12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『続・深夜食堂』のネタバレあらすじ結末と感想

映画『続・深夜食堂』の概要:夜12時から朝7時頃まで営業している小料理屋「めしや」は、客達から深夜食堂と呼ばれていた。そこにやって来た3組の客にスポットを当て、物語は展開されていく。マスターは美味しい料理を提供しながら、客達の身に起こった出来事を優しく見守った。

映画『続・深夜食堂』の作品情報

続・深夜食堂

製作年:2016年
上映時間:108分
ジャンル:ヒューマンドラマ
監督:松岡錠司
キャスト:小林薫、河井青葉、池松壮亮、キムラ緑子 etc

映画『続・深夜食堂』の登場人物(キャスト)

マスター(小林薫)
夜12時から朝7時頃まで営業している小料理屋「めしや」の店主。
石田(佐藤浩市)
かつては小説家を担当する編集者だった。現在は地方の特産品を扱うカタログを手掛けている。
赤塚範子(河井青葉)
出版社の編集者。ストレスが溜まると、喪服を着て深夜食堂で食事をする習慣がある。
高木聖子(キムラ緑子)
夫が死んでから、義理の母親と2人でそば屋を営み息子を育ててきた。
高木清太(池松壮亮)
聖子の息子。小さなそば屋の跡取り。そばよりうどんが好き。鈍臭く、要領が悪い。
木村さおり(小島聖)
清太の15歳上の恋人。しっかりした考えの持ち主。年下の清太と結婚し、二人三脚で生活する覚悟を決めている。
小川夕起子(渡辺美佐子)
若い頃、夫と息子を捨て駆け落ちをしている。息子は東京にいるということしか知らない。

映画『続・深夜食堂』のネタバレあらすじ(ストーリー解説)

映画『続・深夜食堂』のストーリー(あらすじ)を結末・ラストまでわかりやすく簡単に解説しています。この先、ネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『続・深夜食堂』のあらすじ【起】

マスターは夜12時から朝7時頃まで営業している、小料理屋「めしや」を経営していた。人々は親しみを込めて深夜食堂と呼んでいた。御品書きは豚汁定食・ビール・酒・焼酎のみ。後は客から作って欲しいモノを直接聞いて、料理できる物なら作って食べさせるというスタイルだった。

深夜食堂に常連客が集まってきた。皆それぞれ通夜があったらしく、喪服姿だった。赤塚範子も喪服姿で現れるが、通夜があったわけでは無かった。街を喪服姿で歩き深夜食堂で食事を食べる、という変わったストレス発散方法を行っていただけだった。範子以外の客達は、あまり良い趣味ではないと顔を顰めた。

出版社に勤める範子は、難癖ばかりつけてきてウザイと新人作家からクレームをつけられ担当を外されてしまう。さらに、次に担当するベテラン作家からも、仕事を行う前から女性は口を出さないでくれと釘を刺される。範子は苛立ちを抱え、喪服姿で深夜食堂を訪れた。マスターは範子の愚痴を穏やかな表情で聞き、仕事で見返してやれと励ました。

範子が原稿を取りに行くと、ベテラン作家が病死していた。ベテラン作家の通夜が行われ、範子がその手伝いをしていると、石田と名乗る男がやって来る。石田はかつてベテラン作家を担当したことがある編集者だった。範子は石田を連れ、深夜食堂を訪れた。そこで、仕事上の悩みなどを話し、励まされる。それから、範子は喪服を着て深夜食堂に行くことがなくなった。石田と付き合うようになったのだが、ある日刑事がやって来て、石田が香典泥棒だと教えられる。しかも、全国の葬儀場を周り、女性を口説いて回っていた。

範子は再び喪服を着るようになった。やけになった範子は男性の誘われるままついて行ったのだが、ホテルに連れ込まれそうになったときに我に返り抵抗した。警察に保護された範子は、マスターに助けを求めた。さらに、不運は重なり、範子の祖父が亡くなったと連絡が入る。範子はマスターに戻って来ないかもしれないと伝え、実家に帰っていった。その後、範子は婚約者を連れて深夜食堂にやって来た。婚約者とは祖父の葬儀で出会ったらしく、寺の住職として働いている人だった。そして、石田は警察に逮捕された。

映画『続・深夜食堂』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『続・深夜食堂』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『続・深夜食堂』のあらすじ【承】

深夜食堂に高木聖子がやって来た。聖子は近所のそば屋の女将で、夫を亡くして以来、子供を育てながら、義理の母親と店を切り盛りしてきた人だった。義理の母親が倒れてから、息子の清太が手伝いをしていた。しかし、清太は後を継ぐ気はなく、やる気はなかった。

母が清太と父を比べてダメ出しをしてくるため、清太はウンザリしていた。そのことをマスターに愚痴っていると、清太の父も先代と比べられることにウンザリしており、店でよく愚痴を溢していたことを教えられる。清太の父も店を継ぐ気がなかったのだ。やる気が出たのは、聖子のお腹の中に清太がいると分かってからだった。

聖子が深夜食堂で飲んでいると、隣で話している2人組の女性客の声が耳に入った。その中の1人、木村さおりには年下の恋人がいた。友人は年下の恋人だと心変わりする可能性があるため、不安にならないのかとさおりに尋ねた。だが、さおりはそんな不安な気持ちなどなく、どっしりと構えて年下の恋人と付き合っていた。聖子はそんなさおりの考えが気に入り、一緒にお酒を酌み交わした。

映画『続・深夜食堂』のあらすじ【転】

清太は母に恋人と会って欲しいと頼むが、ロクに話ができない内に断られてしまう。そのことをさおりに伝えると、会ってもらえるまで待つと言われる。聖子は戸惑う気持ちをマスターに話した。清太から聞いた恋人の年齢が15歳も離れており、会う気がおきなかったのだ。そこに、さおりが現れ、恋人の母親が会ってくれないと愚痴を溢した。聖子はさおりが清太の恋人とは知らず、親のことなど気にするなと励ました。

聖子とさおりが飲んでいると、清太がやって来る。さおりと清太は顔を見合わせて驚いた。清太は勇気を出して、結婚したい相手がさおりであることを伝えた。聖子は驚きを隠すことができず、そっと店を出て行った。深夜食堂は気まずい空気が漂った。

聖子は清太とさおりの結婚を反対した。もし結婚するなら、親子の縁を切るつもりだった。すると、夫の代わりにするなと清太から反論される。聖子は言葉を詰まらせショックを受けた。聖子はマスターに話をしに行った。すると、マスターからそばを食べて欲しいと頼まれる。そばは美味しくなかった。マスターはそれを聞いて、清太が打ったそばだと明かした。清太は2カ月前から祖母のツテを頼り、そば屋で修行していたのだ。1人前になって母親を楽させてあげるためだった。聖子は泣きながらそばを頬張った。

清太は母に会うため、さおりと共に深夜食堂の店を訪れた。

映画『続・深夜食堂』の結末・ラスト(ネタバレ)

タクシーの運転手は客として乗せた老婦人(小川夕起子)の話を聞き、詐欺に遭ったのではないかと思い、知り合いの警官の小暮の元に駆け込んだ。夕起子は息子に金を持って来て欲しいと頼まれ、息子の同僚にお金を渡していた。話を聞いた警官は息子に連絡を取ろうとしたが、夕起子が嫌がったため、息子と連絡がつき次第報告をしてくれと頼むに留めた。

小暮は夕起子が朝から何も食べていないことを知り、深夜食堂に連れていった。夕起子は豚汁定食を注文した。その後、夕起子は親切な客達に連れられ、カプセルホテルを訪れた。余りにも狭いため、何だか棺桶の中に入っているような気がした。

夕起子は息子と連絡が取れるまで街に残ることを決め、再び深夜食堂を訪れた。客の栗山みちるは故郷の祖母を思い出し、夕起子のことを放っておくことができず、家に泊めることにした。

夕起子は息子の連絡先や住所など何も知らなかった。ちはるはそれを聞いて認知症の疑いを持ち、小暮に夕起子の親族に連絡を取ってもらうことはできないか相談した。小暮は悩んだ結果、夕起子の住まいがある福岡県警の同期に問い合わせてみることにした。その後、夕起子を騙した男が捕まり、小暮のお蔭で夕起子の義理の弟の哲郎が迎えに来ることになった。

夕起子は認知症を患ってはいなかった。夕起子は夫と息子のかずやを残し、出入りのクリーニング屋と駆け落ちしていた。哲郎はその駆け落ちした男の弟だった。夕起子は風の噂でかずやが東京にいるということを知っているだけで、ずっと会ってはいなかった。哲郎の兄は亡くなる間際、興信所を使ってかずやの連絡先を調べていた。哲郎は兄が亡くなったときにかずやに連絡を取ったのだが、会うつもりはないと言われたため、夕起子には連絡先を知っていることを話していなかった。

マスターは夕起子とかずやを会わせることはできるのではないかと、小暮に漏らした。小暮はかずやの家を訪ね、道に迷ったので現在の場所を教えて欲しいと頼んだ。夕起子はタクシーの中から、小暮とかずやがしゃべっている姿を眺めた。かずやの傍には妻と息子の姿もあった。夕起子は涙ながらにその姿を目に焼きつけた。

夕起子はお礼にと、お金を包んでみちるに渡した。だが、みちるはそのお金を返した。自分がマスターから優しくされたのと同じように、いつか誰かが困っていたら同じようにしたいと思っていたのだ。夕起子は返されたお金を受け取り、微笑んだ。次の日の朝、夕起子は深夜食堂に足を運び、命よりも大切な子供を捨ててしまった後悔の念を話した。そして、助けてくれたマスターに感謝の言葉を伝えた。マスターが最後に何が食べたいか聞くと、夕起子が注文したのは豚汁定食だった。それは、かずやの好物だった。

映画『続・深夜食堂』の感想・評価・レビュー

小料理屋「めしや」にやって来る客達にスポットが当てられた作品になっている。小林薫が演じるマスターの表情が温かくて、「めしや」に行ってみたい!と思わせる作品になっている。

ストレスが溜まると喪服を着るなど、びっくりするような設定も中にはあるが、親子関係で悩んでいたり仕事のことで悩んでいたりと、見ている人達も共感できる内容になっている。

ほんの少しだけ物語に関わってくるオダギリジョー演じる警察官のキャラが、おもしろくて良かった。何処となく情けない雰囲気で、でも他人思いの優しい性格で、作品の中で一番好きなキャラクターかもしれない。(女性 20代)


この作品では、複雑な問題を抱えた人たちが集まる深夜食堂で、各々のヒューマンドラマが描き出されています。小さな食堂に感情豊かな人たちが集まり、食事を通して問題解決に向かう姿は今作の見どころと言えるでしょう。

遠方から訪れた母親が詐欺にあうシーンは胸が痛みました。そんな中深夜食堂で豚汁定食を食べるシーンや、常連たちが世話を焼く様子は心温まります。小林薫の演技も人情味にあふれ、少し不器用な店主の姿も作品にマッチしていると思いました。(男性 20代)


深夜の飯テロドラマと言えば『孤独のグルメ』派で、美味しいご飯を美味しそうに食べる人を目当てで鑑賞するので今作の場合は人間ドラマのパートが長く感じてしまいました。
この作品が好きな人は、小林薫がマスターとして営む「めしや」の雰囲気が好きで、そこで出てくる料理やそこに通う人たちなど全てに魅力を感じているのだと思います。
私のように美味しい食べ物だけをメインで見たい人にはあまりオススメできません。(女性 30代)

関連作品

前作 深夜食堂

みんなの感想・レビュー