映画『タンポポ』の概要:女主人の営むさびれたラーメン屋を行列のできる繁盛店にするため5人の男が立ち上がり理想のラーメン屋を作り上げる。伊丹十三監督作品の第二作目。1985年公開。日本よりむしろアメリカで大ヒットを記録した。
映画『タンポポ』 作品情報
- 製作年:1985年
- 上映時間:115分
- ジャンル:コメディ、ヒューマンドラマ
- 監督:伊丹十三
- キャスト:山崎努、宮本信子、役所広司、渡辺謙 etc
映画『タンポポ』をフルで無料視聴できる動画配信一覧
U-NEXT | × |
---|---|
Hulu | × |
Amazonビデオ | × |
dTV | ◯ |
TELASA | × |
TSUTAYA DISCAS | × |
ビデオマーケット | × |
Netflix | × |
※動画の配信情報は2022年5月時点のものです。配信状況により無料ではない場合があります。最新の配信状況は各動画配信サービス(VOD)の公式サイトでご確認ください。
映画『タンポポ』 評価
- 点数:80点/100点
- オススメ度:★★★★☆
- ストーリー:★★★☆☆
- キャスト起用:★★★★★
- 映像技術:★★★★☆
- 演出:★★★★☆
- 設定:★★★☆☆
[miho21]
映画『タンポポ』 あらすじネタバレ(ストーリー解説)
映画『タンポポ』のあらすじを紹介します。※ネタバレ含む
映画『タンポポ』 あらすじ【起・承】
ゴロー(山崎努)は長距離トラックの運転手で、今日も相棒のガン(渡辺謙)と大雨の中トラックを走らせていた。ガンは助手席でラーメンの食べ方を書いた本を朗読しており、無性にラーメンが食べたくなった2人は道路沿いのラーメン屋へ入る。
そのラーメン屋はタンポポ(宮本信子)という女が死んだ亭主の後を継ぎ一人で切り盛りしていた。タンポポは小学生の息子を女手一つで育てるため頑張っていたが、店は地元の土建屋ピスケン(安岡力也)たちの溜まり場となっており、ラーメンもまずかった。
ゴローはピスケンに喧嘩を売られ、一人で何人もの相手をして気を失いタンポポに介抱される。タンポポはゴローがラーメンに詳しいことを知り“弟子にして下さい”と頼む。ゴローはタンポポの熱意に押され、タンポポを助けることにする。
“ラーメン屋は体力勝負だ”とゴローはまずタンポポの体を鍛え、ゴローがお気に入りのうまいラーメン屋へ連れて行き、そこの店主の姿勢を学ばせる。
タンポポは独自に中国人が経営する店からうまいスープのレシピを盗み、そのスープを再現しようとするが、なかなかうまくいかず店は臨時休業が続いていた。
落ち込むタンポポを見て、ゴローは自分が師と仰ぐ元産婦人科医で現在ホームレスの“センセイ”に協力を依頼する。センセイ(加藤嘉)は食道楽が過ぎてホームレスになってしまったのだが、その環境を悲観せずむしろ仲間たちと楽しく暮らしていた。
ある日、ゴローたちは蕎麦屋で餅を喉に詰まらせた老人(大滝秀治)を助ける。大金持ちの老人はタンポポたちの事情を知り、腕のいい自分の料理人ショーヘイ(桜金造)を役立ててくれと言う。
映画『タンポポ』 結末・ラスト(ネタバレ)
センセイはスープ、ショーヘイは麺、ガンはスタイリストを担当し、ゴローをリーダーとするチームができる。店名も“タンポポ”と改め、この店を行列のできる繁盛店にするべくチームは動き始める。
そんな中、ピスケンがゴローのところへやってくる。2人はタイマンで喧嘩をした後仲直りをする。そして土建屋のピスケンは内装を担当させてくれ申し出てチームの一員になる。
ガンによってタンポポのユニフォームも決定し、ついでに綺麗にメイクしてもらったタンポポはゴローを誘ってデートをする。焼肉屋でお互いの過去を話し、そのままゴローはタンポポの家に泊まる。ゴローもタンポポもお互いに惹かれあっていた。
タンポポのラーメンは徐々に完成へと近づくが、なかなか5人から合格はもらえなかった。落ち込むタンポポにピスケンはとっておきのレシピを教えてやり、そのレシピは“ネギソバ”として店のメニューに加えられることになる。
タンポポの店は繁盛するようになっており、再び5人の試験を受ける。5人はスープを最後まで飲み干し、ついに“タンポポラーメン”は完成する。
ピスケンによる内装工事も無事終了し、ラーメンも店もタンポポ本人も生まれ変わり店は初日から大繁盛する。5人はその様子を見ながら、満足げに1人ずつ店を去っていく。
最後まで残っていたゴローもタンポポに微笑みかけ店を出て、ガンとトラックに乗り込む。ピスケンに“達者でな”と言い残し、トラックは走り出す。ピスケンは後を追うが、ゴローは後ろを振り返ることなく走り去っていく。
映画『タンポポ』 感想・評価・レビュー(ネタバレ)
映画『タンポポ』について、感想・レビュー・解説・考察です。※ネタバレ含む
とにかくラーメンが食べたくなる映画
この映画は“さびれたラーメン屋が繁盛店へ生まれ変わっていく話”なので当然、ラーメンを作るシーン、食べるシーンがいっぱいある。
日本人はなぜかラーメンが大好きだ。テレビのグルメ番組でもラーメンは鉄板ネタだろうし、自己流のこだわりを持つ人は多い。好みも千差万別だろう。
伊丹十三監督の描くうまいラーメンとは“綺麗に澄んだ醤油味でこってりとしたコクのあるスープにツルツルシコシコ麺、具はチャーシューとシナチクとネギのみ”というシンプルなラーメンでこれが実に美味しそうだ。この映画を観ていると、とにかくラーメンが食べたくなる。
今でも日本のラーメンブームは衰えず進化を続けている。それほどラーメン好きの多い日本でこの映画の興行収入が振るわなかったのは不思議でしょうがない。みんなの大好きなラーメンがこんなに美味しそうに描かれている作品なのに。
ストーリーと関係ない様々なショートストーリー
この作品にはタンポポたちのストーリーとは関係のない食に関するショートストーリーがポンポンと挟み込まれる。伊丹監督らしい実験的な構成だ。
役所広司演じる白服の男(おそらくヤクザ)と情婦の黒田福美はかなりエロチックなシーンを交えながら、最初から最後までところどころで登場するのだが、他のエピソードは全て単発のショートストーリーとなっており、共通点は“食に関する話”という点のみである。短いエピソードでも役者は豪華で作りもしっかりしている。
個人的にはこのショートストーリーが非常に好きだ。“ここでは食に関してこんなことが起こっている”という短いエピソードの中には、様々な人間の生き様があり、そこには常に“生と死”がある。伊丹監督の人間を面白がる視点の面白さが、いくつものショートストーリーの中に凝縮されており、笑えるしなぜか切ない気持ちにもなる。
日本人ってラーメンが本当に好きだよなと改めて感じる今作。1杯の丼に人生をかけて1000円弱で食べる人を幸せにできる「ラーメン」を作る店主は本当に凄いなといつも思っています。
今作はさびれたラーメン屋を個性豊かな男たちが協力し、繁盛店にさせるというストーリーなのですがその男たちがめちゃくちゃ豪華でこんなキャストでいいの!?と笑ってしまいました。
他の店のラーメンを食べて学び、試行錯誤してタンポポのラーメンを作る姿にはグッときてしまいました。(女性 30代)
映画『タンポポ』 まとめ
“タンポポ”というタイトルを見て“ラーメン屋の話”だと思う人はいないだろう。この映画の中身もまさにそうで“ラーメン屋の話”だと思って観ると(もちろん主軸の物語はそうなのだが)予想は大きく裏切られる。
主人公の話以外にいろんなエピソードが盛り込まれていて、その内容も何か深い意味があるようなないような。じっくり深く考察して“あのエピソードにはこんなテーマが隠されている”と解釈する人もいるだろうし、ただ笑って終わりの人もいるだろう。そしてそのどちらも間違いではない。
鶏ガラだ、豚骨だ、細麺だ、太麺だとラーメンのうんちくを垂れる人は多い。でも一番大事なのはやっぱり美味しいことだ。映画も同じで、どれだけ高尚なテーマで芸術性にこだわり莫大な予算をかけて作っても面白くなければしょうがない。
伊丹監督はそのことをよくわかっている。つまりこの映画も単純に面白い娯楽映画なのであまりあれこれ余計なことは言いたくないが、近所のラーメン屋が開いている時間に観た方がいいということだけは伝えておきたい。
みんなの感想・レビュー