12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『インサイド・ヘッド』のネタバレあらすじ結末と感想

映画『インサイド・ヘッド』の概要:頭の中の感情という非常に複雑なテーマを分かりやすく再現した、ピクサーによる話題作。ライリーと家族との諍い、そして再び気持ちを通い合わせる姿には涙を流さずにはいられない。

スポンサーリンク

映画『インサイド・ヘッド』の作品情報

インサイド・ヘッド

製作年:2015年
上映時間:94分
ジャンル:ファンタジー、ヒューマンドラマ、アニメ
監督:ピート・ドクター
キャスト:エイミー・ポーラー、フィリス・スミス、ルイス・ブラック、ミンディ・カリング etc

映画『インサイド・ヘッド』の登場人物(キャスト)

ヨロコビ(エイミー・ポーラー)
ライリーに最初に生まれた感情で、5つの感情達の中でもリーダー的存在。ライリーを常に笑顔にするという目標がある。
カナシミ(フィリス・スミス)
2番目に生まれた感情で、彼女が触れるとライリーが涙するという事で感情の中でも虐げられている。
イカリ(ルイス・ブラック)
赤を司る感情で、短気な男。怒ると頭から火を噴く。
ムカムカ(ミンディ・カリング)
感情達のファッションリーダー。緑色を司る。
ビビリ(ビル・ヘイダー)
常に最悪の事態を考える、ビビリを司る感情。
ライリー(ケイトリン・ディアス)
中の良い両親達の間に生まれた可愛らしい女の子。5つの感情の持ち主。

映画『インサイド・ヘッド』のネタバレあらすじ(ストーリー解説)

映画『インサイド・ヘッド』のストーリー(あらすじ)を結末・ラストまでわかりやすく簡単に解説しています。この先、ネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『インサイド・ヘッド』のあらすじ【起】

アメリカのミネソタ州のとある病院で、1人の少女が誕生しました。彼女の名前はライリー、仲の良い両親の元に望まれ生まれてきた可愛らしい女の子です。そして実は、その時誕生したのはライリーだけではありませんでした。それは、ライリーの心の中にある感情達です。

誕生したライリーは両親の姿を見つけ、「ヨロコビ」の感情が生まれます。そして成長と共にライリーは5つのベースとなる感情、ヨロコビ、カナシミ、イカリ、ムカムカ、ビビりといった感情を手に入れるのでした。これら5つの感情達が協力しあい、ライリーという1人の人格が構成されて行きます。ライリーがその日に感じた感情は、それぞれの感情の色をした丸いボールとなり、次々と彼女の頭の中に整頓されて行きます。

その感情達の中でも、最も早く生まれ、そしてライリーを笑顔にする役割を持つヨロコビがリーダー的立場を務めています。彼女の目標は、ライリーの中に蓄積されるボールを全てヨロコビの色、黄色にする事でした。

映画『インサイド・ヘッド』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『インサイド・ヘッド』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『インサイド・ヘッド』のあらすじ【承】

黄色を司るヨロコビに対して、カナシミは青色、ムカムカは緑色、イカリは赤色、そしてビビりが紫色とそれぞれの感情が象徴する色を持っています。そんな彼女にとって、同じ感情の1人であるカナシミは厄介な存在でした。非常にネガティブであるカナシミが関わると、ライリーはヨロコビとは正反対の涙を浮かべてしまうからです。

しかし、今迄ヨロコビの奮闘もあって基本的にハッピーに過ごして来たライリーに、突然転機が訪れます。父親が独立し、自身の会社を立ち上げた為に長年住み慣れたミネソタ州を離れ、サンフランシスコに引越しをする事になったのでした。引越し生活は初日から散々、引越し先はまるで廃墟の様に薄汚れており、更に届くはずの荷物も手違いで一向に届きません。

それでもヨロコビの奮闘によって明るく振る舞うライリーでしたが、次の日の学校での自己紹介の際、カナシミがライリーの大切な記憶を司るボールに触れてしまいます。突然ライリーを悲しい感情が襲い、ライリーはクラスメイト達の前で涙してしまいます。慌ててカナシミを引き離そうとするヨロコビでしたが、2人は誤ってボールを整理するチューブに吸い込まれ司令室から飛ばされてしまうのでした。

映画『インサイド・ヘッド』のあらすじ【転】

ライリーを幸せな気持ちにする役目であるヨロコビが司令塔からいなくなってしまい、残されたイカリ、ビビり、ムカムカは何とかヨロコビの抜けた穴を埋めようと奮起します。しかし彼らの司る感情では物事を好転させることが出来ず、ライリーは新しいクラスメイト達、かつての親友、そして両親とさえも上手くいかず少しずつ溝が生まれて来ます。そんな中、ライリーという人格を形成する上で鍵になっている、「おふざけの島」「ホッケーの島」そして「友達の島」が機能を停止します。

一方、ヨロコビとカナシミは今迄ライリーが抱いた感情を記憶しておく、記憶貯蔵庫に飛ばされていました。ヨロコビは、何とかカナシミを連れて司令塔まで戻ろうと奮起します。知識が豊富なカナシミのナビゲーションのもと、広い記憶貯蔵庫を歩き回る2人。そんな時、2人はピンク色の像の様な姿をした生物に遭遇します。その生物は、かつてライリーが作った想像上の友達、ビンボンでした。ビンボンは司令部までの近道を知っているといい、一刻も早く戻りたいヨロコビは、カナシミの制止を振り切ってビンボンについて行きます。

映画『インサイド・ヘッド』の結末・ラスト(ネタバレ)

どれだけ奮闘しても一向に好転しない現状に痺れを切らしたのはイカリでした。イカリは今の状況になったのは全て両親がサンフランシスコに引越しをしたからだと考え、ミネソタ州に戻れば全てがうまくいくと考えました。そして、ライリーに家出をおもいきらせる事にしたのです。そんな感情達に突き動かされ、ライリーはこっそりと母親のクレジットカードを盗み夜行バスに乗り込みました。

一方その頃、ヨロコビはカナシミの存在理由を理解しつつありました。ヨロコビとカナシミは決して正反対ではなく、実は表裏一体の存在で、カナシミがあるからヨロコビがあるのだということに気がつくのです。2人はビンボンの命を賭した手助けを受け、何とか司令室へと戻ります。

そして、その時の感情を託されたのは今まで虐げられて来たカナシミでした。カナシミはライリーに、今まで溜め込んでいた気持ちを両親に打ち明けさせ、そのライリーの涙ながらの訴えを受け家族は溝を飛び越え、再び家族一体となったのでした。それからライリーは新しい環境にも慣れ、再び彼女の感情の島を取り戻すのでした。

映画『インサイド・ヘッド』の感想・評価・レビュー

頭の中を一つの世界として構築し、感情をキャラクター化するというアニメーションならではの奇想天外さ、そしてそれを表現しきったピクサーの努力に感動しました。また、ストーリも笑いあり涙ありの上質なものになっており、登場する感情のキャラクターたちがライリーの為を思い献身的に努力をする姿やライリーの子供のころの想像上の友達のビンボンのエピソードは特に涙なしには見られなかったです。大切に思っていたものや自身の感情に鈍感になっている大人たちに見て欲しい作品です。(男性 20代)


感情をキャラクターとして描いた大胆さと、ストーリー構成にまず驚いた。
映画の存在自体がいってしまえば「たられば」の世界。
だからこそ、子供が持つ様々な感情に意味を持たせる事が出来るし、大人になっても、もしこんな風に感情が存在していたら、、、と凝り固まった思考を柔らかくしてくれるような貴重な作品に仕上がっている。
見終わった後に、自分の中に存在している感情は一体どんなキャラクターなんだろうと、ついつい考えてしまうところもこの映画ならではの面白さではないだろうか。(男性 30代)


誰しも子供の頃は感情的で、様々な感情を表に出すものです。インサイド・ヘッドのすごいところは、感情を大きく5つに分けながら、最終的には悲しみと喜びが入り混じる感情など、繊細な感情も表現しきっているところです。怒りと悲しみが一緒に来ることもあれば、不安と喜びを併せ持つ感情が発生することもあります。「人間には喜びの感情しかいらない」というのは間違いで、悲しみ、ムカムカ、怒り、不安もあってこそ、人間として成長できる、と今作を観て深く感じました。負の感情にも意味を見出してくれる今作は、視聴者の心を救ってくれる映画です。(女性 20代)


誰しも頭の中には、沢山の感情を持っています。それをリアルに描いた物語です。大人につれて、その感情はコントロールをすることが出来ますが主人公の少女にはまだ難しい部分があり5つの感情達がコントロールをします。

考えさせられるもの、なるほどと納得する事、頭の中って映像化するとこんなふうになっているんだとワクワク、ハラハラする気持ちで観ていただけます。(女性 30代)


これは、大人こそが見るべき映画だ。感情を擬人化した5人のキャラクターによって、少女の中で起きる変化が細やかに表現されている。思い出の作られ方や、少女の人格を構成する過程など、全ての設定がとてもよく作り込まれていると思う。

人間は成長していく上で、悲しみという感情を避けて通ることはできず、それも受け入れていかなければならないのだということを教えてくれる。頭の中を想像することは、自分を客観視するきっかけにもなった。(女性 20代)


5つの感情をキャラクターと化し、頭の中の世界をユーモアたっぷりに描いたアニメーション作品。子供向けのように見えるが、色んな感情を経験してきた大人が見てこそ、考えさせられる深い内容になっている。
感情表現だけでなく、時々口ずさんでしまうCMの曲や、自分の中だけにある妄想のキャラクターなど、脳内で起きているリアルな現象がたくさん盛り込まれている。
どの感情も大切で、悲しみがあるから喜びがあり、それによって人生が豊かになることを教えてくれる素晴らしい作品である。(女性 30代)


初めてこの作品を観たのは映画館だったのだが、びっくりするくらい泣いてしまった。苦笑しつつ隣を見ると、友人も泣いていた。いい年した大人がふたり、仕事終わり、映画館で泣いた。
しかしこれはきっと大人になってからの方が響く作品なのだろうと思う。
人生はもちろん楽しいことばかりではない。だが、こんなにも可愛らしい感情たちが、頭の中で一生懸命、あーだこーだと作戦会議をしてくれているのなら、喜びはもちろん、怒りや悲しみといった感情さえ、愛しく思えるような気がした。(女性 30代)


作品の設定である「色々な感情が擬人化されて頭の中に存在している」というアイディアが、素晴らしい。そして「カナシミ」が何故必要なのか、という解の提示も素晴らしい。悲しくて泣くときもやはり、必要なのだ。だからこそ、また笑うことができる。

この作品を見た後は、自分や家族の感情を大切にしてあげたいと考えさせられた。見る人によって感情について色々な感想が出てくる作品ということで、老若男女問わず一緒に見れる作品だと思う。そして、語り合いたい。

ビンボンが身をていするシーンは、何度見てもウルっときてしまう。(男性 30代)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ファンタジー映画ヒューマンドラマ映画アニメ映画
スポンサーリンク
スポンサーリンク
好きな映画を無料で見る方法
12000本の映画を見てきたMIHOシネマ編集部が"本気"でオススメする動画配信サービスだけを紹介! 数多くの動画配信サービスの中から厳選し、どんな人に何がオススメなのかを徹底比較しています。 自分に合ったサービスを見つけましょう。
動画配信サービス人気ランキング【PR】
U-NEXT
u-nextのロゴ画像
月額料金 2,189円(税込)
無料期間 31日間無料
作品数 約33万本
特徴 国内最大級の配信数(33万本)で、そのうち29万本が見放題!レンタル作品用のポイントが毎月1,200円分もらえる。新作映画やドラマの配信が早く、新作をいち早く見たい人はU-NEXT一択
TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA TV/DISCASのロゴ画像
月額料金 2,052円(税込)
無料期間 30日間無料
作品数 DVD約35万本+CD約25万本
特徴 DVDやCDの宅配レンタルサービス。追加料金なしで新作DVDを月8本まで、旧作は借り放題!ネットで簡単注文、借りた作品は自宅でお届け!返す時はポストへ返却するだけなので楽チン!
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオのロゴ画像
月額料金 月額500円または年会費4,900円(税込)
無料期間 30日間無料
作品数 約1.5万本
特徴 コスパ最強で、なんといっても料金が安い!有名な映画・アニメから独占配信やオリジナル作品まで幅広いジャンルの作品を配信。追加料金なしでAmazon Musicの200万曲の楽曲も聴き放題!迷ったらこれで決まり!

みんなの感想・レビュー

  1. 村山 より:

    人が持つ感情と頭の中の世界をテーマにするという発想が、さすがピクサーだなと思う。本当は存在しない架空の世界だが、それに説得力を持たせられる仕組みや映像が見事で感心させられた。

    ヨロコビであふれていたライリーの頭の中だが、次第にヨロコビと同じくらいカナシミの思い出が増えてくる。それは彼女が大人になっていくということなんだと感じた。そうやって感情達も成長して、複雑な感情や特別な思い出で彼女の性格が作られていく。カナシミにもちゃんと役割があり必要な感情だと、みんなが気付けてよかった。

  2. きーもも より:

    ピクサーってこういう子供に夢を持たせる作品を作るのが本当に上手だなと感じる作品です。人の頭の中の感情を喜び、悲しみなど5つの要素に分けて、それをキャラクター化させて描いているので、子供にもとてもわかりやすい内容でありながら大人が見ても感動できるストーリーは流石だなと感じました。
    自分の気持ちを表現するのが苦手な子供でも、大人になって素直な気持ちを我慢してしまう人も、この作品を通して「自分の気持ち」に少し寄り添ってあげられると優しくなれるのではないかなと思いました。とてもいい作品です。

  3. yukachi より:

    ディズニーとピクサーの、共同作品であるアニメ映画。人間の頭の中の感情をコミカルに表した、とても興味深い作品だ。それぞれの性格を持った感情が、頭の中で感情の指示を出している。感情たちが頭の中で葛藤を繰り広げ、感情の持ち主であるライリーのために冒険をしていくのだった。フィクションだが、実際の頭の中でも起こり得る感情の起伏を巧みに表しているこの作品に、とても興味を惹かれるのは間違いない。ワクワクした気持ちになりたい時に、是非お勧めしたい作品だ。

  4. イシダ より:

    人間の感情を5つに分けながらも、その組み合わせなんかで感情の違いを上手く表現しているのはすごい作品だった。そしてその感情の移り変わりを人生と一緒に進めていくというのもまたすごいと思った。喜び・悲しみ・怒り・嫌悪・恐れ、この5つを絶妙なキャラクター付できているのは、さすがピクサーといったところだろう。似たような脳内の感情を題材とした作品に『脳内ポイズンベリー』があるが、わたしは断然『インサイド・ヘッド』の方が面白いと思って気に入っている。

  5. googly より:

    ピクサーらしい、現実にもこんな世界があるんじゃないかと思えるような、クオリティの高い設定で、見る前からワクワクしながら映画館に行った記憶があります。ヨロコビは生きていく中で、カナシミの感情なんて要らないと思い、ライリーの感じた悲しみを喜びに置き変えながら過ごしていました。ですが、カナシミと2人で旅をするなかで、カナシミの感情は、心の成長や豊かさにつながる、とても大切な感情だと気が付きます。
    自分の感情と向き合うことの大切さや、思い出の暖かさに気づかせてくれる、素敵な作品です。
    テーマの深さだけでなく、遊園地のような頭の中の世界やアクションシーンも面白く、ビンボンとの再会と別れの感動シーンもあり、様々な年代の人が楽しめます!

  6. monta より:

    脳内を感情で5つの役割に分けてキャラクター化したピクサー作品。もちろんこれだけでは足りない部分が多いが、子供から見てもはっきりしていて分かりやすい設定で非常に見やすくて面白くできていると感じる。悲しみというネガティブな感情に対して説得力のある展開と悲しみを乗り越えることで主人公の女の子、ライリーが成長する姿を見せたことでポジティブな印象を残したのはとても素敵だった。悲しいという感情にも重要な役割があるということがよく伝わる。

    ただし、ライリーの場合は悲しさがあふれただけではなく、素直さを伴ったからこそ成長できたのかもしれないが。

  7. ゆゆぽん より:

    五つの感情を元に作られたキャラクターというのが、まずおもしろいなと感じた。しかも、どの感情も人格を形成するためには必要なものなのだというのが分かりやすく描かれていて、とても見やすい作品だった。小さなお子さんが楽しめるのはもちろんのこと、忙しい日々を送る大人にも改めて見て欲しい作品だと感じた。喜びだけでなく怒りや悲しみなど、全ての感情をきちんと表に出してあげるのが大事なのではないかと思う。

  8. あさとあさ より:

    この映画の素晴らしい点は、一人の女の子の成長をその子の頭の中に持つ感情に命を吹き込ませ、感情たちを軸に描いていくというところである。成長期の難しい時期を、頭の中の住人たちの生活とリンクさせているのもあっぱれだった。人の感情がコントロール出来ない現実と頭の中で起こっているアクシデントとを関連しているのが面白い。

    もしかするとそういう世界があるのかもしれない、と思わせるほど考え込まれている映画で、さすがピクサーだなと納得のいく作品だ。それぞれの感情に意味があり、役割があることを誰もが改めて気付けたのではないだろうか。

  9. janice より:

    様々な人間の感情がキャラクターとして描かれ、主人公の女の子が色々な経験をし、たくさんのことを思い、感じることで成長する姿が描かれています。

    人間の感情は複雑でどんなに落ち込むこともあるけれど、必ず誰にも幸せな思い出があれば大丈夫、そんな希望が湧いてくる作品です。

    一方で『悲しみ』という感情も人間には重要な一つの要素でもあること、これがあるからこそ反省し成長できるのだと、すべての感情が大切なのだと考えさせてくれる映画です。

  10. 匿名 より:

    「アナと雪の女王」「ベイマックス」と大ヒットを続出させている本家ディズニー・アニメーション。一方のピクサー・スタジオはというと、近年は続編ばかりでお茶を濁しているような印象が強い。そんなピクサーが久々にオリジナルシナリオで挑んだのが今作の「インサイド・ヘッド」。長編20周年記念という事もあり、気合いの入った一作と言ってもいいだろう。

  11. 匿名 より:

    ストーリーは、主人公少女の頭の中に存在する5つの感情が冒険を繰り広げるという奇想天外なもの。だがこれぐらいのアイディアなら誰でも考え着くことは可能だろう。現に日本の漫画にも似たようなアイディアの「脳内ポイズンベリー」という作品もあるくらいだ。しかしピクサーのすさまじい所は、ワン・アイディアから徹底的に世界観を構築する事である。これは「トイ・ストーリー」から「モンスターズ・インク」そして「カーズ」に至るまで貫かれている、いわばピクサーのパターンとさえ言えるだろう。
    脳内には5つの感情だけではなく、潜在意識の貯蔵庫や、夢を見せるための映画スタジオが存在する。これらは当然管理する人間が必要であり、頭の中にはおよそ数千人もの人間が働いているという設定がまず驚き。加えて、人が成長するにあたって「経験(もしくは記憶)」というものがそれだけ大事かという事がシステムとして描かれていく。例えば両親に叱られた嫌な記憶があれば、それは後にその少女の人間形成に影響を与えるという仕組みである。しかも、その「記憶」が楽しい思い出なのか、悲しい思い出なのかで作用は変化してくるのだ。ここで重要になってくるのが前述の5つの感情である。感情のうちの一人、「悲しみ」は、なぜ自分が存在しているのかがわからない。自分が触った「記憶」はすべて悲しい思い出へと変化してしまう。ならば、自分は必要な存在なのだろうか。この自問自答こそがこの映画の一つのテーマと言えるだろう。
    もちろん当然の如く、悲しみは人生において必要不可欠な感情である。悲しみを感じる事が出来るからこそ、人の痛みを分かり合えたり、他人に優しくする事が出来るからだ。
    非行に走りそうだった主人公少女が、過去の「記憶」を元に、家族との絆を取り戻すラストシーンは涙なしには見れない。自分という人間が、どれだけの周りの人達に支えられて生きてきたのか、そういった事すら考えさせられてしまうほど、この映画は懐が大きいのだ。

  12. 匿名 より:

    ピクサー久々のオリジナル作品は、驚くほどのクオリティを誇る傑作アニメーションとして仕上がっている。誰もが経験した事のある思春期、反抗期、そして非行期。それらの仕組みを頭の中から描いている所は非常に意欲的である。まさかこんな5つの感情が人間の行動をコントロールしているとは誰も思いはしないだろうが、それでもこの映画が人の心を摑むのは、5つの感情の大切さを知っているからであろう。そしてこの映画は最も大切な事を観客に思い出させてくれる。それは人はいつだって一人ではないという事だ。