12000作品を紹介!あなたの映画図書館『MIHOシネマ』

映画『インドシナ』あらすじとネタバレ感想

映画『インドシナ』の概要:「インドシナ」(原題:Indochine)は、1992年のフランス映画。監督は「悲しみのヴァイオリン」のレジス・ヴァルニエ。主演は「シェルブールの雨傘」、「昼顔」のカトリーヌ・ドヌーヴ。

映画『インドシナ』 作品情報

インドシナ

  • 製作年:1992年
  • 上映時間:159分
  • ジャンル:ヒューマンドラマ、ラブストーリー
  • 監督:レジス・ヴァルニエ
  • キャスト:カトリーヌ・ドヌーヴ、ヴァンサン・ペレーズ、リン・ダン・ファン、ドミニク・ブラン etc

映画『インドシナ』 評価

  • 点数:90点/100点
  • オススメ度:★★★★★
  • ストーリー:★★★★★
  • キャスト起用:★★★★★
  • 映像技術:★★★★☆
  • 演出:★★★★☆
  • 設定:★★★★★

[miho21]

映画『インドシナ』 あらすじ(ストーリー解説)

映画『インドシナ』のあらすじを紹介します。

1930年代のフランス領インドシナ。その土地で生まれ、祖国を見たことがないフランス人女性エリアーヌ(カトリーヌ・ドヌーヴ)は大きなゴム園の経営者だった。彼女には死んだ友人の娘でベトナムのアンナンの皇女である、カミーユ(リン・ダン・ファン)という養女がいた。フランス人将校ジャン=バティスト(ヴァンサン・ペレーズ)が二人の前に現れ、エリアーヌに恋をした彼はいつしか恋に落ちた。エリアーヌの父エミール(アンリ・マルトー)は彼女に別れを強要し、脅かされたジャンは彼女を避けるようになる。ある雨の日、ジャンは訪ねてきたエリアーヌを帰らせかけるが、走り出した車に飛び乗り再び彼女を求めた。

やがて共産主義者による発砲事件に巻き込まれたカミーユが、偶然ジャンに助けられたことで、カミーユは彼に激しい恋心を抱くようになった。事情を知らないカミーユの目前で二人は口論し、ジャンはエリアーヌを殴ってしまう。その事件がきっかけとなり彼は僻地のドラゴン島へ左遷され、カミーユは許婚のタン(エリック・グエン)と結婚させられる。カミーユは全てを捨てジャンに会いに行く。長く苦しい旅の末、島に辿りつき奴隷として列に座らされている彼女を、ジャンは発見する。二人で去ろうとした時、カミーユと共に島へやってきた母子が引き離され、奴隷として売られるのを拒否したことで処刑される姿を見つける。怒ったカミーユは、現場指揮のフランス人将校を撃ち殺してしまい、ジャンと共に逃走する。旅の一座にまぎれ逃げる二人は、一級政治犯として追われ、共産党のジャンヌ・ダルクとして指名手配される。一方エリアーヌは、彼女を口説き続ける警部に捜査を依頼するが徒労に終わり、ジャンと離れることになる。

ジャンとカミーユの事件は民衆に勇気を与え、演劇としても上演された。カミーユは一児エティエンヌを産み、逃亡を続けるのも束の間、ジャンは逮捕され銃殺刑にされる。カミーユは牢に囚われ、エティエンヌは出所したカミーユの願いで、エリアーヌとともにフランスに帰る。

そして1954年、カミーユは独立を果たしたベトナム代表としてジュネーヴ会議に出席する。しかし、息子のエティエンヌは祖母エリアーヌの許を離れず、カミーユへの面会を拒否した。老いたエリアーヌにとってエティエンヌは、過去のインドシナへの愛の象徴として存在していた。

映画『インドシナ』を無料視聴できる動画配信サービスと方法
映画『インドシナ』を無料視聴できる動画配信サービスと方法を分かりやすく紹介しています。

映画『インドシナ』 感想・評価・レビュー(ネタバレ)

映画『インドシナ』について、感想・レビュー・解説・考察です。※ネタバレ含む

複雑なストーリーながらも美しい風景の描写が際立つ

フランスの植民地から、インドシナが独立しようという激動の時代に、インドシナを愛したフランス人女性の数奇な運命。友人の娘を引き取りインドシナ人にも関わらず我が子のように育て、その娘が自分が愛したフランス海軍の男を愛し、娘は自分の恋人の子供まで生んでしまうという激しいストーリー展開である、そして愛した男は殺害され、娘は牢獄から出たにも関わらず、自分が生んだ息子を母に預け独立運動の先陣を切る。その娘が生んだ子供をまたも我が子のように育てていく。自分自身の子供を持てず、インドシナが独立したと同時に預かった、義理の娘の息子と共に帰国するという複雑なシナリオが象徴的である。本来なら母と娘の愛憎劇というところへ発展しそうな話ではあるが、母も娘も血が繋がっていないというところで納得はできるのだろうか。しかしながら当時の民族文化や、ベトナムの風景も美しく描かれ、この映画の価値を一層高めている。

激動の時代に翻弄された母の愛が垣間見える

育ての親ながら娘と母が同じ男性を愛するという、ややこしい三角関係に当初はラブロマンス的な展開かと思ったが、終盤に向けて支配するフランスと支配されるインドシナの関係を、独立を交えた社会派ドラマへ転換するという部分ではよかったのではないか。フランス人を愛したが故にフランス人を殺してしまい、それがきっかけでインドシナの解放へと向かう祖国への想いが芽生える娘。その育ての親であるフランス人の母は、生まれ故郷であるインドシナへの想いを残したままフランスへ旅立つ。考えれば独立を願って戦う娘と共に残りたかったという心情もあるだろうが、国が独立すれば生きる立場も変わってしまうのだろう。フランス人である事を優先するまでの、母としてのエリアーヌの心情をカトリーヌ・ドヌーヴが印象深く演じている。


こんなにも辛く、悲しい時代が存在したという事実を知らずに生きてきたことを恥ずかしく思いました。同じ人間なのに奴隷とされ自由を奪われたり、人種のせいで差別され、暗い人生を送ったりと切なく悲しいシーンばかりでした。
血は繋がらなくても親子のような愛は存在するのかもしれません。しかし、もし私がエリアーヌの立場だったらこんなにも大きく広い心を持つことは出来ません。年齢は違っても親子である前に一人の人間であり、女です。しかも血が繋がらない関係であれば尚更「女」を強く感じてしまい、カミーユに対しては嫉妬の感情が渦巻いてしまいます。
エリアーヌの優しく、穏やかで強い心に感動させられました。(女性 30代)

映画『インドシナ』 まとめ

映画というものはカメラの向こう側で歴史を語り、それを再構築して世界に伝える役割も内包している。歴史ものというのは一旦終わった話でありながら、忘れ去られた物語や原風景も当時を再現しながら、歴史は繰り返すというメッセージも残してゆくものでもあるのだろう。教科書では教えてくれない、想像力というもので人にアプローチをするメディアとしても、このような作品は多く制作して欲しいところである。

みんなの感想・レビュー

  1. デージー より:

    俳優が美しい、物語が切ない、無知無関心だったアジアの歴史を知ることが出来る。
    そして、もっと勉強しなくてはと思う。奴隷、貧富の差、同じ人間でありながら辛酸な思いをしている国がある。難民の人たちや、戦争に巻き込まれて、命を失ってしまう幼い子供や、若い人々など・・・。カミーナは、強く生きて仲間と協力して国を独立させることに命を懸けた。子どもや生まれ故郷や財産も捨てて。
    私は、ベトナムに旅行しようと計画していて、まずどんなところなのかこの映画で知ろうと思ってDVDを借りてきた。これがきっかけだが映画を観て良かったと思った。