12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『時計じかけのオレンジ』のネタバレあらすじ結末と感想

映画『時計じかけのオレンジ』の概要:スタンリー・キューブリックによる伝説的作品。恐らく今後も、この作品を超えるほどの衝撃作は現れないだろう。暴力と性が渦巻くこの映画を見終えた後、あなたは何を感じるか。

スポンサーリンク

映画『時計じかけのオレンジ』の作品情報

時計じかけのオレンジ

製作年:1971年
上映時間:137分
ジャンル:サスペンス、ホラー
監督:スタンリー・キューブリック
キャスト:マルコム・マクダウェル、パトリック・マギー、エイドリアン・コリ、オーブリー・スミス etc

映画『時計じかけのオレンジ』の登場人物(キャスト)

アレックス(マルコム・マクダウェル)
性と暴力をこよなく愛する15歳の少年。刑期を軽減する為、とある治療を受けることになる。
ミスター・フランク(パトリック・マギー)
アレックスが忍び込んだ家の家主。アレックスに暴力を振るわれる。
デルトイド(オーブリー・モリス)
更生委員。アレックスの中に潜む狂気に気がついていた。

映画『時計じかけのオレンジ』のネタバレあらすじ(ストーリー解説)

映画『時計じかけのオレンジ』のストーリー(あらすじ)を結末・ラストまでわかりやすく簡単に解説しています。この先、ネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『時計じかけのオレンジ』のあらすじ【起】

舞台はイギリス、ロンドン。15歳の少年、アレックスは仲間と共に刺激的な毎日を送っていた。自分達をギャングと称する彼らの毎日は、暴力と性欲に満たされている。そんな彼らの行動は見るに耐えないものだった。酔っ払いやホームレスを集団で襲っては、彼らは上機嫌に笑っているのだ。

また、アレックス達は「交通事故を起こしたので電話を貸してほしい」という名目で、一軒の家に入り込んだ。しかし、それは真っ赤な嘘。アレックス達は『雨に唄えば』を歌いながら、その家主であるフランクに暴力を振るい、そして彼の妻にレイプするのだった。

そんな狂気的な側面を持つアレックスだったが、家庭環境には恵まれていた。アレックスは両親に愛されているにも関わらず、この様な歪んだ性格となったのだ。そんなアレックスの真の姿を、更生委員であるデルトイドは見抜いていた。一方、アレックス達は次なる獲物を見据えていた。しかし、アレックス達の暴行は既に新聞に掲載されており、危機感を持った住民が警察に連絡したのだった。

映画『時計じかけのオレンジ』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『時計じかけのオレンジ』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『時計じかけのオレンジ』のあらすじ【承】

通報されたことを知らないアレックスは、強硬手段を使い家内に忍び込む。しかし、密かにアレックスに対し反感を抱いていた仲間の裏切りにあい、彼は頭を殴られ1人家の中に取り残されてしまうのだった。そして、アレックスはそのまま警察に逮捕されてしまう。

アレックスが襲った人物が死亡してしまったこともあり、アレックスには14年の懲役が言い渡された。刑務所に入った以降のアレックスは、誰もが認める模範囚となった。しかしアレックスは自らの行いを反省しているわけではなく、ただ模範囚に与えられる刑期軽減の権利を得ようとしていただけだった。

そんなアレックスは、ルドビコ式心理療法という治療の噂を耳にする。なんとその治療を受ければ、2週間で釈放されるというのだ。アレックスは直ぐに治療に志願し、早速プログラムが開始された。そのプログラムとは、臀部に筋肉注射をする事と、とある映像を毎日見るという非常にシンプルなものだった。しかし、日を重ねていくうちにアレックスはこの治療の恐ろしさに気がつくことになる。

映画『時計じかけのオレンジ』のあらすじ【転】

この治療の目的は「暴力と性に対して嫌悪感を抱くようになること」。朝から晩まで、アレックスは暴力と性に関連するビデオを見せられた。そんなアレックスを、身体に打った薬の副作用である吐き気が襲う。目を逸らそうとしても、それは許されない。眼球を固定し、瞬きすらも許さない機械を設置されているためである。

そして、そんな日々が2週間続き、とうとう治療は終了した。実験者達はその効果を見定める為に、アレックスに対して暴力を振るう。アレックスはそれに抗おうとするが、暴力に対して吐き気を催してしまう彼の身体は十分に動かない。見事治療が成功した事に、実験者達は満足げにアレックスを日常生活へと戻すのであった。

アレックスに対して行われた治療は新聞に取り上げられ、全国民の知るところとなる。そんなアレックスに対して1人の老人が声をかけてくる。その老人は、かつてアレックスが仲間と共に暴力を振るった相手であった。老人はアレックスに復讐を果たす為、仲間と共に彼を襲うのであった。

映画『時計じかけのオレンジ』の結末・ラスト(ネタバレ)

アレックスを殴り続ける老人を止めたのは2人の警察官だった。何と、その警察はかつてのアレックスの仲間だったのである。彼らは路地へとアレックスを連れ出すと、彼をボコボコにするのであった。

満身創痍のアレックスは、助けを求めるようにたまたま見かけた一軒の家に入っていく。しかし何とその家は、かつてアレックス達が暴力を働いたフランク夫婦の家だったのだ。フランクはアレックスが口ずさんでいた「雨に唄えば」を聞き、アレックスの正体に気がつく。アレックスはその家から逃げ出そうと、二階から身を投げた。

しかし、彼は生きていた。目覚めたアレックスは病院で横たわっており、そして何と、彼にかけられた洗脳は全て解けていた。あの後、治療が青年を死に追いやったとして政府が攻め立てられていたのだ。アレックスは内務大臣と手を組み、自由気ままな生活を保障される。そして性と暴力のことを思い浮かべながら、満足げに笑みを浮かべるのであった。

映画『時計じかけのオレンジ』の感想・評価・レビュー

常人には考えられない、思いつかないようなシーンが多々ある。しかし人間が誰しも持っている「欲望」というものを最大限に膨張させ、尖らせたようなこの映画は、様々な要因から多くのファンの心を掴んだのだろう。
単純に怖いという感情や嫌だという感情を誰しもが持つと思う。しかし冷静に分析すると映画としてとても優れた作品なのだ。人間の狂気を、映画という作り物でここまでリアルに伝えているからこそ、この作品は評価されている。(男性 20代)


トラウマ映画です。初めて観た当時はまだ子どもでしたので、ただただ暴力と性描写が不快でした。映像と音楽のミスマッチも不気味さをより際立てているのでしょう。キューブリックの社会風刺と言われる今作ですが、「不快」、「憤怒」、「不条理」をストレートに投げかけることで訴えたかったのかもしれません。その意味ではトラウマ映画と呼ばれることの多い評価は、むしろ好評と捉えられるのでしょう。
ただ、お子様にはやっぱり向かないと思います。確か15禁でした。(女性 20代)


性と暴力のシーンは見るに堪えないほど狂気じみているが、リアリティーをもって人間心理の根底にあるものが映像化されている。そこに正義や道徳といったものは皆無。
どんな人からも自由を奪ってはいけないし、誰にも奪う権利はない。管理された社会と欲望のままに生きる自由奔放なアレックスとの対比が、社会問題をも突き付けてくるようだ。
劇中でアレックスが歌う「雨に唄えば」の優雅さと、やっていることの残虐さといったギャップに恐怖した。上映当時の衝撃は相当なものだっただろう。(女性 20代)


不気味さの中で、犯罪を軽快に行っているこのバランスが好きな人は多いのではないだろうか。さすがキューブリックの作品といった、おしゃれかつカラーバランスも上手い。反社会的なストーリーと裏腹に、インテリアも美しいのでそこにも注目してみてみるとまた面白い。

最後は与えられた使命感を持っているかのように、更生できずに不気味な笑みを浮かべるアレックスの姿にはあっぱれと言いたい。『雨に唄えば』を聴くと、この映画を思い出すくらいの強い印象と衝撃を受けた映画だ。(女性 20代)


胸糞映画だと知人から言われ、知っていたので、ある程度覚悟して鑑賞しました。正直映画初心者の私にはストーリーがあまりにも倫理的・道徳的に逸脱しすぎていて抱いた気持ちをうまく表現できないのですが、映像の構図、撮り方やバックミュージックの選曲が本当に格好よく、センスの才能が爆発している作品だと思います。戦争の白黒映像が流れるなかベートーベンの「第九」を流したりなど、常人ではなかなか生まれない発想を映画という形にしているのがすごいと思います。もう少し大人になってから観ると、今回とは違う感想を持てたりするのだろうかと感じました。また観てみたいです。(女性 20代)


タイトルのセンスの良さに惹かれて観たら、なんだかものすごいものを観てしまった。
面白さと不気味さが紙一重で進んでいくストーリー、スタイリッシュなのにどこか不安になる世界観、強烈すぎてまったく感情移入できない主人公、すべてが独特で、魅力的で、気が付いたらその狂気に取り込まれている。
50年近くも前の作品だが、まったく古さを感じない。未だに熱烈なファンがいるのも納得の作品である。
おそらく私は今後ベートーヴェンの『交響曲第9番』を聴くたびに、この作品を思い出すのだろう。(女性 30代)


ちょっと不思議なストーリーとスタンリー・キューブリックの映像により、様々な感情を刺激する独特の世界観を味わえる一本。初めの内はなにが起こっているのかさっぱり分からないし、とりあえず暴力が発生するので入りづらい部分もあった。しかしベートーヴェンを敢えて「ルードヴィヒ・ヴァン」と連呼することのおかしみに気づいたあたりから次第に引き込まれていった。奇妙な衣をまとってはいるが、人が人を利用する形であるとか人の感覚を矯正していくあたりは実は現実社会にも起きていることなのだろう。(男性 40代)


これほど強烈で、叙事的で、暴力を陳述したような映画は他にない。観る人を選びそうな内容ではあるが、スタンリー・キューブリックの表現力と、独特な音楽センスには引き込まれてしまう。

ラストは様々な解釈を生んでいるみたいだが、映画のテーマの一つとして、精神病患者と決めつけて行われる強制的な統制の問題や、終わることの無い暴力の連続性があると思う。更生も虚しく、暴力性を取り戻してしまったアレックスにはゾッとした。(女性 20代)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
サスペンス映画ホラー映画
スポンサーリンク
スポンサーリンク
好きな映画を無料で見る方法
12000本の映画を見てきたMIHOシネマ編集部が"本気"でオススメする動画配信サービスだけを紹介! 数多くの動画配信サービスの中から厳選し、どんな人に何がオススメなのかを徹底比較しています。 自分に合ったサービスを見つけましょう。
動画配信サービス人気ランキング【PR】
U-NEXT
u-nextのロゴ画像
月額料金 2,189円(税込)
無料期間 31日間無料
作品数 約33万本
特徴 国内最大級の配信数(33万本)で、そのうち29万本が見放題!レンタル作品用のポイントが毎月1,200円分もらえる。新作映画やドラマの配信が早く、新作をいち早く見たい人はU-NEXT一択
TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA TV/DISCASのロゴ画像
月額料金 2,052円(税込)
無料期間 30日間無料
作品数 DVD約35万本+CD約25万本
特徴 DVDやCDの宅配レンタルサービス。追加料金なしで新作DVDを月8本まで、旧作は借り放題!ネットで簡単注文、借りた作品は自宅でお届け!返す時はポストへ返却するだけなので楽チン!
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオのロゴ画像
月額料金 月額500円または年会費4,900円(税込)
無料期間 30日間無料
作品数 約1.5万本
特徴 コスパ最強で、なんといっても料金が安い!有名な映画・アニメから独占配信やオリジナル作品まで幅広いジャンルの作品を配信。追加料金なしでAmazon Musicの200万曲の楽曲も聴き放題!迷ったらこれで決まり!

みんなの感想・レビュー

  1. 匿名 より:

    「博士の異常な愛情」や「2001年宇宙の旅」に共通する、未来的な得体の知れない恐怖感が漂うSF作品である。幻想というものを決してファンタジックに描かず、ダークで無機質な神経症的描写は正直受け付けない人も多いだろう。「突撃」や「スパルタカス」はカーク・ダグラスが制作の主権を握っていたのでキューブリックらしさは窺えないが、「現金に体を張れ」や「ロリータ」などではすでにその闇の部分を窺うことができ、後年の「シャイニング」ではスティーヴン・キングの原作と相俟って、無機質な狂気が波状で襲いかかってくる。その独特な映像の強烈さは特筆されるところであるが、フェリーニをはじめとするヌーヴェルバーグの監督ほどの芸術性は感じることはなく、印象的でありながらも身近なリアリティをストレートに伝えてくる生々しさが魅力である。

  2. 匿名 より:

    言わずと知れたキューブリックの傑作だが、社会的観念から暴力を描くという視点でも、未来への警鐘というメッセージなどもなく、嫌悪感や狂気みたいな心理をリアルに表現したかったのではないだろうか。初の長編「恐怖と欲望」のタイトルにあるように、キューブリックは本来、何かに特化したメッセージはそれほど抱いておらず、人間心理の深淵をビジュアル化するというところに表現の拠り所を求めていたのではないかと感じるのだ。本作はその方法論として、社会に蔓延する暴力や性描写、洗脳などを利用しているに過ぎず、啓蒙的な思想などが内包されている描写は窺えない。舞台を近未来に据えているのも、表現を膨らますためにはリアルな現在より極端に誇張し空想的に描けるからではないだろうか。描こうとしても映像として捕らえることが不可能と思われるような心理を追究し、辿り着いた独自の世界観がフィルムに染みついている希な映像作家である。

  3. 匿名 より:

    道徳的な観点で本作を観ても何も得られないだろう。キューブリックの作品に一貫して流れるのは、倫理観や道徳というものにはほど遠い描写というものに徹底した表現であり、ストーリーはその表現を取り巻く枝葉のようなものでしかない。ヌーヴェルバーグの流れの影響ではないのだろうが、キューブリックの真価はストーリーというものに重きを置かず、表現という概念を前面に据えて映画を作るムーブメントの先駆けになったところである。アメリカで生まれ育ちながら全くアメリカを感じさせない革新的な作風は、伝統的なフランスやイタリアとも異なり、前衛的という点ではイギリスのイメージがピッタリ当てはまる。本作を含めたSF三部作は最もイギリス的な妖しさに満ちている。