映画『ハドソン川の奇跡』の概要:2016年製作のアメリカ映画。2009年に実際起こった飛行機不時着事故を題材にした作品で、上空で突然エンジン停止に見舞われたパイロットが独自の判断でハドソン川に不時着する選択をし、見事乗客全員生還させた感動の物語をサスペンスタッチで描いている。
映画『ハドソン川の奇跡』の作品情報
上映時間:96分
ジャンル:サスペンス、ヒューマンドラマ
監督:クリント・イーストウッド
キャスト:トム・ハンクス、アーロン・エッカート、ローラ・リニー、アンナ・ガン etc
映画『ハドソン川の奇跡』の登場人物(キャスト)
- チェズレイ・“サリー”サレンバーガー(トム・ハンクス)
- ベテランパイロットで2009年に起こったエンジン停止機を、見事ハドソン川への不時着に成功した実力のある男。冷静で家族思いの真面目な性格である。
- ジェフ・スカイルズ(アーロン・エッカート)
- サリーと共に事故機に乗っていた副機長。焦らずに誠実な対応でサリーを支え、無事に乗客全員を生還させた一人。
映画『ハドソン川の奇跡』のネタバレあらすじ(ストーリー解説)
映画『ハドソン川の奇跡』のあらすじ【起】
ベテランパイロットのサリーは、元来真面目な性格だった。
そんな彼はあの事故から数日経った今も悪夢にうなされ、早朝のジョギング中もそのことで頭がいっぱいになってしまう。
そのため車が来たことも気が付かず、クラクションを鳴らされるほどだった。
彼が経験した事故とは、2009年1月15日に起こる。
その日のニューヨークも寒かった。
ラガーディア空港をいつものように離陸させると間もなく、前方から鳥の群れが飛行機に突っ込んできた。
通称バードストライクである。
バードストライクとはエンジンの中に鳥が巻き込まれてしまうことを言った。
サリーが操縦していたこの飛行機はバードストライクにより、両エンジンが停止してしまうという事態に陥る。
彼は急いで管制塔に「メーデー、メーデー」と助けを求めるが、管制官が提示した近隣の空港への緊急着陸は難しいとサリーは判断した。
既に機の高度が低く、着陸の前に街に与える損害や死の可能性が高まると考えたからである。
そこでサリーはハドソン川に不時着させることを決め、副操縦士のジェフに落ち着いた様子で伝え衝撃に備えた。
客席では死の恐怖から叫びだすものもいる。
しかし見事着水が成功し、乗客、乗員155人全員が生還した。
この一件でサリーは英雄扱いされ、そのニュースは未だに流れ続けている。
映画『ハドソン川の奇跡』のあらすじ【承】
だが単純に乗客の命を救ったからといって、事故を起こした責任を問われない訳では無かった。
国家運輸安全委員会(通称NSTB)は、サリーの飲酒や麻薬、精神状態や家庭での問題などの可能性を捨てず厳しく事情聴取していく。
それもそのはず。
普通のバードストライクは大抵片方だけのエンジンが停止、今回のように両方のエンジンが停止することは無かったのであった。
しかも事故後、左側のエンジンは動いていた可能性を示唆されてしまう。
「本当は他の飛行場に緊急着陸できたのでは無いか」という懸念を捨てきれないNSTBは、そこを追及していく意向である。
コンピューターを使った当時の状況と同じ設定のシミュレーションでは、20回も近くの飛行場に着陸出来たという結果も出てしまった。
そのことでサリーは自分の判断が本当に正しかったのかさえ不安に思えてくるようになり始める。
聴取の後は寝付けず、隣の部屋にいるジェフに電話をして、外に出かける2人。
今や時の人となったサリーたちは、レターマンというアメリカの人気がある報道番組に出たり、インタビューを受けたりと大忙し。
しかし肝心のパイロット業が停止しているため、給料自体は入ってこず妻もサリーもローンを抱えていたためヤキモキしていた。
映画『ハドソン川の奇跡』のあらすじ【転】
いよいよ、サリーたちの処罰が決まる公聴会を3日後に控えたある日。
NSTBからサリーたちと同じ条件でシュミレーションさせた結果、近隣の空港にどの飛行機も無事に着陸させたという関係者をがっかりさせる連絡が入っていた。
しかしサリーは全て「タイミング」なのだと気が付き、同僚に電話をすると「公聴会でシミュレーションをライヴ放送出来ないか」と頼み込む。
このことは異例ではあったが、特別に衛星放送でシミュレーションを見ることが可能となった。
公聴会当日。
サリーとジェフが通され、いよいよ始まった。
まず最初に、実際に起きた状況を推測、事故が起きたその瞬間から近隣の空港に緊急着陸するまでの引き返しシミュレーションを全員で見る。
ラガーディア空港に引き返す方法、テターロボ空港に着陸させる方法、両方とも試されどちらも成功した。
しかしそこでサリーは発言する。
「このシミュレーションには人的要素は加算されていない」と。
つまり初めて事故が起こり、両エンジンが停止、全ての機能が止まってしまった中、街の損害や人間の生存の可能性を考え、どこに到着したらよいかと考える時間が入っていないのだと言ったのだった。
しかもそれを報告された管制官の考える時間も入っていない。
確かのこのシミュレーションはバードアタックが起こることを知っている人間が、その後戻る空港も知っていた上、精神的に焦る必要も無く操縦している。
ジェフも「ビデオゲームじゃ無いんだ」とあきれ顔であった。
映画『ハドソン川の奇跡』の結末・ラスト(ネタバレ)
NSTBに「このシミュレーションの為に何回練習したのだ?」と聞くと「17回だ」と答える。
そんなに練習してシミュレーションをしたのであれば、出来るのも当然であった。
そこで人的要素を考慮し事故が起こってから35秒経っや後、同じ方法で引き返す方法が試されることになる。
サリーや他の大勢の関係者が見守る中、2つのシミュレーションは流される。
まずラガーディアに引き返した機は高度が上げられず桟橋にぶつかり、大破した。
次にテターボロ空港に向かった機は、高層ビルが立ち並ぶ街に突っ込み大事故を引きおこす結果が見られる。
無言で静まり返る委員会。
この後、当時の機内の機長と副機長のやり取りのテープが流された。
そこには全く落ち度のないサリーとジェフのやり取りが残されており、決められた全てのことを試した結果両エンジンの低下でやむなくハドソン河に着水したことを物語っていた。
全てが終わった時、NSTBのうちの1人が個人的な見解として「サリー機長が居なかったら今回のことは出来なかった」と発言したことに対し、サリーは「全ての人のおかげである」と熱く語った。
こうしてサリー達の長い闘いは幕を閉じることになる。
映画『ハドソン川の奇跡』の感想・評価・レビュー
派手な演出がなく、本当にあった出来事を淡々と描いているので、ドキュメンタリーを観ているような感覚になる。この映画を観るまでは、水面への不時着時の生存率が低いことは知らなかった。ストーリーが進むにつれて、当時の厳しい状況と機長の的確な判断が尋常ではなかったと分かり、その中で全員が生還したのはまさに「奇跡」で、タイトルが大げさなものではないのだと実感した。
機長役のトム・ハンクスの演技がすばらしく、事故の緊迫感やその後の逡巡などに手に汗握った。その他のクルーや乗客にもその人なりの物語があり、すべてをコンパクトにまとめつつ心に残る秀作に仕上げる手腕は、さすがイーストウッドと感嘆した。(女性 40代)
ハドソン川に旅客機が不時着した映像をテレビで見て、「すごいなあ、このパイロット。川に不時着するなんて。」と思ったのを思い出した。確かパイロットは英雄扱いだったと記憶しているけれど、その後の国家運輸安全委員会の調査との闘いを描いたこの作品を見て、つくづく人命を預かる仕事は大変だと思った。ヒーローから一転して乗客の命を危険にさらしたパイロットとして調査され追い詰められていく様子は、サスペンスとしても見ものだと思う。(女性 40代)
トム・ハンクス主演の実話を基にしたドラマ作品。監督はクリント・イーストウッドが担当。2009年に起きた飛行機事故で乗客を全員生還させたパイロットの姿を描く。
物語の冒頭、サリーが見る夢で墜落事故のインパクトを与えている点が名匠、イーストウッドらしい良作。
乗客を全員無事に生還させたものの人的ミスを疑われ、委員会で審問を受ける際も毅然として自らの対応の正当性を主張する姿は自らの仕事に信念を持って望んできた男の矜持ある姿である。(男性 20代)
航空機不時着事故の実話を基にした映画です。監督は名匠クリント・イーストウッド、主演はトム・ハンクスという豪華さです。
乗客全員を救った不時着事故でも、直後は「こんな危機に晒す必要は無かったのでは?」などと、様々な疑惑をかけられて容疑者扱いされるパイロットを見事に演じてくれました。クリント・イーストウッドらしく、乗客らの人間模様もしっかりと丁寧に描かれており、感情移入してしまいます。さすが、としか言いようの無い良作でした。(女性 20代)
ハドソン川への不時着を選んだ機長は、英雄なのかペテン師なのか。ただでさえ事故直後で混乱している上に、調査員からの圧力、執拗に迫るメディアにより、サリーは自分を疑うようになります。英雄と称えられても苦い顔をし、パイロットとしての誇りを守る姿が非常に渋いです。
現実の時間と、事故の回想が交互に流れます。同じ回想が繰り返されますが、発覚する事実が増えるたびに見え方が変わっていきます。サリーは間違いなく奇跡を起こした英雄だと思います。(男性 20代)
実話を元にしたお話。いくらでもドラマチックにできるネタを、クリント・イーストウッドはベタつかせることなく且つエンターテイメントに仕上げている。元々良い話をアメリカの良心、トム・ハンクスが演じているのも安心して観ていられる。
それにしても良い構成だと思う。ありがちなパターンを崩しつつ、且つしっかりと観客が観たいであろうものを観せてくれている。長さも丁度良く、エンドロールまで楽しめる見事なパッケージだ。
希望が人々の中にあるという、今の時代に必要とされる作品。(男性 40代)
映画本編+機長本人のインタビューという面白い形式の作品です。クリント・イーストウッドらしさが前面に押し出されていて、主演のトム・ハンクスの演技も素晴らしいです。不時着のシーンよりも機長の判断が正しかったのかを問う公聴会の方がインパクトがあります。最後がジョークで終わるのもアメリカらしくて良いです。
間違いなく英雄でありプロフェッショナルなのに、そう思わない周囲の人間たち。機長の苦悩もとてもうまく描かれています。(女性 30代)
実話を下敷きにしているだけに物語には重みがあり、登場人物の動向もリアルだ。企業は利益や損得を重視し、現場の人間をないがしろにし責任を押し付けがち。何か問題が起こればつるし上げられ、ネットで袋叩きにあう今の時代にこそ見る必要のある映画だ。
トム・ハンクスもベテランで真摯に仕事に向きあうパイロットを好演していた。個人的にはもう何度かどんでん返しを期待していたが、もしそうしてしまうとフィクション色が強くなってしまうだろうから、これで良かったのだ。(男性 30代)
実話をもとにした物語。真冬の飛行機事故にもかかわらず、乗員・乗客、誰一人負傷者を出すことなく、ハドソン川の上に緊急着水した飛行機。英雄として称えられる一方で、人的判断ミスだと非難もされます。バードストライク、エンジントラブルが起こった時に、どれだけ冷静な判断が下せるのか。また、その判断はただ唯一の方法なのか。真相を探るべく、様々な調査が行われ、最終的に真実が明らかになります。
機長役をトム・ハンクスが演じています。奇跡的な結果は、機長だけでなく、乗員・乗客、救助に当たったすべての人の力によるものであったことが描かれています。(女性 40代)
ハドソン川の着水に成功させたパイロット。事故に関係のない自分は、みんな無事で良かったなという気持ちで考えが終わっていた。でも、事故の関係者はそこで話を終えることはできないのだと、作品を見て改めて気づかされた。
乗客の命を救ったにも関わらず、事故のことを悪夢に見て苦しむサリーの様子に胸が苦しくなった。サリー達の判断が正しかったことが証明されたので、本当に良かったなと思った。自分が知らなかった航空機事故のその後の様子を知ることができて、見て良かったなと思った作品だった。(女性 30代)
みんなの感想・レビュー
実際に起きた飛行機事故を基にした作品。ハドソン川への不時着により奇跡的に乗客全員を救ったパイロットに、思いもよらない疑いがかけられていくという物語。
事故が起きた直後、パイロットであったサリーは乗客を救った英雄として取り上げられる。確かに英雄であったはずの彼が容疑をかけられ世間の目も一変してしまう感じが妙にリアルである。しかし実話とは少し違うらしい。実際はサリーはあくまでも英雄として取り上げられており、メディアからの批判などはなかったらしい。実際の事故がいかに奇跡的であったか、深く知りたくなってしまうそんな映画になっている。
物語というよりかは実話を忠実に映像化している作品。だからこそ本物の緊張感が伝わってくるし、不自然な流れなどがない。ストレスなく観ることができる良作だと感じた。「事実は小説より奇なり」という言葉があるが、この作品は当てはまる。変に作られた話ではないというところが今作の1番の魅力である。
監督の仕事の丁寧さにも感服する。乗客の心理描写や一つ一つのシーンの緊迫感など、どれを取っても丁寧に描かれているのだ。取材に取材を重ねて忠実に映像で再現するという難しい仕事を、完璧にやり遂げたということが何よりも素晴らしい。