にしてしまうというところにもジョン・ファブローの魅力が感じられる。
    本来、すべてを失った男が立ち直る映画といえばペシミスティックになることもしばしばあるが、本作では全編を通してリズムよくカラッと描いている。これはアイアンマンとも共通するテーマで、何かに悩むというプロセスを極力さらりと片付けることで物語のトーンを明るいままにしている。
    また、食べ物の描写が非常に魅力的なのも良いポイントだ。見ていてお腹が減ってしまうような魅力にあふれている。本作鑑賞の際は、何か食べ物をそばにおいておくことをおすすめする。

  7. 匿名 より:

    物語序盤で主人公キャスパーはツイッターの特性をよく知らないままメール感覚で、グルメ評論家にリプライを飛ばしてしまうという描写がある。SNSの特性をよく知らないために起こってしまう悲劇なのだが、本作ではSNSというメディアそれ自体を批判しようとしているわけではない。その証拠に、本作ではキャスパーは最終的にツイッターによって救われもするのだ。そのため、SNSが使い方によっては毒にも薬にもなるというある種の教訓として機能している。
    本作が秀逸なのは、そこに親子の関係性を練り込んでいったという点である。息子のパーシーは離婚した妻が引き取っているため、ひさびさにパーシーに会ったキャスパーは彼と上手く付き合うためにどうすればいいかを見失っている。夏休みを利用してパーシーはキャスパーのフードトラックを手伝い、その中で親子の絆を取り戻していくのだが、その親子再生が極に達するのがツイッターでの描写なのだ。パーシーはツイッターを使い、フードトラックの宣伝をしていたのだ。SNSで窮地に陥った父を救ったのは、SNSの持つバイラル性を利用した息子だったというわけだ。