12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『太陽がいっぱい』あらすじとネタバレ感想

映画『太陽がいっぱい』の概要:「太陽がいっぱい」(原題:Plein soleil)は、1960年のフランス・イタリアの合作映画。原作はアメリカの女流作家パトリシア・ハイスミスの小説より。監督は「禁じられた遊び」、「居酒屋」のルネ・クレマン。主演は「恋ひとすじに」、「お嬢さん、お手やわらかに! 」のアラン・ドロン。共演は「死刑台のエレベーター」、「スパイ戦線」のモーリス・ロネ。本作がデビューとなった女優兼歌手のマリー・ラフォレ。音楽はニーノ・ロータ。

映画『太陽がいっぱい』 作品情報

太陽がいっぱい

  • 製作年:1960年
  • 上映時間:118分
  • ジャンル:サスペンス、ミステリー
  • 監督:ルネ・クレマン
  • キャスト:アラン・ドロン、マリー・ラフォレ、モーリス・ロネ、エルノ・クリサ etc

映画『太陽がいっぱい』 評価

  • 点数:95点/100点
  • オススメ度:★★★★★
  • ストーリー:★★★★★
  • キャスト起用:★★★★★
  • 映像技術:★★★★☆
  • 演出:★★★★★
  • 設定:★★★★★

[miho21]

映画『太陽がいっぱい』 あらすじ(ストーリー解説)

映画『太陽がいっぱい』のあらすじを紹介します。

トム・リプレイ(アラン・ドロン)は、フィリップ(モーリス・ロネ)とナポリで遊んでいた。トムは貧乏なアメリカ青年であり、学生時代からの友人でフィリップの父から頼まれて五千ドルの報酬で連れ戻しに来ていた。フィリップにはマルジェ(マリー・ラフォレ)という美しい婚約者がいた。トムがナポリから帰った時、フィリップの父から契約打ち止めの手紙が届いていた。フィリップはトムを邪険に扱うようになり、友人のパーティーに向うヨットの上でトムは彼から酷い仕打ちを受けた。トムはマルジェとフィリップが喧嘩をするように仕向け、彼女が船から下りた後でフィリップをナイフで刺し殺した。死体はロープで縛り海へ投げ捨て、陸へ上ると彼はフィリップになりすました。トムはフィリップ名義でホテルに泊り、パスポートを偽造し、サインや声まで真似て、金も服も自分のものにした。ヨットを売り払う交渉と、親からの送金を引き出す事にも成功し、マルジェに宛てた手紙をタイプしてフィリップ名義で送りつけた。やがてホテルにフィリップの叔母が現れたが、トムは元のフィリップの部屋へ姿を隠した。 そこにフィリップの友人が訪ねてきて、何かを察した様子で彼は追い込まれてしまう。トムはあれこれと嗅ぎ回るその男を殺害し死体を捨てたが、死体は発見され刑事が調べに訪ねてきた。死体確認に知人が集まった後のレストランでの食事の際に、トムはフィリップがモンシベロに戻ったとマルジェに告げたが、その会話を陰で女刑事が盗み聞いていた。モンジベロでフィリップの遺書を偽装したトムは、引き出した現金を全てマルジェに残してフィリップの自殺を工作した。警官とマルジュが駈けつけたが彼は再び逃走する。彼は元のトムに戻り傷心のマルジェに取り入って愛を告げた。彼女もついにトムを受け入れ二人は結婚することになり、マルジェが手に入れたフィリップの現金も手に入る運びとなった。トムがビーチで至福の美酒に酔っていた頃、フィリップのヨットが陸に引き上げられていた。そのスクリューにからまったロープの先に毛布で覆われた塊が現れ、そこから腐乱した人間の手が覗いていた。

映画『太陽がいっぱい』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『太陽がいっぱい』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『太陽がいっぱい』 感想・評価・レビュー(ネタバレ)

映画『太陽がいっぱい』について、感想・レビュー・解説・考察です。※ネタバレ含む

言わずと知れたアラン・ドロンの代表作

アラン・ドロンの出世作にして世界中に名を知らしめた名作。何度観てもそのクールなイケメン振りには脱帽してしまうところである。ヒッチコックの「見知らぬ乗客」などの原作者でもある女性作家、パトリシア・ハイスミスの極上ミステリーだが、その原作の謎めいた主人公にこれほど相応しい役者がいるだろうか。後のアラン・ドロンの役柄を決定づけたといっても過言ではない演技であり、これがフランス・イタリア映画だから尚更その神秘性が輝いて見える。ハンサムなモーリス・ロネが霞んでしまうような存在感であり、悪役を演じながらもその翳りのある魅力が観る者の心を捕らえて離さない作品である。どうにもその存在感が先走りしてしまい話の内容がおろそかになりがちなので、2度3度と観る内にシナリオの巧みさも理解できてくるような作品である。

ルネ・クレマンよりアラン・ドロン

アラン・ドロンを主役に起用するのに乗り気ではなかったルネ・クレマンは、音楽担当のニーノ・ロータにも適当に依頼したという説が残っているが、そのような条件の中で作られた映画がこれほどまでの名作になるとは不思議な話であるが、やはり役者のモノが違ったというところだろうか。本作だけでアラン・ドロンが世界的名声を手にして以降、「生きる歓び」や「危険がいっぱい」、「パリは燃えているか」でもドロンを起用している。「禁じられた遊び」や「居酒屋」で既に社会派の映画監督として名声を得ていたクレマン監督は、本作以降ミステリー指向に走ってしまったが、いずれにしても本作を超える事はなかった。原作と俳優、そして音楽が奇跡的に化学反応を起こして出来上がった作品ではないだろうか。しかしながらルネ・クレマンと言えばどうしても「禁じられた遊び」であり、本作はアラン・ドロンそのものなのである。


アラン・ドロンがとにかくかっこいい今作。親の世代に好きなハリウッドスターを聞くとジェームス・ディーンやアラン・ドロンと言った名前が挙がることが多いのですが、個人的には昔の俳優という認識でそこまで興味を持ちませんでした。
しかし、今作でアラン・ドロン魅力に気付かされ、彼の凄さを実感しました。整ったお顔はもちろん美しいのですが、作品の世界観に合うように工夫して作り込んだであろう雰囲気や、個性を出した演技は素晴らしいとしか言いようがありません。
シナリオも面白く、非常に見応えがありました。(女性 30代)

映画『太陽がいっぱい』 まとめ

地中海の風景がもう少しクローズアップされていれば、もっと画的に美しい映画になっていただろうという事をどうしても考えてしまう。1960年という時代背景と撮影技術を考えれば仕方がないところだろうが、あまり背景に感銘を受けるところは少ない。ミステリーであるからそういったところはさておきという感じなのだろう。マリー・ラフォレも言うほど魅力的には思えないのは、不幸な役柄に相俟って主役のインパクトが強すぎるのだ。それを差し引いて余りあるアラン・ドロンの魅力が詰まったサスペンスであり、映画史に残る金字塔作品になった理由は観れば明白である。非常に巧みなシナリオであり、クライマックスまでスリルに満ちた演出ながら、決してそれが理由で名作になった映画ではない。

みんなの感想・レビュー

  1. びっくり より:

    今、見ましたよ
    ラストがすごい。ストーリーは知っていたがビックリした。昔の映画だが、色褪せず、逆に、新鮮だった。今見ても本当に新鮮な映画だ。古くない。