「ダーティハリー3」(原題 The Enforcer)は、1976年のアメリカ映画。主役のハリーキャラハン刑事にクリント・イーストウッド。ハリーの相棒に抜擢された女性刑事”ケイト”役にタイン・デイリー。監督はこの作品が出世作となった新人のジェームス・ファーゴ。
映画『ダーティハリー3』 作品情報
- 製作年:1976年
- 上映時間:96分
- ジャンル:アクション
- 監督:ジェームズ・ファーゴ
- キャスト:クリント・イーストウッド、ハリー・ガーディノ、ブラッドフォード・ディルマン、ジョン・ミッチャム、デバレン・ブックウォルター etc…
映画『ダーティハリー3』 評価
- 点数:90点/100点
- オススメ度:★★★★★
- ストーリー:★★★★☆
- キャスト起用:★★★★☆
- 映像技術:★★★★☆
- 演出:★★★★★
- 設定:★★★★☆
[miho21]
映画『ダーティハリー3』 あらすじ(ストーリー解説)
映画『ダーティハリー3』のあらすじを紹介します。
とある店の駐車場でガス会社のワゴンをヒッチハイクした若い女。山中の家まで送ってもらったお礼に、ビールを振る舞うためワゴンの相方を連れ家に入る。相方が戻る間に一服しながら待つ運転手は、突如背後から迫ってきた男にナイフで刺殺され、ビールを抱えて出てきた相方もその男のライフルで射殺された──。
サンフランシスコ市警のハリー・キャラハン刑事(クリント・イーストウッド)は相棒のフランク(ジョン・ミッチャム)と巡回中、強盗事件の一報が入り現場へ駆けつける。ハリーは強盗一味の要求する車に乗ると即座に店の中へ突っ込み、慌てふためく犯人たちにマグナムを放つ。しかしその大捕物が原因で1万ドルを越す損害を出した挙げ句、人質は怪我を負って入院。上司の逆鱗に触れたハリーは人事課への異動を余儀なくされる。そして翌日、刑事の昇進試験で面接官を担当したハリーは、ケイトという女性警官の面接に立ち会う。
その後、ガス会社のワゴンを奪った一味が兵器工場に押し込み、巡回中のフランクはその事件に遭遇する。彼は犯人を追い工場内へ踏み込むが、背後からナイフで刺され、その負傷が原因で殉職してしまう。それから殺人課に戻ったハリーは武器強奪犯の捜査を開始するが、新しい相棒は昇任した女性刑事のムーアであった。
犯人は早々に動き始めたかに見え、警察署のトイレが爆破される事件が起こった。そこでハリーは不審な黒人を逮捕し、背後に黒人の過激派が絡んでいると睨み、スラムの指導者ムスターファの棲家へ乗り込んだが、彼は事件に無関係であることが判明する。ハリーが帰った後、刑事課長の指揮する警察隊がムスターファを首謀者として逮捕。その逮捕劇によりハリーとムーア、刑事課長は市長から表彰されることになったが、ムスターファが主犯でないと確信しているハリーは表彰を拒否し、課長に警察手帖を返して会場を去り独自の調査を開始した。
![](https://mihocinema.com/wp-content/uploads/2022/08/the_enforcer-160x90.jpg)
映画『ダーティハリー3』 感想・評価・レビュー(ネタバレ)
映画『ダーティハリー3』について、感想・レビュー・解説・考察です。※ネタバレ含む
シニカルな表情で憎まれ口を叩くハリーの面白さ
シリーズも三作目になり、ハリー・キャラハンの人物像が輪郭を表し始める。相変わらずのムチャな捜査方法はお約束なのだが、人事課に降格される前の上司とのやりとりや、新人刑事の登用試験などでの憎まれ口は、ヘタな漫才よりよほど面白いのである。さらにハリーが警察手帳を返した後、個人的な聞き込みのために訪れた、いかがわしい店でのシーンには随分と笑わせてもらえる。
シニカルに罵詈雑言を吐きまくる饒舌なハリーと女性刑事の相棒ムーア。前二作とは違った新しい展開を切り口に、新人監督ジェームス・ファーゴと脚本家の面目躍如と言った作品である。そしてクライマックスの舞台がアルカトラズ刑務所跡地という設定などにも、シリーズの展開で新鮮さを失わないことへの配慮が窺えるユニークな作品に仕上げられた。
目には目を
アルカトラズ刑務所跡地でのクライマックスはドラマチックだ。女性ながら刑事としての使命を果たさんと、人質に取られた市長を守りながら果敢に戦うムーア。
そしてハリーの怒りが頂点に達し、過激派のリーダーへの攻撃も”目には目を”という驚くような展開で終わりを告げる。今の時代でこそ珍しくはないが、当時の映画では見られなかったアイデアだったのではないだろうか。観ていない人へネタバレになるといけないので詳細は割愛するが、過激派のテロという事件の背景も刑事ドラマにおいては新鮮な展開に見えた時期の映画である。
クリント・イーストウッド演じるハリー・キャラハンのキャラが濃すぎる大人気シリーズ第3弾。お馴染みのやりすぎなクセ強刑事が今作でも大活躍しています。
3作目ともなると若干飽きが来てもおかしくないと思うのですが、今作はこれまで以上にハリーがかっこよくて、応援したくなるのでもっと見たいと感じてしまいました。
相棒が女性ということもあり、これまでとは少し違った雰囲気がありますがファンの期待を裏切らない作品でしょう。(女性 30代)
映画『ダーティハリー3』 まとめ
三作目を迎え制作陣に巨匠の名が消えてしまった本作だが、興行収入は前二作を上回った。これも「ハリー・キャラハン」というキャラクターが世界中に浸透した証だろう。鎬を削るハリウッド映画界においてマンネリ化すること無く、シリーズの人気を保ち続けるのは大変なプレッシャーだと思うが、アシスタントからのし上がった新人監督が、ハリーのキャラクターを損なわず新しく展開し、よくここまで頑張ったなと感心する出来映えである。
みんなの感想・レビュー