12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『アレクサンドリア』あらすじとネタバレ感想

映画『アレクサンドリア』の概要:2009年公開のスペイン映画(原題:Agora)。スペイン映画ということで話題性に富んだ歴史大作映画で、ヒロインをレイチェル・ワイズが演じたことでも有名である。

スポンサーリンク

映画『アレクサンドリア』 作品情報

アレクサンドリア

  • 製作年:2009年
  • 上映時間:127分
  • ジャンル:ヒューマンドラマ
  • 監督:アレハンドロ・アメナーバル
  • キャスト:レイチェル・ワイズ、マックス・ミンゲラ、オスカー・アイザック、マイケル・ロンズデール etc

映画『アレクサンドリア』 評価

  • 点数:70点/100点
  • オススメ度:★★★☆☆
  • ストーリー:★★★☆☆
  • キャスト起用:★★★☆☆
  • 映像技術:★★★☆☆
  • 演出:★★★☆☆
  • 設定:★★★☆☆

映画『アレクサンドリア』 あらすじ(ストーリー解説)

映画『アレクサンドリア』のアレクサンドリアあらすじを紹介します。

4世紀末・エジプトのアレクサンドリアが物語の舞台である。
古代神を崇めている時代の中、ユダヤ教とキリスト教の信仰が広がりつつあった。
美しく賢い女性天文学者ヒュパティア(レイチェル・ワイズ)は弟子のオレステスや奴隷のダオスから身分違いと知りながらも慕われていたが、学問一筋のヒュパティアは拒絶していた。

キリスト教徒たちに古代神の信仰を侮辱された科学者は彼らに報復することを決意。
しかし勢力を拡大したキリスト教徒たちが襲撃にくる。
そこで学者たちは頭脳の基盤であるといっても過言ではない図書館に逃げ込む。
この戦いの審判を委ねられたローマ皇帝。
出した結論は科学者たちの罪は裁かない、その代わりに図書館を明け渡すということであった。
確実に実権を握り始めていたキリスト教徒に改宗するべきか人々は悩まされる。
そしてついに古代の神々の像は破壊されはじめ、図書館の書物にも火をつけられた。

その後、東西分裂をしたローマ帝国。
以前ヒュパティアに思いを寄せていた弟子のオレステスも改宗し、現在はアレクサンドリアの長官になっていた。
しかしオレステスを失脚させ次期長官の座を狙うキュリロス主教は、ユダヤ教を迫害しはじめ更に女子供までを虐殺しはじめた。
オレステスがまだヒュパティアに恋心を持っていると知った主教はヒュパティアを狙う。
そして彼女は学問とともに絶命するヒロインとなってしまったのだった。

映画『アレクサンドリア』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『アレクサンドリア』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『アレクサンドリア』 感想・評価・レビュー(ネタバレ)

映画『アレクサンドリア』について、感想・レビュー・解説・考察です。※ネタバレ含む

日本人には理解しにくいだろう宗教戦争問題

あらすじだけを読んでいると何がそんなに問題なのか疑問に持つ人も多いのではないだろうか。
図書館の書物を燃やされたり、古代神を侮辱されたくらいで戦争なるのかと多くの人が疑問にもつことであるだろう。
この時代の歴史や宗教に詳しい人はそんなことはないであろうが、やはり一般人には理解するのが難しい。
時代ものは小難しく中々見るまでに勇気がいる作品が多い。
しいて、実際みてもやはりピンとこないのが現実である。
特に日本人にとって宗教と学問などは掴みづらく、人気があまり出なかったのも納得である。

生真面目すぎるのが欠点な映画

本国スペインでも興行成績が伸び悩んだ作品である。
それには映画の生真面目さが取り上げられるのではないだろうか。
もちろん歴史大作というものは真面目でなくてはいけないし、古代ロマンを描いているからこその魅力がある。
しかし本作は少々堅苦しく監督が生真面目に作り上げようとしたのか、どこか重苦しさを感じ続けさせる仕上がりとなっている。
もう少し遊びや鑑賞者が休めるようなシーンを作ってくれたらカジュアルに入り込める作品であったかもしれない。

ヒュパティアに最適な女優レイチェル・ワイズ

持って生まれた品性と知的な顔立ちが、まさに古代のローマの美人学者をイメージさせる。
実際の生まれはイギリスであるが、スペイン人としての役にも違和感も無く見ることができた。
彼女の魅力的な演技を見るだけでも楽しむことができる作品である。

彼女の周囲の人物をもっと詳しく

密かな恋心を抱き、その後改宗してまった奴隷のダオスや他の弟子たちのバックグランドを詳しく描いてくれていたらもう少し面白かぅた。
時間的には少々短めに感じだので、十分余地はあったはず。
歴史モノはただ長いイメージがあるので意識的に短めにしたのかもしれないが、本作に関してはもう少し丁寧に描いても損はなかったかもしれない。


レイチェル・ワイズが研究に全てを捧げた女性を演じた今作。女性と言うだけで偏見や差別の目で見られてしまうのが当たり前だった時代に、空を見上げ、宇宙の謎を解明しようと奮闘した女性天文学者・ヒュパティア。実在の人物をモデルに描かれているのですが、レイチェル・ワイズがとにかく美しいのと、ヒュパティアの学問に対するとんでもない愛を見せられ、感動してしまいました。
星を見るという行為だけでも夢やロマンに満ち溢れていてものすごく美しかったです。ストーリーは明るいものではありませんが、ヒュパティアの人柄や優しさを感じることが出来る素敵な作品です。(女性 30代)

映画『アレクサンドリア』 まとめ

このような歴史映画を観ると、決まって太古の昔より人々の思想は変わっていかないものだと痛感させられる。
どんなに文明が発展し、物が便利になろうと信仰の気持ちは抑えられないのである。
それが現在にもまだ残り、悲しいことではあるが戦争も実際起きていたりもする。
このころから上手な解決法はなく、どんな学者でも答えを見つけることができなかった宗教問題は考えさせられる映画であった。

娯楽作品としては薄く生真面目な歴史映画であるが、悲劇的な最後をきちんと描くちゃんとした歴史映画として残すことも大事なことなのかもしれない。
数々の歴史映画があるが、本作は初心者にもみやすい作りとなっているので歴史が苦手だという人も楽しめることは間違いない。
ぜひ見て欲しい1本である。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヒューマンドラマ映画歴史映画

みんなの感想・レビュー

  1. とんた より:

    ヒュパティアはローマ人でもスペイン人でもなく、彼女はギリシャ人です。アレクサンドロス大王の東征に伴い建設されたのがギリシャ系の植民市の一つアレクサンドリアで、被支配階級としてローマ人がいただけです..