この記事では、映画『恋におちて』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説しています。また、累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家が、映画『恋におちて』を見た人におすすめの映画5選も紹介しています。
映画『恋におちて』 作品情報
- 製作年:1984年
- 上映時間:106分
- ジャンル:ラブストーリー
- 監督:ウール・グロスバード
- キャスト:ロバート・デ・ニーロ、メリル・ストリープ、ハーヴェイ・カイテル、ダイアン・ウィースト etc
映画『恋におちて』 評価
- 点数:85点/100点
- オススメ度:★★★★☆
- ストーリー:★★★★☆
- キャスト起用:★★★★★
- 映像技術:★★★★☆
- 演出:★★★★★
- 設定:★★★★☆
[miho21]
映画『恋におちて』 あらすじネタバレ(起承転結)
映画『恋におちて』のあらすじを紹介します。※ネタバレ含む
映画『恋におちて』 あらすじ【起・承】
クリスマス・イブのマンハッタンの街は多くの人で賑わっていた。フリーのイラストレーターをしているモリー(メリル・ストリープ)と建築家のフランク(ロバート・デ・ニーロ)は、家族へのプレゼントを買うため書店に入る。モリーは夫にヨットの本を、フランクは妻にガーデニングの本を買ったのだが、フランクが荷物を落としたことで、2人は間違えて相手の本を持ち帰ってしまう。クリスマスの朝それに気づいた2人は、相手のことが何となく心に引っかかる。
3ヶ月後、2人は電車で再会し言葉を交わす。2人の自宅は郊外にあり、モリーは大学病院に入院している父親を見舞うため、フランクはビルの建設現場へ通うため同じ路線の電車を利用していた。再び電車で会った2人は、約束して会うようになる。
フランクには6歳と5歳の息子がおり、子供ができてから妻は現実的な母親となっていた。モリーは2年前に先天性の疾患で生まれたばかりの子供を亡くし、医者の夫とうまくいかなくなっていた。それでも浮気など考えたこともなかったが、2人は互いにどうしようもなく惹かれあっていく。
父の容態が悪化し、動揺したモリーはついフランクを頼ってしまう。これ以上深入りすることは罪だとわかっていながら気持ちを抑えることができず、フランクはモリーに“愛している”と言ってしまう。そして2人は初めてキスをする。
2人はフランクの友人のアパートで愛し合おうとするが、モリーはどうしても一線が越えられない。その日、家に帰ったモリーは夫から父の訃報を聞く。

映画『恋におちて』 結末・ラスト(ネタバレ)
父が亡くなり、モリーは体調を崩して寝込んでいた。夫はモリーの不調が父親の死のせいだと思っていたが、原因はフランクだった。モリーはフランクだけを愛していることに苦しんでいた。
フランクもまたモリーへの想いに苦しみ、ずっと会社から打診されていたヒューストンへの転勤を決める。妻は夫の変化に気づいており、フランクを問い詰める。フランクはついにモリーのことを打ち明け、妻は子供を連れて実家へ帰ってしまう。
フランクがヒューストンへ旅立つ日が来た。フランクはあの日以来会っていないモリーにどうしても一目会いたくなり、彼女の自宅へ電話をかける。モリーはフランクに会うため大雨の中猛スピードで車を走らせるが、急ブレーキをかけたことで車がエンストしてしまう。何も知らないフランクは再びモリーの家に電話してしまい、“妻は話したくないそうだ”という夫の言葉を信じてしまう。
クリスマス・イブの日。ニューヨークに戻っていたフランクはモリーと初めて出会った書店に入る。そこでモリーと再会する。モリーは夫と別れ、フランクも妻と別居中だったが、2人はそれを口に出せないまま別れてしまう。
しかしフランクは考え直し、モリーの後を追う。電車に乗ったモリーは乗客をかき分けてこちらにやってくるフランクを見つける。そして2人は強く抱き合う。
映画『恋におちて』 感想・評価・レビュー(ネタバレ)
映画『恋におちて』について、感想・レビュー・解説・考察です。※ネタバレ含む
不倫だが純愛
不倫ものと聞くと、どうしてもドロドロとした肉欲の世界を想像しがちだが、本作には下世話ないやらしさが全くない。フランクとモリーの愛はとても純粋で、不倫の匂いがしない。むしろ何とか結ばれて欲しいと願ってしまうほど、2人の愛はまっすぐだ。
フランクが妻にモリーのことを打ち明けた時“何もなかった”“何もしていない”と言う。それを聞いた妻は“その方がもっと悪い”と言って、フランクを平手打ちする。この脚本と演出は非常にうまい。性欲だけの浮気は浮気で終わらせることが可能だろうが、何もせずに相手を想っているのは浮気ではなく本気だ。気持ちを持っていかれている。妻としてはこれが一番傷つくし、手の施しようがない。
遊びではないからモリーは一線を越えられなかったのだし、フランクも強引に奪えなかった。そういう恋愛はずっと尾を引く。“いっそ寝てしまえばよかった”というモリーのセリフにはリアリティがある。妻や夫がこんな人とめぐり会ってしまったら、残念だがあきらめるしかない。
うっとりできるラブストーリー
やはりラブストーリーというのは、一緒になってキュンキュンできてなんぼである。しかしこれが簡単そうで難しい。特に年齢を重ねて経験値が増えてくると、少々のことではときめかない。ありがちな恋愛映画はたいてい冷ややかな目で見てしまう。設定が妙にキザだったり、キャストの演技が大げさだったり…一言で言うとサムイやつ。その不自然さが本作にはないので、無理なく感情移入できる。
そうなれるのは脚本や演出のうまさもあるが、主演のロバート・デ・ニーロとメリル・ストリープのキャスティングが何よりも大きい。セリフにはない細かい心理を2人は表情や仕草で繊細に表現してくれる。例えば、ここは見つめ合う、ここは目をそらすといった動作にいちいち説得力があり、心の琴線を刺激される。そうなるともう“うっとり”見入ってしまう。こういうラブストーリーならいくらでも見たい。
お互いにパートナーがいても、頭の中ではダメだと分かっていても、止められない愛って本当にあるのかもしれないなと感じる作品でした。
不倫はもちろんいけないことだし、絶対にしたくないし、されたくないと思っています。しかし、そんなこと誰しもがわかっているんですよね。
今作で描かれていた2人の愛は、不倫なのに純粋でもどかしくて「真実」を感じてしまいました。
必ず誰かが傷付きます。それを分かっていても止められない愛は真実なのか、気の迷いなのか改めて考えさせられました。(女性 30代)
ロバート・デ・ニーロとメリル・ストリープという名優の共演が光る本作。偶然の出会いから心惹かれ合う二人の関係は、どこか現実離れしているようでいて、とてもリアル。特に、駅でのすれ違いや、何気ない会話に心が動いていく描写が繊細で、感情移入せずにはいられませんでした。ラストで彼が彼女を追いかけるシーンは、静かながらも圧巻で、涙が止まりませんでした。不倫というテーマながら、品のある描き方に好感が持てました。(30代 女性)
ドラマチックな展開ではないけれど、じわじわと心に染み入る映画。何かを失ってでも手に入れたい感情に揺れる二人の姿に、自分の過去の恋愛を重ねてしまいました。モラルの観点では評価が分かれそうですが、感情に正直であることの難しさを描いた良作。ストリープの微妙な表情の変化に注目です。(50代 男性)
この映画は派手さはないけど、とにかく「静かな熱」がある。特に喫茶店や通勤途中の場面など、何気ない日常の中に芽生える恋がとてもリアル。不倫という題材ながら、登場人物の苦悩や迷いが丁寧に描かれていて、決して軽い気持ちで観る映画ではないです。地味な映画かもしれないけど、心に残る名作。(40代 女性)
ストーリーの展開はゆっくりですが、心理描写が細かくて、まるで自分もその場にいるかのような感覚になります。最初は共感できなかったのに、二人の距離が近づいていく様子を見ているうちに、気づけば応援していました。不倫を肯定するわけではないけど、人間の心って単純じゃないんだなと実感。(20代 男性)
「恋におちて」はまさにタイトル通り、恋が“落ちてくる”瞬間を描いています。通勤途中での偶然の出会いが、人生を変えるなんて現実ではなかなかないけれど、この映画はそれを自然に感じさせる。ストリープの内に秘めた葛藤と、デ・ニーロの不器用な優しさが切なくて、美しかった。(60代 女性)
最初は地味な映画かなと思ったけれど、見終わったあとは心がじんわり温かくなった。ニューヨークの風景や電車の音が、二人の心の距離感とリンクしていて、とても詩的。不倫という設定でも、いやらしさやドロドロした感じが一切なく、むしろ純粋なラブストーリーとして心に響きました。(30代 男性)
恋愛映画というより、大人の人生の選択の物語。家庭を壊すような展開には至らず、でも心は確かに惹かれ合っていて、その曖昧さがとてもリアル。メリル・ストリープの涙に、心がぎゅっと締め付けられました。倫理と感情の狭間で揺れる二人の関係性に共感。(40代 男性)
自分も既婚者として、この映画はとても考えさせられました。日常の中でふと芽生える恋心、その感情を否定しきれない主人公たちに、自分を重ねてしまう人も多いのでは。結ばれないけれど、確かに存在した「恋」に切なさを感じました。音楽も雰囲気に合っていてよかったです。(50代 女性)
この作品を観て、初めて「大人の恋愛映画ってこういうものか」と思いました。派手なセリフや劇的な展開はないけれど、日常の些細な瞬間にドラマが詰まっている。特にラストの選択には、誰もが「正解」を語れないような重みがありました。今でも余韻が残っています。(20代 女性)
映画『恋におちて』を見た人におすすめの映画5選
マディソン郡の橋
この映画を一言で表すと?
「一生に一度の恋に出会った二人の、抑えきれない想いと別れの物語」
どんな話?
カメラマンとして旅をするロバートは、偶然立ち寄ったマディソン郡で主婦のフランチェスカと出会う。短い時間の中で二人は激しく惹かれ合い、人生を揺るがすほどの恋に落ちるが、それぞれの現実が大きく立ちはだかる。切なさと美しさが交差する大人のラブストーリー。
ここがおすすめ!
クリント・イーストウッドとメリル・ストリープの成熟した演技が光る名作。静かで美しい映像と共に、日常の中に芽生える深い愛が胸を打ちます。劇的な展開はなくとも、一つ一つの表情や沈黙が雄弁に語る、まさに「大人の恋愛映画」の真髄です。
めぐり逢えたら
この映画を一言で表すと?
「運命の出会いを信じたくなる、奇跡のロマンス」
どんな話?
最愛の妻を亡くし、悲しみに暮れる父親サム。その息子がラジオ番組に電話をかけたことをきっかけに、遠く離れた女性アニーがサムに興味を持ち始める。二人は直接会うこともなく、想いが交差していくが、やがてエンパイア・ステート・ビルの頂上で運命が動き出す。
ここがおすすめ!
トム・ハンクスとメグ・ライアンという最強コンビが贈る、90年代ロマンスの金字塔。温かなユーモアと切なさのバランスが絶妙で、観る人の心をやさしく包み込みます。恋に臆病になっている人にも希望を与えてくれるような、優しい物語です。
エターナル・サンシャイン
この映画を一言で表すと?
「忘れたいけど、忘れたくない…切ない愛の記憶の旅」
どんな話?
恋人との別れに傷ついたジョエルは、記憶を消す手術を受けることに。しかし記憶の中で再び彼女との思い出を追体験するうちに、消すことへの葛藤が生まれてくる。過去と現在、夢と現実が交錯する中で描かれる、新感覚のラブストーリー。
ここがおすすめ!
斬新な構成と幻想的な映像が特徴的な一作。ジム・キャリーとケイト・ウィンスレットの演技が心に刺さります。「忘れること」が愛の終わりではないことを教えてくれる、深く哲学的な恋愛映画です。何度観ても新たな発見がある作品です。
ビフォア・サンライズ 恋人までの距離
この映画を一言で表すと?
「一晩だけの出会いが、一生の記憶になる奇跡のような恋」
どんな話?
ウィーン行きの列車で出会ったアメリカ人青年ジェシーとフランス人女性セリーヌ。二人は降り立ったウィーンの街を一晩中歩きながら語り合い、互いに惹かれていく。限られた時間の中で芽生える感情を描く、会話劇が美しいロマンス。
ここがおすすめ!
自然体の会話と流れるような街歩きが心地よく、観る者にまるで自分がその場にいるような錯覚を与えます。深夜のウィーンの美しさとともに、人生や恋について深く語られることで、観終わったあとに余韻が残る、詩的な作品です。
ある愛の詩
この映画を一言で表すと?
「愛は永遠じゃない。でも、その輝きは永遠に残る」
どんな話?
裕福な家庭の青年オリバーと、貧しい家庭出身のジェニー。身分の違いを越えて結ばれた二人だが、ジェニーが重い病に倒れてしまう。幸せの絶頂から急転直下で悲劇に向かう二人の姿を通して、愛の本質が問われる感動のラブストーリー。
ここがおすすめ!
1970年代を代表する純愛映画で、涙なしでは観られません。抑えた演出と、二人の強い絆が胸を打ちます。「愛とは決して後悔しないこと」という名言が生まれた名作で、真実の愛を信じたい人にこそ観てほしい一作です。
みんなの感想・レビュー