映画『X-ファイル:真実を求めて』の概要:「Xファイル: 真実を求めて」(原題:The X-Files: I Want to Believe)は、2008年のアメリカ映画。監督はXファイルテレビシリーズの制作・脚本のクリス・カーター。主演もテレビシリーズと同じ、モルダー捜査官役にデイヴィッド・ドゥカヴニー。前FBI捜査官で医師役のスカリーにジリアン・アンダーソン。
映画『X-ファイル:真実を求めて』 作品情報
- 製作年:2008年
- 上映時間:92分
- ジャンル:サスペンス、ミステリー
- 監督:クリス・カーター
- キャスト:デヴィッド・ドゥカヴニー、ジリアン・アンダーソン、アマンダ・ピート、ビリー・コノリー etc
映画『X-ファイル:真実を求めて』をフルで無料視聴できる動画配信一覧
U-NEXT | ◯ |
---|---|
Hulu | × |
Amazonビデオ | ◯ |
dTV | ◯ |
TELASA | ◯ |
TSUTAYA DISCAS | ◯ |
ビデオマーケット | × |
Netflix | × |
※動画の配信情報は2022年5月時点のものです。配信状況により無料ではない場合があります。最新の配信状況は各動画配信サービス(VOD)の公式サイトでご確認ください。
映画『X-ファイル:真実を求めて』 評価
- 点数:15点/100点
- オススメ度:★☆☆☆☆
- ストーリー:★☆☆☆☆
- キャスト起用:★☆☆☆☆
- 映像技術:★★☆☆☆
- 演出:☆☆☆☆☆
- 設定:★☆☆☆☆
[miho21]
映画『X-ファイル:真実を求めて』 あらすじ(ストーリー解説)
映画『X-ファイル:真実を求めて』のあらすじを紹介します。
元FBIの捜査官として未解決事件“X-ファイル”を担当していた医師スカリー(ジリアン・アンダーソン)の許へFBIが訪れる。彼らの目的は、スカリーと共にX-ファイルを担当していたモルダー(ディビッド・ドゥカブニー)の居場所だった。FBIの女性捜査官が謎の失踪を遂げる事件が起こり、行方を捜していたFBIの前に透視能力を持つというジョー神父(ビリー・コノリー)が協力を申し出る。行方不明になった彼女のビジョンが見えると主張するジョーは、氷に覆われた湖上の積雪に埋もれた人間の腕を発見。その腕は失踪した捜査官のものではなかったが、FBIは彼の能力に疑問を抱き、超常現象に詳しいモルダーの知識と経験を頼ってきた。スカリー以外の誰にも居場所を明かさず秘かに暮らすモルダーだが、超常現象への執着心は衰えていなかった。過去の確執を水に流す条件でFBIの現場復帰を決意したモルダーは、捜査を指揮するホイットニーと合流する。
少年への性的虐待により聖職を追われた過去を持つジョーと対面したスカリーは、彼の超能力を“犯罪歴を帳消しにするための嘘”と決めつる。しかしジョーに従い女性捜査官の拉致現場を訪れたモルダーは、目から血を流すジョーの姿を目撃し、その能力に対する信頼感を抱く。モルダーはジョーの透視能力で、幼い頃、宇宙人に誘拐された妹の手がかりを掴めるのではないかと期待していた。その考えを見抜いたスカリーはモルダーと激しく対立する。しかし彼女も医療の現場で、脳の病気で余命宣告を受けた少年の治療に疲弊していた。そうした経緯から二人の間に感情の行き違いが生まれ、信頼関係が崩れてゆく。やがて凍結した湖で発見された腕から、動物用の鎮静剤が検出されたことを機に捜査は急展開を見せ始める。
映画『X-ファイル:真実を求めて』 感想・評価・レビュー(ネタバレ)
映画『X-ファイル:真実を求めて』について、感想・レビュー・解説・考察です。※ネタバレ含む
Xファイルって一応SFでなかったのか?
今回は超能力者が出てくるのだが、サイコ・ホラー仕立てになっていて、ブラッド・ピット主演の「セブン」を思い出してしまった。神父だったジョーが血の涙を流したりという展開まではよかったのだが、後に続く話の展開が生臭い話ばかりでサイエンス・フィクションとは言い難い展開になってしまった。話に怪しげなロシアのマッドサイエンティストみたいなのが関係してくるし、人間の生首や人体実験なんかという話でよいのだろうかという疑問が湧いてくる。「Xーファイル」という冠が付いてくるなら謎は謎のままにしておくべきだと思うのだが、超常現象ではなく、頭のおかしな科学者たちが人間のクビをすげ替えるというのは、何か違うような気がする。フランケンシュタインみたいに怪物として生まれ変わるならまだしも、医学的な知識に基づいたサイコな展開というなら、事件としては実際に起こりうる話で、観ていて気持ちが悪い場面は多いもののミステリアスという展開にはほど遠い。あのTVシリーズの方がよほど緊迫感はあったが、何か尻すぼみのまま終わってしまい、観る者に何かを残すメッセージも全く含まれてなかった。
サイコな展開にした意味が?
多分スカリーが元々医者だったという展開からこういった話に結びつけたのだろうが、SFに仕立てずサイコに仕立てた意味が解らない。映画を観に来る人は「Xーファイル」という映画を観に来るという大前提があるというのは、制作者は解っていた筈なのだろうが、批難が多かった前作に増してというか、批難さえ受けないような作品にしてしまったという何とも不可思議な内容である。あれだけ長いシリーズで視聴率を稼ぎながら、2本の映画においての体たらくはネタ切れとしか思えない。TVシリーズを観ず、Xーファイルという予備知識もなしに観た人にはインパクトがあるかも知れないが、それならばモルダーもスカリーも出演する意味がなくなってくるわけなのである。
私の好きな『Xファイル』の要素が全く無かった今作。このシリーズの見所は宇宙人やオカルトチックな「謎」をテーマにしたストーリーなのに今作に登場するのは不気味な神父や人造人間を作り出すようなサイコパスで今までの作品とは大きくかけ離れていました。
しかし、ドラマシリーズのファンとしてはモルダーとスカリーの姿を再びこうして見られること自体が嬉しいことなんです。ストーリーはどうでもいいとは言いませんが、二人が相棒として謎に立ち向かっていく姿をまた見たいです。(女性 30代)
映画『X-ファイル:真実を求めて』 まとめ
頭のイカれたロシアの科学者なんていう設定がすでに古くさい。文化というものの上に成り立つ筈の映画だとは思うのだが、その発想やストーリーに制作者の品格みたいなものが見受けられない。国際的にも映画祭などで発表される作品をどう思っているのか、親の顔が見たいという感じである。2008年に制作されたにも拘わらず未だに冷戦の感覚が抜けないのでしょうか。個人的にロシアの肩を持つ訳ではないが、この映画を観たロシアの人たちはさぞかし憤慨しているのではないかと思う。
みんなの感想・レビュー