12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『悪魔の手毬唄(1977)』あらすじネタバレ結末と感想

映画『悪魔の手毬唄(1977)』の概要:1977年に公開された市川崑監督・石坂浩二主演の“金田一耕助シリーズ”第2弾。金田一の友人として登場する磯川警部を若山富三郎が好演し、主演の石坂と岸恵子を盛り立てた。ファンから長く愛される一本。

映画『悪魔の手毬唄』 作品情報

悪魔の手毬唄

  • 製作年:1977年
  • 上映時間:144分
  • ジャンル:ミステリー、ヒューマンドラマ
  • 監督:市川崑
  • キャスト:石坂浩二、岸恵子、若山富三郎、仁科明子 etc

映画『悪魔の手毬唄』 評価

  • 点数:95点/100点
  • オススメ度:★★★★★
  • ストーリー:★★★★☆
  • キャスト起用:★★★★★
  • 映像技術:★★★★★
  • 演出:★★★★★
  • 設定:★★★★☆

[miho21]

映画『悪魔の手毬唄』 あらすじネタバレ(ストーリー解説)

映画『悪魔の手毬唄(1977)』のあらすじを紹介します。※ネタバレ含む

映画『悪魔の手毬唄』 あらすじ【起・承】

昭和27年冬。岡山県の山間部にある鬼首村(おにこうべむら)。

この辺境の村では由良家と仁礼家が勢力を二分していたが、由良家は20年前恩田と名乗る男が村で起こした詐欺事件を機に没落し、片や仁礼家はその勢力を強大にしていた。

私立探偵の金田一耕助(石坂浩二)は、友人の磯川警部(若山富三郎)の依頼を受け、この村の温泉旅館・亀の湯を訪れていた。

この宿の女将、青池リカ(岸恵子)には歌名雄と里子という2人の子がいた。夫の源治郎は20年前殺害されており、犯人とされる恩田は未だに捕まっていない。

磯川はこの事件に疑念を持ち続けており、金田一に解決を依頼したのだ。

由良の泰子、仁礼の文子と里子は同級生で、歌名雄は泰子と結婚したがっていた。

村出身の有名人、別所千恵が帰省してきた日、仁礼では盛大な歓迎会が開かれた。
顔反面の赤痣を気にして滅多に外へ出ない里子も出かけたが、泰子だけが来なかった。

同じ日、庄屋の末裔多々良放庵が家に血痕を残して行方不明となる。
放庵は元妻のおはんと再会しているはずだったが、彼女はすでに故人であった。

翌朝、泰子の絞殺死体が発見され、遺体には枡と漏斗を使った細工が施されていた。

その様子を聞いた由良の隠居は、金田一に村に伝わる手毬唄を聞かせる。
金田一はこの手毬唄に、泰子殺害の秘密が隠されていると推理し独自に調べ始める。

泰子の通夜の晩、仁礼の文子が行方不明となり、翌朝、絞殺死体となって発見され、やはり遺体には手毬唄通りの細工が施されていた。

映画『悪魔の手毬唄(1977)』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『悪魔の手毬唄(1977)』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『悪魔の手毬唄』 結末・ラスト(ネタバレ)

殺された泰子と文子の実の父は恩田だと、文子の実母である咲子が告白する。
千恵の父も恩田であり、3人は腹違いの姉妹だったことがわかる。

警察は、放庵が犯人だと考え、放庵の行方を探していた。

磯川は20年前の殺人の被害者が源治郎ではなく、恩田だったことを突き止める。

金田一は、千恵の身辺を警戒するよう磯川に告げ、神戸に向かい、活動写真の弁士をしていた源治郎の仕事仲間宅で、ついに源治郎本人の写真を手に入れる。

今度は、千恵ではなく里子が殺された。

放庵の遺体は墓地で発見された。

金田一は磯川に泰子、文子、千恵の母親を集めておくよう頼み、急いで村へ帰る。

源治郎の写真を3人に確認してもらったところ、金田一の予想通り、恩田とリカの夫の源治郎は同一人物であったことがわかる。
全ての殺人事件の犯人はリカだったのだ。

千恵と間違えて我が子を殺してしまったリカは、全ての秘密を告白する。

20年前、夫の裏切りを許せなかったリカは夫を殺し、事実を知る放庵に脅されてきた。
腹違いの兄弟である歌名雄と泰子の結婚話を許すわけにはいかず、リカは放庵を犯人に仕立てるため手毬唄を使った殺害を計画し、放庵、泰子、文子を殺害した。
その事実を知ってしまった里子は、千恵の身代わりとなってリカに殺された。

リカは隙を見て、沼で入水自殺を図る。

リカを愛していた磯川は息子の歌名雄を引き取り、金田一は東京へ帰っていく。

映画『悪魔の手毬唄』 感想・評価・レビュー(ネタバレ)

映画『悪魔の手毬唄(1977)』について、感想・レビュー・解説・考察です。※ネタバレ含む

市川崑監督の高いセンス

本作はかれこれ40年前に作られた映画である。しかし、古さは感じない。

カメラワークやシーンの作り方、カットの繋ぎなど、軽妙なテンポの映像は観客を飽きさせない工夫と美的センスにあふれている。

横溝正史原作の陰惨な連続殺人事件を扱った映画でありながら、全体に飄々とした明るさがあり、ところどころに盛り込まれた市川監督の遊び心が笑いを誘う。

市川監督は“観客に愛される映画のコツ”を独自のセンスで熟知していたのだろう。
だから、市川監督の映画には時代を超えた普遍性があり、観客を魅了し続ける。

今でも市川監督を師と仰ぐ映画監督が多いのもうなずける。

贅沢なキャストと演出のうまさ

石坂浩二、岸恵子、若山富三郎はむろんのこと、脇を固める贅沢な役者陣の顔ぶれは、本作を大いに盛り上げている。

中村伸郎、川口節子、草笛光子、山岡久乃、白石加代子、大滝秀治、加藤武、常田冨士男、三木のり平、林美智子…さらに長年新国劇を引っぱってきた辰巳柳太郎の存在も見逃せない。

市川監督の的確な演出とテンポのいい脚本に支えられ、役者は生き生きと芝居をし、出番はわずかでも観客に強烈な印象を残していく。

白石加代子のそこはかとない不気味さや、母親役ではない山岡久乃、日本昔話を語らない常田冨士男と書き出すとキリがないが、個人的にはシリーズお決まりの三木のり平と無骨な妻が出てくるシーンには、胸がときめく。


金田一耕助はやはり石坂浩二が一番しっくりくるなと改めて感じました。お世辞にも清潔感のある見た目とは言えませんが、ボサボサの髪と少しだらしない服装は、まさに探偵と言うべき風貌でそんな彼から繰り出される名推理は見る人を虜にするでしょう。
1977年の作品ですが、今見てもしっかり騙され、最後はスッキリできるミステリー作品になっているので古さは感じません。最近少なくなった日本を感じさせる和風な描写が作品の世界観をさらに盛り上げていました。(女性 30代)

映画『悪魔の手毬唄』 まとめ

当然だが、本作は殺人事件の犯人を金田一耕助が推理するミステリーである。
観客も一緒になって謎解きをしていくのがミステリーの醍醐味だろう。

しかし、本作は種も仕掛けも分かった上で、何度観ても面白く、新しい発見がある。

それは、これがただのミステリーに終わらず、犯罪の裏にある人間の心の機微を丁寧に描いた繊細なヒューマンドラマになっているからだ。

特に、若山富三郎演じる磯川警部のいじらしさは心に残る。
若山富三郎が健気な男心を、重すぎず軽すぎずの絶妙なバランスで演じている。
実に色気のある名優だと改めて思う。そして、なんとも声がいい。

そして、岸恵子はおばあさんに扮しても美しい。磯川警部が惚れるのもわかる。

面白い映画が見たいなら、まず本作は観る一手だ。

みんなの感想・レビュー