この記事では、映画『花より男子ファイナル』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説しています。また、累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家が、映画『花より男子ファイナル』を見た人におすすめの映画5選も紹介しています。
映画『花より男子ファイナル』 作品情報
- 製作年:2008年
- 上映時間:131分
- ジャンル:ラブストーリー
- 監督:石井康晴
- キャスト:井上真央、松本潤、小栗旬、松田翔太 etc
映画『花より男子ファイナル』 評価
- 点数:80点/100点
- オススメ度:★★★★☆
- ストーリー:★★★★☆
- キャスト起用:★★★★☆
- 映像技術:★★★☆☆
- 演出:★★★★☆
- 設定:★★★★☆
映画『花より男子ファイナル』 あらすじネタバレ(起承転結)
映画『花より男子ファイナル』のあらすじを紹介します。※ネタバレ含む
映画『花より男子ファイナル』 あらすじ【起・承】
道明寺司と牧野つくしが婚約発表をした。
世界の道明寺財閥の後継者である道明寺らしくそのニュースは世界中に発信。
結納の日。
司の母である楓から、道明に代々受け継がれている100億もする高額なティアラを送られたつくしは感激していた。
その夜のこと。
ゴージャスなホテルで宿泊しようと部屋に着いた2人は、何者かに部屋を荒らされティアラが盗まれていることに気がつく。
非常事態に困惑する2人だったが、まずティアラを探し出さないと結婚さえ危ぶまれ、大変なことになると判断。
すると宿泊しているホテルのオーナーもグルであることが明らかになる。
すぐさま2人はオーナーがいるというラスベガスに向かった。
しかしオーナーは何も知らないということが判明。
そんな時だった。
ラスベガスに残りのF3が集結してくれた。
そこで道明寺はことの一部始終を説明し相談に乗ってもらう。
すると美作が、そのティアラが香港の闇オークションに出品されることになったという情報を入手。
5人はすぐさま香港に向かった。

映画『花より男子ファイナル』 結末・ラスト(ネタバレ)
香港に移動した5人。
いよいよ闇のオークションに参加し、ティアラの出品を確かめた彼らは600億円で見事落札する。
この金額のすごさに道明寺との身分の違いを思いしったつくしは、本当にこの結婚が正しいのか悩み始める。
そんな時だった。
1人休んでいたオークション会場の屋上からふっと下を見ると、花沢類の姿が。
しかも一緒にいるのはあのティアラを盗んだ男だった。
この行動を怪しく思うつくしは思いきって道明寺に相談する。
しかし親友を疑ったつくしに怒りをあらわにした。
香港からプライベートジェットに乗った二人は、まだきまずいままである。
しかし着いた場所は日本では無く無人島だった。
どういうことか理解に苦しむ二人だった。
だが喉も渇くし、食事もとりたい二人は次第に歩み寄り仲直りする。
そしてこの無人島での何も無いサバイバル体験で、お互いの有り難みや愛を実感することになった。
そんな時1台のヘリコプターが現れる。
中にいるのはティアラを盗んだ男であった。
連れて行かれたのは京都、そこにいたのはある初老の男だった。
彼は道明寺の母の古い友人であり頼まれたのだという。
母親の行動に頭にくる司だったが、実は依頼したのはつくしの両親だったのだ。
あまりに身分の違う結婚に本当に幸せになれるのか不安に思い、相談したのだという。
今回のことで結婚する意思が強くなったという道明寺。
改めてつくしの両親に誓うのだった。
ついに結婚式。
思い出の恵比寿で純白のドレスに身を包んだつくしは、大事な人たちに見守られ司と誓いのキスをした。
1年後。
思い出の無人島にいる二人、お腹には家族がもう一人増えていた。
映画『花より男子ファイナル』 感想・評価・レビュー(ネタバレ)
映画『花より男子ファイナル』について、感想・レビュー・解説・考察です。※ネタバレ含む
松本潤のプロモーションビデオ
何を見せられているのだろう?と疑問に持つような松本潤が大好きな人へ送る仕様になっている。
花より男子ファンには要らないサービスで、映画を少しでも嵐や彼自身のファンに見に来て欲しいという嫌らしさが全開である。
特に無人島でのシーンには、不必要な体の露出も多くやめてほしかった。
それよりも登場人物の絡みやドラマをもう少し組み込めなかったものかと言いたいところである。
結婚するところまでのラスト
本作品の良いところ、それはこの二人が結婚するところまで描いているところである。
原作が漫画だと意外にも単純でいかにものオチは待っていないことが多く、あとは観客にお任せします的なものに頭に来ることがある。
しかし本作品は違う。
あくまで少女漫画の世界を大事にし、ファンの心理を汲み取っている。
そう、観ているものはハッピーエンドを願っているのだ。
いかにもすぎる展開結構。
このエンディングはかなり良かった。
登場人物の薄さ
全編に渡りF4での出演が少ない。
ドラマとしての続編としてみると勿体なく、もっと絡んで欲しかった。
俳優として見たいというよりも、この作品に置いてはキャラクターの辛みが楽しみなのである。
そこが残念極まりないという感想である。
キャストがより豪華になっていますが、ストーリーとしてはツッコミどころは多いです。ホテルのガラスが割れ、後ですぐ元通りになっているシーンや、つくしが熊を倒すシーン、類たちは真相を知っていたのかなど。
滋や先輩などこれまで出てきたキャラクターがちょっとでも登場するのは嬉しいですね。司とつくしはあまりに価値観が違い、結婚後はやっていけるの?という疑問があったのでこういうストーリーはコミックの補完のようで良いです。(女性 30代)
映画化&ファイナルに相応しい豪華な作品だった。突っ込みたくなる部分はあったものの、コミカルな作品なのでそこも含めておもしろかった。
道明寺司と牧野つくしがきちんと結ばれる結末を迎えることができて幸せな気持ちになったのと同時に、もう二人の姿を見ることができないのかと寂しい気持ちにもなった。原作の漫画にピッタリと嵌まるキャスティングは、見事だったと思う。さすがに映画だけでは楽しめないと思うので、ドラマ版を含めて見て欲しい作品。(女性 30代)
最終章にふさわしく、道明寺とつくしの関係がようやく結ばれるまでのドタバタと感動がぎっしり詰まった作品でした。プロポーズからのティアラ紛失事件、南の島への冒険、すべてが詰め込まれていてちょっと展開は強引だけど、それが“花男らしさ”。ラストの結婚式のシーンでは涙腺崩壊でした。長年追いかけたファンとして大満足です。(30代 女性)
テレビシリーズから観てきましたが、ついに映画で完結して感慨深いです。道明寺の不器用な愛し方も、つくしの芯の強さも最後までブレずに描かれていて安心しました。ド派手な演出やアクションっぽい展開もありましたが、それもこの作品らしい。ラストの「おまえしかいねぇよ」は、もう反則です。(20代 女性)
正直、男性の立場からすると、キラキラしすぎている部分には少し戸惑いましたが、道明寺の成長物語として観るとしっかり感動できました。F4のメンバーもちゃんと登場してくれて、それぞれの役割があったのが良かったです。最後の結婚式で、道明寺が涙を見せるシーンにはグッときました。(30代 男性)
昔、ドラマで夢中になってた花男がついに完結…!とても感慨深かったです。ティアラを巡る冒険はまるで海外アクション映画のようでびっくりしましたが、これはこれで面白かったです。道明寺の不器用だけどまっすぐなプロポーズに思わず号泣。つくしも強くて素敵でした。最高の締めくくりだと思います。(20代 女性)
やっぱり花男は王道ラブコメの中でも群を抜いて“ドラマチック”ですね。ティアラの事件で不穏な空気が漂いながらも、最終的に愛と信頼で乗り越える展開がベタだけど好きです。個人的には類の優しさが印象に残っています。道明寺を支えるF4の友情もよかった。青春時代の思い出とリンクして泣けました。(40代 男性)
キラキラ感とテンポの早さに最初は圧倒されましたが、慣れてくるとクセになります。道明寺とつくし、まさに正反対の2人がぶつかり合いながらも最後に結ばれるのは、少女漫画の理想そのもの。ロケ地も豪華で、見ていて旅行気分も味わえました。F4の再集結も嬉しかったです!(30代 女性)
恋愛ものは普段あまり観ないのですが、彼女にすすめられて観てみたら思ったより楽しめました。ティアラをめぐるサスペンス要素がちょっとしたスパイスになっていて、飽きずに最後まで観られました。道明寺の「まっすぐさ」が男から見てもかっこよくて、あれは確かに惚れるだろうなと思います。(20代 男性)
つくしと道明寺の10年越しの結末に、ファンとして感無量です!結婚式前にあんなトラブルが起きて…というのはご都合主義だけど、やっぱり花男にはハプニングが似合う(笑)。つくしの「お金じゃなくて人を信じる」姿勢が、今観ても心に響きました。ラストシーン、スクリーンで観られてよかった!(40代 女性)
映画『花より男子ファイナル』を見た人におすすめの映画5選
クロサギ(劇場版)
この映画を一言で表すと?
裏切りと復讐の中に咲く、切なくも熱いラブ&サスペンス!
どんな話?
詐欺師・黒崎が、父を死に追いやった詐欺師への復讐を胸に“詐欺師を騙す詐欺師”として暗躍する物語。彼の冷酷な表の顔と、心の奥にある葛藤や恋心が交差しながら、巨大な陰謀と真相に迫っていく。
ここがおすすめ!
『花男』同様、表と裏の顔を持つ主人公のギャップが魅力的。クールな世界観とラブストーリーが絶妙に絡み合い、スリリングながらも切ない展開が味わえる。主人公の不器用な愛情表現にキュンとしたい人におすすめです。
僕の初恋をキミに捧ぐ
この映画を一言で表すと?
命に限りある恋が、涙腺を優しく揺さぶる純愛ストーリー。
どんな話?
心臓の病気で20歳まで生きられない運命にある少年と、彼を一途に想い続ける少女の純愛を描いた物語。約束と別れ、希望と絶望が交差しながら、ふたりは“今を生きる”意味を見つけていく。
ここがおすすめ!
『花男』で描かれた運命に翻弄されながらも真っ直ぐに愛を貫く姿に感動した人にぴったり。若さゆえの切なさや美しさが詰まったラブストーリーで、涙なくしては観られません。ピュアな恋を全力で描いた名作です。
好きっていいなよ。
この映画を一言で表すと?
“恋を知らない少女”が初めて出会う、まっすぐな愛と成長の物語。
どんな話?
人間関係が苦手な女子高生・めいが、校内で人気者の男子・大和と偶然のきっかけから距離を縮めていく。恋愛の不安や嫉妬、信頼と葛藤を乗り越えながら、自分の心を少しずつ開いていく。
ここがおすすめ!
“格差恋愛”という点では『花より男子』にも共通し、対照的な2人が惹かれ合っていく過程がとても丁寧に描かれている。王道ながらもリアルな恋愛模様が共感を呼び、キュンとしたい人にぴったりの作品です。
君に届け
この映画を一言で表すと?
不器用な少女が一歩ずつ成長していく、清涼感たっぷりの青春ラブストーリー。
どんな話?
陰気で怖がられていた少女・爽子が、クラスの人気者・風早との出会いによって、少しずつ自分らしさを取り戻していく。友情、恋、誤解、成長…高校生活のきらめきが詰まった感動作。
ここがおすすめ!
『花男』のつくしと同じく、真面目で努力家な主人公に感情移入できる展開が魅力。派手な演出よりも心の動きを丁寧に描いており、自然体の恋愛が心地よい。観終わったあと、前向きな気持ちになれる作品です。
アオハライド
この映画を一言で表すと?
甘くてほろ苦い、再会から始まる“青春の続き”。
どんな話?
中学時代に思いを寄せていた初恋の相手・洸と高校で再会した双葉。かつてとは違う距離感に戸惑いながらも、再び心を通わせていく2人の“やり直しの初恋”を描く。
ここがおすすめ!
『花男』で味わえる“すれ違いと絆”のドラマが好きな人にはハマること間違いなし。切なさとトキメキが交互に訪れる展開はまさに青春ラブストーリーの王道。瑞々しい映像美と音楽も心を掴みます。
みんなの感想・レビュー
まつじゅんに本当にキュンキュンする
なかなか面白い。でもまだ謎がいっぱいF43人はすべて知っていたのか?知っていたうえでラスベガスにいったのか?オークションにF4が来てるのは予定外と話してたし類に聞いてといったが類は道明寺からはっきり盗まれたことは聞いていない。その前に仕掛け聞いてたのか他の二人も知ってて類から聞いたと話したのかが無人島に熊いないと思う。殴って倒せる訳がないしドラマの質がおとるのでは、無人島で食べものがろくにないのにあんなに泳ぐ力があるだろうか痩せていくはす、水も汚い飲み水だろうし、生きているからすごい❗最後なぜ無人島?船でいくの?ヘリコプターは砂浜無理だよ❗