12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『グリーンマイル』のネタバレあらすじ結末

この記事では、映画『グリーンマイル』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説しています。また、映画『グリーンマイル』を見た人におすすめの映画5選フルで無料視聴する方法についても紹介しています。

映画『グリーンマイル』の作品情報


出典:U-NEXT

製作年 1999年
上映時間 188分
ジャンル ドラマ
監督 フランク・ダラボン
キャスト トム・ハンクス
デヴィッド・モース
ボニー・ハント
マイケル・クラーク・ダンカン
製作国 アメリカ

映画『グリーンマイル』の登場人物(キャスト)

ポール(トム・ハンクス)
死刑囚棟の看守長。冷静でまじめな性格。ひどい尿路感染症を患っている。ジョン・コーフィの奇跡の力を体験し、彼の無実を信じるようになる。
ジョン・コーフィ(マイケル・クラーク・ダンカン)
無実の罪で死刑判決を下された、黒人の大男。他人の苦しみや邪悪さを感じ取り、病気やけがを癒す不思議な力を持っている。優しく純粋な性格で、実はとても長い年月を生きている。
ブルータル(デヴィッド・モース)
死刑囚棟の看守。ポールと特に仲が良い。屈強な大男で、激しやすい性格。新人のパーシーの横暴に怒りを募らせている。
パーシー(ダグ・ハッチソン)
死刑囚棟の新人看守。愚かで残忍な性格で、死刑囚たちを見下し、ひどい仕打ちばかりしている。伯父が州知事という強力なコネを盾にしている。
ハル所長(ジェームズ・クロムウェル)
ポールが勤務する刑務所の所長。ポールとは上司・部下であるとともに、家族ぐるみの親しい関係である。妻のメリンダが脳腫瘍を患っていることを知り、ひどく悲しんでいる。
デル(マイケル・ジェッター)
死刑囚の1人。死刑囚棟に現れたネズミのMr.ジングルスを、誰よりもかわいがっている。パーシーからよく暴力を受けている。
ビリー(サム・ロックウェル)
死刑囚の1人。数々の罪を犯してきた極悪人で、死刑囚棟でも看守をコケにし問題ばかり起こしている。実はジョンが逮捕された事件の真犯人だった。
メリンダ(パトリシア・クラークソン)
ハル所長の妻。ひどい脳腫瘍を患っており、その影響でそれまでの穏やかな性格が一変、ひどい言葉を口走るようになってしまった。
Mr.ジングルス
死刑囚棟に現れたネズミ。囚人のデルにかわいがられ芸を覚える。ジョンから力を受け継いでしまい、驚くほど長寿なネズミとなった。

映画『グリーンマイル』のネタバレあらすじ(起承転結)

映画『グリーンマイル』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説しています。この先、ネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『グリーンマイル』のあらすじ【起】

老人ホームに住むポールは、トーストを持って朝の散歩に出かけるのが日課だ。ある日古い映画を見たポールは、ある過去を思い出して涙が止まらなくなる。ポールを心配する友人のマーガレットに、ポールは自分の過去の打ち明け話を始める。

ポールは大恐慌時代、刑務所の死刑囚棟で看守長をしていた。そこには死刑台にむかう緑色の通路、通称「グリーンマイル」があった。ポールが尿路感染症を患ったある年、死刑囚棟にジョン・コーフィという大男が移送されてきた。

ポールは医者に行くのを渋っていた。問題児の新人・パーシーが来たばかりというのも理由の1つだった。パーシーは愚かで、死刑囚たちにひどい仕打ちばかりしていたのだ。ポールはジョンを死刑になるような人間とは思えずにいた。しかし彼の罪状は血も凍るものだった。幼い姉妹をレイプし惨殺したのだ。ジョンは死んだ姉妹を両脇に抱えて泣き叫んでいるところを逮捕された。ジョンは「元に戻そうとしたが手遅れだった」と意味不明の事をつぶやいていたそうだ。

刑務所長のハルは、ポールにパーシーの扱いについて注意する。パーシーは州知事の甥だったのだ。パーシーが念願の死刑を見て、精神病院の事務に転職するまでの間、パーシーに対し穏便に接する必要がある。

ある日死刑囚棟に1匹のネズミが迷い込んできた。人間を恐れない様子のネズミに、看守たちは興味津津だ。物置化している拘禁室へ逃げ込んだネズミを、ポールたちは3人がかりで探す。しかしネズミは見当たらず、してやられてしまった。それ以来ネズミは死刑囚棟に住み着いてしまった。

映画『グリーンマイル』のあらすじ【承】

死刑囚の1人が死刑執行となった。死刑の方法は、水を含ませたスポンジを通して頭に電流を通すというものだ。罪を償った囚人にポールはひどい言葉をかけ、看守のブルータルにひどく怒られる。パーシーは自分が死刑囚棟から移る代わりに、死刑執行の役目を自分にさせてくれと言いだした。そうしなければ死刑囚棟に居座ると言われ、ポールには断ることができなかった。

囚人の1人デルが、例のネズミを飼いならした。彼はネズミにMr.ジングルスと名付け、芸を仕込む。

ハル所長がポールを呼び出した。用件の1つは問題児の死刑囚が移ってくることになったこと、もう1つは妻のメリンダが治療不能の脳腫瘍とわかったことだった。夫妻と仲の良いポールは彼らを心配するが、ポール自身の尿路感染症もどんどんひどくなっていた。

新入りの死刑囚ビリーが移送されてきた。しかし彼は看守達を出しぬき暴れまわる。ポールはビリーに股間を蹴られて症状が悪化してしまった。後始末のため他の看守が牢を離れ、ポールはその場に倒れ込んでしまう。ジョンがポールを近くに呼び寄せた。ジョンはポールをつかむと、不思議な力を使ってポールの病気をすっかり取り去ってしまった。ジョンの口からは、大量の羽虫が飛び出し、悪いものを浄化するように消えていった。ジョンはたった今起こったことに目を疑うが、尿路感染症は完全に治っていた。

映画『グリーンマイル』のあらすじ【転】

ビリーは問題を起こしては拘禁室に閉じ込められる、というパターンを繰り返していた。そんな中、デルの死刑執行日が迫る。死刑執行人の役をもらったパーシーは、デルをばかにする。その直後、パーシーはビリーに牢越しに捕まり、小便を漏らしてしまう。デルがいつもの仕返しにとパーシーをあざ笑い、パーシーはデルへの復讐を誓う。

ジングルスの受け入れ先を憂慮するデルに、ポールとブルータルはネズミのサーカスがあると嘘をつき安心させてやる。しかし直後、パーシーがジングルスを踏みつぶしてしまった。泣き叫ぶデルを見て、パーシーは悦に入ってその場を離れる。ポールが瀕死のジングルスをジョンに渡すと、ジョンがポールにしたのと同じことが起こった。ジョンの口からは悪いものが羽虫となって飛び去り、ジングルスは息を吹き返したのだ。

デルの死刑の日が来た。ジングルスは処刑の間ジョンが預かることになった。デルを恨むパーシーは、わざとスポンジを水にぬらさず、電流を流す。そのせいでうまく電流が通らず、デルは生きたまま焼け焦げて亡くなり、火事騒ぎに発展する。その苦しみは牢で待つジョンに伝わり、彼越しにジングルスにも伝わってしまった。ジングルスはどこかへ逃げて行ってしまう。パーシーはこの期に及んで責任逃れをしようとしていた。

ポールはパーシー以外の看守達に、メリンダの病気をジョンに治してもらう計画を打ち明ける。ビリーを眠らせ、パーシーを拘禁室に閉じ込めると、ポール達はジョンを牢からだした。しかし牢から出る時にビリーに触れられたジョンは、ビリーの邪悪な過去を感じ取ってしまう。

映画『グリーンマイル』の結末・ラスト(ネタバレ)

ポールたちはジョンをハル所長の家に連れて行く。ジョンがメリンダから病気を吸い出すと、彼女は病気の事などなかったかのように回復した。ジョンは彼女の病気を吐きださず、飲み込んでしまう。

パーシーは今回の1件を密告する気でいた。しかしジョンが突然パーシーをつかみ、胸にため込んでいたメリンダの病気をパーシーの中に送り込む。するとパーシーの様子がおかしくなり、ビリーを射殺してしまった。ジョンが邪悪なパーシーとビリーに罰をあたえようとしたのだ。ポールがジョンの手を握ると、ジョンの力を渡されて彼の感じ取った光景が見えた。ビリーはジョンが逮捕された事件の真犯人だったのだ。パーシーは精神病院に収容された。

ポールはジョンの無実を知ったが死刑を止める力がなく、罪悪感にさいなまれていた。しかしジョンは、他人の邪悪さを感じながらさ迷い歩く人生を終わらせたがっていた。ポールはせめてもと、ジョンに人生初の映画を見せてやる。ポール達は涙をこらえながらジョンを処刑した。ポールとブルータルはその直後死刑囚棟から転属願を出した。

打ち明け話を聞いて、マーガレットはポールが思ったより年をとっている事に気づく。彼は108歳だった。ジョンの力と一緒に、長寿の力もポールに受け継がれたのだ。ポールはマーガレットを自分の散歩場所に連れていく。そこにはジングルスがいた。ジングルスも意図せずしてジョンの力を受け取ってしまったのだ。ポールは愛する人に先立たれる人生を送る定めとなった。彼の死への道(グリーンマイル)は、あまりにも長いのだ。

映画『グリーンマイル』を見た人におすすめの映画5選!無料視聴する方法も!

累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家が、映画『グリーンマイル』を見た人におすすめの映画5選を紹介します。それぞれの映画をフルで無料視聴する方法も載せています。

ショーシャンクの空に

この映画を一言で表すと?

「信じる力が生む、希望と奇跡の脱獄ドラマ」

どんな話?

無実の罪でショーシャンク刑務所に収監された銀行員アンディ。過酷な刑務所生活の中でも、彼は持ち前の知性と冷静さで周囲と信頼を築いていきます。そして、信じ続けた自由への希望を胸に、アンディは奇跡を成し遂げるべく行動を起こします。

ここがおすすめ!

刑務所という閉ざされた世界で描かれる友情、自由、希望の物語は感動的です。ティム・ロビンスとモーガン・フリーマンの名演技が光り、ラストの感動は心に深く刻まれます。『グリーンマイル』のように、運命と人間の本質を描いた作品が好きな方におすすめです。

映画『ショーシャンクの空に』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『ショーシャンクの空に』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

7つの贈り物

この映画を一言で表すと?

「ある男の贖罪と、命を懸けた“贈り物”の物語」

どんな話?

過去の過ちを抱える男ベンは、自らの命を使って「7人の命を救う」という目的を持ちます。彼が出会った心優しい女性エミリーとの交流は、彼の心に大きな変化をもたらします。最期に彼が選んだ愛と犠牲は、周囲に深い感動を与えるものでした。

ここがおすすめ!

ウィル・スミスの圧巻の演技が心に響きます。罪の重さと愛の深さを描いた物語は涙を誘い、生きる意味や他者への思いやりを考えさせられる作品です。『グリーンマイル』のように、人間ドラマと切ない奇跡を求める方におすすめです。

映画『7つの贈り物』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『7つの贈り物』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

奇跡のシンフォニー

この映画を一言で表すと?

「音楽が繋ぐ、離れ離れの親子が起こす奇跡の物語」

どんな話?

幼い頃に孤児院に預けられた少年エヴァンは、音楽の才能を持ちながら、離れた両親の存在を信じています。街で出会った仲間たちと共に音楽を奏でることで、エヴァンは両親との絆を取り戻そうとします。音楽が奇跡を導く心温まる物語です。

ここがおすすめ!

美しい音楽と映像が融合し、観客を感動へと導きます。親子愛や信じる力の重要性が描かれており、『グリーンマイル』のような心に残る奇跡の物語を求める方に最適です。音楽を愛する人にも深く響く作品です。

映画『奇跡のシンフォニー』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『奇跡のシンフォニー』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

インビクタス/負けざる者たち

この映画を一言で表すと?

「不屈の精神が結ぶ、国民とリーダーの絆」

どんな話?

南アフリカ初の黒人大統領となったネルソン・マンデラは、ラグビーを通じて国をひとつにしようと考えます。彼は代表チームのキャプテンと共に努力を重ね、国民の分断を乗り越えるべく奮闘します。勝利を目指すチームの姿が、国全体に奇跡をもたらします。

ここがおすすめ!

モーガン・フリーマンの熱演が光る、実話を基にした感動作です。不可能を乗り越える人間の精神力と、団結の素晴らしさを描いています。『グリーンマイル』と同様に、人間の善意と奇跡が生む感動の物語を楽しみたい人にぴったりです。

映画『インビクタス 負けざる者たち』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『インビクタス 負けざる者たち』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

フィールド・オブ・ドリームス

この映画を一言で表すと?

「“声”に導かれた男が作る、奇跡のフィールド」

どんな話?

ある日、主人公レイは「それを作れば、彼は来る」という謎の声を聞き、トウモロコシ畑に野球場を作り始めます。その行動は周囲に理解されませんが、完成した球場には、かつての名選手たちが次々と現れ、奇跡の物語が展開されます。

ここがおすすめ!

ファンタジックでありながら、親子愛や後悔、希望をテーマにした感動の物語です。奇跡を信じる心や、叶えられなかった夢が優しく描かれています。『グリーンマイル』のような人間の優しさと奇跡を信じたくなる物語が好きな方におすすめです。

映画『フィールド・オブ・ドリームス』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『フィールド・オブ・ドリームス』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。
この記事の編集者
影山みほ

当サイト『MIHOシネマ』の編集長。累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家です。多数のメディア掲載実績やテレビ番組とのタイアップ実績があります。平素より映画監督、俳優、映画配給会社、映画宣伝会社などとお取引をさせていただいており、映画情報の発信および映画作品・映画イベント等の紹介やPRをさせていただいております。当サイトの他に映画メディア『シネマヴィスタ』の編集長も兼任しています。

影山みほをフォローする
映画のネタバレ・あらすじ・考察

みんなの感想・レビュー

  1. 喜木凛 より:

    感動する映画と言われると、一番に思い付く作品です。3時間を超える長い作品ですが、観だすと一気にハマってしまいます。トム・ハンクスが好きな方には、『フォレスト・ガンプ』『ターミナル』に続いておススメです。死刑執行という重たいテーマですが、最後には感動が待っています。

    人間は罪深い生きものですが、正しく生きようとする心もありますよね。何が正義になるのかは、立場によって変わってしまうと思いますが、とても考えさせられる作品です。悲しい気持ちにもなりましたが、とても独特な世界観で不思議な感覚を味わいました。

  2. きーもも より:

    子供の頃に鑑賞して以来、何故か「絶対に見るべき作品」だと強く心に残っていた今作は、スティーブン・キング原作であるためファンタジーな要素が強めですが、人間の心の闇や優しさ、愛情をとても深く美しく描いています。
    子供の頃に鑑賞して1番衝撃的だったのは、癒しの力を持つジョンが口から大量の虫を吐くシーン。正直、子供の頃にはこの意味をよく分かっておらず、ただ衝撃的だったのを覚えています。
    大人になって再び鑑賞し、改めて思ったのは「後世に残すべき作品」であると言うこと。人への優しさを忘れてはいけないなと感じました。

  3. 森田 より:

    3時間を超える大作。しかし何故か飽きないし、長さも必然的なものに感じられた。
    内容はスティーブン・キングだなぁ…というところ。同時にキリスト教の素養のあるなしでは全く違って見えるのだろう。もちろん何も考えずファンタジーとして観ても十分楽しい。しかし決して単なる「心温まる」話では終わらないのがスティーブン・キング。顛末は受け止め方によっては恐怖だ。いや、この世で暮らすことが恐怖なのか。
    救いはアメリカの良心、トム・ハンクスだ。ここで見せる表情の数々の豊かさは名優という称号にふさわしい。

  4. kobo より:

    ジョンの純粋さに癒され、その悲しき運命に涙し、パーシーの愚かさに怒りと憤りを感じた。トム・ハンクスが出演する映画では、彼の演技と存在感の強さにより脇役の印象があまり残らないのだが、この映画は看守達や死刑囚、そしてネズミと、脇役の演技もしっかりと印象に残る名作だ。

    何が正義なのか、なぜ無実の人間が処刑されなければいけないのか。ジョンが自ら処刑されることを望んだ背景には、このような世の中で生きることに対する強い拒絶があり、とても悲しくなった。

  5. ゆーり より:

    こんにちは。
    知らない方は一度は観てほしいですよね。絶対に損をしない名作だと思います。
    色々と考えさせられるお話でした。

  6. 匿名 より:

    多くの人が感動し、涙した作品ではないだろうか。死んだ少女を助けたい一心で行動した心優しい大男コーフィが、無実の罪で死刑を受ける。看守たちは助けたいと願うが、どうにもできない。簡単に言えばこれだけのストーリーだが、何度観ても泣ける。次に何が起こるかわかっていても泣けてくるのである。
    ところどころ汚いシーンもあって、人によっては好き嫌いがあるかもしれないが、映画を観て泣きたいならとりあえず観てほしい映画の一つである。

  7. 匿名 より:

    黒人の大男コーフィは、罪を犯した事など一度もなく、むしろ多くの人を救う人物である。作中でも、ポール、ネズミ、刑務所長の妻を助けている。
    最後には死刑を受けることになるが、なぜこんなに善良な人間が殺されなければならないのかと、腹立たしいくらいだ。
    そして、看守の一人のポールも善良な人間として描かれている。死刑囚に冷たくすることなく、優しく接する様子や、コーフィのことを助けようとする様子などがあり、また悪人パーシーとの比較によってもその善良ぶりが際立っている。
    だが、ポールはコーフィの無実を知り、助けたいと願いながらも彼を生かすことはできなかった。これが確かにポールの罪であると言い切ることはできないが、少なくとも助けられなかったことでポールの中にやりきれない思いや少しの罪の意識はあったのではないだろうか。

    では、コーフィの罪とは何か。
    素直に考えれば生前に罪など犯していないのだが、少しいじわるな見方をすれば罪を犯している。
    コーフィは、ポールやネズミを治療した。これによって彼らは終わる事のない人生を生きている(劇中で不死とは明確にいってはいないが)。病を治してくれたことはありがたいけれど、死ぬことができないとなれば話は別である。最後、まだあの時のネズミですら生きていることで、ポールは自分の人生もまだ終わりそうにないと嘆いている印象がある。
    長生きするのは嬉しいけれど、途方もない時間を生きるのは辛い。これこそポールに与えられた罰なのではないだろうか。そしてコーフィはポールを不死にしたことが罪だったのである。

  8. 匿名 より:

    『グリーンマイル』は、『ショーシャンクの空に』と『マジェスティック』と合わせて三部作と言われる。これは、フランク・ダラボン監督の感動する映画三部作ということらしい。『グリーンマイル』と『ショーシャンクの空に』は、どちらとも原作がスティーブン・キングで、共通点も多いように思うが、『マジェスティック』が含まれるのは少し疑問である。
    『グリーンマイル』は『ショーシャンクの空に』と比べても感動は上だと思う。

    余談だが、映画で重要な役を担っているネズミのシーンは、ほとんど実物のネズミ自身の演技らしい。映画の視覚効果には、『ベイブ』で賞をとったチャールズ・ギブソンも関わっていたようで、さすが動物の演技にかけては素晴らしい。