星徳学院高等学校は全国屈指のスポーツ強豪校である。ある日、校舎ごと1560年の戦国時代にタイムスリップしてしまう。しかも、織田信長の軍勢が生徒達を人質に取り、砦の中に連れ帰ってしまった。
ブレイブ 群青戦記の作品情報
- タイトル
- ブレイブ 群青戦記
- 原題
- なし
- 製作年
- 2021年
- 日本公開日
- 2021年3月12日(金)
- 上映時間
- 不明
- ジャンル
- アクション
歴史 - 監督
- 本広克行
- 脚本
- 山浦雅大
山本透 - 製作
- 市川南
佐藤善宏
川田尚広
西野智也 - 製作総指揮
- 山内章弘
- キャスト
- 新田真剣佑
山崎紘菜
鈴木伸之
渡邊圭祐
濱田龍臣
鈴木仁
飯島寛騎
福山翔大 - 製作国
- 日本
- 配給
- 東宝
ブレイブ 群青戦記の作品概要
累計発行部数は115万部を超える、笠原真樹原作の大ヒット漫画『群青戦記』を元に制作された作品。戦国時代にタイムスリップした高校生達が、命を懸けた戦いに巻き込まれていく姿が描かれている。新田真剣佑が初単独映画初主演を務めた。山崎紘菜、鈴木伸之、渡邊圭祐、濱田龍臣、三浦春馬、松山ケンイチらが出演している。『踊る大捜査線』シリーズの演出を担当した本広克行が監督を務めた。人気ロックバンドの「UVERworld」が主題歌を担当している。
ブレイブ 群青戦記の予告動画
ブレイブ 群青戦記の登場人物(キャスト)
- 西野蒼(新田真剣佑)
- 高校生。弓道部員。本番に弱い、消極的な性格。自分に自信がない。歴史オタク。
- 瀬野遥(山崎紘菜)
- 高校生。弓道部員。西野蒼と松本考太の幼馴染。全国弓道選抜大会で、個人4位の成績を誇る。勝ち気な性格。
- 松本考太(鈴木伸之)
- 高校生。剣道部の主将。全国高等学校剣道大会で、個人優勝の成績を誇る。しっかり者で、リーダー的存在。
ブレイブ 群青戦記のあらすじ(ネタバレなし)
星徳学院高等学校は全国屈指のスポーツ強豪校である。弓道部に所属する西野蒼は、本番に弱く大会で良い成績を残せずにいた。自分に自信を持てずにいたある日、学校の周囲で異変が起きる。突然、甲冑を着て刀を持った武士達が、学校内に攻めてきた。
歴史オタクの西野蒼は、1560年の戦国時代にタイムスリップしたことに気づく。具体的には、「桶狭間の戦い」の直前の時代だった。織田信長の軍勢が生徒達を人質に取り、砦の中に連れ帰ってしまう。
松平元康は友人を救いたければ西野蒼達が先陣を切り、砦を攻め入るよう指示した。アメフト、野球、ボクシングがない時代のため、それらの技術を使いながら、武士達の動きを翻弄することになった。果たして、西野蒼達は仲間を救うことができるのだろうか?そして、現代に戻る道は、あるのだろうか?
ブレイブ 群青戦記の感想・評価
累計発行部数115万部を超える大人気漫画
週刊青年漫画雑誌『週刊ヤングジャンプ』で連載されていた、笠原真樹原作の大人気漫画『群青戦記』を元に制作された作品である。全17巻が発売中で、累計発行部数は115万部を超える大ヒットを記録している。2021年6・7合併号からアジチカが作画を担当し、第二部となる『真・群青戦記』の連載が開始された。ちなみに、アジチカは漫画家ユニットの名称のことで、漫画『終末のワルキューレ』の作画を担当している。
『群青戦記』は「戦国武将VS高校生アスリート」をテーマにした物語になっている。身体能力に優れた高校生達が戦国時代にタイムスリップし、命を懸けた戦いに巻き込まれていく姿が描かれている。織田信長や明智光秀など、歴史上の有名な人物が多数登場するところも見所の一つとなっている。
新田真剣佑の単独初主演作品
主人公の西野蒼を演じたのは、若手俳優の新田真剣佑。テレビドラマ『同期のサクラ』(19)や映画『カイジ ファイナルゲーム』(20)などの話題作に多数出演している。意外にも本作で初めて単独主演を務めることになった。
西野蒼の幼馴染である瀬野遥役は、若手女優の山崎紘菜。「第7回東宝シンデレラオーディション 審査員特別賞」を受賞し、芸能界デビューを果たす。映画やテレビドラマの他、ロックバンド「RADWIMPS」の楽曲『ドリーマーズ・ハイ』 やロックバンド「KANA-BOON」の楽曲『それでも僕らは願っているよ』などのプロモーションビデオにも出演している。
その他、西野蒼の幼馴染である松本考太役は劇団EXILEのメンバーである鈴木伸之、松平元康役は俳優の三浦春馬、織田信長役は俳優の松山ケンイチがそれぞれ務めている。
主題歌はUVERworldの楽曲『HOURGLASS』
ロックバンド「UVERworld」が主題歌を担当した。2005年に1stシングル『D-tecnoLife』でメジャーデビューを果たし、4thシングル『Colors of the Heart』(06)や12thシングル『儚くも永久のカナシ』(08)などのヒット作を世に送り出してきた。2020年に結成20周年、デビュー15周年を迎えており、これからますますの活躍が期待されている。
主題歌に起用されたのは、映画のために書き下ろされた楽曲『HOURGLASS』。カッコ良いメロディーとボーカルのTAKUYA∞の力強い歌声が響き合う、素晴らしい楽曲になっている。自分達の時代に戻ろうと必死に戦う主人公達の姿と、曲の世界観がピッタリと合っている。映画の予告編で使用されているため、映画公開に先駆けてぜひチェックしてみて欲しい。
ブレイブ 群青戦記の公開前に見ておきたい映画
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
本広克行が監督を務めた作品。ドラマ『踊る大捜査線』シリーズの完結編となる物語。興行収入59億円を超える大ヒット作。タレント&俳優の香取慎吾が、ゲスト出演していることでも大きな話題を集めた。湾岸署が業務体制の一本化で慌ただしくしている中、殺人事件が起こる。事件を解決するために奔走する刑事達の姿が描かれている。
真下正義は湾岸署の署長に就任し、業務の一本化を指示した。国際環境エネルギーサミットの警備のため、人手不足に陥っていたからだった。そんな中、恩田すみれ巡査部長は怪我の後遺症に苦しんでおり、辞職をすべきかどうか一人悩んでいた。その後、国際環境エネルギーサミットの会場で、誘拐事件が起きる。刑事達は捜査に乗り出すが、被害者は遺体となって発見された。
カイジ ファイナルゲーム
新田真剣佑が「若者救済イベント」主催者である東郷の秘書・廣瀬湊役で出演している。福本伸行原作の青年漫画『賭博黙示録カイジ』を元に制作された作品で、劇場版シリーズの第三弾目。原作者の福本伸行のオリジナルストーリーで、脚本家の徳永友一と共同で脚本を執筆している。シリーズを通して、俳優の藤原竜也が主演を務めた。
日本は不景気になり、貧富の差が拡大していた。伊藤開示は工事現場で日雇いの仕事をしていたが、給料は安く生活は一向に良くならなかった。労働者の立場は弱く、雇用主に酷い現状を訴えても助けてはもらえなかった。ある日、開示は知り合いから一獲千金のチャンスを掴めると、「バベルの塔」と呼ばれるイベントの存在を教えられる。開示はどん底から抜け出すため、命を懸けた頭脳戦に挑む。
詳細 カイジ ファイナルゲーム
検察側の罪人
山崎紘菜が木村拓哉演じる最上の娘・奈々子役で出演している。「2013年週刊文春ミステリーベスト10 国内部門4位」に選出された雫井脩介原作の小説を元に制作された作品。ジャニーズ事務所に所属する俳優の木村拓哉と、同じ事務所に所属する「嵐」の二宮和也が共演している。映画『駆込み女と駆出し男』(15)を手掛けた原田眞人が、監督&脚本を担当した。
東京都で老夫婦が何者かに殺害される事件が起きた。東京地検刑事部のエリート検事の最上毅は、老夫婦からお金を借りていた松倉重生という人物を怪しんだ。最上のことを尊敬する若手検事の沖野啓一郎が、松倉の事情聴取をすることになる。始め、沖野は最上と同じように松倉のことを怪しんでいた。だが、松倉に固執する最上の態度に、違和感を抱くようになる。
詳細 検察側の罪人
ブレイブ 群青戦記の評判・口コミ・レビュー
随時更新予定
ブレイブ 群青戦記のまとめ
笠原真樹原作の大人気漫画『群青戦記』を元に制作された作品。若手人気俳優の新田真剣佑が、初めて映画単独主演を務めたことでも大きな話題を集めている。突然、戦国時代にタイムスリップしてしまった高校生達が、織田信長の軍勢に連れ去られた仲間を救い、自分達の時代に戻ろうと奔走する姿が描かれている。若手俳優&女優が多数出演している他、実力派俳優の三浦春馬&松山ケンイチが脇を固めている。ドラマ『踊る大捜査線』シリーズや映画『亜人』(17)などのヒット作を世に送り出してきた本広克行がメガホンを取った。
みんなの感想・レビュー