12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』のネタバレあらすじ結末と感想

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』の概要:昭和30年代の東京の下町でたくましく生きる人々の姿を描いた人情ドラマ。その時代の東京を丁寧に再現したオープンセットやCGにも懐かしい温もりがあり、登場人物たちが繰り広げる群像劇に色を添えている。映画は大ヒットし、その年の映画賞を総なめにした。

スポンサーリンク

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』の作品情報

ALWAYS 三丁目の夕日

製作年:2005年
上映時間:133分
ジャンル:ヒューマンドラマ、コメディ
監督:山崎貴
キャスト:吉岡秀隆、堤真一、小雪、堀北真希 etc

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』の登場人物(キャスト)

茶川竜之介(吉岡秀隆)
売れない小説家。副業で駄菓子屋「茶川商店」を営んでいる。純文学のコンクールに応募するが落選続きで、お金のため少年雑誌に「少年冒険団」という児童文学を書いている。
古行淳之介(須賀健太)
母親に捨てられ、母の知人だったヒロミ経由で竜之介の世話になる。もともと「少年冒険団」の大ファンで自分でもお話を書いている。おとなしくて思慮深い少年。
鈴木則文(堤真一)
町の自動車整備工場「鈴木オート」の社長。と言っても従業員は住み込みで働く六子だけ。頭に血がのぼると手がつけられなくなる。乱暴だが男気があって根は優しい。
鈴木トモエ(薬師丸ひろ子)
鈴木の妻。心優しい温厚な女性。暴走気味の夫を賢く支え、鈴木家を守っている。
鈴木一平(小清水一輝)
鈴木の息子。小学4年生のやんちゃ坊主。淳之介の同級生。天真爛漫で愛嬌がある。
星野六子(堀北真希)
本来は六子と書いてムツコと読むが、みんなからはロクちゃんと呼ばれている。青森から集団就職で東京に来て鈴木オートで働き始める。実家は兄弟が多く貧乏。自転車修理が得意。
石崎ヒロミ(小雪)
元ストリッパー。飲み屋「やまぶき」を開店したところ。美人で色っぽい。父親の借金を返済している苦労人。
宅間史郎(三浦友和)
町医者。空襲で幼い娘と妻を亡くした。町の人々に「先生」と呼ばれ、親しまれている。

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』のネタバレあらすじ(ストーリー解説)

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』のストーリー(あらすじ)を結末・ラストまでわかりやすく簡単に解説しています。この先、ネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』のあらすじ【起】

終戦から13年。夕日町三丁目は活気のある東京の下町だ。売れない小説家の茶川竜之介は子供相手に駄菓子屋をしながら原稿用紙と格闘している。しかしコンクールでは落選続き。そのすぐ前には看板だけは立派な「有限会社鈴木オート」がある。今日は住み込みで働く予定の星野六子が青森から出てくるので、鈴木は上野駅まで彼女を迎えに行く。

「鈴木オート」を立派な会社だと思い込んでいた六子は自宅兼仕事場の小さな自動車整備工場を見て落胆する。そんな六子を鈴木の妻のトモエは親身になって心配していた。息子の一平はもうすぐ家にテレビがくることを六子に教えてやる。

茶川は最近開店した飲み屋「やまぶき」でやけ酒を飲んでいた。女将のヒロミは元ストリッパーの苦労人で美人だった。茶川をお金持ちのボンボンだと勘違いしたヒロミは茶川をしたたかに酔わせ、孤児の古行淳之介を押し付けてしまう。淳之介の母親とヒロミは元仕事仲間で、母親は淳之介を捨てて姿をくらましていた。茶川は酔った勢いで淳之介を連れて帰る。

翌朝。茶川は淳之介を見て驚き、ヒロミに返そうとするがヒロミが捕まらない。自宅へ戻った茶川は淳之介が自分の書いた「少年冒険団」の大ファンだと知って機嫌が良くなる。様子を見に来たヒロミは「少年冒険団」を読んで笑っている淳之介を見て安心する。

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『ALWAYS 三丁目の夕日』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』のあらすじ【承】

鈴木は六子の履歴書に“特技 自動車修理”と書いてあったので彼女を雇った。しかし六子は工具の名前さえ知らない。鈴木は六子を罵り、嘘つき呼ばわりされた六子も反抗して鈴木を本気で怒らせてしまう。鈴木は暴れ出し、六子は茶川商店へ逃げ込む。六子の履歴書には“特技 自転車修理”と書いてあった。それを知った鈴木は六子に頭を下げる。六子も改めて鈴木のもとで頑張ろうと決心する。

夏。茶川は「少年冒険団」の原稿が書けずに頭を抱えていた。その時淳之介のノートが目に入る。淳之介は密かに自分で考えたお話を書いており、それが実に面白かった。そのおかげで、学校で孤立していた淳之介も一平たちの仲間に入れてもらえた。

その夜。鈴木家に待望のテレビがやってくる。町中の人がテレビのプロレス中継を見ようと鈴木家に集まる。力道山の空手チョップが炸裂し一同が大盛り上がりしたその時、突然テレビが消える。興奮した茶川はスイッチを壊し、修理しようとしてテレビをバラバラに分解してしまう。テレビは修理に出され、みんなはがっかりする。

六子は内緒で腐ったシュークリームを食べており、食あたりで寝込んでしまう。六子を診察した帰り、先生はヒロミの店で焼き鳥を買って帰る。焼き鳥は空襲で亡くなった娘の大好物だった。道端で寝込んでしまった先生は妻と娘が生きていた頃の夢を見る。それはとても幸せな夢だった。

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』のあらすじ【転】

「少年冒険団」が掲載された少年雑誌の発売日。淳之介の作ったお話を盗作した茶川は何とか雑誌を隠そうとしていた。しかし淳之介の友達が茶川の盗作に気づき、それを淳之介に知らせる。泣いている淳之介に茶川はお金を渡そうとするが、淳之介は欲しがらない。淳之介は自分のお話を茶川が小説にしてくれ、それが本になったことに感動していたのだ。

冬。淳之介は茶川とヒロミの会話を盗み聞きして、高円寺の和菓子屋に母親がいることを知る。母親に会いたいという淳之介のため、一平は高円寺へ行こうと言い出す。お金は片道分しかなかったが、帰りのお金は淳之介の母親にもらうつもりで2人は電車に乗る。

2人は何とかその和菓子屋を見つけるが、店の主人に“そんな女はいない”と追い返される。そうするよう母親が頼んだのだ。帰る手段を失い、2人は途方にくれる。一平はトモエがセーターの継ぎに困った時のお守りを入れてくれたことを思い出す。お守りの中にはお金が入っていた。

一方、鈴木家は大騒ぎになっていた。茶川とヒロミも淳之介のことを我が子のように心配していた。やっと帰って来た淳之介を茶川は本気で殴り、そして抱きしめる。

その夜、ヒロミは3人で本当の家族になりたいと口にする。茶川もそれを望んでいたが動揺して何も言えず、ヒロミは店へ帰ってしまう。店の前には柄の悪い男がいた。

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』の結末・ラスト(ネタバレ)

クリスマスイブの夜。茶川商店の玄関を誰かが叩く。淳之介が出るとプレゼントが置いてあり、サンタさんが“メリークリスマス!”と言って去っていく。プレゼントは一番欲しかった万年筆だった。サンタさんを信じていなかった淳之介は興奮し、子供らしく大喜びする。茶川は鈴木に借金して万年筆を買い、サンタ役を先生にお願いしていた。

淳之介を寝かしつけてヒロミの店へ来た茶川は、ヒロミに指輪の箱だけを見せてプロポーズする。お金がなくて箱しか買えなかったと詫びる茶川にヒロミは泣きながら左手を差し出し“いつか買ってくれる指輪をつけて”とお願いする。

翌朝。ヒロミは父親の借金返済のためストリップの巡業に出る。茶川は何も知らなかった。追い打ちをかけるように、淳之介の実の父親の部下が茶川を訪ねてくる。

大晦日。淳之介は父親に引き取られていく。淳之介の父親は大手企業の社長だった。茶川は淳之介の幸せを思い、黙って父親に従う。しかし淳之介の残した手紙を読んで堪えていた想いが爆発する。ところが淳之介は帰ってくる。何度突き放しても自分にすがりついてくる淳之介を、茶川は思い切り抱きしめる。

六子は鈴木夫婦が正月休み用にプレゼントしてくれた青森行きの切符を返し、自分が帰省しても迷惑がられるだけだと泣き出す。トモエは六子の母親から毎月届く手紙を見せ、母親の本当の気持ちを伝えてやる。六子は母親の深い愛情を知り、笑顔で青森へ帰る。鈴木一家は六子を見送り、3人で綺麗な夕日を見つめる。

茶川と淳之介は夕日を見ながらヒロミの話をする。そしてヒロミも巡業先で同じ夕日を見つめ、茶川や淳之介のことを想っていた。

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』の感想・評価・レビュー

オレンジ色の温かい世界が、見たことのない時代を懐かしく感じさせる。
三輪の車が無理やり商店街を抜け、駄菓子を売る店がある。
そんな、生活圏が狭くて他人との距離が近い社会に、なぜか憧れを覚える。
この映画でいちばん好きなところを上げるならば、迷わず薬師丸ひろ子だ。
情に厚い住民の中でも特に愛情深く、語り口調が柔らかい。
昭和の母ちゃんという風情が漂っていて、とても印象深かった。
彼女の他の出演作も観てみたい。(女性 30代)


映画を観ていて、その時代にタイムスリップしたかのような感覚になったのは当時まだ日本映画では少なかった3Dによる功績が大きかったと思う。一方で、劇中で使われている小物などは当時の物を集めたとあってリアルだ。

今の時代と比べたら物質的には豊かではなかったかもしれないが、今の時代にないものが映画の中にはあった。昭和の終わりに生まれた自分は、ほとんど記憶にもない昭和という時代になぜ懐かしさを感じるのだろう。

昭和はどんな時代だったのか?そう聞かれたらこの映画を薦めたいと思うほど昭和という時代が良く描かれている。(女性 30代)


産まれるよりも前の街並みや自動車。TVでしか知らないはずですが、今も変わらない夕日の色とノスタルジックな風景に癒されます。原作では男の子だったロクちゃんが、本作では女の子になっていたのも「腐ったシュークリームを食べる」エピソードを引き立てていて良かったと思います。自分の両親くらいの年齢ならば本当に「懐かしい」と思っただろう時代、体験していない自分も「懐かしい」そして少し切ない思いになるのは不思議です。(女性 40代)


それぞれの家族の形や幸せなどを表しており、見ててぽかぽか温まる映画である。突如茶川の元に現れた淳之介の、素直で才能溢れる姿が可愛らしく、心を揺さぶられた。また昔ながらの家の造りや、町並みの風景、そして町全体が明るく、優しい人達のキャラクターも面白く見入ってしまう。青森から就職先で東京に来た六子と鈴木の掛け合いや、茶川とヒロミの胸がきゅっとなる恋愛も見所である。最後のヒロミ、茶川と淳之介がそれぞれ違う場所ではあるが、同じ夕日を見つめるシーンが特に感動した。(女性 20代)


昭和33年はまだ生まれていないため実際には体験していないが、街並みはどこか懐かしさを感じられて温かさを感じた。人の優しさや関わり方など、今の日本が忘れてしまったものがぎゅっと詰まっている作品だと思う。堤真一が演じた、粗野でぶっきらぼうなところがあるが、家族や従業員に対して深い愛情を持つ鈴木則文のキャラクターが一番印象に残っている。何かあったときに絶対助けてくれるだろうという安心感がある。(女性 30代)


ノスタルジックで温かい作品。この時代に生きてないのに懐かしいと感じてしまいます。皆が皆お節介、でもそれが良い!人と人との繋がりの大切さが心に沁みる作品です。皆で大騒ぎをして泣いて笑って、嬉しさも悲しさも共有して、日々のささやかな幸せを満喫して、一日一日を大切に噛み締めて生きている感じが素晴らしいです。なんだか、この昭和の時代が羨ましくなってきます。そして役者さんたちが豪華で、皆良い演技を見せてくれます。特に薬師丸ひろ子のお母さん素敵でした。(女性 30代)


平成生まれの私には知らない世界のお話で、何もかもが「新しく」見えてとても面白かったです。
作品を通して終始「温かい」雰囲気がして『ALWAYS 三丁目の夕日』と言うタイトルはピッタリだなと感じました。どのキャラクターも個性豊かで愛らしいのですが、堤真一は特にハマり役でした。イメージ通りの「昭和のお父さん」という感じで素晴らしかったです。
心が暖かくなる作品です。続編も見てみたくなりました。(女性 30代)


昭和33年の東京の下町を舞台にした、住民たちの笑いあり涙ありのヒューマンドラマ。この映画の登場人物はみんな良い意味で子供らしく、人間味が溢れていて温かい。
この作品の見どころは、CGとミニチュアを駆使したリアルなオープンセットである。おかげで映画の序盤から昭和33年の東京の世界に引き込まれてしまう。
現在の東京と景色はもちろん、人との関わり方も全く違う昭和33年の東京に魅入ってしまう。
血の繋がっていない家族の愛のストーリーに涙すること間違いなしだ。(女性 20代)

関連作品

次作 ALWAYS 続・三丁目の夕日

スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメディ映画ヒューマンドラマ映画
スポンサーリンク
スポンサーリンク
好きな映画を無料で見る方法
12000本の映画を見てきたMIHOシネマ編集部が"本気"でオススメする動画配信サービスだけを紹介! 数多くの動画配信サービスの中から厳選し、どんな人に何がオススメなのかを徹底比較しています。 自分に合ったサービスを見つけましょう。
動画配信サービス人気ランキング【PR】
U-NEXT
u-nextのロゴ画像
月額料金 2,189円(税込)
無料期間 31日間無料
作品数 約33万本
特徴 国内最大級の配信数(33万本)で、そのうち29万本が見放題!レンタル作品用のポイントが毎月1,200円分もらえる。新作映画やドラマの配信が早く、新作をいち早く見たい人はU-NEXT一択
TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA TV/DISCASのロゴ画像
月額料金 2,052円(税込)
無料期間 30日間無料
作品数 DVD約35万本+CD約25万本
特徴 DVDやCDの宅配レンタルサービス。追加料金なしで新作DVDを月8本まで、旧作は借り放題!ネットで簡単注文、借りた作品は自宅でお届け!返す時はポストへ返却するだけなので楽チン!
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオのロゴ画像
月額料金 月額500円または年会費4,900円(税込)
無料期間 30日間無料
作品数 約1.5万本
特徴 コスパ最強で、なんといっても料金が安い!有名な映画・アニメから独占配信やオリジナル作品まで幅広いジャンルの作品を配信。追加料金なしでAmazon Musicの200万曲の楽曲も聴き放題!迷ったらこれで決まり!

みんなの感想・レビュー

  1. googly より:

    人情溢れる面々や、昭和を生きてない人でも感じれる懐かしい空気に、とても魅せられる作品です。近所の人はみんな知り合いのような、人と人の関係性の近さに、見ているだけで優しい気持ちになります。
    配役も、乱暴だけど実はすごく優しい鈴木オートの社長を演じる堤真一や、売れない小説家でウジウジした性格の茶川竜之介を演じる吉岡秀隆など、適役ぞろいなのです。また、CGだと感じさせないリアルな街で、違和感なく映画の世界に浸れます。セットで作ったのかと思うほどにリアルでした!
    淳之介との間に芽生える家族愛や、ヒロミへ指輪のケースを贈るシーンなどを通して感じる竜之介の成長や、それを取り巻く下町の人たちに泣けて笑える暖かい映画です。

  2. あさとあさ より:

    昭和30年代の日本の良さが詰まった作品だ。その頃からしたら現代は想像もつかないくらい成長していて、人々の生活は豊かになっている。しかし、お金がなくても幸せな暮らしというものはある。この話のいいところは、人の温かみがギュッと詰まっているところだ。そして、この時代にもし自分が生きていたら同じように前向きに生きることが出来るだろうかと考えた。

    映画自体とてもリアルに当時の日本が再現されていて、見たことない世界なのにどこか懐かしさを感じる。音楽もよかった。真っ向に生きている日本人の格好良さと、周りの人に対する気遣いが描かれており、ずっと変わらずに持ち続けていたいなと思った。

  3. 瑞季 より:

    昭和の下町を舞台にした作品になっていて、昔ならではの住んでいる地域の人との関わりや暖かさを感じることが出来る素晴らしい作品だと思う。今の東京が出来上がるまでのスタートに立っているような時代を体験できるので、その街の変わり具合を観れるのも魅力の1つだと思った。

    吉岡秀隆さんの演技はとても自然で素晴らしく、観ているうちに感情移入して勝手に涙が出てしまった。観た後は、心の中から暖かくなれるようなストーリーになっていた。

  4. yuma より:

    昭和を強く感じる温かい人情映画だった。特筆すべきはやはり映像だと思う。昭和の下町をとてもリアルに、本当に存在した街のように描いていて、観るものを映画の世界に没入させる映像であった。
    映像もさることながら演じる俳優陣もこの映画の温かさを生み出す存在であった。堤真一のぶっきらぼうながらも人情に溢れる姿、薬師丸ひろ子の愛情深い母親の姿、そして主人公である吉岡秀隆の人間味あふれる優しさが、この映画を作り上げていた。