この記事では、映画『レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い』のあらすじをネタバレありの起承転結で解説しています。また、累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家が、映画『レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い』を見た人におすすめの映画5選も紹介しています。
映画『レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い』 作品情報
- 製作年:1994年
- 上映時間:132分
- ジャンル:ヒューマンドラマ、ラブストーリー
- 監督:エドワード・ズウィック
- キャスト:ブラッド・ピット、アンソニー・ホプキンス、エイダン・クイン、ジュリア・オーモンド etc
映画『レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い』 評価
- 点数:65点/100点
- オススメ度:★★★☆☆
- ストーリー:★★★☆☆
- キャスト起用:★★★★☆
- 映像技術:★★★★☆
- 演出:★★☆☆☆
- 設定:★★★☆☆
[miho21]
映画『レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い』 あらすじネタバレ(起承転結)
映画『レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い』のあらすじを紹介します。※ネタバレ含む
映画『レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い』 あらすじ【起・承】
ラドロー大佐(アンソニー・ホプキンス)は有能な軍人だったが政府の先住民に対する残虐な侵略行為や戦争の不条理に嫌気がさし、ミズーリ州モンタナの自然の中で暮らし始める。彼にはイザベルという妻と長男のアルフレッド、次男のトリスタン、三男のサミュエルという息子がいた。しかし妻は田舎暮らしを嫌いほとんどモンタナにはいなかった。
1913年4月。成長しハーバード大へ通っていたサミュエル(ヘンリー・トーマス)が婚約者のスザンナ(ジュリア・オーモンド)を連れてモンタナに帰ってくる。アルフレッド(エイダン・クイン)とトリスタン(ブラッド・ピット)は弟とその婚約者を快く迎える。
スザンナは聡明で情熱的な女性で、すぐにこの自然豊かな環境にも慣れ一家にも溶け込む。アルフレッドとトリスタンも心の中で彼女に惹かれていた。
戦争が始まり、サミュエルとアルフレッドは父の反対を押し切ってカナダへ行って志願兵になると言い出す。それにショックを受けたスザンナはトリスタンに泣きつく。そして2人が抱き合っているところをアルフレッドが見てしまう。
トリスタンもサミュエルの護衛をするため戦場へと旅立ち、スザンナはモンタナに取り残される。使用人夫婦と13歳になる娘のイザベル・ツーらに支えられ彼らの帰りを待つ。
1915年2月。戦場では激しい地上戦が続き、アルフレッドは足を負傷。トリスタンが兄を見舞っているうちにサミュエルは前線の偵察へと出てしまう。トリスタンは急いで後を追うが有刺鉄線に絡まってしまったサミュエルは彼の眼の前で蜂の巣にされる。トリスタンは先住民の儀式に従いサミュエルの心臓を取り出し、神を呪う。
アルフレッドはその心臓を持ってサンタナに帰り、トリスタンはそのまま船旅に出てしまう。アルフレッドはスザンナにプロポーズしたが、断られる。そして数ヶ月後、旅から帰ったトリスタンとスザンナは愛し合うようになりアルフレッドは家を出る。

映画『レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い』 結末・ラスト(ネタバレ)
スザンナはトリスタンと結婚するつもりでいたが、彼はまだ弟の死から立ち直っておらず正気を失う。そしてトリスタンはスザンナを置いてあてのない旅へ出てしまう。
1919年。トリスタンから“自分はもう死んだ。別の男と結婚してくれ”という手紙が届く。一方、アルフレッドは町で出世し議員へ立候補することになる。それを父に報告に来たのだが、ラドローは役人を嫌い反対する。さらに泣いているスザンナを慰めていたアルフレッドを罵倒し、親子は決裂する。その夜、ラドローは発作を起こし身体が不自由になってしまう。
時は流れ、すっかり落ちぶれたラドローの元にトリスタンが帰ってくる。ラドローたちは喜んでトリスタンを迎えるが、そこにスザンナの姿はなかった。彼女はあれから議員となったアルフレッドと結婚し、町の大きな屋敷で暮らしていた。
トリスタンは彼女に会いに行き“おめでとう”と言う。その後、美しい女性に成長したイザベル・ツーとトリスタンが結婚する。スザンナはそのことをアルフレッドから聞かされ衝撃を受ける。彼女は心の中でトリスタンを愛し続けていた。
トリスタンとイザベルの間には子供が2人生まれ長男はサミュエルと名付けられる。穏やかで幸せな日々の中、町へ出たトリスタン一家はアルフレッド夫婦と偶然会う。幸せそうな一家の姿を見たスザンナは心をかき乱される。
その帰り、自分たちの専売特許である酒の密売をするトリスタンを煙たがっていたオバニオン兄弟の差し金で警察が彼らの進路を塞ぐ。警官の威嚇射撃の流れ弾でイザベルは命を落とし、トリスタンは撃った警官を半殺しにする。
トリスタンはその罪で30日の禁固刑に服す。牢屋へ面会に来たスザンナは彼への愛を打ち明けるが、トリスタンは彼女を受け入れようとはしなかった。
トリスタンたちは復讐のためイザベルを撃った警官を殺し、オバニオン兄弟の片方も殺す。
同じ日、スザンナは自殺してしまう。
トリスタンたちへ報復するため3人の男がやってくる。トリスタンは覚悟していたが、ラドローが2人を撃ち殺し、発砲しようとした残る1人を現場に来ていたアルフレッドが撃ち殺す。そして親子と兄弟は長年の確執を解く。
1963年、トリスタンは熊と格闘して命を落とした。
映画『レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い』 感想・評価・レビュー(ネタバレ)
映画『レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い』について、感想・レビュー・解説・考察です。※ネタバレ含む
3人兄弟に翻弄されたスザンナの悲劇
末の弟サミュエルの婚約者だったスザンナの運命は悲劇的だ。
まずはサミュエルがいきなり志願兵になりたがったことで3兄弟は戦場へ行ってしまう。スザンナはモンタナの大自然の中にラドローや先住民の人たちと取り残される。これだけでも同情に値するが、その後サミュエルは戦死。先に帰ってきた長男のアルフレッドからプロポーズされ気まずい所へ、実は心惹かれていた次男のトリスタンが帰ってくる。
トリスタンとの結婚を強く望んでいたのに、弟の死のショックから立ち直れないトリスタンは旅に出てしまい再び取り残される。何年待っても帰ってこないトリスタンから別れの手紙が届き、ついにトリスタンを諦めアルフレッドと結婚。ところがまたトリスタンがひょっこり帰ってくる。しかもあっさりイザベルという若い娘と結婚してしまう。そして最後はトリスタンへの想いと罪の意識に耐え切れず自殺だなんて…。かわいそうすぎる。
トリスタンは確かに魅力的な男かもしれないが、スザンナへの愛が中途半端すぎてその魅力は半減している。“果てしなき想い”とは一体何のことを指すのかもよくわからない。兄弟愛ってことだとしたら、スザンナはただの犠牲者だろう。
先住民の描き方
壮大な自然の中で暮らす先住民の価値観や世界観、そしてそれを守ろうとするラドローやトリスタンの正義感は理解できる。先住民に対する偏見や差別に激しく抵抗する姿も立派だし、その点に異論はない。
しかしやはり心臓を取り出すとか獲物の頭皮をはがすという行為には生理的な嫌悪感を感じてしまう。戦死した弟の心臓を持ち帰るために取り出すことまでは許せたとしても、敵を惨殺しその頭皮まではがしてしまうことは受け入れがたい。あの演出は必要だったのだろうか?狙いがよくわからない。
最後、男たちの死体のそばで歌って踊る先住民のベンの描写と“頭皮をはぎたかったが私の獲物ではなかった”というナレーションもどうかと思う。もっと先住民の優しさや人間としての深みを描いた上でこういう彼ら独特の文化を描かないと、かえって偏見を生むことにはならないだろうか?やはりこういう行為は野蛮で恐ろしいと感じてしまうのが文明社会で生きる我々の感覚だろうし、それは決して差別からくるものではない。
第一次世界大戦を背景に、一つの家族の愛と喪失のドラマが壮大に描かれていて圧巻でした。トリスタンの荒々しさと繊細さ、兄弟たちとの絆、そしてスザンナとの悲恋が、すべて美しいモンタナの自然の中で繰り広げられ、何度も涙を誘われました。ラストのトリスタンの運命には賛否あると思いますが、彼の生き方としては納得できるものでした。感情を大きく揺さぶられる作品です。(20代 男性)
ブラッド・ピットの若き日の美しさと演技力にまず目を奪われましたが、それ以上に心を打たれたのは、父と息子、兄弟たちのそれぞれの生き様です。時代の過酷さと家族の崩壊、そしてスザンナの葛藤が重なり、女性として彼女の選択にも深く共感しました。苦しいけれど美しい、そんな愛の物語でした。(30代 女性)
戦争、死、裏切り、愛。これだけのテーマを一つの映画に詰め込んで破綻せず、見事に描き切っているのは素晴らしい。特に弟のサミュエルの死をきっかけに、トリスタンの人生が狂い始める展開は痛ましく、リアルでした。ブラッド・ピットの狂気と哀しみを併せ持った演技が忘れられません。(40代 男性)
映像美が本当に素晴らしかった。モンタナの自然が彼らの人生の舞台であると同時に、心の内面をも象徴しているように感じました。スザンナの存在がもたらす悲劇の連鎖は、どこかギリシャ悲劇的でもあり、観ていて非常に切なくなりました。音楽も相まって、感情を揺さぶられる作品でした。(50代 女性)
兄弟それぞれのキャラクターに深みがあり、特にアルフレッドの抑えた感情と苦悩がとても印象に残りました。表には出さないけれど、スザンナを愛し続けた姿勢には共感します。物語の結末に救いは少ないけれど、それがまたこの作品のリアルさと余韻の深さに繋がっていると思いました。(30代 男性)
最初はラブストーリーだと思って見始めましたが、実際には人間ドラマと歴史の重みを痛感させられる作品でした。スザンナの人生はまるで呪われているかのようで、女性としては観ていて本当に胸が苦しくなりました。それでも彼女の気高さと覚悟には心を打たれました。(40代 女性)
トリスタンという男の生き様に、憧れと哀しさを同時に感じました。自由で、野生的で、でも人一倍愛情深くて不器用。スザンナや家族を愛するがゆえに破滅していく姿には、男として胸が痛くなりました。生き様が美しいというのは、こういうことかもしれません。(50代 男性)
女性目線で見ると、スザンナの立場はあまりにも過酷です。愛する人が次々と自分の前から消えていき、彼女の心の拠り所がなくなっていくのが本当につらかったです。だからこそ彼女の最期の選択も理解できました。女性の孤独や哀しみが深く描かれていて心に残ります。(20代 女性)
ナレーションが物語に静かな重みを与えていて、昔話を聞いているような感覚になりました。時間が経っても、兄弟の物語は風化しない。特に父親と息子の間の無言の絆にグッと来ました。時代を超えて響く家族のドラマとして、もっと多くの人に観てほしい作品です。(60代 男性)
この作品は、人生で何を選び、何を手放すかを突きつけてくる映画でした。スザンナという女性が一人の男に抱いた愛が、家族全体を変えてしまうほどの力を持っていたことが印象的です。愛は時に残酷で、でも尊い。胸を締め付けられるようなラストには、しばらく立ち直れませんでした。(60代 女性)
映画『レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い』を見た人におすすめの映画5選
マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
この映画を一言で表すと?
少年の成長と喪失が美しい映像で綴られる、北欧発の静かな感動作。
どんな話?
1950年代のスウェーデン。母の病気により親戚のもとに預けられた少年イングマルが、初めて他者との深いつながりを体験しながら成長していく姿を描いたヒューマンドラマ。静かな環境の中に、豊かな感情が溢れ出す傑作です。
ここがおすすめ!
繊細な心理描写と美しい自然描写が共鳴し、『レジェンド・オブ・フォール』同様、心の奥に深く染み入る物語です。少年の目線で描かれる世界は優しさと痛みに満ちており、誰もがかつて感じた「愛する人との別れ」の感情に触れられます。
イングリッシュ・ペイシェント
この映画を一言で表すと?
美と悲しみが溶け合う、愛と戦争を描いた壮大な叙事詩。
どんな話?
第二次世界大戦末期。全身火傷を負った謎の男「イングリッシュ・ペイシェント」が、ナースの看護を受けながら過去の愛と裏切りを回想していく。時間と空間を越えて交差する人々の運命が胸を打つ感動のドラマです。
ここがおすすめ!
砂漠の広がる幻想的な映像と、美しくも破滅的な愛の物語が融合。抑制された演技と詩的なセリフが、観る者の心をじわじわと揺さぶります。『レジェンド・オブ・フォール』のような“時代に翻弄された恋”を求める方には特におすすめです。
遥かなる大地へ
この映画を一言で表すと?
夢と自由を求めてアメリカ大陸を駆け抜ける、壮大な移民ロマンス。
どんな話?
19世紀末のアイルランドからアメリカへ渡った若き男女が、新天地で自由と土地を求めて困難に立ち向かう物語。階級や文化の違いを超えた二人の愛と冒険が胸を打ちます。トム・クルーズとニコール・キッドマンが共演。
ここがおすすめ!
大自然の中で繰り広げられるスケール感のあるロマンスと、人間の強さを描くドラマが見どころ。苦しみと希望が交錯する中で育まれる絆は、『レジェンド・オブ・フォール』の兄弟や家族のテーマにも通じ、深い感動を与えてくれます。
ある愛の詩
この映画を一言で表すと?
切なくも美しい、永遠に語り継がれる純愛映画の金字塔。
どんな話?
名門出身の青年と、庶民の娘との身分違いの恋。結婚して幸せを掴んだかに見えた二人を、突然の悲劇が襲う。シンプルながらも強烈に胸に残る純愛を描いた1970年の名作。ラストシーンの余韻が圧巻です。
ここがおすすめ!
「愛とは決して後悔しないこと」という名セリフが象徴するように、深く、まっすぐな愛が心に残ります。『レジェンド・オブ・フォール』で感じた“喪失の痛みと美しさ”を、より濃密に体感できる感動作です。
グレート・ギャツビー(2013年版)
この映画を一言で表すと?
狂騒の時代に生きた男の、叶わぬ恋にすべてを賭けた哀しき美学。
どんな話?
1920年代のアメリカを舞台に、謎めいた大富豪ギャツビーが、かつて愛した女性との再会を願い、虚構の世界を築き上げる。豪華絢爛なパーティの裏に潜む孤独と愛の真実を描く、フィッツジェラルド原作の映画化作品。
ここがおすすめ!
レオナルド・ディカプリオ演じるギャツビーの儚くも強い想いが、胸を締めつけます。『レジェンド・オブ・フォール』に共通する、報われない愛と美しき破滅を堪能したい方にぴったりの作品です。映像と音楽も一級品。
みんなの感想・レビュー