映画『イディオッツ』の概要:障がい者のフリをする集団の姿を描いた問題作。監督は『ダンサー・イン・ザ・ダーク』などのラース・フォン・トリアー。手持ちカメラによる撮影や、自然光のみを用いて撮影するなど実験的な手法が使われている。
映画『イディオッツ』の作品情報
上映時間:117分
ジャンル:ヒューマンドラマ
監督:ラース・フォン・トリアー
キャスト:ボディル・ヨルゲンセン、イェンス・アルビヌス、アンヌ・ルイーセ・ハシング、トレルス・リュビュー etc
映画『イディオッツ』の登場人物(キャスト)
- カレン(ボディル・ヨルゲンセン)
- たまたま居合わせたレストランでイディオッツの面々を目撃し、以来行動を共にする女性。イディオッツを通じて自己を解放していく。
- ストファー(イェンス・アルビヌシュ)
- イディオッツのリーダー。普段は冷静沈着なまとめ役だが、時に誰も止められないほどの癇癪を起こすことがある。
映画『イディオッツ』のネタバレあらすじ(ストーリー解説)
映画『イディオッツ』のあらすじ【起】
カレンはある日、たまたま入ったレストランで障がい者の集団に遭遇する。彼らは奇声を発しながらレストラン内を歩き回り、周囲の客たちは不快な表情を隠そうともしなかった。
障がい者の一人ストファーになつかれたカレンは、彼らを退店させようとするウェイターをなだめ、彼らと共に店を出る。
介助者の女性と共に施設までタクシーで移動する間、彼らについていくカレンだったが、タクシーに乗り込んだ途端彼らは態度を一変。実はレストランでの挙動はすべて演技だったのだと知り、カレンはショックを受ける。
障がい者を演じる集団「イディオッツ」のメンバーはその後、工場見学と称し近くの工場を訪ねる。帰るタイミングを逸したカレンもそのあとをついていくが、再び障がい者の演技を始めた彼らに不快感を覚えた。
彼らの目的は人間の真理を浮き彫りにさせること。障がい者と聞いただけで人は顔をしかめてみせたり理解を示すフリをする。そんな人間の愚かさを露呈させることがイディオッツのリーダー、ストファーの目的だった。彼らの行動に不快感を覚えながらも、カレンも彼らと共に行動し始める。
映画『イディオッツ』のあらすじ【承】
イディオッツのメンバーは皆、ストファーが伯父から借りている別荘に拠点を置いている。カレンも彼らとの共同生活を開始する。
ある日、別荘を買いたいと申し出る夫婦が訪ねてくる。ストファーは快く応対し、別荘の中を案内する。夫婦は別荘を気に入った様子で、購入の手続きへ進もうとするが、そこでストファーが「近所に障がい者施設がある」と告げると表情を一変させる。
夫人は何とか取り繕い障がい者に理解があるフリをする。そこでストファーは「実は今、彼らが訪ねてきてる。会って行かれては?」と提案し、障がい者を演じるイディオッツの面々を夫婦に引き合わせる。夫婦は苦笑いしつつ足早にその場を去って行った。
彼らと行動を共にするうちに、障がい者への人々の態度にショックを覚え、次第にイディオッツの活動に惹かれ始めていくカレン。彼女の悩みは、これまでずっと自己を抑制し、自分らしく振る舞ってこられなかったことだった。
ある日、メンバーが些細なことで揉めていると、窓際で誰かの呻き声が聞こえる。彼らが向かうと、そこには解き放たれたような様子で窓辺に座り、障がい者を演じるカレンの姿があった。その日から彼女は正式にイディオッツのメンバーとなる。
映画『イディオッツ』のあらすじ【転】
ある日、彼らの住む別荘に市役所から職員が訪ねてくる。ストファーが応対すると、市役所の用件は「障がい者たちを隣の市へ移動させれば、市から補助金を出す」という内容のものだった。
職員は障がい者の面倒を見るストファーに労いの言葉をかけ、決して悪い話ではないと笑みを浮かべる。その提案にストファーは激怒。職員に向かって怒鳴り散らし、別荘を追い出す。
それでも怒りの治まらないストファーは、走り去る車のあとを追いかけ、服を脱ぎ全裸で襲い掛かる。彼の後をイディオッツのメンバーが追う。どうにかしてストファーを連れ戻したメンバーたちだったが、癇癪を起こしたストファーは止めようがなく、仕方なく拘束具で縛りつけた。
翌日、平静を取り戻したストファーのためにメンバーはパーティーを開く。「何でも好きなことをしていい」と言われ、乱交パーティーがしたいとストファーは提案する。メンバーは次々に服を脱ぎだし、障がい者を演じながらあちこちでセックスをする。若いメンバーのイェップとジョセフィーヌは、お互いの心にある純粋な愛情を確認し合った。
映画『イディオッツ』の結末・ラスト(ネタバレ)
翌日、ジョセフィーヌの父が彼女を連れ戻しに訪れる。彼女は精神衰弱に陥っていたところをイディオッツのメンバーに救われたのだった。そのことを必死に説くジョセフィーヌだったが、父親は聞く耳を持たず、半ば無理やりに彼女を連れ歩き出す。
彼女を乗せた車が走り去ろうとする直前、イェップが車の前に立ちはだかり彼女を取り戻そうと抵抗する。しかし、ストファーはそんな彼を止め「家族は止められない」と告げる。走り去っていく車を見て慟哭するイェップ。その日から、メンバー内に軋轢が生じ始める。
徐々に険悪になっていくメンバー内の空気に、ストファーは苛立っていた。彼は何とかしてバラバラになった心を再び戻せないかと方法を模索し続ける。
そうして彼が辿り着いた結論が「メンバーの一人一人が、愛する家族の前で障がい者を演じる」というものだった。その試験を経た者を正式なメンバーとして採用するという彼の提案に、メンバーは異を唱える。
彼の提案に付き合いきれず、メンバーは次々にイディオッツを去って行く。そして遂にカレンの番がやって来る。介助人役を連れ、実の家族のもとへ向かうカレン。そして愛する家族たちの前で彼女は、奇声を発しながら障がい者のフリをし始めるのだった。
映画『イディオッツ』の感想・評価・レビュー
本作は、自らが知的障害者のふりをして周囲の人々の偽善を暴こうとする集団グループ「イディオッツ」の物語。
健常者が障害者のふりをするという、倫理観の欠如した不快極まりない内容だ。
しかしラストで、家族の前で障害者のふりをしたら本当のグループの一員として認めるというテストで次々と脱落者が出る中、カレンだけが障害者のふりをし始めるシーンは鳥肌が立った。それと、彼女が集団に入ったきっかけの部分をもっと知りたかった。
理解できるものではないが、鮮烈な印象を残す作品。(女性 20代)
私は、私自身のことをしっかり理解してあげられているのか不思議な気持ちになる作品でした。この作品に出てくるのは、コミュニケーションが取れない「障がい者」のフリをして食い逃げや、異常な行動をし、社会を挑発する集団。彼らが言いたいことはなんとなく理解はできます。「普通のフリをして本当の欲望や欲求を抑え、自由に生きないことは幸せなのか?」そう訴えているのだと思いました。しかし、私が感じたのは「彼らは本当に自由に生きているのか?」ということです。
何をしても咎められないと言うのは自由でもなんでもありません。
価値観というのは人それぞれですが、彼らとはかなり違いを感じました。なんとも言えない気持ちになります。(女性 30代)
みんなの感想・レビュー