映画『男はつらいよ フーテンの寅』の概要:男はつらいよシリーズの第3作目となる作品。山田洋次監督の助監督をしていた森崎東が監督を務めている。山田洋次が脚本に参加しているため、物語の大筋は変わらないが、演出面では他の作品との違いを感じる。重要なキャラクターのさくらの影が薄く、満男も登場しない。
映画『男はつらいよ フーテンの寅』の作品情報
上映時間:90分
ジャンル:コメディ、ヒューマンドラマ
監督:森崎東
キャスト:渥美清、新珠三千代、森川信、三崎千恵子 etc
映画『男はつらいよ フーテンの寅』の登場人物(キャスト)
- 車寅次郎(渥美清)
- 通称、寅さん。テキ屋稼業を生業とし、日本全国を旅している渡世人。そろそろ腰を落ち着けたいとは思っているが、なかなかうまくいかない。身内には迷惑ばかりかけている困り者だが、義理人情に厚く、男気もある。
- お志津(新珠三千代)
- 三重県の湯の山温泉にある旅館の女将。お嬢様育ちの美しい未亡人で、お志津に惚れてしまった寅さんが、番頭として宿に居着く。亡くなった夫との間に娘が1人いる。立派な大学教授からプロポーズされている。
- 信夫(河原崎健三)
- お志津の弟。母親が死んでからグレ始め、東京の大学を退学してフラフラしている。幼馴染みの染奴と恋人同士だが、いつまでもしっかりしないので、別れを告げられる。バイクを乗り回し、不良ぶっているお坊ちゃん。
- 染奴(香山美子)
- 信夫の幼馴染みであり、恋人。酒の飲み過ぎで体が不自由になった父親を養うため、芸者をしている。ヤクザ者だった父親の借金が返せず、信夫と別れて、金持ちの妾になろうとしている。
- 駒子(春川ますみ)
- 寅さんと見合いをする料理屋の女中。寅さんとは、仙台の焼き鳥屋で働いていた頃からの知り合い。妊娠中にも関わらず、浮気した亭主への腹いせに、寅さんと見合いをした。
- お澄(野村昭子)
- もみじ荘のベテラン女中。口の達者なしっかり者で、お嬢様育ちでのんびりとしたお志津を支えている。
- さくら(倍賞千恵子)
- 寅さんの異母妹。どんな時も寅さんの味方になってくれる優しい妹。満男の子育てに奮闘中。
- 車竜造(森川信)
- 通称、おいちゃん。寅さんの叔父。東京の葛飾柴又で「とらや」というケチなだんご屋を営んでいる。「本当にあいつはバカだ」と言いつつ、常に寅さんのことを心配し、幸せになることを願っている。
- 車つね(三崎千恵子)
- 通称、おばちゃん。竜造の妻。気持ちの優しい人だが、腹を立てた時はハッキリと文句を言う。
- 梅太郎(太宰久雄)
- 通称、タコ社長。とらやの裏手にある貧しい印刷工場の社長で、常に金策で走り回っている。さくらの夫の博は工場の従業員。寅さんの縁談話を持ってくる。
映画『男はつらいよ フーテンの寅』のネタバレあらすじ(ストーリー解説)
映画『男はつらいよ フーテンの寅』のあらすじ【起】
旅先で風邪を引いてしまった寅さんは、寂れた温泉旅館の物置部屋で寝ていた。世話をしてくれる女中に、おいちゃんやおばちゃん、そしてさくらのことを語っているうちに、寅さんは故郷の柴又に帰りたくなる。
東京は葛飾柴又の帝釈天参道にあるだんご屋「とらや」では、寅さんの縁談話が持ち上がっていた。タコ社長の話によると、この近所の料理屋で働く女中が寅さんとの縁談に乗り気らしい。そこへ、寅さんがひょっこり帰ってくる。
その夜、寅さんはとらやの一同に歓迎され、おいちゃんと機嫌良く酒盛りをする。おいちゃんに、そろそろ腰を落ち着けて店を手伝って欲しいと言われ、寅さんもだんだんその気になってくる。そこで博は縁談の話を持ち出し、とにかく会ってみてはどうかと寅さんを説得する。女性の好みを聞かれた寅さんは、贅沢は言わないと言いつつ、細かく理想の女性像を語り始め、一同を呆れさせる。
翌日、寅さんは慣れないスーツ姿で、見合いの席に座っていた。ところが、見合い相手の駒子は、寅さんがよく行く仙台の焼き鳥屋の従業員で、2人は顔見知りだった。しかも、寅さんは駒子の亭主のことも知っており、その話になると駒子はオイオイ泣き出す。見合いに付き添っていたタコ社長とおいちゃんは、あまりの気まずさにその場から逃げ出す。
駒子と亭主は仙台から東京へ出てきて、貧しいながらも幸せな新生活をスタートさせた。その矢先、亭主の浮気が発覚し、駒子はその腹いせに見合いをしていた。泥酔した駒子は寅さんに愚痴を聞いてもらい、自分が妊娠していることを打ち明ける。
寅さんは駒子と亭主の仲人役を買って出て、2人を仲直りさせる。さらに、復縁した2人の門出を祝い、とらやで結婚式までしてやる。おいちゃんたちは困り果て、さくらを呼ぼうとするが、満男が熱を出していて、さくらは来られない。寅さんは散々大騒ぎした後、駒子夫婦をハイヤーに乗せ、新婚旅行に送り出してやる。駒子夫婦に深く感謝され、寅さんはご満悦だった。
ところが、費用は全てとらや持ちだと聞いて、おいちゃんとおばちゃんの怒りが爆発する。寅さんのためなら喜んで出すが、赤の他人の結婚式の費用からハイヤー代まで支払う義理はないと言われ、寅さんは「おいちゃんはそんなに心の冷たい人間なのか」と反論。ついには温厚な博まで怒り出し、寅さんと取っ組み合いの喧嘩になる。博に投げ飛ばされ、おいちゃんとおばちゃんまで泣かせてしまい、さすがの寅さんも深く反省する。
映画『男はつらいよ フーテンの寅』のあらすじ【承】
翌朝、寅さんはさくらに見送られ、旅に出る。さくらだけは、仲人役になってしまった寅さんのつらい気持ちを理解してくれた。博も昨夜のことを後悔し、謝りに来る。寅さんは多くを語らず、博にさくらのことを頼んで旅立つ。
1ヶ月後。おいちゃんとおばちゃんは骨休めをするため、三重県の湯の山温泉を訪れる。宿の美人女将のお志津は、丁寧に部屋まで挨拶に来て、おいちゃん夫婦を感心させる。女中の話によると、今いる若い方の番頭は、客としてこの宿へ来てお志津の魅力に取り憑かれ、そのまま居着いてしまったらしい。おいちゃんとおばちゃんは、そんな奴がいるのかなんて笑っていたが、女中が「寅さん!」と呼ぶのを聞いて嫌な予感がする。女中に呼ばれて部屋に来た番頭は、2人の甥っ子の寅さんだった。
夜、おいちゃんとおばちゃんは、部屋で酒盛りをしながら寅さんの話を聞く。寅さんは、お嬢様育ちで何もできない女将を見かねて、人助けのつもりでここにいるのだと語っていたが、周囲はそんな風に思っていない。寅さんが余興に出かけた後、おいちゃんたちの部屋を訪れたベテラン女中のお澄は、お志津に惚れた寅さんが、捨て猫みたいに居着いてしまったのだと呆れていた。おいちゃんとおばちゃんが身内だとも知らず、お澄は言いたい放題に寅さんの悪口を言って、2人をがっかりさせる。
翌日、ぐったり疲れたおいちゃんとおばちゃんは、何も知らない寅さんに見送られ、東京へ帰る。
映画『男はつらいよ フーテンの寅』のあらすじ【転】
2人を見送った帰り、ラーメン屋に入った寅さんは、芸者の染奴と不良青年の痴話喧嘩に遭遇する。寅さんは知らなかったが、その不良青年は東京の大学へ進学したお志津の弟の信夫だった。染奴と信夫は恋人同士だったが、染奴は病身の父親の借金を返すため、金持ちの妾になろうとしていた。別れの手紙を受け取った信夫は、急いで東京から戻って来て、どういうことだと染奴に詰め寄る。寅さんは顔なじみの染奴をかばい、信夫と喧嘩になる。
2人は橋の上で決闘することになり、寅さんは渡世人らしく、喧嘩の前に仁義を切る。ところが、血の気の多い信夫は、いきなり寅さんにナイフを向ける。その様子を目撃したお志津が「待って!」と声をかけたので、寅さんは慌ててしまい、川へ落ちる。
脳しんとうを起こした寅さんは、お志津の部屋で目を覚ます。そこで初めて、信夫がお志津の弟であることや、グレ始めた経緯を聞く。お志津は、信夫が自殺でもするのではないかと心配していた。寅さんは、ただのイロノーゼだから心配ないと言って、お志津を安心させてやる。
信夫はヤケになり、「一生ここには帰らない」とお志津に言い残し、バイクでどこかへ行こうとする。寅さんは信夫のバイクに便乗し、一緒に染奴の家へ行く。ヤクザ者だった染奴の父親は、酒の飲み過ぎで体が不自由になり、娘に頼るしかない惨めな暮らしをしていた。どうしても染奴と一緒になりたい信夫は、旅館を叩き売って借金を返してやると言って、寅さんに殴られる。貧乏人にとって、金持ちに札束で頬を叩かれることほど屈辱的なことはない。寅さんは、口がきけなくなった父親の代わりに、貧乏人の悲しさを教えてやる。
信夫の気持ちを知った染奴は「信夫さんのお嫁さんになりたい」と父親に訴える。父親は嬉し涙を流し、2人でどこかへ行けという素振りをする。寅さんは父親の気持ちを代弁し、後のことは任せろと言って、若い2人を行かせてやる。寅さんは改めて、自分と同業者だった父親に丁寧な仁義を切り、労いの言葉をかける。信夫と染奴はお志津に挨拶をして、新しい生活を始めるために旅立っていく。
映画『男はつらいよ フーテンの寅』の結末・ラスト(ネタバレ)
ずっと気がかりだった信夫のことが落ち着き、お志津は再婚するため、旅館を閉めることにする。実は、お志津には前々から結婚を考えている男性がいて、今年中に仮祝言を挙げたいと言われていたが、信夫や旅館のことがあるので、返事を待ってもらっていた。そろそろ引退を考えていたお澄と番頭さんは、お志津の決断を支持する。若い女中や板前も大丈夫だが、寅さんにどう説明するかが問題だった。
お志津は全てを打ち明けようとするが、寅さんが風邪を引いて寝込んでいたこともあり、どうしても言い出せない。仕方がないので、お澄が寅さんに話すことになるが、お澄でもダメだった。それなら自分がということで、今度は番頭さんが寅さんの部屋へ行くが、やはり言えない。結局、その夜は寅さんに話すことを諦める。
翌朝、お志津は寅さんのことをお澄に頼み、娘と一緒に婚約者の所へ出かけていく。すっかり元気になった寅さんは、上機嫌で起きてくる。お澄は実名を伏せ、亭主に死に別れた子連れのきれいな女性が、大学教授から求婚されて結婚する気になっているのだが、この女性に横恋慕している男がいて困っているのだと話す。寅さんは、それがお志津と自分の話だとは気づかず、「そのバカに諦めろと言ってやれ」と呑気なことを言う。しかし、あれこれ話しているうちに、そのバカは自分なのだと気づき、大ショックを受ける。
寅さんは置き手紙を残して姿を消すが、再び舞い戻ってきて、お志津の部屋の前で別れの挨拶をする。寅さんは中にお志津がいるものと思い込んでいたが、部屋にいたのはお澄と番頭さんと若い女中の3人だった。息を殺して寅さんの話を聞いていた3人は、何だか切なくなる。
大晦日。とらやでは、店を手伝いに来てくれた駒子夫婦ととらやの一同が、年越し蕎麦を食べながら年を越す。「寅さんはどうしているだろうか」などと話していると、初詣の様子を中継していたテレビ番組に寅さんが登場する。家族のことを聞かれ、「家には子供が3人いる」と答える寅さんを見て、おいちゃんは「バカだねえ」と言いながら涙ぐむ。
正月、寅さんは鹿児島から種子島へ渡る船に乗り、乗客にテキ屋の口上を教えてやる。寅さんは失恋のショックから立ち直り、すっかり元気になっていた。
みんなの感想・レビュー