12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『壬生義士伝』あらすじとネタバレ感想

映画『壬生義士伝』の概要:浅田次郎の原作小説を「陰陽師」の滝田洋二郎監督が映画化。新選組隊士・吉村貫一郎を主人公に斎藤一の視点で描く時代劇。主演は、中井貴一、佐藤浩市、中谷美紀。脚本は中島丈博、音楽を久石譲。2002年日本映画。

映画『壬生義士伝』 作品情報

壬生義士伝

  • 製作年:2002年
  • 上映時間:137分
  • ジャンル:時代劇、ラブストーリー、ヒューマンドラマ
  • 監督:滝田洋二郎
  • キャスト:中井貴一、三宅裕司、夏川結衣、中谷美紀 etc

映画『壬生義士伝』 評価

  • 点数:80点/100点
  • オススメ度:★★★★☆
  • ストーリー:★★★★★
  • キャスト起用:★★★★★
  • 映像技術:★★★★☆
  • 演出:★★★★☆
  • 設定:★★★★☆

[miho21]

映画『壬生義士伝』 あらすじ(ストーリー解説)

映画『壬生義士伝』のあらすじを紹介します。

明治32年、東京。大野医院。幕末を駆けた元新選組の斎藤一(佐藤浩市)が、熱の下がらない孫を連れて入ってきた。孫の診察を待つ間、斎藤一は一枚の写真に見入ってしまう。その写真には、下級武士で新選組の剣術指南を務めた吉村貫一郎(中井貴一)の姿だった。

幕末。京都、屯所。入隊試験が行われ、南部盛岡出身の下級武士・吉村貫一郎は永倉新八と試合をした。その様子を見ていた斎藤一は一目で人を斬ってきた剣だと見抜く。吉村は、剣術師範として入隊を許された。その剣はめっぽう強いが、性格は素朴で優しい。
斎藤ははじめのうち、そんな吉村を嫌うが、家族の為にまっすぐに生きる吉村の姿に好感を持つようになってゆく。

池田屋事件が起こり、新選組の仲間の一人が殺された。どうも同じ隊の手によるものらしい。吉村は剣の太刀筋を見て、左利きの斎藤一が殺したのだと考えた。誰にも言わない代わりに斎藤にお金を要求。妻と子供を養うために必要だというのだ。
その頃、新選組内部で分裂が起きていた。吉村は裏切らず、隊に残るが、斎藤は間者として新選組と別の組織を行き来するようになった。近藤勇の暗殺計画や坂本龍馬暗殺などの情報を隊にもたらすが、斎藤の身が危なくなります。斎藤は、懇意にしていた愛人・ぬい(中谷美紀)に手切れ金を渡し逃げるようにいうが、ぬいは自害してしまう。

吉村はどんな時でも家族の事を忘れることはなかった。南部盛岡にいる妻・志津(夏川結衣)や子供たちの事を懐かしんだ。大野次郎衛門(三宅裕司)と志津を争った事や家族を養うために脱藩した事を。やがて、薩長戦争が始まり、新選組は幕府軍と共に敗走してゆく。
”吉村、お前は逃げろ!お前のような奴は死んではならん”と斎藤は吉村に伝えるが、鳥羽・伏見の戦いを最後に吉村の姿は途絶えた。その後の真実が、大野医院の千秋(伊藤淳史)から語られるのだった。吉村の最期の生きざまとは?

映画『壬生義士伝』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『壬生義士伝』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『壬生義士伝』 感想・評価・レビュー(ネタバレ)

映画『壬生義士伝』について、感想・レビュー・解説・考察です。※ネタバレ含む

下級武士の生き様を見よ!中井貴一、迫真の演技

これまで、中井貴一は父の代から続く、イケメン俳優というイメージしかなかったが、柔軟性を持つ俳優だと思う。本作では下級武士であり、新選組の剣術指南役を演じています。苦労したであろう、盛岡弁が上手い。素朴で優しい貫一郎の性格がよく表現されています。

斎藤一との友情にも泣けます。新選組ファンなら納得の演技なのではないでしょうか。剣はめっぽう強いが家族への情が深いという点にも共感します。新選組のトップ3(近藤・土方・沖田)よりも強い隊士が下級武士にいたかどうかは分かりませんが、設定が面白く引き込まれました。

最期まで生きる望みを持ち、藩の事・家族の事を考えて死を選んだ姿が美しい。哀しいけれど、家族の事を思い切々に一人語るシーンは必見です!斎藤一が、吉村の事を”こいつは真実(まこと)の侍だ!”と讃えますがその通りだと感じました。

幕末ファンには見逃せない!壬生義士伝の謎

つっこみどころ満載な壬生義士伝の、ちょっと不思議な謎を紹介します。まず、1つ目は、中谷美紀演じる、ぬいについて。斎藤一に醜女(しこめ)と呼ばれているのになぜ美しいのか?これは完全に監督のセンスであろう。滝田洋二郎監督は、女性を美しく撮るのが好きなんです。斎藤一にぬいが抱かれるシーンに注目して下さい。

2つ目は、沖田総司の吐血シーンについて。「燃えよ剣」などでは、池田屋事件の際に吐血したと描かれているが、本作では鳥羽・伏見の戦いの時にはじめて吐血しています。どちらの時期が正しいのかは歴史家の判断によるだろう。吐血シーンは後世の人の創作とも言われており真実は分かっていない。

3つ目は、新選組トップ3が集まり、すき焼きを食べているシーン。当時、大勢の隊士を抱えていたのにこんな贅沢ができたのでしょうか?正解は分かりませんが、気になってしまうと止まらなくなります。だから、時代劇は面白い!

映画『壬生義士伝』 まとめ

中井貴一の魅力があふれる幕末・新選組ものです。下級武士・吉村貫一郎を体現し、真実の侍として死んでいった男。幕末から明治を生きた、元新選組の斎藤一など幕末ファンにはたまらない一作といえるでしょう。

ただ、女性の描き方という面では美しく描きすぎていて生活感がありません。ぬいだけでなく、吉村の妻・志津もそうです。吉村の家族を背負った苦労はよく分かるのですが、ぬいの着物の汚れ具合などもっと工夫できる点はあると思います。

人は生きる理由を自分ではなく、家族や仕事、果たさなければならない使命に求めます。人間の強さと弱さが上手く合わさって表現されたのが、吉村貫一郎であり、幕末という時代性だと思います。
汚れ役を演じてもなお輝きを失わない、中井貴一の演技力にこれからも期待したい。

この記事の編集者
影山みほ

当サイト『MIHOシネマ』の編集長。累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家です。多数のメディア掲載実績やテレビ局の映画番組とのタイアップ実績があります。平素より映画監督、俳優、映画配給会社、映画宣伝会社などとお取引をさせていただいており、映画情報の発信および映画作品・映画イベント等の紹介やPRをさせていただいております。当サイトの他に映画メディア『シネマヴィスタ』の編集長も兼任しています。

影山みほをフォローする
ヒューマンドラマ映画ラブストーリー映画時代劇映画

みんなの感想・レビュー