映画『赤い砂漠』の概要:空や海が汚染された工場地帯に暮らす主人公は長らく精神を病んでいる。誰にも理解してもらえない不安と恐怖に満ちた世界をミケランジェロ・アントニオーニ監督が初のカラー作品で描き出す。1964年公開のイタリア・フランス合作映画。
映画『赤い砂漠』 作品情報
- 製作年:1964年
- 上映時間:116分
- ジャンル:ヒューマンドラマ、ラブストーリー
- 監督:ミケランジェロ・アントニオーニ
- キャスト:モニカ・ヴィッティ、リチャード・ハリス、カルロ・キオネッティ、ゼニア・ヴァルデリ etc
映画『赤い砂漠』 評価
- 点数:70点/100点
- オススメ度:★★★☆☆
- ストーリー:★☆☆☆☆
- キャスト起用:★★★★★
- 映像技術:★★★★★
- 演出:★★★☆☆
- 設定:★☆☆☆☆
[miho21]
映画『赤い砂漠』 あらすじネタバレ(ストーリー解説)
映画『赤い砂漠』のあらすじを紹介します。※ネタバレ含む
映画『赤い砂漠』 あらすじ【起・承】
イタリアの工場地帯に住むジュリアーナ(モニカ・ヴィッティ)は工場技師をしている夫のウーゴ(カルロ・キオネッティ)と幼稚園に通う息子のバレリオと裕福な暮らしをしている。しかし彼女はいつも心が満たされず、精神を病んでいた。
ウーゴの工場に同僚のコラド(リチャード・ハリス)がブエノスアイレスの新工場で働く工員を求めてやってくる。ウーゴはコラドにジュリアーナを紹介し、彼女は以前起こした事故の後遺症で精神的に不安定なのだと説明する。
ジュリアーナは何か商売をしたいと考え、店舗を借りていた。コラドは彼女の店舗を訪ねる。そこは誰もいない通りにある廃墟のような店舗で、彼女は何の商売をするかも決めていないと言う。そのまま2人は遠方の町に住む工員をスカウトに行く。
ジュリアーナはコラドに精神病院へ入院していた時に出会った女の話をする。コラドは彼女に興味を持ち始めていた。ジュリアーナも夫には話せないようなことを彼には話す。
ジュリアーナたちはコラドを交えて汚染された海沿いの小屋で飲み会を開く。男女が6人集まったその飲み会は下ネタで盛り上がる。ジュリアーナも珍しく陽気にはしゃいでいたが、港に入った大型船内で病人が出たという印の旗が上がり、みんなは急いで帰る。ジュリアーナはその病人が伝染病かもしれないと思い込み、パニックになる。
映画『赤い砂漠』 結末・ラスト(ネタバレ)
ウーゴがしばらく出張で留守にしている間、ジュリアーナはコラドと会って話をする。コラドは病院で出会った女とはジュリアーナ自身なのだろうと言い当てる。実はジュリアーナは事故を起こしたのではなく、自殺を図って病院に入院していたのだが、そのことはウーゴにも内緒にしていた。
翌朝、バレリオが急に足が痛くて立てないと言い出す。ジュリアーナはその話を信じ込んで医者を呼び、最悪のことばかり考えていた。寝ていることに退屈したバレリオにせがまれて、ジュリアーナはある島で暮らしていた少女の話をする。それは美しい海に囲まれて暮らす、不思議な体験をした少女の話だった。
バレリオの足は仮病だったことがわかり、ショックを受けたジュリアーナは衝動的にコラドのホテルへ行く。ジュリアーナは得体の知れない恐怖に襲われ、コラドに助けを求める。そして2人は愛し合う。しかし、結局ジュリアーナがそれで満たされることはなく、コラドも彼女のもとから去っていく。
ジュリアーナは朦朧とした意識の中で港を徘徊し、大型船に乗っていた外国人の船員に話しかける。ジュリアーナは自分の不安や迷いを一方的に訴えるが、船員には言葉が通じない。困惑する船員を残して、ジュリアーナは港を後にする。
有毒な煙が吹き上げるいつも通りの工場地帯をジュリアーナとバレリオが歩いている。それは以前と何も変わっていないジュリアーナの日常だった。
映画『赤い砂漠』 感想・評価・レビュー(ネタバレ)
映画『赤い砂漠』について、感想・レビュー・解説・考察です。※ネタバレ含む
鬱々とした鬱の世界
煙の立ち込める荒涼とした工場地帯を、子連れで歩いていた主人公のジュリアーナが、見知らぬ男の食べていたハンバーガーを買い取り、草陰に隠れて貪り食う。そんなショッキングなシーンから始まる本作。一体何が始まるのかと、期待は膨らむ。
しかし何も始まらない。ジュリアーナの不安と恐怖が断片的に繋がっていく、恐ろしく暗い話が延々と続くのみである。いつも何かに怯えているようなジュリアーナの表情から推測すると、彼女には幻覚や幻聴の症状があるのだと思うが、そこははっきり描写されない。ジュリアーナのセリフも漠然と生きる恐怖や不安を訴えるものがほとんどで、具体的な対象や出来事に反応しているものではない。
つまり病んでいる人をずっと客観的に見せられている状態なので、見る側に忍耐力がないと相当きつい。しかもジュリアーナは美人だし、優しくて生活力のある夫(彼女は不満があるようだが)と可愛い子供に恵まれ、かなり裕福な暮らしをしている。それでも心は満たされず、何もかも欲しくて、さらに終始不安と恐怖にさいなまれていると本人がひたすら訴えるので、鬱病か統合失調症を患っているのだろうなと思うしかない。物質的には満たされていてもそこに真の幸福はないとか、汚染された海や空が象徴するように、文明の発達とともに崩壊していくこの世界と人間の愚かさとか、いろいろ深い意味があるのだろう。それはわかる。わかるけど…。
正直言って病的なジュリアーナを見ているだけで疲れ果ててしまい、そこまで考える気にもなれない。冷静な判断として話も全然面白くないので、終わった時はホッとした。
映像のセンスは抜群
唯一の楽しみは映像にある。無機質な工場地帯の風景も、閑散とした街角も、室内の造形やインテリアのセレクトも、センスのある構図と高い色彩感覚の映像が続くので視覚的には満足できる。映像の芸術性という点では、見る価値のある作品だ。
特に色の配置へのこだわりには感心する。モノトーンに近いような背景にジュリアーナの着ている鮮やかな緑のコートがポツンと配置されている構図や、白壁に無造作に塗られたペンキの色合いなど、映像全体が具象画や抽象画のようで美しい。
主人公を演じるモニカ・ヴィッティの髪や肌の色合いさえ計算し尽くしているような映像は、ミケランジェロ・アントニオーニ監督の高いセンスを感じる。まさに絵になるシーンの連続で、そのまま壁に飾りたいようなカットがいくつもあった。
真面目に見ていると、淀んだ空気が漂う負のオーラを纏った世界に引き込まれてしまいそうで見ているのが怖くなってしまいました。精神を病んでいる女性の暗く、重苦しい日々をただ描いた今作。裕福な暮らしをしていても、心は満たされず常に何かに怯えているジュリアーナがとても哀れでした。彼女自身も何が救いとなるのか分かっていないため、鬱々とした人生を彷徨い続けるのだと思うと彼女自身も、家族も可哀想だなと感じてしまいました。(女性 30代)
本作は、環境汚染が進むイタリア北部の工業地帯ラヴェンナに暮らす精神的に不安定な女性を描いたヒューマンラブストーリー作品。
ある事故をきっかけに、精神的に不安定になってしまった主人公の心の中を見ているような不思議な感覚になった。
そして、この街全体を覆いつくす陰鬱な雰囲気や重たい煙、冬の風景に対峙するかのような色彩美にはインパクトがあり、構成のこだわりが感じられた。
しかし、現実的には中々受け入れがたい世界ではある。(女性 20代)
映画『赤い砂漠』 まとめ
映像があるから映画なのであり(当たり前だけど)そこを重視して考えると非常に高度な映画だろう。それは認めるが、総合的に見てどうかと言われると、内容があまりに不毛すぎて拒絶反応を起こす人の方が多い気がする。これを心の底から面白いと思える人は、かなり玄人的な視点で映画を見ている人か、もともと鬱っぽい世界観が好きな芸術家肌の人か…。個人的には“しんどい映画”というのが正直な感想だ。
暗いのは構わないが、主人公が病んでいる原因や背景もよくわからない状態で、明るい兆しも全く見えないまま終わっていくのを2時間も見守るのは苦行に近い。本物の絵画ならいいけれど、映画としては何もかもが抽象的すぎやしないだろうか。
それにしても不思議な少女が泳ぐ海はものすごくきれいだった。“あんなきれいな海で泳ぎたい!”と思った瞬間が、一番心の動いたところ。そんな映画では決してないのに、他が暗すぎてきれいな海の明るさと静けさだけが心に残る。もしかしてそれが狙い?だとしたら難解すぎる。
みんなの感想・レビュー