12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『借りぐらしのアリエッティ』のネタバレあらすじ結末と感想。無料視聴できる動画配信は?

映画『借りぐらしのアリエッティ』の概要:スタジオジブリによる長編アニメーション。人間と共に暮らす小人の姿を描き、人間の道具をうまく使い日々を暮らすまるでお伽話のような世界観を巧みに描き出している。

スポンサーリンク

映画『借りぐらしのアリエッティ』の作品情報

借りぐらしのアリエッティ

製作年:2010年
上映時間:94分
ジャンル:ファンタジー、ヒューマンドラマ、アニメ
監督:米林宏昌
キャスト:志田未来、神木隆之介、大竹しのぶ、竹下景子 etc

映画『借りぐらしのアリエッティ』をフルで無料視聴できる動画配信一覧

映画『借りぐらしのアリエッティ』をフル視聴できる動画配信サービス(VOD)の一覧です。各動画配信サービスには2週間~31日間の無料お試し期間があり、期間内の解約であれば料金は発生しません。無料期間で気になる映画を今すぐ見ちゃいましょう!
U-NEXT ×
Hulu ×
Amazonビデオ ×
dTV ×
TELASA ×
TSUTAYA DISCAS ×
ビデオマーケット ×
Netflix ×

※動画の配信情報は2022年5月時点のものです。配信状況により無料ではない場合があります。最新の配信状況は各動画配信サービス(VOD)の公式サイトでご確認ください。

映画『借りぐらしのアリエッティ』の登場人物(キャスト)

アリエッティ(志田未来)
14歳を迎える小人の少女。初めての「借りぐらし」の際に、翔に姿を見られてから彼との不思議な交流が始まる。勝気な性格。
翔(神木隆之介)
生まれつき心臓に問題を抱えた少年。手術を間近に控え、この屋敷を静養の為に訪れた。生きる事を諦めている節があったが、アリエッティとの出会いによって変化していく。
ホミリー(大竹しのぶ)
アリエッティの母親。心配性で、すぐパニックに陥る気弱な性格。
ポッド(三浦友和)
アリエッティの父親。家族を大切に思い守りながらも、長年暮らしたこの借りぐらしの家に愛着があり出ていく事を渋っている。
ハル(樹木希林)
屋敷のお手伝いの老人。好奇心旺盛な性格をしており、アリエッティ達小人を捕まえようと企む。

映画『借りぐらしのアリエッティ』のネタバレあらすじ(ストーリー解説)

映画『借りぐらしのアリエッティ』のストーリー(あらすじ)を結末・ラストまでわかりやすく簡単に解説しています。この先、ネタバレを含んでいるためご注意ください。

映画『借りぐらしのアリエッティ』のあらすじ【起】

都会から遠く離れた郊外に、広い敷地と荒れ果てた庭を持つ一軒の古い屋敷がありました。その屋敷には14歳の少女アリエッティとその父ポッド、母ホミリーが暮らしていました。しかし、暮らしているといっても他の人間達とは大きく異なる部分がありました。実は彼らは人間ではなく、マチ針より少し大きいくらいの小人だったのです。

本当に屋敷に暮らしているのは68歳の貞子という老女、そしてそのお手伝いのこちらも65歳と高齢のハルです。アリエッティ達は屋敷の床下で、人間の食べ物や電気などを少しだけ借りて、人間に見つからないように密かに暮らすという借りぐらしの生活を送っていました。彼らは人間にとっては存在の知れ渡っていない、貴重な存在なので見つかればどんな仕打ちを受けるか分かりません。

その為彼らは床下に身を隠しながら生活していたのですが、とある夏の日、その屋敷に新たな住人がやってきました。12歳の翔という少年です。生まれつき心臓の悪い翔は、手術を間近に控え、養生の為にこの屋敷を訪れたのです。

映画『借りぐらしのアリエッティ』のあらすじ【承】

翔の来訪は、アリエッティ達にとっては一大事でした。人間の数が増えれば増えるほど、彼らが人間に見つかる可能性が高まるからです。そしてその不安は見事に的中する事となりました。今迄幼いという理由から床下を出て人間の物を「借り」に行く事を許されていなかったアリエッティが、とうとう14歳の誕生日を迎え借りぐらしデビューをする事となったのです。

張り切った彼女は見事に角砂糖を「借り」ることに成功しますが、その後ティッシュを借りようとした際に翔にその姿を見られてしまったのでした。驚いたアリエッティは角砂糖を落とし、慌てて床下へと逃げ込みます。ホミリーは直ぐにでもこの家を出ようと言いますが、長年住み続けた床下から出る事を惜しんだポッドは、もう少し人間の動向を観察してから動こうと提案します。

一方翔は、アリエッティに角砂糖を渡すべく、「わすれもの」と書いた小さな紙と共にその角砂糖を通風孔の前に起きました。その行為を翔からの挑戦状と受け取ったアリエッティは、ポッドに止められているにも関わらず再び翔に会いに行くのでした。

映画『借りぐらしのアリエッティ』のあらすじ【転】

翔は、屋敷の中に自分の祖父が作ったというドールハウスを見つけました。実は翔の祖父も小人を目にしたことがあり、彼等が快適に過ごせるようにと特注でこのドールハウスを作っていたのでした。翔はこのドールハウスをアリエッティ達にプレゼントしたいと考え目を輝かせます。

しかし、そんな翔の姿を影から見ている存在がありました。お手伝いのハルです。翔の祖父が昔小人を見たという話を知っていたハルは、もしかすると翔も小人を見つけたのではないかと疑り始めたのです。そんなハルの様子に気がつかない翔は、こっそりアリエッティの家の屋根を剥がし、元々あったキッチンとドールハウスの立派なキッチンとを交換したのです。それは翔の好意によるものでしたが、アリエッティ達からすれば突然家を壊されたも同然です。

彼等は本格的に移住を決意し、ポッドは新たな転居先を探しに出かけます。しかしその途中怪我をしたポッドは、同じく小人であるスピラーという少年に助けられ帰宅しました。自分達以外に既に小人は残っていないと思っていたアリエッティ達は、思わぬ出会いを喜びます。

映画『借りぐらしのアリエッティ』の結末・ラスト(ネタバレ)

一方、ハルはアリエッティ達を捕まえる事を諦めてはいませんでした。小人を捕まえれば世紀の大発見として有名になれます。そして執拗に翔の行動を監視し続けたハルは、とうとうアリエッティ達の住処、そしてその中にいたホミリーを見つけたのでした。ハルはホミリーを捕まえ、瓶の中に隠してしまいます。

帰宅後、荒らされた屋内と居るはずのホミリーの姿がない事に気がついたアリエッティは、母親が誘拐されたという事に気がつきます。アリエッティは翔に助けを求め、2人は何とか瓶の中に閉じ込められたホミリーを助け出す事に成功するのでした。

そしてその夜、一家はとうとう屋敷を出る決意をしました。スピラーと彼の仲間がいる場所へと移り住む事としたのです。翔とアリエッティにも別れの時がやってきました。翔はアリエッティに角砂糖を、アリエッティは翔に自身の髪を束ねていた洗濯バサミを手渡します。翔はアリエッティに、彼女のおかげで生きる勇気が湧いた事を伝え、アリエッティはゆっくりとその屋敷から川の流れになって立ち去っていくのでした。

映画『借りぐらしのアリエッティ』の感想・評価・レビュー

ストーリーは全体的にジブリ作品にしてはやや感動に欠けていた。前半に、小人たちの素朴で一生懸命な「借りぐらし」ぶりが丁寧に描かれていて面白かったのだが、そこからの展開に深みが無く、またもう一度観返したいと思えるような映画ではなかった。

しつこく追いかけてくるお手伝いのハルも、ジブリによくいる実は魅力的なキャラ、というわけではなく終始意地悪に映ってしまっていたし、翔のキャラクターももっと良さを出せたと思う。アリエッティはとても可愛らしく、髪留めが洗濯バサミだったりしてユニークなので、他のキャラクターが残念だった。(女性 40代)


幼い頃に、シルバニアファミリーのお城を買ってもらって時の、ワクワク感を思い出す作品でした。小さい者の世界にワクワクドキドキしてしまう、ちょっと意地悪なハルさん(お手伝いさん)の気持ちも分からなくはないな・・・と思ってしました!心臓に病気を抱えた、優しいけれどどこか弱々しいイメージのある翔と、小さいけれど力強く生きる借りぐらし達の、ファンタジックなお話です。ですが、本当に借りぐらしが居たりして!?と期待を込めてみてしまう映画でした。翔の”病気である”という現実的な部分と、小人という非現実的な部分が妙にマッチしているなと思いました。(女性 20代)


架空の存在が、いかにも現実にいそうに描くジブリ作品特有の描き方が素晴らしい。
アリエッティが人間に気付かれずに生活していく為の小さな知恵や、翔の純粋な優しさは、見ていて心が温まる。
とはいえ、人間が全て同様に考えるかと言えばそうではなく、当然ハルのように、物珍しさを優先にしてしまう考えもあるわけで、これはこれで当然の事なのだろう。
結局アリエッティ達は、住み慣れた家から出て別の住処に行くのだが、又先の未来で再会できると良いなと思ってしまう、なんとも切ない気持ちになる終わり方である。(男性 30代)


小人の捕獲をネズミ捕りの業者に依頼するハルに突っ込みを入れたくなりました。後で知ったのですが、原作で彼女は昔小人を見て誰にも信じてもらえなかった悔しさから小人の捕獲に固執していたのだとか。それで、自分で捕まえずに業者に依頼するのも解りました。森の中を小人目線で描いていたのがとてもきれいで印象に残っています。
最後は別れることになってしまった翔とアリエッティですが、翔が元気になってからまた再会できると良いですね。(女性 40代)


どうしても他のジブリ作品と比べてしまうが、今作は物足りないという印象を受けてしまう。絵も美しいし、音楽も心地が良い。ただ、良かったと思える部分はそれだけだった。心にあまり残らないストーリーで、映画に没入してしまうような感覚もなかった。引き込まれるポイントが少なかったように感じる。
確かにジブリらしい作品に見えなくもないが、見かけだけそう見せて中身はあまり詰まっていないという印象だ。ジブリが名作揃いなため、並び立つのは難しいと思うが、米林監督も頑張ってほしい。(男性 20代)


アリエッティのような小人だからこそ見える景色が、とても綺麗で一瞬にして引き込まれる作品だ。この映画の見所は美しい景色だけではない。私たちが普段目にしている物が彼女たちにとっては、脅威になり時には宝の山にもなる。そんな彼女たちの厳しくも素晴らしい生活をリアルに体験できる映画だ。

アリエッティや翔の軽率な言動には、不満を持ってしまうシーンもあった。最後に互いの未来を見届けられぬまま、別れることになってしまう結末にも納得はいかなった。しかし、それが良い意味でジブリらしい終わり方だと思う。(女性 20代)


何度も観ると、新たな発見が必ずやある。例えば、部屋の中の小物の一つとか葉の音の違いなんか。登場人物の思考であったり、世界観がだんだんと伝わってくる。最初に観た時の感情はあくまでも「表面上でわかったつもりになっていただけのもの」なのだと思った。すぐ近くに「死」があり、それに対して恐れていてはいけない。環境は違えど、似たような思いを胸に生きていて、互いの存在を知った時に出る言葉の重さ。アリエッティと翔は似ているのではなかろうか。(女性 20代)


アリエッティが暮らす家の細工や部屋の可愛さに心躍ってしまうような世界観だ。ミニチュアアートや玩具などを見かけると未だに手に取って見てしまう。大きいビスケットを独り占めなんて、子供にとっては夢のような世界だろう。

正直結末はそうなってしまうのかと残念に思ったし、それほど濃いストーリーでは無かったが全体的な映像表現は特に心に残った。別世界に連れて行ってくれそうな主題歌も個人的にはとても好みで何回も聴いていたのを覚えている。(女性 20代)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ファンタジー映画ヒューマンドラマ映画アニメ映画
スポンサーリンク
スポンサーリンク
好きな映画を無料で見る方法
12000本の映画を見てきたMIHOシネマ編集部が"本気"でオススメする動画配信サービスだけを紹介! 数多くの動画配信サービスの中から厳選し、どんな人に何がオススメなのかを徹底比較しています。 自分に合ったサービスを見つけましょう。
動画配信サービス人気ランキング【PR】
U-NEXT
u-nextのロゴ画像
月額料金 2,189円(税込)
無料期間 31日間無料
作品数 約33万本
特徴 国内最大級の配信数(33万本)で、そのうち29万本が見放題!レンタル作品用のポイントが毎月1,200円分もらえる。新作映画やドラマの配信が早く、新作をいち早く見たい人はU-NEXT一択
TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA TV/DISCASのロゴ画像
月額料金 2,052円(税込)
無料期間 30日間無料
作品数 DVD約35万本+CD約25万本
特徴 DVDやCDの宅配レンタルサービス。追加料金なしで新作DVDを月8本まで、旧作は借り放題!ネットで簡単注文、借りた作品は自宅でお届け!返す時はポストへ返却するだけなので楽チン!
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオのロゴ画像
月額料金 月額500円または年会費4,900円(税込)
無料期間 30日間無料
作品数 約1.5万本
特徴 コスパ最強で、なんといっても料金が安い!有名な映画・アニメから独占配信やオリジナル作品まで幅広いジャンルの作品を配信。追加料金なしでAmazon Musicの200万曲の楽曲も聴き放題!迷ったらこれで決まり!

みんなの感想・レビュー

  1. 村山 より:

    ストーリーや終わり方は特別面白いと感じることはなかったが、誰かの存在が、他の誰かの考えを変え、生きる希望になるのだなとハッとした。小人の「借りぐらし」をしている描写、その世界観にはとてもワクワクした。私たちが普段何気なく使っている家具や道具、食材を、小人たちはこんな風に使うんだ!と、その発想がとても面白い。また、音楽がとても良くて、見終わった後もしばらく頭の中に残るような、もう一度聞きたくなるような魅力的な曲が多かった。

  2. きーもも より:

    ジブリが苦手な私にも比較的見やすい作品であった今作。何故ジブリ作品が苦手かと言うと、現実には存在しないキャラクターや世界観が繰り広げられ、それが物語の始まりから終わりまでずっと続くからです。好きな人にはそれが魅力なのだと思いますが、私はどうも好きになれません。
    今作に出てくるのは、人間の住まいの一部に住み着く「小人」でした。これもリアルでは無いものの、よく分からないキャラクターに比べればとても「人間」らしさがあり、共存している点も良かったです。
    小人の暮らしを覗いたような気分になるので、子供も大人も楽しく見られると思います。

  3. yukachi より:

    借り暮らしをしているアリエッティの家族は、自分たち以外に借りぐらしをしている家族を知らない。かつては数家族住んでいた家にも、もう一家族しかいないのだ。細々と借り暮らしをしていた家族が人間に見つかってしまい、生活が一変してしまった。恐怖に惑わされながらも、懸命に生きる借りぐらしの小人たち。それを妨げるかのような人間と、助けようとするもうまくいかない人もいる。人間と小人の世界を超えた友情が、とても心を温めてくれるだろう。おすすめのジブリ映画の一つだ。

  4. matuge より:

    小人のアリエッティたちの生活が楽しそうでワクワクしました。特に、人間が寝静まった後、お父さんと一緒に人間のものを拝借しに行くシーンはドキドキしました。小人目線で描かれる人間世界がとても丁寧に描かれており、こんな風に見えるんだぁと発見もあり面白かったです。そして、細かい所まで凝って描かれた緑に囲まれた洋風の美しく可愛らしい家が、とっても素敵で魔女の宅急便やトトロ(洋風では無いですが)のお家を思い出しました。翔の性格が活発で明るく無く、どちらかというと暗めだったせいか、子供向きよりは大人向きのジブリ作品なのかなと思いました。アリエッティたちのその後も気になります。

  5. monta より:

    雰囲気も音楽も、アリエッティたちの住む家も可愛らしくて素敵だが、何か深みというか物足りない印象。
    翔は何を考えているのか分からないし、ハルさんに至っても小人をいたずらに追い回すただの悪い人。また、細かすぎるかとは思うが、アリエッティや物のサイズ感、対比もシーンによってバラバラな感じがしてイマイチ入り込めなかったりともう少しこだわって欲しかったな、と思ってしまった。

    ただ、世界観は本当に美しいし、音楽も綺麗だし、ドールハウスや、アリエッティたちの借りのシーンもかっこいいので1度サラッと見るのはおすすめできる。

  6. 月夜 より:

    人間は気づいてないけれど、実は床下に小人たちが住んでいる、というなんとも夢のある設定。人間のものを自分たち用に、様々な方法でアレンジして使っているところが可愛かった。小人の家も細かいところまでこだわられていて、見ていて楽しい。

    アリエッティと出会ったことで、翔の人生にキラキラしたものが加わったような気がした。床下で人間の脅威に怯えながらも、勇敢に必死に生きていく小人たちの姿に、手術を控えた翔は勇気をもらったのではないだろうか。

  7. ふくりん より:

    アリエッティが髪留めに洗濯ばさみを使用していて、そのサイズ感が何とも可愛らしい。
    人間の使っているものを借りては、趣向を凝らして暮らすアリエッティたちの生活力には感心する。
    病気を患っている翔と、小さくて脆い種族のアリエッティとの交流は、長くない人生を予感させる。最後に二人は別々の道を進んでいくが、将来どこかで再会できることを願う。
    アリエッティの世界観と主題歌が絶妙にマッチしていて、歌詞を聞くたびに切なさを思い出す。
    もしかすると床下に小人がいるかも、と想像して更に楽しめる作品。

  8. ゆゆぽん より:

    小人達が人間の物を借りながら生活を送る姿がとても可愛かった。実際に彼らのような存在がいたら良いなと、ワクワクしながら物語が楽しめた。アリエッティと翔の別れで物語が終わっているのが少しだけ切なく感じたが、希望のある終わり方で良かったと思う。いつか、翔の大人になった姿を見てみたい。志田未来さんも神木隆之介さんも吹き替えが上手くて、最初映画を見たときは彼女達が担当していることに気づかなかった。

  9. 匿名 より:

    翔もアリエッティも未来のない存在として書かれています。病気療養のため家にやってきた翔はつねに死の存在を感じながら暮らしているし、小人のアリエッティは家から出て行かなくてはいけません。アリエッティがマイノリティのメタファーであることは間違いないです。おそらく、この物語のメッセージは「弱い物同士が力を合わせることで成長していくことができるし、状況を脱却できるかもしれないよ」ということでしょう。ただ、物の本によれば、本作はジブリのアニメーターたちと宮﨑駿の関係性を描いた物語だということなので、いろんな解釈が可能なお話です。

  10. 匿名 より:

    気になるのは監督を務める米林宏昌の手腕です。本作において、彼は宮﨑駿の十八番である魅力的なアニメーションを描くことができていません。題材が動きの少ない話なのでしょうがないのですが、アニメーションを見ているだけで楽しいというレベルには達していません。『思い出のマーニー』も同じように動きが少ないのです。米林監督は宮崎吾朗に比べれば腕はあると思いますが、原恵一や細田守など、同世代のアニメーション監督と比べると明らかに腕が落ちると言わざるを得ません。