12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『子宮に沈める』のネタバレあらすじ結末

この記事では、映画『子宮に沈める』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説しています。また、映画『子宮に沈める』を見た人におすすめの映画5選フルで無料視聴する方法についても紹介しています。

映画『子宮に沈める』の作品情報


出典:U-NEXT

製作年 2013年
上映時間 95分
ジャンル ドラマ
監督 緒方貴臣
キャスト 伊澤恵美子
土屋希乃
土屋瑛輝
辰巳蒼生
製作国 日本

映画『子宮に沈める』の登場人物(キャスト)

由希子(伊澤恵美子)
どこにでもいるような、ごく普通の優しい母親。まだ幼い2人の子供にも愛情をもって接し、育児や家事に追われながらも幸福そうであった。しかし、夫とは不仲だったようで、彼との別離が引き金となり徐々に追い詰められていく。やがて当初とはまるで正反対な程に派手な身なりになり、外に男を作り子供を置き去りにして出て行ってしまう。
幸(土屋希乃)
まだ3歳の由希子の娘。母親のことが大好きで、彼女に捨てられた後も最後まで母を信じ続けていた。置き去りにされた後は由希子に代わり弟・蒼空の面倒を見たり、飢えを凌ぐため粘土やマヨネーズを食べて生き永らえる。
蒼空(土屋瑛輝)
幸の弟。恐らくまだ1歳程度。まだ話すこともできず、泣くことと笑うことだけしかできない。

映画『子宮に沈める』のネタバレあらすじ(起承転結)

映画『子宮に沈める』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説しています。この先、ネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『子宮に沈める』のあらすじ【起】

どこにでもいるようなごく普通の主婦、由希子。その日も幼い娘、幸(さち)が作ってきたテルテル坊主を一緒に飾って歌を口ずさみながらそれを並べたり、あやとりを教えてあげたりと幸福そうな家族でしかない。更にはもう1人、幸よりも小さい男児の蒼空(そら)を抱え、遊んであげている。

夕食の光景。サランラップのされたオムライスが映り、幸の「パパ遅いね」という台詞が聞こえ、それを無視するように由希子が「明日のお弁当何がいい?」と尋ねかける。オムライス、と答える幸にまた?と笑う由希子。幼い我が子を寝かしつける時間にも、夫の姿は見当たらない。それから、どこかに電話している由希子の姿が映し出される。恐らく夫にでもかけているのだろうか。電話には誰も応じることがなく、結局切ってしまう。

翌朝、気合の入ったキャラ弁を作ってあげる由希子。家の中でピクニックごっこをしている、或いはテルテル坊主のシーンがほんの一瞬挟まれることから不意な雨により中止にでもなったのか、家の中で親子3人、その弁当を食べる。嬉しそうに喜ぶ幸と蒼空。

ある晩、突然化粧を始める由希子。不意に、ここでやっと唐突に姿を見せる夫の俊介。鞄に何かを詰め立ち上がる俊介に抱き着き、「あたしのこと、好き?」と聞いた後キスをする。長いこと夫婦生活もぞんざいだったのか、「最後いつか覚えてる?子供たちはもう寝てるから。ね?」と行為を迫るが俊介は「疲れてるんだやめてくれ!」と彼女を突き飛ばす。起き上がってから、俊介にビンタをして「嫌いになったならちゃんと言って」と寂しげに呟く由希子。俊介は彼女を抱きしめながら「愛してる」と言うが、何故か由希子は逆上し俊介を叩き鞄を奪い放り捨てる。それでも、何も言わず、まるで由希子を空気か何かでも扱うかのように邪険にしその場を去る俊介。どうやら俊介はアパートを出て行ったらしい。……遠くで蒼空の泣き声が聞こえるのに、覗きに行く気力すら沸かない由希子。由希子の静かな泣き声と共に画面は暗転する。

映画『子宮に沈める』のあらすじ【承】

アパートからの引っ越しを決めた由希子。子供達が寝付いてから、新しい移転先で編み物をしているとアパートのチャイムが鳴り響く。どうやら由希子の高校時代の友人のようであった。派手な身なりの友人は、資格の勉強中だという由希子に「夜の仕事やれば?」と水商売の仕事を奨める。話の途中で泣き出してしまう蒼空の声に慌てて連れ出してきてあやしつける由希子。正反対に、能天気そうな友人は「いいなー、私も子供欲しい」等と笑い、煙草を吹かし笑うだけであった。由希子は彼女の言葉もあってなのかキャバクラで働くようになり、夜の帰りが遅くなる。娘の幸は、母の帰りを待ちわび暗い部屋の中であやとりをして過ごしている。帰ってきた母へ「おかえり」と告げに来る幸に「こんな時間まで起きてちゃ駄目じゃない」と優しく幸を寝床へ戻してやる由希子。しかし、幸は言うことを聞かず、寝ようとしない。ママの言うことを聞いて、と言っても「嫌。ママと一緒」と彼女の傍を離れようとはしなかった。朝晩の仕事に育児、家事、そして資格の勉強に追われ日に日に疲弊していく由希子。全てが段々と上手くいかなくなっていく。朝から思うように言うことを聞かない子供達に苛立ってばかりの由希子。由希子は日々の疲れと寂寥感を埋めるよう、外に男を作り家に連れ込むようになる。その男、カナメは幸にケーキを買ってきたと優しくするが父親以外の男に不安を感じ、逃げ出して由希子の背後に隠れてしまう。この時、由希子の姿は前と比べると少し派手な身なりになっているのが分かる。幸は買ってきたケーキの苺だけを食べて後は残してしまう。子供達が寝ついたと知るや構わず性行為を求めるカナメ。子供達が起きるから、と拒む由希子に「分かりゃしないって」と行為を続ける。

母親の真似をして、化粧をした鏡の前で洋服を選んだりしては退屈を凌ぐ幸。この時、幸が出した洋服や靴は以前の由希子と比べると明らかに派手なものばかりである。幸は蒼空に、由希子が男達にしていたような性行為を真似て腹部にキスしたりじゃれついたりし始める。由希子の疲労を表すかのように、それまでは綺麗に片付いていた部屋も徐々に散らかり始め、少しずつ歯車が狂い始める。由希子の元にはまた新しい男が現れ、別室では幸がまだ起きているのにも構わず無理やり性行為を行う。行為が終わると、蒼空の泣き声を聞き「帰るわ」とあっさり部屋を後にしていく男。由希子は「次はいつ会えるの?」と蒼空を放って男に縋りつく……くちゃくちゃに広がった室内、泣き喚く蒼空をあやそうともしない由希子。広がった部屋の中で絵を描いている幸。ある日、由希子は幸に昼ご飯に何を食べたいか尋ねる。幸はオムライスと答えるが「面倒だからチャーハンでいい?」とメニューを変更し、子供達に与えてから自分は席にはつかず煙草を吹かす。その姿はもはや以前のような「母親」だった由希子ではなく、一見して派手な「女」になっていた。彼女は大量のチャーハンを作り置きし、仕事に行くふりをして男の元に遊びに行くつもりだった。幸はそんな母に何かを覚えたのか、由希子の服を掴み「早く帰ってきてね」と呟く。

映画『子宮に沈める』のあらすじ【転】

由希子のいなくなった室内で、甲斐甲斐しく蒼空の面倒を見る幸。抱き上げようにもまだ小さな身体ではままならず、精々がベビーベッドを揺らしてあげることでしか彼をあやしてあげられない。ゴミだめのような部屋、由希子の戻ってこない家の中。トイレに向かった幸だったがドアにガムテープされていて先へ入れずに、その場でお漏らししてしまう。子供達が外に出ないために、由希子が封鎖していったのだろう。戻らない母の代わりに、見よう見まねで粉ミルクを手づかみで哺乳瓶に入れ水を注いでミルクを作り、いないないばあをして蒼空に遊んであげる。夜になっても帰ってこない由希子を待ち、ドアの前で立ち続ける幸。次の日になっても由希子の姿はない。「ママ、どこ?」とカーテンを開き何度も由希子の姿を求める幸だったが窓にはガムテープで目張りがしてあり人の目に晒されぬような状態になっていた。幼い知恵だけを頼りに、生き延びるためにも幸は缶詰を引っ張り出し包丁で蓋を開けようとするが、開け方も分からず横から切断しようとしても当然開かない。幸は蒼空のミルクを飲み始め、飢えを凌ぐ。独り占めにはせず、ミルクを分け合いながら、2人はそれでも懸命に由希子が帰るのを待ち続ける。

そんなある晩。暗がりの部屋。テレビの砂嵐が流れる中、幸が「ハッピーバースデー、蒼空」と誕生日の歌を口ずさみながら粘土のケーキでお祝いをするが、蒼空はもう衰弱死していた。動こうとしない蒼空にそれでも歌を歌い続ける幸。幸は蒼空が寝ているだけなのだと思い、「蒼空起きて、蒼空起きて」と何度も無邪気に呼びかける……。

映画『子宮に沈める』の結末・ラスト(ネタバレ)

インターフォンが鳴り、ママ、ママ、と言いながらドアへと向かう幸だがインターフォンに手が届かない。食料も徐々に底を尽きていき、幸は虫の沸いたゴミ袋を漁ったり、食べられそうなものならば何でも口にした。それでも由希子を信じ続け、幸はマヨネーズを飲みながら由希子の帰りを待つ。ゴミだらけの部屋で家族の写真を切り貼りしたスケッチブックに絵を描く幸は、空になったマヨネーズの中に水を入れそれを飲み、粘土を食べて腹を満たす。

虫が飛び交う音、不衛生なその室内で幸の体力もほとんど限界に近付いていた。ぐったりとうなだれている幸だったが、いよいよ由希子が帰宅する。ママ遅いよ、ママ遅いよと変わらず母に甘える幸だったが由希子は無言のまま部屋の中にしてあったガムテープを剥がしていく。幸は「ママ、蒼空動かないよ。蒼空どうしちゃったの?」と不思議そうに尋ね、由希子は蒼空に沸いた蛆を無言で取り続けると、蒼空の遺体にガムテープを巻きつける。洗濯機の中に蒼空の遺体を入れ洗ってやる間、由希子は浴槽に水を張った。由希子は無言のまま幸の服を脱がせ、「ママと一緒がいい。ママと……、」と言い残す幸を浴槽に沈めて殺害した。洗い終えた蒼空の遺体に丁重にガムテープを幾重にも張り付ける由希子。それから広がった室内を淡々と片付け続け、幸の遺体を椅子に座らせ、自身も静かに座った。椅子の上で由希子は脚を広げたかと思うと、編み物に使っていた針を己の陰部に深く深く抉るように突き刺した。嗚咽を上げながら、何度も何度も何度も――それを終えた由希子はシャワーへと入り、恐らく子宮にまで達していたのであろうその傷口から流れ出る鮮血を洗いながら泣き続けた。さっきまでとは打って変わって、綺麗に片付いた部屋。シャワーから上がり、裸のままで2人の子供達の遺体を幸せだった頃に使っていた緑のピクニックシートに包む由希子。開け放された窓の外、由希子の視線は只そこにだけ呆然と注がれたままだった。

映画『子宮に沈める』を見た人におすすめの映画5選!無料視聴する方法も!

累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家が、映画『子宮に沈める』を見た人におすすめの映画5選を紹介します。それぞれの映画をフルで無料視聴する方法も載せています。

誰も知らない

この映画を一言で表すと?

「子どもたちだけの孤独な世界で、静かに進む悲劇」

どんな話?

母親に捨てられた4人の子どもたちは、大人の目を避けながら慎ましい生活を送ります。長男の明は弟妹たちを守るため懸命に日々を乗り越えようとしますが、限界が近づいていきます。静かな日常の裏に潜む切なさと絶望が、見る者の胸を締めつける物語です。

ここがおすすめ!

是枝裕和監督が描くリアルな人間ドラマは、まるでドキュメンタリーを見ているかのような緊張感があります。無垢な子どもたちの笑顔と、その背後にある悲しみの対比が心を揺さぶります。忘れられない衝撃のラストと、胸に深く刻まれる余韻を体験できる一作です。

映画『誰も知らない(2004)』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『誰も知らない(2004)』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

万引き家族

この映画を一言で表すと?

「社会の底辺で寄り添い合う家族の形と、その行き着く先」

どんな話?

東京の片隅で暮らす犯罪者一家は、親子の絆で結ばれているように見えます。しかし、ある事件をきっかけに、その家族の真実が次第に明らかになっていきます。血の繋がりではなく、選んだ愛で結ばれた家族の姿と、法と道徳の狭間で揺れ動く葛藤を描いた物語です。

ここがおすすめ!

第71回カンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞した名作で、人間の愛と罪の本質を問いかける物語です。リリーフランキーや安藤サクラらの名演技が心に残り、観客を物語の深淵へと引き込みます。社会的問題を鮮烈に描きつつも、温かさと残酷さが共存する感動作です。

映画『万引き家族』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『万引き家族』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

愛のむきだし

この映画を一言で表すと?

「愛を求め続けた青年が出会う純粋と狂気の物語」

どんな話?

父親への愛を求め、異常な生活を送る主人公のユウは、ある日“純愛”を信じる少女ヨーコと出会います。しかし、カルト教団に巻き込まれた二人は、信仰と愛情の狭間で試されることに。過激な要素が絡む中、愛を探し求める切実な物語が展開されます。

ここがおすすめ!

園子温監督らしい濃厚で衝撃的な世界観が全編を支配しています。笑い、涙、怒り、衝撃が混在するこの作品は、4時間を超える上映時間を一瞬に感じさせるほどの熱量です。愛の本質を描いた極限のドラマを求める人にはぴったりの一作です。

映画『愛のむきだし』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『愛のむきだし』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

海よりもまだ深く

この映画を一言で表すと?

「失ったものを求めて、過去と現在を生きる男の物語」

どんな話?

一度は夢を掴んだものの挫折し、今は探偵として生計を立てる男・良多。別れた妻子との再会をきっかけに、自分の不甲斐なさを痛感しつつも、もう一度家族としてやり直したいと願う。しかし、現実は彼を再び試し、切ない選択を迫ります。人生の苦味と温もりを描く物語です。

ここがおすすめ!

是枝裕和監督が手がける、人間の弱さと優しさを描いたヒューマンドラマです。家族の日常の風景の中に描かれる繊細な心の変化は、観る人の胸に優しく刺さります。阿部寛、樹木希林の演技も秀逸で、余韻が長く残る作品です。

映画『海よりもまだ深く』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『海よりもまだ深く』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

子供はわかってあげない

この映画を一言で表すと?

「失われた家族の記憶と向き合う、青春のひと夏」

どんな話?

高校生の美波は、失踪した父親の手がかりを見つけたことで、謎めいた旅に出ることになります。その旅の中で、家族や自分自身について考える時間を過ごし、次第に大人へと成長していきます。青春の光と影を繊細に描いたひと夏の冒険物語です。

ここがおすすめ!

ユーモラスで軽快な会話劇と、思春期特有の心の機微を巧みに表現した作品です。親子の関係や自分のアイデンティティをテーマにしつつも、重すぎず心地よいテンポで進んでいきます。爽やかな余韻と感動が広がる、瑞々しい青春映画です。

映画『子供はわかってあげない』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『子供はわかってあげない』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。
この記事の編集者
影山みほ

当サイト『MIHOシネマ』の編集長。累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家です。多数のメディア掲載実績やテレビ番組とのタイアップ実績があります。平素より映画監督、俳優、映画配給会社、映画宣伝会社などとお取引をさせていただいており、映画情報の発信および映画作品・映画イベント等の紹介やPRをさせていただいております。当サイトの他に映画メディア『シネマヴィスタ』の編集長も兼任しています。

影山みほをフォローする
映画のネタバレ・あらすじ・考察

みんなの感想・レビュー

  1. こんた より:

    はっきり言って難しい。視聴者の理解力が高くないと分からないのではないか?具体的には、長女を浴槽に沈めて殺害したことが分かりづらい。衰弱しきっていた長女に抵抗する力は無かったのだろうが、もっと具体的に沈めるところを映像にすべきではなかったか?
    また、堕胎ということが男性には分からない。(当たり前かもしれないが・・・)
    映像を観た後、口コミ、感想を観てやっとこの映画が理解できました。