12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『雨に唄えば』あらすじとネタバレ感想

映画『雨に唄えば』の概要:「雨に唄えば」(原題:Singin’ in the Rain)は、1952年のアメリカ映画。監督は主役を兼任するジーン・ケリーと、数々のミュージカル映画のメガホンを取ったスタンリー・ドーネンのダブル監督。共演はこの映画の出演で一躍有名になったデビー・レイノルズ。

映画『雨に唄えば』 作品情報

雨に唄えば

  • 製作年:1952年
  • 上映時間:102分
  • ジャンル:ミュージカル、コメディ、ラブストーリー
  • 監督:アーサー・フリード
  • キャスト:ジーン・ケリー、デビー・レイノルズ、シド・チャリシー、ドナルド・オコナー etc…

映画『雨に唄えば』 評価

  • 点数:95点/100点
  • オススメ度:★★★★★
  • ストーリー:★★★★★
  • キャスト起用:★★★★★
  • 映像技術:★★★☆☆
  • 演出:★★★★★
  • 設定:★★★★★

[miho21]

映画『雨に唄えば』 あらすじ(ストーリー解説)

映画『雨に唄えば』のあらすじを紹介します。

サイレント映画全盛のハリウッド。ドン(ジーン・ケリー)とコスモ(ドナルド・オコナー)は仲の良い友人だった。ドサ周りを続けながら2人はハリウッドに辿り着き、ようやく撮影所での仕事を見つけ、ドンは命がけのスタントマンを経て俳優として契約にこぎつけ、サイレント映画のスターになることが出来た。すでに売れっ子だった女優リナ(ジーン・ヘイゲン)はハリウッドの看板スターであり、共演者のドンを一方的に自らの恋人と決めつけていた。ドンは生意気で鼻持ちならないリナを持ち上げながらもそっけない素振りでいなしていた。やがてドンはひょんなことから出会った駆け出しの女優キャシー(デビー・レイノルズ)と恋仲になってしまう。

やがて世界初のトーキー映画「ジャズ・シンガー」が大成功をおさめたことにより、ハリウッドにサイレント映画の終焉を告げるかのように、トーキー映画移項への波紋が広がりつつあった。彼らの映画会社でも、制作途中だったドンとリナのサイレント映画を強引にトーキーに変更することが決定する。しかしトーキーのノウハウを全く知らず、さらにリナが聞くに堪えないような金切り声であったため、試写会の会場ではリナの声に対する嘲笑が溢れ、惨めな結果となった。

俳優存続の危機を感じたドンとコズモ、キャシーの三人は映画をミュージカルに変更することを考えつく。問題は以前としてリナの声の件だったが、コズモのアイデアでキャシーがセリフも歌も全て吹き替える方向で決定する。ドンの素晴らしいパフォーマンスと演出で撮り直しは順調に進み、無事撮影は終了したかに見えたが、吹替を知ったリナが現場へ怒鳴り込み、契約違反という名目で社長を脅迫し、キャシーを自分の専任吹替にして表舞台へ出られないように仕組む。

再び映画の試写会が行われ、ドンとリナのパフォーマンスは拍手喝采を受けるが、調子に乗ったリナは自らステージ上でスピーチを行う。スクリーンと余りにも声が違うことを怪しまれ、観客から生で歌うように迫られたとき、ドンと映画会社の社長は生意気なリナを陥れることを思いつく。

リナに歌っているフリをさせ、カーテンを開け背後で歌うキャシーの姿を披露すると観客は大爆笑。リナの実態は白日の下に晒されてしまった。
キャシーの才能はそこで認知され、陰になりドンへの協力を惜しまなかった努力が報われるのだった。

映画『雨に唄えば』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『雨に唄えば』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『雨に唄えば』 感想・評価・レビュー(ネタバレ)

映画『雨に唄えば』について、感想・レビュー・解説・考察です。※ネタバレ含む

ジーン・ケリーの躍動感とパフォーマンスに圧倒される

雨の中で唄い踊る「雨に唄えば」のシーンは映画史上に残る名シーンである。しかし他のシーンにおけるジーン・ケリーの唄にもダンスにも、底知れぬ躍動感がみなぎっており、その唄やダンスの裏に隠された過酷な下積みなど、微塵も感じさせない役者魂が満面の笑顔として表れている。共演のドナルド・オコナーも大したもので二人でドサ周りをやっていたときのパフォーマンスや、楽屋でのダンスシーンなどはジーン・ケリーを凌ぐような身体能力を発揮している。現代のパフォーマーは自分の肉体美を披露するように、ナルシスト丸出しの衣装を身に纏い登場する場面が多いが、この時代の役者はきちんと衣装に身を包み、実にエレガントな出で立ちで自分が映画スターだという自己主張を決して忘れていない。自分が楽しむというのは二の次にして、観客を楽しませるというエンターテインメントに徹底する目的がひしひしと画面から伝わってくるのだ。映画人としていながらも映画を撮る現場を舞台に置き、観る側からの客観的な目で捉え、どう楽しんでもらうかということに重きを置いた、ミュージカルのエッセンスがこの映画には詰まっている。

不世出の天才エンターテイナー

ジーン・ケリーにしてもドナルド・オコナーにしても、一概に言えるのは爽やかな笑顔で嫌みがないというところである。自信に裏付けられた余裕というものに溢れ、立ち振る舞いが実に”粋”なのである。フレッド・アステアにも同じ事が言えるのだが、長いハリウッドの歴史の中でもジーン・ケリーとフレッド・アステアを凌ぐダンサーは未だかつてお目に掛かった事がない。これはあくまで上手いという事だけではなく、表現力や演技力も相俟って総合的なミュージカル俳優という点に於いての話である。何を当たり前な事を言っているのかと思われるだろうが、この映画が撮影されて50年以上も経つというのに、この二人を凌ぐスターが出てこないというのは一体どういった事だろうかと考えたりもするのである。


雨の日は憂鬱になりがちでしたが、この作品を見て雨も良いものだと思うようになりました。終始、軽やかで幸せな気分になれます。そして、キャストのタップダンスが上手すぎて、目が釘付けになりました。カメラワーク等でごまかしておらず、演者の実力で真っ向勝負しています。踊りの基礎が完璧にできていて、洗練されていることが一目見てわかります。70年前の映画ですが、未だ色褪せていません。『雨に唄えば』という邦題も、的確で秀逸です。(女性 30代)


あまりにも有名すぎるミュージカル映画。最近のミュージカル映画はストーリーと歌のバランスが物凄く悪くて、歌を目立たせたい気持ちばかりが先行しているような気がして苦手なのですが、昔のミュージカル映画はとても心地よくて大好きです。『雨に唄えば』というタイトルを聞けばあの名曲を思い浮かべる人も多いでしょう。
テンポが良く、ストーリーに入れこまれる歌や踊りにも違和感が無いので純粋な気持ちで作品を見られました。子供の頃に見た時は歌や踊りが楽しくて美しくて感動しましたが、大人になって見直すとストーリー展開も自分なりの解釈ができてとても面白かったです。(女性 30代)


この映画を観たことがない人でも、歌のタイトルやその一節は何かで聞いたことがあるのではないだろうか。なんとなく名前だけ知っているという方にもお勧めできる1本。
ストーリー的には映画がトーキーに移行する時代の話で、内容やオチもそれを活かしたものなっているので映画好きにはその時代背景も楽しめるのではなかろうか。そしてジーン・ケリーのダンスの軽やかさ。そこだけ重力違うんじゃないか、ワイヤーで吊っているんじゃないか、というレベル。洗練された、という言葉しか思いつかない。これだけでも見応え十分。(男性 40代)

映画『雨に唄えば』 まとめ

なんというエレガントなミュージカルだと今更ながら感心する。あれだけのダンスと唄を披露しながら、息も切らせず、汗一つかかず、衣装の乱れもなく、終始笑顔で余裕の演技を見せるエンターテインメントの妙である。ダンスの技術だけなら今の時代でもジーン・ケリーより上手い人はいるかも知れないが、1952年にここまで独創的な演技を見せた役者は彼しかいないだろう。フレッド・アステアの紳士的なエレガンスとは違った、ジーン・ケリーのワイルドかつシャープなパフォーマンスは今の時代のダンサーにも大きな影響を与えているのだろう。

みんなの感想・レビュー